X



トップページ身体・健康
1002コメント401KB

B型肝炎について26©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/25(火) 19:34:51.11ID:v9n+iS2l0
B型肝炎の話題はこちらで。急性・慢性・その他なんでも。
キャリア、家族、恋人はもちろん医療関係者の皆様も、諦める前にここで情報交換してみませんか?

B型肝炎は患者それぞれ進行具合も違います。
キャリア(保持者)でも9割の人は何の症状も出ずに一生を過ごすことができます。

また専門の医師によっても治療法が違い、使う薬も高価です。
健康保険が使える薬、高額医療助成、自治体の補助など制度もいろいろあります。

書き込みに一喜一憂しないで人生を前向きに生きましょう。

※重要
風俗を含む性交渉の人数を聞いて面白がる輩がいます。スルーしましょう。

※前スレ
B型肝炎について25
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474644020/
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:38:32.27ID:f3T1Xw370
病気の人のことではなく、病気自体のことを言ってます
気づかないで感染してしまうこともあるから、難しい
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:39:15.79ID:f3T1Xw370
>>882
なんでそこまで言われなければならないんですか
怖いですよ
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:45:34.63ID:WvfJPx7+0
感染する病気は風邪にせよなんにせよ死ぬ確率はあるわけで
B肝だけが特別じゃないんだよね
餅だって毎年殺してるから…
幼少期の感染以外慢性化するリスクが少なめってだけでも救いかな?w
俺は魔法使いだし兄弟は幸いにして誰にも感染させてないと言ってた
知ってから関係を持った相手に確認したらしい
相当根性いったやろなw
風俗は利用するほど相手に困ってなかったしないだろ
勿論子供や嫁達も大丈夫でワクチン接種済み
セロコンしてるそうだけど念のため
怖いけど過剰に怖がったらマスク・手袋・一人鍋やで?w
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:40:51.28ID:f3T1Xw370
成人後に感染した場合、勝手に治るの?
勝手に治った場合、抗体はつくけど他人には感染させることはなくなるの?
成人後に何かしらの理由で感染して、一過性感染で抗体が着いて何事もなかったように過ごして気づかない人って珍しくないのかな
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:21:28.95ID:DuUlnpxy0
老若男女みんながワクチン打てば解決するのでは。
幼児のワクチンスケジュール、三回注射じゃなくて一回注射では全く意味ないのかね?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:37:34.16ID:56prEyb10
そうだよ!インフルエンザワクチン打つくらいならとりあえずこっち打っとけよ!
0894病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:39:45.29ID:gMwk0thT0
>>892
弁護団はユニバーサルワクチンに反対してるんだよな
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:46:44.74ID:bZqHnCtG0
欧米が全部そうかはわからないけど、確かアメリカでは妊娠中に必ずB型肝炎の検査する。それに加えて、妊婦の検査結果に関わらず産まれたての子供全員にB型肝炎ワクチン打ってる。
幼い時にワクチン打ったほうが抗体つきやすいだろうし、ワクチンで防げることを防がないでここまで母子感染含む感染者を増やし続けて来たのは国の怠慢にしか思えない。
