X



トップページ身体・健康
1002コメント286KB

後鼻漏 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:40:15.83ID:idelFU9N0
モウヤダ(;つД`)
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:11:43.68ID:hHZURwUK0
後鼻漏の原因は副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、上咽頭炎、自律神経由来と色々あると思うんだけど俺の場合はアレルギー性鼻炎+上咽頭炎だと思うんだけど本当に楽になった
これと並行してやってるのがリステリン紫のノンアルコールで喉の奥まで念入りにうがいする事
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:38:50.68ID:Ju8aDaap0
>>423
オリーブオイルじゃなかったオリーブリーフだ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:23:11.58ID:JO0iALI70
喉にへばりついてる粘液を出そうとすると洗ってないミドリガメ水槽の様な腐臭が鼻を抜ける

つか、飯食った後ってヤバいくらい喉から粘液が出てくるね、うっとおしいほんと
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:23:15.73ID:oclsdiPf0
昨日は寝ようと思って横になったらガーッと思いっきり流れてきたわ。
こんなに分かるのは久々だったからやはり儂はアレルギー由来やな。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 07:48:00.64ID:ydS1RDqQ0
三ヶ月前からこの症状が出始めて毎日起きるたびに通常とは明らかに違う粘り気のある痰が出てた
今日ついに一睡もできないくらい酷くなった
ただでさえ仕事で辛いのにもう耐えられないわ死のうかな
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 15:29:14.98ID:S/rbeCjq0
>>429
ジョギングやウォーキングおすすめ
後鼻漏の原因の1つに自律神経が関係しているってどっかで見てここ2週間ぐらいジョギングしてるけど自律神経のバランスが整って来たのかな明らかに症状軽くなってきたよ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:15:17.20ID:GZ5oaiLf0
漢方では鼻炎や後鼻漏を水毒って言って、水の代謝が悪い人がなるとされてるらしい。
酒飲みだったり運動不足だったりする人は水分取りすぎてないか見直してみては。
431の言うように運動して汗かくのも良いと思うよ。
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:26:52.80ID:ZkWtxRZC0
むしろ水分不足した時に粘度が増して苦しいんだけど。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:08:29.43ID:lI/EiDtd0
自分は水分少ないと後鼻漏になることがあるって医者に言われて水分増やす漢方を処方されたよ
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:32:51.80ID:gObAwX7f0
>>432
むしろ酒飲むと脱水になるんだが。
アルコールの分解に水使うから。
酒飲んで寝ると脳梗塞になりやすいのはそのせい。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:06:30.90ID:GZ5oaiLf0
そうなのか。水分不足でもなるんだな。

俺の場合、水分取りすぎか腹が出てきたときに症状がひどくなるんだよ。水分控えたり痩せると落ち着くんで、一般的にも生活習慣が良くなかったり鼻うがいなどのケアを怠った時にひどくなるのかと思ってたわ。
漢方の水毒の話も納得感あったんだよ。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:03:53.34ID:Rif3EnTM0
やたら喉が乾くのは自律神経から来てるのかな?4リットル位水分摂るわ。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 00:07:07.03ID:HVayrg200
夏場で外仕事とかならわかるけど室内の仕事で4リットルはちょっと多すぎるな
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 03:30:51.17ID:8sAKyU260
>>423
肺までいくから生理用食塩水以外でやらない方がいいよ
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 06:10:55.74ID:cRWDGbEu0
>>439
糖尿病は言われたことないな、咽頭の乾燥感から来るんかな。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:59:48.58ID:rnahiLRC0
いろいろ試したけど、一番効いたのは糖質制限+ナイアシンだった

フラッシュで1時間ほど、蕁麻疹出て痒くなるけど鼻炎はまったく収まる
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 01:31:28.38ID:f3A+PVtu0
もともとアレルギー性鼻炎持ちだったけど、ある時を境に毎日痰が出るようになって、代わりに鼻炎は収まった
もう10年近く経つけどこれと一生付き合っていくのかな
普段は吐き出すだけだしそんな支障ないけど風邪でもひこうものなら息できなくて地獄だわ
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 04:07:17.70ID:sWlr7pBX0
>>444
自分もそのパターンだ
医者にそのことを伝えてもへえって感じw
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:01:52.82ID:wbEPHTJf0
薬を飲み続けなきゃ生きていけないってエイズかよまったく
半年ネブライザー治療と投薬続けてるけど治らん
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:26:49.62ID:8eVul2eg0
>>444
自分もまさにそれ
痰がガラガラで、鼻水がほとんど出なくなった
鼻の中は白いスライム状のがへばりついている

