X



トップページ身体・健康
1002コメント330KB

【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:48:43.80ID:TGI8RYlE0
■整形外科・整骨院・接骨院・ほねつぎ
■骨折・捻挫・脱臼・打撲・リハビリ
などに関する、雑談・体験談・お悩み相談・治療報告etc.にお使いください。

※参考としてWikipediaへのリンク
骨折・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AA%A8%E6%8A%98
捻挫・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%BB%E6%8C%AB
脱臼・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E8%87%BC

整形外科学・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%BD%A2%E5%A4%96%E7%A7%91%E5%AD%A6
柔道整復術・・・ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E9%AA%A8

■前スレ
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1478229867/
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 21:15:48.18ID:wICfimwD0
>>233
ほんとは動けるやろ?
リハビリは痛みとの戦いやで
流した涙の数だけ動きはよくなります
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 21:52:21.90ID:DcwywwFJ0
肘関節やったんたが、毎朝起きるとこわばってる
体温が上がってくると動きが良くなるんだが
朝のリハビリが一番しんどい

リハビリ前に、まず温めた方がいいんかな
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:04:26.75ID:AO2od7qw0
>>230
>>232

リハビリはガッツリして回外動作以外ならほぼ完璧に戻った。
指とか手首の動きなら違和感もない

最初手術した時も筋肉の緊張とかじゃなくて動かない原因が骨の変形治癒だったのよね(骨が邪魔して動かない)

そのせいでいくらリハビリしても手のひらがチョップ(90度)から動かなかった

今回その骨と除去と諸々の手術したけど結局同じ感覚から変わらなくて絶望してます。。。

もうSK法(人工関節)しか治せる可能性あるものがないのかもしれない


どうやら手首の粉砕骨折はめちゃくちゃ治すの難しいみたいです
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:11:00.48ID:ZEFz68gF0
なんだろう?
夜が辛いんだ 脚掴まれるような痛み
昼はそんなこと無いんだけど夜は骨生えるのかな

先生に聞いてもただ苦笑いだけど
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 00:38:20.68ID:obpLmiPe0
むくんでるし変な赤黒い腿
ロキソ湿布ベタベタ貼ってなんとか凌いでる
脚の根本折って経過観察だからあとは骨次
もう歩けないんだと これからマズイな
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 00:54:17.86ID:XIrvsp4m0
一日のうち夜に辛くなるってことは、脚がむくんでるからなのかな?
自分は足首骨折した時に、むくみ軽減のために
足の指を動かす&足を高い位置に置くようにと医者に言われたよ
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 01:10:36.25ID:uvnKzCqS0
>>241
手術から4か月だけど足首締め付けられるようなのと周りの肌がヒリヒリする
夜は枕で足を高くしないと痛くて眠れない
昼外から帰ってきて靴下脱ぐとむくみで上部が膨れてる
半年ぐらい駄目そうだと我慢してるけど、それより骨のように固く横幅あるんだけど小さくなるか心配
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 01:17:39.40ID:DqKjKE2C0
>>238
ジンジンする感じか?
俺はジンジンし出して仮骨が出来たな。
そして骨融合した今でも時々ジンジンすることがある。
特に気圧が安定しないような時。
ま、今でもジンジンするのは、一部骨が出来なかった所があるからかもしれんが。
もうそこに骨は出来無いんだけどね。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 13:33:54.33ID:obpLmiPe0
>>241 >>243
うん痺れに近い ジンジンって電気系の感じかな
センセからは痛み止めはアセトアミノフェン・トラマール とこいつらから胃を守るレパミピド
痺れ用にリリカ出してもらってるんだけど
このリリカが「目眩・ふらつき」を起こすんだよなあ 食欲もなくなるし・・・