ワクチン三回打てはこの世からほぼなくせる病気なのに。余計なことに税金使わないで、まずこういう事にお金かけてほしい。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:21:03.16ID:WLrUeM810
大人になって感染するのも本当に運が悪いけど、1番可哀想なのは幼児期の感染とか出生時の感染。
自分で防いだり対応したりできない時に感染してしまったら、本当に不幸だよ。はやく国民全員打つようになればいいのに。
ワクチン打つだけで防げるのに。母親の中でも、B型肝炎ワクチンは打たせないっていう人いるらしいね。C型肝炎は結構治るようになったけど、B型はなかなか根治までは難しそう
だからこそワクチンが大切なのにね。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 04:17:50.66ID:IvgN33TE0
>>895
抗体つかないからキャリアになって、こんな騒ぎになるんでないの?
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:21:22.70ID:x/2BoPeL0
兄弟の子供にワクチン打たせろって言っても、全く聞く耳持たない
兄はキャリアなのに、打たせてない
一回?打たせたとか言ってたけど、一回じゃ意味ない三回でワンセットだと説明しても理解しない
地域的なこともあって、全体的に病識が低い
そんなに簡単に移らないと思ってる
そうじゃなくて、ワクチンで防ぐことが重要なのに
奥さんの方にしつこくいうわけにもいかないし、兄が悪いのはわかってるけどもどかしい
3歳以下で水平感染した場合、キャリア化しやすいよね?
奥さんにあったら一言言いたいくらい本当に悩み
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:07:29.04ID:qr0NJ52U0
母親からはほぼ100%感染するけど、父子感染って確率的にどれくらいなんだろうね?
私は母子感染だけど、母親の兄の子供(いとこ)は多分感染を免れたんだろうな〜と思うと正直うらやましい。
いとこ同士で話したことないんだけどね。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 14:42:47.93ID:hD3tbbN50
みんな肝炎訴訟はした?
母子感染でも二次で出るらしいで。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:52:59.61ID:qr0NJ52U0
当たり前だけど肝炎訴訟って先祖代々B型肝炎キャリアの人はダメなんだよね?
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 16:44:39.47ID:7UA8KkZL0
>>902
一番最初が集団予防接種での感染と証明されればOK
そのあとは延期配列比較検査で同一ウィルスと判断されれば代々ももらえる。
ただ父子感染が混ざってるとだめ。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:44:08.27ID:x/2BoPeL0
成人してるけど追加ワクチン打とうか検討中
ワクチン打たない状態では、みんな抗体値は0が普通?
昔三回きちんと打ったのに、結局抗体がつかなくて8くらい?しかつかなかった
8は低いよね
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:49:12.11ID:qr0NJ52U0
>>903
団塊世代の母親がB型肝炎キャリアですが、母親と健在の兄と姉の塩基配列を調べて、3人とも一致したら、
明治生まれの祖母(死亡)からの感染になるから訴訟はできないんですよね?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:08:21.16ID:jpRmnaCV0
>>905
その死んだばーちゃんは肝炎だったの?それなら無理だね。

