X



トップページ身体・健康
1002コメント330KB

【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:48:43.80ID:TGI8RYlE0
■整形外科・整骨院・接骨院・ほねつぎ
■骨折・捻挫・脱臼・打撲・リハビリ
などに関する、雑談・体験談・お悩み相談・治療報告etc.にお使いください。

※参考としてWikipediaへのリンク
骨折・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%8A%98
捻挫・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%BB%E6%8C%AB
脱臼・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E8%87%BC

整形外科学・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%BD%A2%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6
柔道整復術・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E9%AA%A8

■前スレ
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1478229867/
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 12:03:38.85ID:Q7+laqPc0
>>543
行ってきましたが、骨に異常なしで今日もズキズキするから痛み止め飲んでます 医者はそんなに簡単に治らないからって言いました
しばらく続きそうです
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 17:00:57.59ID:n1jfQyNa0
先週、バランスを崩し、大股で一歩前のめりになる形で踏み出しところ、股関節に激痛が走りました。
病院で寛骨臼後壁の粉砕骨折および脱臼と診察されました。
一昨日手術を受けて、医者からは後遺症が残るかもしれないと脅されています。
寛骨臼骨折経験者の方いますか?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:27:46.13ID:EOBvE/sU0
>>550
今回のことは不幸だったかもしれないけれど治らないと思ってリハビリもサボったら絶対に治らない
絶対に治してやるって気概で意地になってリハビリすれば元の状態に近づけるとこは可能ですよ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 11:03:09.40ID:oNQr+F/B0
自分の体ではないので、好き放題てきとーに言えるな
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 00:20:34.17ID:l/FebqNz0
>>552
ありがとうございます
リハビリ頑張ります
年齢は45です
引越作業の最中にやってしまいました
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 14:17:46.14ID:lQkdJhKC0
くそーバイクで転んで鎖骨骨折
利き手の肩の方だし夏だしで辛いなぁ…
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 18:21:08.20ID:l/FebqNz0
>>557
順調にいって10週間と言われています。
手術から五日目、身体に付いていた管、装置等がすべてとれました。
痛みも退いてきて、股関節の稼動域もほんの少しづつですが、広がってきました。

また本日手術後初のCTとりました。
まだ結果聞いてませんが、ドキドキもんです。
また報告します。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 19:59:18.83ID:SHma0Nq50
10Wも入院になるんだ?!
ちょっとの不注意が大変なことになるんだね
(引っ越しの途中って、その後どうなったか気になるわ)
自分は手首の骨折で手術後2ヶ月強リハビリに通って、トータル1年の通院でもうんざりだった
リハビリ長くなりそうね…頑張ってね
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:21:59.83ID:G95YaLHP0
母、87歳女性  リウマチ身障1級 要介護3 やや痴呆あり
大腿骨頸部骨折の手術を受けさせるべきか、諦めるか悩んでいます。

どなたかアドバイスを・・・・
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 22:38:04.57ID:ZAXyzMWE0
その歳だと当人と介護してる人と医者で相談してきめるしかなくないか
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 00:28:18.75ID:rIjxMZZD0
>>561
>>562
ありがとうございます
引越の搬送、搬入がおわり、ホームセンターで生活用品の買い出しをしていたところでやりました(その後の引越作業は妻に任せきり)。
カートに積んだ荷物を車に移そうとしてトランクを開けたところで突風が吹き、結構な勢いでカートが動きだしました。
他の車に当ててはまずいと思い、慌ててカートを追いかけようとして、バランスを崩しました(カートは植込に激突)。
そのまま転んでいればよかったものを、体制を立て直そうとして、前のめりになったまま、右足を大きく前に一歩踏み出したところでボグという音と共に激痛が、、、、
激痛なんてもんじゃないです、悶絶といったらいいのか、45年の人生の中で味わった最大の痛みでした。
足を動かせば、ゴリゴリ音がします。
他の人には聞こえませんが、自分には聞こえるのです。ゴリゴリゴリゴリと、、
もちろん、激痛と共に。
救急車に乗ったあとはほとんど記憶がありません。痛みの記憶だけです。