書いてもらったの参考に夜寝る時は脚の膝裏に二つに折ったクッション入れてみた
少し曲げて上げるだけで随分楽になるね ありがと
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 18:41:44.18ID:aiguc8SD0
>>244
リリカは何mg 飲んでんの?
25・50・100とか種類あるよ、先生に相談して量で調整してみたら?
カプセルでしょ?自分で調節も出来る。
俺も初めて飲んだ時同じ副作用出たよ。
100mgだったんだけどハサミで切って半分にして飲んでた。
それでも痺れには充分効いた。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 19:32:38.64ID:/CDr3cy/0
>>245
錠剤と違ってカプセル半分は意味ないだろ
中の粉末が偏ってたらそれまでだし切った時にこぼれたら量がわからなくなる
時々半量にしたいならその量のカプセル出してもらって1〜2カプセルで調節して飲めばいい
まあふらつきは1ヶ月も飲めば大抵慣れるが
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:24:00.40ID:obpLmiPe0
リリカ 75mgカプセル朝晩2錠 昼は無し
多いのかな でも痺れもきついし
でも痺れがそんなにきつくない時は1錠とかか・・・
うん センセに相談してみる
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:08:35.75ID:Wbalp4Q10
外果骨折で約2カ月後入院してて
ようやく退院した〜
前に通ってたヤブ医者のせいで骨萎縮も酷くなってたから暫くは杖と装具は手放せないけど日常生活に戻れた!嬉しい
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 00:44:46.54ID:R6pXVCFv0
外果骨折で2ヵ月入院って珍しい気がするな。
ワシは三果骨折だったけど2ヵ月後は松葉杖は取れてた時期だった筈。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 12:11:20.44ID:/61VeE6I0
足中骨を真ん中からポッキリやって、術後4日目抜糸は週明け。
足首動かすリハビリとか、踵に荷重かける練習とかして過ごしてるわ。
手術後のダメージ抜けると、怪我した足以外は元気だね
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 18:49:21.85ID:HaNZyWag0
>>251
私も外せないボルトがあったから入ったらままだけど特に違和感ないな
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 21:37:48.07ID:7+km5Vuc0
>>251>>252
最初の手術からどれくらいで抜釘でしたか?
今1年くらいなんだけど長く経つほど抜釘が大変になると聞いてビビってる
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 00:25:52.31ID:3xosh6QS0
>>254
そうなんですか?
(横からスミマセン)
骨折から1年あたりは仕事もプライベートも多忙になるので、手術の時期をずらそうと思ってたんです
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 06:16:07.23ID:48f3FIMe0
この前抜いたけど一年半たってたから削られちまったぜ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 09:43:38.27ID:HbohXyCf0
>>254
251です。
骨接合術から3年後の抜釘です。
全て医師の指示通りにしました。
私の都合で時期を引き延ばしたりもしていません。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:00:43.86ID:HPPmodOd0
おいおい、今月末に2年半経って抜釘する予定の俺をびびらすなよ・・
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:33:24.82ID:F28G63vG0
>>254
最初の手術から1年2ヶ月後くらいだったな
1月初めに手術して、次の年の3月に抜釘
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:39:10.15ID:/H81Ahyw0
>>258
251です。
ボクとなかまになりませんか。
]=^・・^)----C<゚ロ゚)))彡ヒイイイィィ
0262258
垢版 |
2017/06/03(土) 13:01:11.38ID:Xuxumhzp0
?が表示されてたら、5円を入れてね!
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 13:57:53.02ID:r59zcbKz0
>>251
これ見る限りプレート取らないと横幅小さくならないよね
今の痛みが取れたら外さなくてもいいと思ってたけど横幅あるんで靴が窮屈
興味本位で悪いけどプレート1つは取れたの?
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 18:31:11.35ID:/H81Ahyw0
>>263
おっしゃる通りで右足だけ膝がデカイです。常に腫れてるように見えます。
特に膝の内側が出ていてここに何かが当たると痛いです。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 20:40:03.66ID:r59zcbKz0
>>266
なんて書き込めばよいのか長考しましたが・・・明るく生きて下さい
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 20:52:41.73ID:YLJTG/TI0
別に一生抜釘できないわけじゃないんでしょ?
セカンドオピニオンすればよくね
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 21:17:31.85ID:/H81Ahyw0
>>268
現在まだ入院中なのでセカンドオピニオンは受けていません。
主治医の説明は外れなかったネジとプレートをどうしても外したいなら骨折を覚悟してネジより大きな穴を開けて取るしかないと言われました。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 21:54:29.23ID:r59zcbKz0
内側の部分だけでも取れたらいいのにね
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 22:24:20.19ID:w9pWQMGt0
セカンドオピニオンは、保険きかないんだってね。