延期配列検査は高いから確実なものがないと調べるのはおすすめしない。
私がやったときは7万5千円×2人かかった。
和解になれば返してくれるけどね。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 19:59:07.72ID:hD3tbbN50
俺は風俗嬢が好きなんだ。
でもあえなくなるね
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:00:14.36ID:hD3tbbN50
捕足
治癒してたから行ってた。
再発した。多分。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:25:55.04ID:hD3tbbN50
風俗嬢にメールした。もしオーケーならワクチン打ってもらう
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:21:13.33ID:qr0NJ52U0
>>906
詳しくありがとうございます。祖母がキャリアだったのかは判らないんです。
祖母の妹が存命なので、もしかしたら訴訟資料になるのかな…
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:12:22.96ID:jpRmnaCV0
>>910
ばーちゃんのねーちゃんがキャリアでなければいけそうだね。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:26:05.97ID:g7HYcHr+0
>>904
息子かワクチン三回終わったから抗体価調べたら663だったよ、8とか0とかわらないのでは?
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:50:22.89ID:dIhA5Mgw0
>>904
たしか100以上が抗体獲得の基準じゃなかったっけ?
ワクチン接種の予約の際にでも医師に確認してみて
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:21:46.81ID:bx2+xJcv0
2人目妊娠中で、上の子はワクチン終えてる
私自身はキャリアじゃないんだけど、親族にB型肝炎患者がいるから一応受けさせた
私自身も1人目妊娠前にワクチン打ったけど、上にも出てたけど抗体が全然つかなかった
そんなこんなで結局抗体つかないまま1人目出産して現在2人目妊娠
今度病院で聞いてみるけど、妊娠中にB型肝炎ワクチンって打てるのかな?妊娠中に無理なら、授乳中に打つことはできるかな
授乳させたら、B型肝炎ウイルスが赤ちゃんに移ってしまうかもだよね
0915病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:42:43.17ID:ni7zHlOR0
>>914
キャリアじゃないのにワクチン投与?
そもそも自身がB肝ウイルスを保持しているのかどうか調べるのが先では?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:53:40.69ID:bx2+xJcv0
>>915
私はB型肝炎ウイルス持ってないですよ
かかったこともありません
前回ワクチンを打った時に、抗体と抗原どちらもマイナスだったのを確認しているから
そのあと計3回ワクチン注射したんだけど、子供は抗体着いたけど私は抗体がつかなかったんです
だから、私だけ追加でもう一度チャレンジしたいのです
そのタイミングがいつなら可能か相談させて欲しかったんです
妊娠中はだめなのか、授乳中はだめなのか気になって
わかりにくかったらごめんなさい
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:15:11.53ID:ni7zHlOR0
>>916
「授乳させたら、B型肝炎ウイルスが赤ちゃんに移ってしまうかもだよね」なんて言うと誤解します。
妊娠中のワクチン投与について、自分は良く分からないのでお答え出来ずにすみません。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:19:30.35ID:bx2+xJcv0
私がB型肝炎ワクチンを打って、そのワクチンを打った上で子供に授乳したら、子供(まだワクチン打てない時期)にB型肝炎が移るか?ということです
難しい書き方になってしまい、すみません
0919病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:19:14.16ID:ccossWn+0
>>918
あなたがキャリアじゃないならB型肝炎は移らないだろ
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:23:05.50ID:dIhA5Mgw0
あとB型肝炎ワクチンは不活化ワクチンだから授乳に影響は無いと思う
まあ医師に確認するのが一番
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:39:41.09ID:WdPmwNP+0
去年8月に手術で入院した時の検査
ではs抗原は陰性、昨年11月カテーテル検査前の血液検査で初めてs抗原のみ陽性で数値は0・06でした。
s抗原以外のHBVに関する項目は全て陰性
今年1月の血液検査でS抗原0・08
2月末の血液検査でS抗原0・06
でした。この間S抗原以外は全て陰性
、検出せずでした。
感染経路も不明で医師も偽陽性の
可能性が高いとの事ですが、ハッキリ
せず不安です。病院変えた方が良いですか?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:28:33.53ID:sLCnPjDm0
B型肝炎を移されないようにするためには、日常生活で何にどんな場所に誰に気をつければ良いですか?。
他人に感染させる可能性のあるB型肝炎患者は、どのくらい日本にいるんでしょうか?。
母子感染じゃなくて成人後に感染した場合は、他人には移さない状態ですか?。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:47:48.34ID:sLCnPjDm0
感染してる人が、感染してない人に移さないように気をつけてもらうことは難しいんでしょうかね?
ワクチン高いし完全に自己負担になりますよね。
ワクチン打ってない人が、どうしたら自己防衛できるか?ということを考えてます。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:18:17.65ID:Ygw9v7aO0
B型肝炎以外にも血液や体液を介して感染するものは他にもある
HIVや梅毒など
自ずと気を付けるべきことはわかるでしょ?
でもね、B型肝炎に関しては感染力も強いし、汗や涙からも感染することがあるよ
そんなことを気にして生活するの?
ワクチン打てばすむことでしょ
誰がどんなウイルスに感染してるかなんてわかる?
風疹、麻疹、ムンプスなどの感染症も命にかかわることや、一生の障害を持ってしまうこともある
ワクチンで防げるものは自分で防ぎましょう