PM2.5て言葉が使われだしたころからだったんで
最初PMが原因かと思ってた

これまで試したのは時系列で

糖質制限 鼻うがい ホットシャワー 塩化亜鉛セルフBスポ ナイアシン

でいまだ決定打なし

あと漢方やってないけど、何かないかな
0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 11:55:22.16ID:FVXG6MQ/0
ここなた豆効かない人多いんだね
毎年アレルギー性鼻炎で今年ので初めて後鼻漏になった
一切鼻水出なくなってその分喉に落ちる
調べてなた豆2か月続けて治った
初めての発症ですぐだったからかな
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 14:18:32.15ID:fbeh4v7R0
商品名は?
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 17:31:56.83ID:4JVILTzr0
>>448
2か月なら他の要因も大きいのでは?

なた豆は99%詐欺の宣伝工作だよ。
患部に直接作用することはあり得ないし
腸で吸収されて症状が良くなるのなら医薬品以上だね。

本当に効き目があるなら医薬品メーカーが成分を特定して大儲けしてるよ。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:57:04.77ID:fm6S3n+80
効き目があるから製薬会社が広めないようにしている可能性だってある
まあなた豆が効くかどうからわからないけど、人によって原因は違うから自分に効かないからといって全否定はないよ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:20:55.45ID:wN87mByh0
うんうん、だったら専用スレでやってくれ
もう定期的にくるこの流れいいよ
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:28:14.19ID:vEd8LibM0
>効き目があるから製薬会社が広めないようにしている可能性だってある

www
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:56:26.65ID:fm6S3n+80
>>452
何の専用スレ?どっちの意味がわからない

>>453
政治的な絡みとか知らない方が草なんだけど
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:11:55.31ID:AdE8kG5S0
なたまめは効かなかったし、味もまずかった
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:27:31.22ID:M+MRwjCY0
なた豆も多分本場のじゃないと効かないかもな
すげえ高いけど
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:35:25.37ID:qsP4Rwjy0
なた豆は完治するわけじゃなく
症状を軽減するだけだな俺の場合

喉に含むようにして飲むと、咽喉の奥が楽になる
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 21:52:40.78ID:vEd8LibM0
ステマに騙された人が大量増殖して評判が悪くなるだけなのに
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:13:00.15ID:miyKVZsN0
耳鼻科でアレルギー性鼻炎といわれたもののアレルゲンは告げられませんでした。
知っておかないと対処の仕様がないと思うのですが、こちらから尋ねないとだめですかね?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:31:09.58ID:RZ+fiBiz0
耳鼻科医ってとりあえずアレルギーって言うよな
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 07:37:43.60ID:GHmC359C0
なた豆だって漢方みたいなもんじゃないの?
ドクダミや草系は薬ほどの効果なくても続けてると何かしら効果出る人もいると思う
自分に合わないからって全否定しなくてもいいじゃん
実際効いた人も効いたってレビューも見るしさ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 07:58:32.01ID:Ghlh1i7V0
なた豆茶飲んでた時はあったけど変わらなかったか
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 08:58:14.83ID:KAgOZqyT0
>>460
鼻の粘膜だか鼻汁だか取られて、数日後結果聞きに行ったら、なんらかのアレルギーあるよって言われた
鼻汁好酸球でわかるみたい