転院なら保険適用になるの?
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 01:43:01.64ID:crhwk38K0
足の親指骨折して3ヶ月近く固定してて、治ってもリハビリしなかったら曲がらなくなっちゃったよ爪の下の関節

たまにズキズキ痛むのは何でだろう
関節が固まってルノに関係あんのかな

まあ〜関係の一つくらい曲がらなくなっても死にはしないからいいか
まだ16歳の女子高生なのになぁ
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 01:43:41.37ID:crhwk38K0
>>243
あ〜これかなぁ
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 01:44:31.08ID:crhwk38K0
>>251
うわ
イテテテテ
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:31:13.23ID:oJgf8kRp0
>>269
何回骨折してもいいからプレート外したい
その気持ちが大事
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:37:33.31ID:79j+au3pO
ネジ穴に骨が覆い被さったんだろう
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:42:03.47ID:79j+au3pO
外果で2ヶ月入院は珍しい
私は三果骨折で術後10日後には退院でしたな

抜釘んときは担当医があと二〜三日入院したければしてもよいとのことだったが
術後翌朝に退院
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:45:57.31ID:79j+au3pO
外果骨折で術後2ヶ月経っても装具は外せんとか

ありえんよね
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:48:13.05ID:79j+au3pO
結局患者の体力次第なんやろね
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 11:31:01.44ID:XFGUACgE0
結局そこの先生の腕次第ってことかな?
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 12:45:17.80ID:rBDtR8Vz0
第五足中骨骨折。術後6日で念願のシャワー!
ヤッタァ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:07:32.58ID:Mw/3GBZJ0
水曜日に脛骨の中の心棒抜いたけど、思てったより膝が曲がりにくくなったわ。歩くと結構、疲れるし、痛みとか腫れがでるね
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 22:48:19.15ID:dV/oIRM60
>>249
松葉杖じゃなくて普通の杖のことね
膝の筋肉落ちてるせいと
長時間歩くと痛くなってくるから持ち歩くように言われた

>>277>>278
ヤブ医者が3ヶ月間右足使うなと言ったから信じて使わなかったせいで骨萎縮が酷くなってた為(大分治ったけど)
外来リハビリはお勧めしないし
通常よりゆっくりリハビリしないと危ないと言われた 
労災だったからそのまま入院してました
装具も暫くは外せないな〜

>>271
5000円くらいですむから行った方が良い
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 13:11:09.96ID:mHfarlfR0
>>251
最悪やな
ねじの頭がなめてもたんやろ
不器用は医者になるなよ
恨むなら担当医やな
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 13:15:54.35ID:mHfarlfR0
>>261
お金では解決できないときもあるよ
下手くそやったらねじ山なめてまうでー
0290病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 16:34:03.86ID:gN/l7OSE0
骨壺に入れるときには取れるから心配するなよ。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 22:04:52.58ID:ypjg68chO
抜釘するのは日本だけと聞いた

米国は患者年齢関係なくそのまま放置が普通らしい

デメリットは今まで数十年体内放置してた前列がないだけにこれからが不明な点
あとは同一箇所を交通事故など高エネルギーで同骨折した場合に
釘が曲がって抜く抜かんのレベルではなくなること