今まで感染しなかったのは、たまたま自分の身近に感染者がいなかっただけ、運が良かっただけ
多くの人は、HBVの感染なんて気にしてない
気を付けようと思えたことはとてもいいことなので、今のうちにワクチンですよ
0928病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:20:22.41ID:ir8jAdtH0
>>926
マスクに手袋、箸でつつき合う料理は食べず輸血せず血液製剤使わずとことん人と触れることを避ければいいよ
家に引き籠ってるのがbestではある
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:12:39.76ID:dd9EqlsS0
ワイ、このスレ見て肝炎ワクチン接種受けること決意
3回合わせて2万くらいか?
不平不満を述べずに頑張ってくれてる肝臓のためを想えば安いもんよ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:00:58.18ID:C7Opnmhj0
>>930
抗体のチェックも自費だから病院によるけど3〜4万じゃね?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 03:29:35.01ID:QUSrh/w+0
病院によって1回のワクチンの値段が結構違うので先に電話して聞くのがいいよ
自分が近所の病院に問い合わせた時は1回5000円〜9000円でかなり差があった
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 04:05:52.28ID:GCpKm6yF0
>>927
>汗や涙からも感染

ウソつくなよ、謝罪しろ、賠償させるからな
0934病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 04:24:28.09ID:ne8nzoKB0
>>927
うちの主治医は「汗からは移らない」って言ってるが…
この辺人によって言う内容が違うので困惑してます
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 04:50:26.96ID:QUSrh/w+0
キャリアの涙をマウスに注射したら感染が成立した、経口摂取では感染は成立しなかったって報告がある
https://www.asahi.com/sp/articles/SDI201608245388.html

個人的にはアトピーがひどい人など、肌のバリア機能が極端に弱まってる人だけは物凄く低いけど
その手の感染のリスクがほんの少しあるのではと思ってる
ジムで汗かいた人たちが使い回す器具を使用する場面とかね
0936病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 05:22:17.53ID:nKfG09pJ0
問題は、成人が感染したとき、誰のどこから出た分泌液から、自分のどこの部位にウイルスが入り込んだのかわからない点にあると思う

ウイルスの体外での生存日数を考えると、原因の特定は難しい
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 06:12:18.24ID:Ygw9v7aO0
>>933
汗や涙にもウイルスが検出されるので、感染の可能性はゼロではないということです
容易に感染するということではなく
誤解を与えてごめんなさい
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:29:13.33ID:GCpKm6yF0
>>937
感染力が強いのはHBe抗原なんですよ

 日本人は大雪になるとわかっててチェーンもせず大渋滞をひきおこす
 強姦するかと思えば、出刃包丁でメッタ刺しにしてくる
 異常な民族なので、出会っても決して目をあわせちゃいけない

何十年もこの病気と付き合ってると、あなたの発言は↑程度で狂ってるとしか思えません

どこかで拾ったのコピペされても困ります、ちゃんと調べてください
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:50:38.64ID:Lw2ObUS30
自分が感染することより、人に移すかもしれないことの方がこわいよ
恐ろしい
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:29:06.83ID:nKfG09pJ0
運悪く感染してしまった、もしくは感染させてしまった人の苦悩を考えると、キャリアじゃない人のワクチン接種は義務化した方が良いよね
特に免疫つきやすい若い人
0942病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 12:43:33.10ID:k02aD/Vz0
>>903
追加で質問させてください

除せきってどのような端緒から
指摘されるのでしょうか

提出書類に敢えて慢性肝炎になっていると
認識した時期を書く欄はなかったように
記憶します

すると20年以上同じ医療機関に
かかっているとか
慢性肝炎の診断を示すカルテの記載が
あるとか

最初にかかっていた開業医が
すでに廃業してカルテが存在しない場合

とか

過去に医療機関にはかかっていないと
主張し現主治医にかかったときには
すでに肝硬変一歩出前みたいな
ケースでは

真実が除せきにかかっていたとしても
それを反証する術はあるのだろうか

どうなんでしょうね
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:51:14.54ID:C7Opnmhj0
>>942
気付いたのが最近でも予防接種接種で感染したと思われる場合は除斥扱いになったわ。
妊娠時に発覚して提訴まで5年だったが除斥扱いになった。

私はキャリアだったからかもしれないけどほかの人どうなんだろね?