あとは何のアレルギーがあるか調べるなら、実費になるとも言われた

先生にアレルゲン調べてって言ってみるといいよ。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:24:56.27ID:949GVtob0
>>464
ありがとうございます。
それは同じ質問したら同じ返答がきたことはあったのですが、病名がアレルギーなら実費だろうが聞いてくるものと思い、
それを言わないということは消極的というか、流れで調べてくださいとは言いませんでした。
今度は、お願いしてみようと思います。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:25:50.25ID:ASIzbYWG0
俺、あんまり歌うの好きじゃないからいいけど、好きな人はこれつらいだろ。声出せない詰まってるから裏返る
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 02:07:42.51ID:Ib8f8T940
後鼻漏ひどい日は重度の音痴だよ
普通にしゃべるにしても抑揚をうまくつけられない
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 08:20:01.69ID:W+fySH0i0
普段家の中で口ずさむ程度だからまあ大丈夫だな。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:23:48.99ID:VIdIB8cn0
元々カラオケ趣味だったからものすごく辛い
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:12:30.29ID:R4T/VlxN0
20メートル先の人気付かせる様な大声出せる?俺全然出ないわ。
もし山とかで遭難したら助け呼べずにそのままアウトだな
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:38:53.01ID:Mb5qwDbK0
アルコールで喉のたんを押し込んでるよ
酷かったときはマイクについてる消毒用の袋にちまちま痰吐いてた
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:59:02.55ID:oSzmMgat0
すぐに鼻と喉の間のとこが腫れるんだよね、歌うと
なんとか直らないものか
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:32:00.37ID:W+fySH0i0
>>471
いや、さすがに20mは大丈夫だわw
というか、出そうと思えばまだかなり大きい声出せる。
ただ、喉が痛いので極力落としてる。
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:38:18.00ID:W+fySH0i0
ああ、でも出せるけど喉がもう嗄れてるから昔に比べるとやはり落ちるかな。
あと喉を労ろうと思ってもテンション上がると大きくなってしまうので気をつけてるが・・・
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:47:20.88ID:qgMQLHBT0
カラオケ絶望的に下手になるよね
むかしは褒められたりしたけど今はまじで声出ない
調子いい時でキー高い曲入れててもだんだんのどの違和感はげしくなって出なくなるわ
なんなんだまじ
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:07:11.83ID:xRYSxtj+0
元々音痴+声域狭いからカラオケ行ったのは5本の指で足りるな。
ただ歌うだけならせいぜい大声になる感じでどうしても棒読みというか感情を乗せられない。
物まねしながら歌ったほうがまだ様になるくらいだな。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:45:22.50ID:dHbhcQaO0
首ストレッチャー(空気入れるやつ)やると調子が良くなるんだけど首に問題あるから後鼻漏が起こるのかな?
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:53:00.73ID:OC1G/l1J0
ああそういえば頸椎症と鼻の関係を書いてるブログ見たことあるわ
自分、ストレートネックだから関係あるのかもな
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:36:50.56ID:1zJ49/s20
ストレートネックの人枕して寝てる?
どの枕も合わないんだけど。。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 15:38:37.85ID:tHX/Hyc30
タオルケットを適度に丸めた物を枕にして寝ている。
高さも形も可変でいい。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:21:07.45ID:pGoCvR0X0
枕合わないからしないで寝てる
枕ができる人はストレートネックじゃないって事だね
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 17:30:52.62ID:bM9fbCCA0
Bスポット行ってくるわ、
今までだましだましやってきたけど
歯医者で神経抜くときに完全に口が閉じられる(30分とか)ラバーを被せられることがわかり