今日CTの結果でました。
手術は成功。あとはリハビリ頑張ってくださいとのこと。
ただし、治ったとしても将来的に変形性股関節症になる可能性は高いとのこと。

リハビリは、順調で60度まで腰を曲げることができるようになりました。
とりあえずの目標は車椅子です。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 12:28:29.95ID:UC91r4bR0
脛骨腓骨抜釘、骨のくっつきもよく一年経たずに抜けるそうだ
ただ数週間はガクッとダメージ来るんでもう数カ月日常生活安定させた方がよいとさ
ふくらはぎ細いわ、筋トレや
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 17:05:36.47ID:j7bpMyQA0
捻挫して5日目。足首サポーターが気に入ってます。股関節の痛みが時々あるのでまだあんまり動けない感じです。くるぶしの辺りは色の変化なし、多少の膨らみがある。
足ヒールはいてるとよく足首から転けそうになることあったのですが、捻挫は初めてでした。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:05:49.45ID:fL62F4lY0
>>563
>>564で言われているように、手術しても骨がつかなくて結局切断なパターンかも
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 06:16:37.43ID:wuSiyTxw0
>>564 >>564
レス有難うございます。
人工骨頭置換術という方法ですが、そういう可能性大きいんでしょうか?
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:50:11.42ID:robUA/470
骨粗鬆症はあるの?
医師はなんて言ってるの?
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 18:37:57.13ID:Ektn/uB40
片足の裏の踵骨辺り(足裏の後ろの骨の中心付近?)を激しく打ち付けてまともに歩けないくらいの痛み
おそらく骨に罅が入っているか…?
フェルビナクのシップを申し訳程度に貼っているがあまり意味はないよね
これは無理してでも診てもらうべきなんだろうか?
幸い長期の休み中だからこのままじっと家で引き篭もっていて治るならそれに越した事はないが
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:24:00.49ID:ybmTHqLi0
>>575
柔らかい踵の骨折(ヒビでも)って、厄介だと知ってる?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:33:39.08ID:Ektn/uB40
場所的にまともに歩けないから厄介でないわけないとは分かっている
しかし、身動き取れず
どうしたもんだか
最悪、救急呼ぶか
場所は完全に足裏後ろの骨の中心だね
真後ろは問題ないからちょうど体重が乗っかる部分がまずい事になっていると思われる
0578病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:39:35.54ID:ybmTHqLi0
>>577
まずは近所の整形外科病院に何とかして行くことだ。タクシーとかで。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:48:38.25ID:nIy8Xqex0
病院開いてる時間にした方がいいんじゃない?救急呼んだ方が良さそう。トイレも行けないじゃん
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:50:17.44ID:Ektn/uB40
ただ、皮膚が厚い部分だからか見た目的には腫れはもう片方の足と比べて若干あるかな??って程度(よく骨が折れると派手に腫れ上がり紫色になるというがそういうのはなし)
でも、体重を載せると激痛
これだと派手に折れていなくても罅くらいは入っているんだろうな
足裏の骨折例でも相当無理して激痛撒き散らしながら歩けない事もないような内容を見た事があるからかなりの確立で骨に異常はあるはず
杖がないと歩けない
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:55:21.51ID:Ektn/uB40
よりにもよってこの糞暑い時期に近場にまともに病院がない
糞田舎な環境でこういう目にあうとは…

>>579
トイレまでは途中まで座って膝歩き(痛い、あまり歩くと擦れる)で何とか対処しています
食事も同様
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 19:55:56.20ID:7Gr6eE/Q0
>>580
>骨が折れると派手に腫れ上がり紫色になるというがそういうのはなし