私の場合は1年4ヶ月後に抜いたが
患部が軽くなった気がする
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 23:44:03.91ID:hEohmDPt0
そういえば・・脂肪して燃やされた後にクギとかボルトが出てくるわけだ^^;
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 09:01:35.69ID:dq1Cl+pn0
緊急搬送、緊急手術でボルト閉められる時は何がなんだかわからなくてコトは進むけど
ある程度落ち着いて普通の生活が出来ている時「さあボルト抜く手術ですが」って…
又、そこを切ってペンチで…もう一回リハビリから始めるのか?と考えると正直ビビる
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 11:09:22.52ID:cHxVSq5a0
>>293
俺もそう思ってたけど抜釘手術後は最初の時とは全然違うからあまり心配するな
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:32:51.99ID:AJz7PmOe0
手術の時も、歩いて言って軽いノリで会話したりしながら手術の用意するしなwそのわりに手術は三時間近くかかったがw
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 15:57:51.14ID:pXCdsprA0
抜釘(ボルト)って痛いんか?下半身麻酔はイヤだ><。
すぐ退院できるん?
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:39:20.66ID:GeKE2/KT0
途中送信してしまった…
四つん這いになってペンチで引き抜くそうです。抜いたあと穴はどのくらいで塞がるのだろう…
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:57:22.89ID:dRTkpNyH0
今日退院してきたけど、病院にいた時より動き回るから、腫れる腫れる。これいつまで続くんかなぁ
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:58:37.50ID:dRTkpNyH0
>>299
四つん這いって…聞いてるこっちもおっかない…
明日頑張ってね。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:12:47.24ID:3CUdsaYJ0
火葬終わると、係の人がこれは○○の金属だと思います…とか説明してくれるよね。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:44:53.80ID:RqBowSKy0
足の親指骨折して3ヶ月近く固定してて、治ってもリハビリしなかったら曲がらなくなっちゃったよ爪の下の関節

たまにズキズキ痛むのは何でだろう
関節が固まってルノに関係あんのかな

まあ〜関係の一つくらい曲がらなくなっても死にはしないからいいか
まだ16歳の女子高生なのになぁ
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 15:18:10.20ID:D9EAE3zz0
無事踵のボルト二本抜いて来ました。
痛みは一瞬でした。今は凄く楽です。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:13:20.55ID:l7cKfYYI0
抜釘はした方がいいと思うよ
運動も特にしないならかまわないけど骨折する人はアクティブな人の率高いもんね
おまいら、もう一回弾けたいやろ!
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:08:06.80ID:PNWXETE10
抜釘してボルト穴埋まるまでどのくらいかかるんだろ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:24:09.42ID:cLJJBn0v0
穴の大きさと、年齢にもよるだろうね。
いいじゃん、埋まらなくたって。
外からわからんし。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:15:21.29ID:Dn97LjMa0
プレートやボルト抜く時って1年後くらいだよね
労災で処理出来るのかな?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 07:26:15.57ID:koGv/Esq0
>>310
労災で処理できます。
自分は3年後の釘抜ですが労災からの支払いです。
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 01:30:03.76ID:zDi79KSV0
>>311
それ聞いて安心しました
どうもありがとうございます
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 10:13:11.46ID:Tt06HK5HO
おととい転倒して膝と骨盤強打した
アザ(内出血)と腫れ、触ったり動かすと痛い
でも動かせるレベルの痛み。普通に自転車漕いだり小走りできる

以前手首骨折したときは動かせない位痛かったし
痛すぎて眠れなかった
だからこれは骨折してない!!って信じて病院行かず様子見してるんだけどどうかな?
激痛じゃなくても骨折してたってある?
忙しくて病院行けない
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 11:12:36.84ID:P3nw4qkl0
忙しいんなら折れてよーが関係ないだろ
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 11:31:55.27ID:0P52GrJ80
>>115
昔バイクで事故った時、転倒して強く手をついて舟状骨が折れた
手を伸ばしてひねるような動きをしない限りはほとんど痛みなくて、
でも数日したら腫れてきたから病院で診てもらって、骨折と判明した
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 11:42:29.79ID:4eqxGXxb0
病院行かなくても平気なら放置でいいんでない。後遺症残っても俺の体じゃないし
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 12:26:38.47ID:Tt06HK5HO
ちょっとレス辿ったら同じような人がいた(痛くないけど大丈夫か聞いてた)