母子感染してしまった息子は明らかに除斥でないので600認定だったけども。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:11:01.12ID:FkBWSh8F0
団塊ジュニアだけど、小学生の頃の学校での予防接種で、自分より後に打った人達のその後が気になる
名簿順で打ってたから、誰がいたかは分かるんだけど…本人には聞けないよね
昭和50年代後半は確実に注射器回し打ちですよね?
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:12:01.75ID:Rm1lRU4D0
俺は、今まで4、5人の女性と付き合ったが女性は何の変化もなかったけどな。
その後、何人かは別な男性と結婚して子供生んでるけど。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:04:22.71ID:k02aD/Vz0
>>945
私の記憶では
金属製の角判みたいなものを
上腕に押し付けられた
それを使い回していたかどうか
覚えていない
ただたくさん並べられてはいなかった
気がする
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:32:18.63ID:P2fUldg40
B型肝炎が怖くて毎日何も手につきません妊婦です
自分は昔に、B型肝炎ワクチンを打ったのに抗体ができずにそのまま妊娠してしまいました
自分の姉はまだ未婚で、男性関係が派手でB型肝炎に感染しているのではないかと疑ってます
産前や産後実家に帰る予定なので、姉も私や私の産んだ子に触ると思います
実家に里帰りしなければ良いということじゃなく、これから先誰といても心配になると思います
B型肝炎は汗や唾液からも移るとのことで、怖いです
妊娠中や産後授乳中はB型肝炎ワクチンって打てませんよね?打てますよと言われても、不安だし多分打たないと思います
自分のせいで子供に一生治らない病気を感染させてしまうかもしれないと思うと怖くて一日中携帯でB型肝炎について調べてます調べても調べても不安です
親に話したらそんな病気のこと誰も考えてないよ考えすぎだよと言われました
多分私が異常に考えすぎなのだということは分かります
心配しだしたらきりがないのだと思うのですが、どうして割り切って諦めて考えたらいいんでしょうか
何か意見ください不安で仕方ないです
0951944
垢版 |
2018/03/01(木) 19:58:15.96ID:FkBWSh8F0
>>947
私の記憶では、あの当時はインフルエンザの予防接種は学校で全員一斉接種だったと思うんです
インフルエンザの予防接種って注射器の回し打ちするんでしょうか?
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:17:07.54ID:C7Opnmhj0
>>951
昔は大きいアンプルから少しずつ採って打ってたんだよ
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:00:38.04ID:YgW+xymf0
小学生のとき、何かの予防接種を、満タンにした同じ注射器を使って、少し打っては、はい、次の人ーって回してたのを覚えてるわ。
自分はあのとき感染したのか、もしくは感染させたのかもしれん。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:02:30.12ID:k02aD/Vz0
>>952
インフルエンザとか
アレルギーの減監査感作とかは
共通のアンプルから硬質ガラスの
注射器に採って打っていたな
針は使い捨て
筒は洗浄、滅菌消毒

昭和40年代はそんな光景でしたよ

ディスポーザブルが普及したのは
その後のこと

当時、歯科医は大概素手で診療に
あたっていたし

当然
B型肝炎ウイルスが発見されたのが
昭和40年より少し前のこと
たからね
無理はないわな
0955病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:47:10.37ID:oWeT+4kD0
この手の話題だと必ず
小学生の時とか言う人いるけど
国として訴訟の対象としているのは7歳になるまで
昭和23年から昭和63年までの間に受けた集団予防接種等
(予防接種またはツベルクリン反応検査)
なのでそれ以降はキャリア(慢性化)にならないって認識な訳よ。
小学校1年生以前の記憶って本当にリアルに覚えてる?
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/b-kanen/index.html
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:53:08.15ID:oWeT+4kD0
失礼、7歳以降は
国が強制しているものではないって事です。
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:11:41.50ID:wnIfnmag0
>感染の可能性はゼロではない