やはり後鼻漏をなんとかしなければと思い立った
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 07:44:40.28ID:57+crJF10
YOUTUBEみると鍼灸や整体で後鼻漏なおせるって主張してるとこあるけど
試してみた人いる?ダメ元で通うにはちょっと高いんだよなー
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 04:34:41.35ID:1WNEBAO10
鼻水(透明水っぱな)が大量に出るので昨年から個人の耳鼻科に
通院してたんだけどレントゲンで畜膿言われて吸引吸入と
2種類の薬でダラダラ通院してた
仕事の都合で1ヶ月家を開けるので多めに薬を頼んだら薬1種類減らされてて
院外の薬局で発覚、薬飲みきったけどもう行かないと
別の繁盛してそうな耳鼻科に3ヶ月あけてから行って見た
前通院は伏せて初診で畜膿診断、薬の種類が増えた
吸引なし吸入あり。3週間分薬出た
薬飲み出して鼻水の粘りが強くなり2週目から口から痰が出る
透明から少し緑に時々代わり、喉いがらっぽく咳が出るようになり
透明粘度高いのを鼻から引っ張り出したあと
2回目受診に行って咳が出ると伝えたらそれは内科と言われた。
薬1種類変更して3日目、今喘息になったことないが
ゼエゼエ咳が出て目が覚め、呼吸苦しくて死にそう。どうしよう。。。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:05:33.89ID:5rtpY80E0
喉に詰まって苦しすぎるな。。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:10:05.39ID:5rtpY80E0
口の上の天井(歯茎の一部になるのか?)そこの上に固まった鼻水があるようで唾を飲むだけで喉の方へ下がって来るのがわかるんだが貼りついたまま詰まる感じなんだよな。苦しすぎてわかんないやどうすりゃいいんだ。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 14:29:36.82ID:KDxvgRfw0
後鼻漏でも個人差があると思う。粘りが強いと苦しさ増すよね。
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:15:10.07ID:HLoYPAJm0
bスポット一週間しか経ってないけどなんか調子いいぞ
20年悩んだ症状が改善に向かう、夢みたいだ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:57:52.56ID:SohuPy6N0
Bスポット治療っていたそうだけど。。効くのか。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:07:24.31ID:d2NbbEw00
私はbスポで改善した。鼻炎が酷いから喉におちる量が多いわけで。
bスポで喉と鼻を両方ぬりぬり。
そもそも、bスポは抗生剤がなかった時代、喉や鼻の炎症を治すための古い治療だから。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:04:59.94ID:7/jKZ4pH0
Bスポのあとはしばらく後鼻漏が増えるとか出血するとか調べたら出てきて少しびびる
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:15:10.57ID:s4rgl8rS0
このスレ見てると改めて治療困難な症状と再認識させられるな。1から見直したけど治ったってレスが全然ないもん
後鼻漏の症状自体不快だけど自分の場合においが1番きついわ。自覚あるだけに反応されるとヘコむ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:18:32.35ID:s4rgl8rS0
後鼻漏自体が完治した人は居ないけど口臭、鼻臭はある人とない人居るみたいだけど原因はなんだろ
蓄膿の有無?扁桃腺の炎症?
前からの鼻水は無臭なのに後鼻漏と扁桃腺が生臭いわ
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 01:43:10.78ID:UDg1lC4n0
舌の付け根のあたりに鼻水詰まったみたいで、吐き気くる胸詰まるし外出掛けててもしんどくて生活に支障が出る。これずっと終わりないね。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:28:00.50ID:jqUjFiR90
スレ伸びないなw
後鼻漏の人は多いんだろうけど不快に思う人は少ないのかね?
そりゃ研究進まないわ
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:57:46.13ID:1vozjGh80
まあ耳鼻科行っても気のせいで終わるところもあるみたいだしな。
自分は後鼻漏というものを知らずに喉が痛いと思って病院行ってそれで知ったくらいで
やはり一般的もまだこういうのがあることもあるというのを知らない人も多いんじゃないかと思うわ。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:59:18.47ID:Rt8x9Pm90
耳鼻科行って漢方処方してもらっても全く効かず10年...
だまされたと思ってなた豆茶買おうかな
本当に効いた人いる?
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:24:48.63ID:Rx4wPXyU0
なた豆は根本的に治るわけじゃなく
飲んだその日は楽になる程度
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:13:16.24ID:i/56JjHP0
以前は数ヶ月飲み続けて体質改善されたら効く、とかいってたなw
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:39:15.51ID:O0peU2QT0
なた豆茶は味が苦手だった。ちょい甘みがあるよね
効いた気もしなかったな
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:15:40.11ID:IdXlD4rx0
子供の頃から鼻炎持ちだったが、25くらいのとき職場のストレスから
不眠が始まって、のちに後鼻漏になったようなんだけど
鼻奥の臭いが酷くて困っています

口臭対策から歯科周りからもいろいろ当たっていますが
試してもうまくいかず、不眠の具合と連動してる感じと
長期休暇のあと暫くは問題ないことから、自律神経由来のものと
答えを出しつつあるところで今35歳です

自律神経由来の方、鼻うがいは効果がありますか?
勿論自律神経そのものの改善も試みてはいますが・・・
チクナインと温熱吸入器はそれなりに続けていますが効果なしです
指つっこんで塗布するのは、嘔吐の反応がもともと非常に強いため
困難を極めそうですが、触るとヤバイ臭いはしています