自分でもう少し様子見て判断するよ
すみません、ありがとう

ぶっちゃけ、骨盤は医者が男性だったら見せたくないかなり際どい場所だから
行くのいやと言うのもある…
はぁ憂鬱
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 12:57:11.23ID:FhKEMqdp0
>>317
骨盤やっちゃうと看護師さんにおむつ替えてもらうんだ
死にたくなる
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 13:39:39.40ID:Tt06HK5HO
>>318
それは恥ずかしいな…
っていうか、骨盤骨折だとやっぱり歩けない位になるんだ?
調べてみたら他のサイトでも歩けなくなるって見たんだよね
自分はごく普通に生活してるから大丈夫かなと思ってしまう
0320病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 21:09:19.64ID:kK8ACvhV0
別にいいわよ
私の身体じゃないし
マジレスすると、骨折直後は脳貧血みたいになってしゃがみこみたくなる
必ずなるかはわからないけど
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 21:23:38.01ID:yDrU8Xen0
【骨粗鬆症だ!】民進党、政府の財政方針に「骨太の名に値せず、アベのミクスの機能不全だ」と批判へ [無断転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1497009348/
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 17:23:28.29ID:9cDPrXpj0
鼻骨骨折の際に、鼻の下に突き出ている小骨、前鼻棘が折れた経験ある人いる?
あれは整形外科と形成外科どちらに行けばいいのかな?
何年も前に殴られて折れたのが、曲がったままくっついてる。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 23:24:24.41ID:zDtOJkwI0
痛みが続いたら要注意なんですね
兄が滑って転び痛い骨折かも?と言ってますが週末という事で放置
なんとか起きれるようですが…明日も起きるのが不便なら病院へ送ります
皆様もお大事に
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 01:52:11.33ID:SuzCrscm0
骨盤骨折したけど一歩も歩けなかったよ
ぐだぐだ317みたいな余裕あるそんなレベルならほっとけば??

ちなみにオムツとかなかったし、症状も色々
手術なしだったし歩けずかなり時間かかり激痛すぎて、
病院嫌いの自分でも行かざるを得なかったわ

くだらない理由で余裕あり動けるなら放置でいいじゃん
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:09:32.96ID:gG98o4Co0
鳥谷はスゲーわな、休んでも良い立場なのに。
ってか他のスポーツでも骨折したままとかヒビ入ったままだの痛み止め打ってだの強行出場する選手いるけどさ、
正直怖くて見てられない。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 13:11:57.07ID:z8MCSrrNO
>>325>>326
前骨折した時も数日様子見した経験があるからさ
(医者には何でもっと早く来なかったのと言われた)でも今回は我慢できないほどじゃないからまぁ大丈夫かな

皆さんとにかく体お大事にね
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 14:19:26.59ID:PtzlvkxL0
↑歩ける状態でオーバーだな
全てを語り過ぎ
あんたの小さな平気骨折ならそれで済んだだけだろ

重症者とか世の中様々なんだから、だったらウジるなと
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 14:24:47.69ID:ieL8yHSI0
骨逝っちゃってあるけねーよ・・曲がらんやべーよ・・いつ治るんだかワカンネ(;ω;)悲しい
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 16:04:19.03ID:R1j5uzRU0
俺の体じゃないのでどーでもいいっすわw
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:20:58.27ID:hkeIv0210
足の親指骨折して3ヶ月近く固定してて、治ってもリハビリしなかったら曲がらなくなっちゃったよ爪の下の関節

たまにズキズキ痛むのは何でだろう
関節が固まってルノに関係あんのかな

まあ〜関係の一つくらい曲がらなくなっても死にはしないからいいか
まだ16歳の女子高生なのになぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況