可能性だったら、今月大震災で日本列島が沈没する、今月北朝鮮からのミサイルで
関東が蒸発するほうが何万倍も高い気がします

患者が来なくなった藪医者が、ちんけな売り上げのためにワクチンを絶賛する
私達を、歩く生物兵器呼ばわりするコメントをばら撒く
せいぜいそんなところでしょう

医療従事者と関係の役人は恥を知るべきだ
0958病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:29:16.34ID:tCcddDHm0
感染の疑いから30日くらいでも採血でわかる?
もっとおかないとだめですかね
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:09:23.06ID:+sGf4jZU0
ワクチンを受ける以外に、B型肝炎に感染しない為には日常生活で何に気をつけて暮らせば良いんだろ?
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:20:34.59ID:jaEz/4Ju0
830、855の者です。
先日、採血の結果が出ました。
ウイルス量は1.1(基準値:1.0未満log IU/ml)
服用中止からおおよそ100日ほど経過しています。1か月前は1.0未満で増幅シグナルは“検出”でした。
今回の結果をどう見たらよいのでしょうか?経験者、医者の方がみておられましたらコメントをお願いします。
@今後、この程度で推移。
A近いうちに(数か月レベルで)ウイルス量は1.0未満。
  かつ増幅シグナルは“検出せず”になる。
Bすぐに、服用を再開するレベル。
  再開するとしたら、エンテカビルから他の薬に変更した方がよいか?
 ★s抗体が+でもダメなら一生飲み続けなければならなくなる?
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:38:17.68ID:j8SCLy+C0
成人後感染した後に自然治癒した場合、抗体ができますよね?
その状態は、ワクチン接種にて抗体をつけたのと同じ状態と言えますか
一生、他人に感染させる可能性は全くありませんか?
抗原や抗体の種類が多く、素人には理解が難しいです
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:38:43.42ID:cSwYXwh80
肝炎だけど治ったら風俗いけるかな
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:11:24.18ID:I9stytn80
>>962
医者は何と言ってるのですか?

S抗体できたのにDNAが増えるケースなんてあるんですね。普通のキャリアと同じように、定期的な血液検査して、ALTやDNA量を監視しながら、投薬タイミングを見極めるしかないんじゃないでしょうか?
0966病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:28:12.53ID:EZpg3lMA0
>>965
今後の見通しについては医者からは明確な回答は有りませんでした。
s抗体が出来て薬を中止した事例がその病院ではないそうです。そもそも核酸アナログでs抗体が
出来る事例が非常に少ないようです。医者からは
s抗体が出来た時でも薬の服用継続を勧められました。cccDNAが消えていないからです。
薬を中止すればウイルスの増加が想定されます。ただ、s抗体が出来ているのでどこまで増加
するのかが問題かと思います。(私はs抗体が出来ているのでウイルスの増加はないのではと期待していました)
ウイルス量が少ない状況であればALTの悪化はないなかな?と思います。ウイルス量が少ない状況を維持出来る
ものなのかもよくわかりません。
現状ですが、1か月ごとに採血をし管理しているところです。
医者はウイルス量が2を超えてきたら服用の再開を言っています。私的こは2の妥当性もよくわかりません。
私は具体的な数値が入った資料をみたことがありません。たぶん前途したようにs抗体が出来き薬を中止した事例が
非常に少ないからだと思います。それで、仕方なく2chに書き込みをさせてもらっている次第です。今後、時間の経過と共に
s抗原-、s抗体+の方が徐々に増加し薬の中止をされる方も増えてくるものだと思います。結果をぜひ書き込みしていただき
たいと思います。
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:16:41.28ID:1/UdRMwK0
肝臓の専門医は「HBs抗体は忘れろ、DNA量検出せずでHBs抗原陰性で肝炎や肝硬変でないなら機能的治癒だ」って言ってる。
慢性肝炎はHBs抗体が10mIU/mL以上になることはあまりないらしい。また、たとえHBsAbが出来たとしても、
HBc抗体を持っているということは、わずかのウィルスを体内に持っている意味だと。

それでギッシュ博士によれば、HBN-DNA量が8~12IU/mL以下で、HBsAgが0.05IU/mL以下なら検出せずでいいみたい。

Forget Surface Antibodies, If You Have Both Undetectable Viral Load and HBsAg, You Might Be Functionally “Cured”
http://www.hepb.org/blog/forget-surface-antibodies-if-you-have-both-undetectable-viral-load-and-hbsag-you-might-be-functionally-cured/