そうだよ、踵が欠けた(開いた)感じでヒビか入った時は見た目では分からなかった。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:38:07.73ID:TbNQygGK0
>>577
足を心臓より高くして寝ろよ
杖使って歩けるならタクシー電話で呼ぶとき説明すれば待っててくれるし病院入ったら車いす持ってきてくれると思うよ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:41:19.20ID:TbNQygGK0
車いすは気づいた受付や看護婦が持って来てくれる
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 21:48:56.56ID:TbNQygGK0
救急車呼ぶと総合病院連れて行かれて入院するなら良いけど通うなら面倒じゃね
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:10:52.84ID:ssGsLr510
何でもないことで呼ぶのも問題だが、家のなかですら移動に苦労するんなら遠慮なく来てもらえ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:33:32.71ID:lIwxqm1C0
7119に電話して指示を仰ぐといい
誰もいなくて、自力で病院まで行けない等話して
同じ箇所を骨折(ヒビ)してリバビリ中なのだが、立てない場合はまず骨折してるよって医者が言ってた
自分もやった時は一歩も歩けなかったし、腫れてもいなかった
上に書いてる人いるけど、とにかく冷やして、足はなるべく高くしといた方がいいよ
お大事にね
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 23:39:38.27ID:lIwxqm1C0
すまん、7119は関東一部限定だった
584さんの一覧を参考に!
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 03:09:50.00ID:L+OBxBdt0
運がかなりよければ重い打撲の可能性が無きにしも非ずだが
部位的にはヒビだろうな
打撲とは筋肉部分に使う言葉だし骨を骨折しない程度に打ちつけたくらいならそこまでの痛みも出ないはず
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 09:42:19.00ID:76F7hQgz0
腫れてないのにそんなに痛いんだもんな
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 13:24:05.41ID:SZDSgpFI0
重症のワイからするとヒビ程度のケガでうらやましい
Ca不足に気づかせてくれるしな(´・ω・`)
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 12:08:08.83ID:MYre5C7t0
整形外科の先生に
指の挫傷は、ほっとくしないって言われたんですがそんなもんですかね?
治療方法ないんですか?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 14:31:52.19ID:bri2NJe60
指の挫傷って聞きなれないけどヒビでも手術しないからなあ
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 14:52:49.66ID:MYre5C7t0
>>597
打撲で筋組織が圧迫されて押し潰された状態だそうです。湿布もしてもしなくても変わらないから、しなくていいそうです。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 16:48:50.71ID:MYre5C7t0
>>599
どうもありがとうm(_ _)m
安静にするしかないんですね。
さっき加入してる保険屋さんに相談したら
整骨院も併用していいって許可出たので
整形外科の許可貰って
明日整骨院に相談してみます。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:19:20.00ID:kNHwoGz90
保険使う場合、同じ症例で重複受診は出来ないよ
整骨院でも保険使おうとしていない?
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:30:15.75ID:MYre5C7t0
>>602
今は出来ないみたいですね。
もう病院変えるしかないみたいですね。
他の病院でも同じ事言われたら納得出来ますし。4週間以上腫れたままって経験なかったので納得したい。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 02:49:26.03ID:BPapkhFt0
>>597
指のヒビなんてツバつけとけば治るよ
この程度で手術とか甘え
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 08:06:48.72ID:nwswLOjq0
>>603
今月整形に罹っていなかったら、病院を変えるということで整骨院行けるよ
また整形に罹るなら来月以降
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:11:05.50ID:QW9IZCJ70
>>605
そういう方法もあるんですね。
今月はもう行ってしまったので
今は様子みて駄目なら来月病院かえようって思えて楽になりました。
任意保険も問題ないと返事貰えましたし
どうもありがとうございます。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:30:11.86ID:3jmIKcYF0
右手首骨折して、プレート手術して1週間。だいぶん腫れがひいてきてが、手首の腫れがまだ目立つ感じです。毎日稼働範囲が広がるようリハビリに頑張ってますが、リハビリの後は、腫れはの部分冷やした方がいいかなぁ?
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 22:39:22.87ID:AFzAXi9j0
冷やして効果があるのは最初のころぐらいで1週間たつとあまり意味がない
それよりむくまない様に手のひら動かしたり心臓より高くする
腫れは2ヶ月間は覚悟しときなさいw
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 05:39:57.07ID:lPS7uL400
>>608
レスありがとうございます。2ヶ月ですかあ、まだまだこれからですね。リハビリ後等に手を下にすると、手首辺りが脈打つ感じがしますね、手を上げると治まります。リハビリがんばります。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 08:58:34.83ID:L48ALaws0
バンテリンみたいな消炎鎮痛剤塗るといいよ
リハビリの療法士か医師に相談してみては?
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 18:12:03.11ID:I5HJRN800
足首捻って捻挫かなと思い病院へ、レントゲンにて外くるぶしの骨折。軽い骨折と言っていたが内容は聞いていない。
とりあえずギブスされたんですが、ギブスすると社会復帰長引きそうです。
痛みはそこまで無くびっこ引きながら歩けたのですが、ギプスまで必要なんでしょうか?
0612病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 20:12:34.84ID:uDncqYO00
>>611
ずれる危険があるからギブスって判断なんだろうけど場所によっては仮骨出来る2週間ぐらいで外してもらえるんじゃないかな
良く聞くべきだったね
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:04:56.41ID:L48ALaws0
>>611
のちのちに響かせたくなかったらきちんと治療しよう
びっこ引きながら歩く自体、既におかしいんだよ
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 00:07:11.10ID:12Lvvixc0
>>612
ありがとうございます 2週間くらいですか。会社に迷惑かけるな〜と軽くパニックでした。
きちんと説明して貰えば良かったです。
>>613
そうですよね びっこ自体普通では無いですよね。ありがとうございますきちんと治療します。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:06:26.30ID:EfP7shrc0
仕事も大事だけど、健康な体があっての仕事だよ
自分の体は自分でしか守れないし、体壊して働けなくなったら
会社からはあっさり切られるしね