ご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスお願いしたいですorz
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:16:21.34ID:IdXlD4rx0
子供の頃から鼻炎持ちだったが、25くらいのとき職場のストレスから
不眠が始まって、のちに後鼻漏になったようなんだけど
鼻奥の臭いが酷くて困っています

口臭対策から歯科周りからもいろいろ当たっていますが
試してもうまくいかず、不眠の具合と連動してる感じと
長期休暇のあと暫くは問題ないことから、自律神経由来のものと
答えを出しつつあるところで今35歳です

自律神経由来の方、鼻うがいは効果がありますか?
勿論自律神経そのものの改善も試みてはいますが・・・
チクナインと温熱吸入器はそれなりに続けていますが効果なしです
指つっこんで塗布するのは、嘔吐の反応がもともと非常に強いため
困難を極めそうですが、触るとヤバイ臭いはしています

ご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスお願いしたいですorz
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:34:34.02ID:OAuNDvLU0
最近、段々と自分の鼻の臭いの原因が分かってきた
後鼻漏で鼻水が前から出ないから、乾燥して細菌が繁殖して鼻くそができてそこから臭くなる
対策は鼻しっとりジェル。これしかない。ただ根本的な解決にはならないだろう。
働きながらじゃ無理。鼻くそができるのは防ぎようがない
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 23:34:57.33ID:uJnUFToW0
>>506
副鼻腔炎の人に効くのかな
自分も副鼻腔炎じゃないから効きなさそう
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 05:03:04.19ID:XfKiR+B00
え、鼻糞って普通の人はあまり出ないの?
朝晩シャワー浴びながら鼻に指突っ込んで取ってるんだが


しかし毎年のことながら寒くなると急に悪化するな
夏も垂れてたけど、冬は本当にきつい
0513名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:59:35.52ID:94G6aauB0
喉の奥の閉そく感あるよな
呼吸しにくいし唾も飲み込みにくい
0514名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:42:19.24ID:kCBDBJN20
鼻くそは誰にでもできるものだけど後鼻漏あって鼻腔内乾燥してる人は口と一緒でにおいやすいんだろうね
かく言う俺もまさに同じで鼻の中は甘酸っぱいにおいだわ後鼻漏で扁桃腺が常に生臭いわでたまらん
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 23:39:51.30ID:143xRXCe0
鼻炎もアレルギーも持ってなかったのになってしまって色々調べたら、たぶん鼻毛抜いてたせいだ、炎症してたもん
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 08:18:12.50ID:Xlh8jDWW0
そりゃ鼻毛はゴミフィルターだからな・・・
鼻炎持ちの俺からすれば抜くなんて言語道断や。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 19:31:00.81ID:agoFNXbr0
痰が絡んで咳が止まらないときの対処法。咳が出そうになったら咳払いを何回かすると気道にかぶさっていたものがずれるのかわからないが咳は出ない。
寝てる間は無理だけどね。
肋骨の疲労骨折してしまったんで後の祭りだけど。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:37:44.40ID:xDv0kUOs0
いつからか風邪のときは鼻水が喉に流れてきて、飲まずに口から吐きだす癖がついてしまったなぁ
飲んだらたんが絡みそうで気持ち悪いんだ
口から出した後は鼻水かんでる風にカモフラージュしてるのは私だけか
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 20:39:42.86ID:slDqIt4G0
痰が邪魔するせいで空気まで飲み込む羽目になるからな
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:17:41.07ID:agoFNXbr0
咳払い+舌ひり出しによって、気道に残ったやつは90%取れるんだけど、鼻水を無意識に吸ってしまうので元の木阿弥。
つうか無限ループになってしまった。今迄は鼻の前から出てくることもなかったし、
たぶん食道に絡んでたから咳が出ることもなかった。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 03:51:13.55ID:8MvFqpJ50
風邪ひいて鼻から鼻水ダラダラ出てたときは口臭鼻臭が一切なくなってびびった
やっぱり臭いの原因は後鼻漏だったかと再確認出来たけど、後鼻漏治らんから意味がない
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:11:21.65ID:q/i7zUZc0
口臭は歯磨きしっかり15分はしてれば自分には分からないんだよな・・・
時間なくて適当になってる日はああ、やばいなと感じるが。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:02:08.78ID:M3dsiE6a0
口臭スレで話題のMSMとオリーブリーフ使ってる人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況