俺もHBsAgが0.0でHBsAbが10以下だけど、医者からはエンテカビルをやめるように勧められている。さてどうしようか。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:45:30.20ID:8MLCrhLN0
飲食店の飲み物を提供されて、刺してあったストローの飲み口に水なのかなんなのか液体がちょこっと付いてた
もしかしたら血かもしれないし、水かもしれないし、
特に気にしないでそのままストロー使って飲んじゃったんだけど、なにか病気になる可能性って高いかな?
B型肝炎は感染しますか?きにしすぎ?
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:40:45.43ID:RMZVgAcP0
スレチなこと書いてるわけじゃないよね?
なぜスルー推奨するの?
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:25:17.57ID:LSrZLst30
他の感染症のスレにも等しく書いてるんだったら取り合ってもやるが

バカか
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:47:32.23ID:lOsxZanU0
>>967
・肝臓の専門医は「HBs抗体は忘れろ・・・」のところですが、Hbs抗体が出来たということはウイルスに対する見張り番が出来たということで、
長期の安定が得られたという一つの目安だと思っておりました。私は医者でないのではっきりしたことはわかりません。機会があれば肝臓の
専門医と話をしてみたいものです。
・医者からはエンテカビルをやめるように勧められている。のところですが、私の担当医はHbs抗原-、Hbs抗体+になった時点でも服用の
継続を勧めていました。医者でも治療方針がずいぶん違うもだなと感じました。ガイドラインって出ないのかな。
・1ヶ月後には次の検査結果を書き込みたいと思います。(検査結果を聞く日はドキドキです)
それから、添付資料ありがとう。しかし私は英語が読めん!
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:16:59.23ID:e06d+W4C0
B型肝炎の人とキスしたとき、相手の唇と自分の唇にキスがあったら肝炎移る?
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 14:33:05.34ID:ZM5gDniX0
移るかも知れないし移らないかも知れない。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:52:07.67ID:hqnZtn1B0
高いかもしれないし高くないかもしれない
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:33:59.76ID:bnKOGQFk0
兄弟に慢性肝炎と聞かされました。
検索するうちにB型だとか訴訟とか出てきまして
本人に詳しく聞くべきでしょうか?
もしB型なら
親はすでに肝炎ではないが亡くなっており母子手帳もあるのかないのかわかりません。
予防接種の証拠もわかりません。
こういうので訴訟しても弱いでしょうか?
負けるとどうなるのでしょう?ちなみにS59年生まれです。
私は元気ですがキャリアの可能性があるのでしょうか?
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 17:37:23.69ID:ndD8RKZf0
まずはとっとと肝炎検査へGO
年代的には集団予防接種で感染の可能性も母子感染の可能性も両方ある
ご兄弟はその辺知りたくて貴方に慢性肝炎だと打ち明けたのかも
あなたもキャリアなら母子感染、そうじゃないなら集団予防接種が原因でご兄弟はキャリア化した可能性が高いと思われる
訴訟云々はあなたの検査結果が出てから考える事だと思う
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:55:36.67ID:LvpdWqOu0
気づかないうちに感染してることって、結構あるのかもね
幼少期の集団予防接種とか、成人後の性行為とか色々含めて
一過性感染で、ウイルスがいなくなって自然治癒って感じで抗体ができた場合は、それ以降はもう二度と他人に移さなくなるって認識でいいの?
0980病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:07:22.72ID:LGna2dxf0
>>979
人に移るかどうかは、e抗原の有無によるからなんとも。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 00:45:43.60ID:uM/VSSvH0
抗原も抗体もある状態っておかしくない?
普通の一般的なB型肝炎感染有無の抗原検査で陰性としかでなくても、過去に感染してて実は抗体がある人もいるよね多分
そういう人はよっぽどなにか病院に行って抗体の検査をしない限り、他人に移すかどうか自覚症状ないまま日常生活送ってるわけ?
国民全員検査させてB型肝炎の人はきちんとわかるようにしてほしい
もしくは国民全員老若男女日本に住んでる人全員にワクチン打たせるとか
はやくこの世からこんな病気無くなればいいのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況