被保険者なら休んでも傷病手当金ももらえるから、きちんと手続きして
貰うものもらって休んでください
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:04:53.06ID:12Lvvixc0
>>615 自分の身体は自分しか守れない←その通りですね、きちんと治療してから迷惑かけた分仕事で挽回したいと思います。 ありがとうございます
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:42:21.18ID:wFsm0KyI0
2ちゃんねるのキチガイ情報を間に受けて
症状悪化するなよ!

勘違いするなよ。
俺は怪我した人々の気持ちで
真実を伝えててる。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:51:58.21ID:Aht7D0cl0
どなたかCM関節症の手術やった方いませんか?
術後、可動域がどれくらい狭まるのか聞いてみたいんですが…
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 13:35:51.98ID:T/i686AO0
肩亜脱臼した人おられますか?固定取れてから5ヶ月なんですが頭打ったりすると右肩がひびく感じがします。5ヶ月だとこんなもんなんでしょうか?
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:45:47.70ID:f5f325V10
右上腕骨を骨折して髄内釘入れる手術して一ヶ月経つんだけど腕全然上がらない...リハビリしてるんだけどもどれくらい経ったら腕あげられるようになる?
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 07:47:45.74ID:xnxD+OSR0
家族が鎖骨骨折して手術でなく保存療法で様子見。
診察は数週間に一度でそんなに重症扱いじゃなく見えるのに、本人は痛くて寝たきりで着替え、排泄、食事、入浴全て介助が必要で完全介護生活。
鎖骨の骨折ってこんなものなのでしょうか?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 10:42:43.03ID:y81/GAMu0
>>621
三カ月ぐらいで、仰向け状態で不格好なバンザイはできたよ。もうリハビリやりたくねーなと思うぐらい痛いけどw
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:32:30.63ID:f5f325V10
>>623
返信ありがとう!!
痛いけど仰向け状態で不格好なバンザイは出来るようになったw
ちなみに抜釘はする??
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:39:11.37ID:f5f325V10
>>625
その時、また何ヶ月もリハビリしないといけない??
あと、肩の筋肉ってなくなった?鍛えてて筋肉無くなるの辛い...
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:52:39.96ID:y81/GAMu0
リハビリはないね。手術翌日に退院だね。ざっくりと切るから、そっちのほうが痛いね。ホチキス外したあとも引きつるように感じるね
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:00:39.40ID:f5f325V10
>>627
まじか!抜釘のときはすぐ動くようになるもん??
骨折した所より肩のがダメージデカイ、、
0629病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:10:53.15ID:y81/GAMu0
ホチキス外したら自由自在やね。肩はパキパキ鳴るねw むちゃくちゃストレッチとかしないと肩の可動域はもどらんだろうね。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:35:20.88ID:iPZuiWw20
>>628
固定療法でサポート外すまでの2ヶ月間一切リハビリなし
長袖の上着に袖通せるようになったのは3ヵ月後ぐらいだったかな
3年経過した今、特定の方向に動かすとバキバキいったり電車でつり革を持つと痛むけど
ほぼ問題なく過ごせているよ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:05:34.16ID:f5f325V10
>>630
ありがとうございます!
最終的には怪我する前の状態に戻れますか??
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:16:21.20ID:iPZuiWw20
>>631
自分の場合は骨の転移がほぼなかったのだけど
リハビリちゃんとやれば元通り動くと思うよ
ちなみに過去には手首の骨折やった事あったけど、こっちは2ヶ月でほぼ元通りになった
肩は複雑な動きをするので知識がないと各筋肉を上手く伸ばせないかもね
スポーツやってたり体動かす仕事をしてる人とかは動くようになるの早い気がする
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:34:27.32ID:y81/GAMu0
どの程度かじゃないの。折って三年たつけど、腕は上がるけど軽い痛みはあるね。たぶんポルタリングなんかは厳しい
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:51:46.47ID:f5f325V10
腕相撲で上腕骨骨幹部を螺旋骨折
7月18日に髄内固定で手術。
髄内固定のメリットってあんの?関係無い肩のまでダメになってしまって辛い。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:03:18.69ID:f5f325V10
>>635
同じぐらいの力同士が拮抗してしまうとそれに骨が耐えきれなくなって折れてしまうらしい
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:04:27.56ID:f5f325V10
今休職中なんだけど上腕骨折して手術した人どれくらいで職場復帰した?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 15:41:52.64ID:y81/GAMu0
金曜日退院して土日はさんで月曜に。退院するときには、もう三角巾すらないもんね
0640病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:13:36.75ID:iY8MgZLg0
>>637
事務職なら2ヶ月もすれば動けそう
手術したなら術後すぐに腕も動かせるだろうし
保存療法で固定してたとしても3ヶ月もあればOKじゃないかな

お大事にね
0641病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 01:02:08.75ID:ITc263qo0
>>622
年寄りじゃなけりゃ鎖骨骨折で寝たきりあり得ない
本人じゃないなら年齢ぐらい書かないと
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 08:28:50.48ID:Ya8jC3F90
>>637
上腕だったら、腕を使う職種以外なら即復帰できそうだけど。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:46:29.40ID:vpVeY0Dm0
上腕骨折したものだが、今日病院に行ってきて3ヶ月休職するぜ!!ちなみに労災な!!
0645病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:57:20.03ID:RFN35Vji0
>>622
折れ方も解らない、痛みの感じ方も人それぞれ、痛くて利き手ならそれもあるのかも
自分の場合骨幹部折れて保存だったけどバンドしてレントゲン診察でそうやる事もないから余計軽く見えるんだろうね

腕相撲で労災ってなんだろ?
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 10:13:27.41ID:qjX5/G++O
月曜に竹林の伐採作業をした帰り、駅の階段で急に左膝が痛くなった
触っても特に痛くはないし普通に歩く分には痛くないんだけど
足場の悪い場所や段差だと膝の外側からスネの外側くらいにかけて軋むような痛さがある
足を休めてもしばらく軽い痺れが残る
それらの症状が昨日も続いて今朝起きて足を真っ直ぐにしようとしたら膝が痛くて少しの間足を伸ばせない
仕事を休んで整形外科に行ってレントゲンを撮って診てもらっても特に異常はないとのこと
ストレス的なものじゃない?で終わって痛み止めを貰って帰ってきたけど正直不安
もう一ヶ所くらい別な病院で診てもらったほうがよいんだろうか
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:18:39.86ID:lLC593af0
おれのあしではないから放置でもいいと思う。
不安なら別の病院でも行くんだな
0649病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:08:26.50ID:iYWOfDKh0
>>646
急に痛くなるのは通風の症状であるけど、今まで尿酸値に問題なければ大丈夫だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況