X



トップページ身体・健康
1002コメント401KB

B型肝炎について26©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/25(火) 19:34:51.11ID:v9n+iS2l0
B型肝炎の話題はこちらで。急性・慢性・その他なんでも。
キャリア、家族、恋人はもちろん医療関係者の皆様も、諦める前にここで情報交換してみませんか?

B型肝炎は患者それぞれ進行具合も違います。
キャリア(保持者)でも9割の人は何の症状も出ずに一生を過ごすことができます。

また専門の医師によっても治療法が違い、使う薬も高価です。
健康保険が使える薬、高額医療助成、自治体の補助など制度もいろいろあります。

書き込みに一喜一憂しないで人生を前向きに生きましょう。

※重要
風俗を含む性交渉の人数を聞いて面白がる輩がいます。スルーしましょう。

※前スレ
B型肝炎について25
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474644020/
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:38.67ID:Yi+iUvyq0
急性で去年感染して、近々投薬開始するから、三ヶ月あけて投薬まえにはいろうかとおもってます
0346342
垢版 |
2017/08/24(木) 17:29:34.30ID:yEDzpHkx0
急性で慢性化したのかかわいそうに。
入院してないなら大丈夫だと思うよ。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:03:32.35ID:u6yxbTXK0
メットライフだと慢性でも肝硬変でも
入院などしてなければ入れる保険ありましたね
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:07:23.19ID:Yi+iUvyq0
>>346
感染ルートは全く不明なんです。
歯医者か、骨折手術したので、それしか考えられないんですよ
一年たってもウィルス量が減らずこの度助成金申請して投薬することになりました。
ペグインターフェロンも考えましたが、二週間の入院が必要なのと、ジェノCタイプにはあまりきかないとのことで、投薬にしました。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:08:28.72ID:Yi+iUvyq0
早死にするのかとおもったら怖くなります。
幸い感染前に子供を授かることができたのが唯一の救いです。
母子ともに感染はしてませんでした。
0350342
垢版 |
2017/08/24(木) 18:12:42.55ID:yEDzpHkx0
>>348
cでも成人感染で慢性化するんだね。
衝撃です。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:26:42.03ID:fLCOuc9Y0
去年感染したのは確実なのかな?
今までB型肝炎を調べなかっただけで、元々幼少期に感染していたとか・・・
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:16:54.32ID:Yi+iUvyq0
>>351
二年前に骨折手術をして、その時に手術前の血液検査では陰性でした
そして昨年金具の抜釘手術をしたときの事前血液検査にて陽性反応がでました
その間一年間にしたことといえば、その手術とおしりにできものができたので簡単な切開と歯医者ぐらいなんです。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:44:22.26ID:oSbkc/e+0
>>352
では感染はその時期の可能性が高いですね
ルートが気になりますよね・・
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 21:29:05.13ID:ZF7yIEgU0
>>329
どういう経緯で癌になったの?
投薬とかでウィルス減らさなかったのか、既に肝硬変までいってたのですか?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:03:45.44ID:qeu0AMCz0
>>354
私は無症候キャリアで、突然がんがみつかりました。
治療後も 肝臓は数値上ですが、健康です。
ウィルスも2.9で然程多くありませんでしたが、アナログも治療後スタートしました。
再発にビクビクです
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 00:16:55.03ID:ZH8YTuAS0
>>355
そうだったんですか。でも無症候なのに早く見つけられて良かったですね。
私は30歳で慢性化してるのに常に癌が頭にあります。失礼ですが、何歳の時に発症したんですか?あと、検診はどの程度してました?
質問ばかりですみません。
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:27:56.98ID:EYONHT5P0
>>356
そうですね。みなさん不安で過ごしていらっしゃるのだと思います。
私はここで何回か不安を書き込ませていただいています。
私は50歳の時、会社の5年に1回の簡易ドックのエコーで1.5センチほどの癌が見つかりました。
それまでは、その会社の健康診断以外受けていませんでした。
B型肝炎と知らされてからも、ウィルスは大人しいと言う医師の言葉を信じきっていました。 毎年の健康診断でも引っかかることはなかったし。
癌が見つかった時はもーダメかと落ち込みました。
治療後のアナログをスタートするのも躊躇しました。
飲んだらほぼ一生飲み続けなくてはいけないことに抵抗を感じました。
今は毎月一回 病院で血液検査。この前はMRIを撮り異常なし。
再発しても小さいうちに見つけて頂けそうです。
でも、私のように癌まで至る方は極わずかですし、もしも もしかの事があっても検診さえ受けていれば 対処も早期にできるでしょう。
私みたいのは稀なんです。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:57:46.36ID:dH7xhQDU0
>>357

俺も健康診断で肝機能の数値に問題ないから特に気にしなくて大丈夫って言われてて何もしてないけど、肝機能の数値は問題なくても癌になってるってことあるの?
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:25:08.22ID:wS3zCr9e0
癌ではあるけど肝臓はまだ大丈夫と言われつつお腹開けたら肝硬変なんて
こともあるからな
肝機能はそこまでやられてなくてもその始末
ちゃんと定期検診は受けててもこんなこともある

肝機能だけで判断するとかなり怖いわと思った
エコーもCTとかもやってたんだから
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 01:12:02.32ID:/pB5okd30
>>358
ありますよ。B型の場合は
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 01:40:00.05ID:re4Qg96t0
キャリアで胆のうに小さなポリープが一つ
ポリープが癌化することはありますか?
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:52:32.01ID:h4IndbkR0
去年の9月からテノゼット飲み始めて5月の検査でウイルス検出せずになった
なんか飲み始めてから体調がイマイチでダルい感じ
加齢の可能性もあるけど……
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 06:39:21.72ID:JEQWLKMI0
職場にいるB型肝炎の人が平気で風俗に行ってるけど、ヤバくないですか?
これじゃ、本人は「輸血で移された」って言ってるけど、本当は生ソープで移されたんじゃないかって疑ってしまう。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 08:42:46.22ID:5JpWlZ8i0
風俗詳しくないけどコンドーム無しのソープなんてあるの?
信じがたいけど・・・
肝炎以外にも感染症なんて山ほどあるし自傷行為のような

その職場の人も肝炎感染者&風俗大好きカミングアウトも凄い
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 08:55:22.93ID:eHbAHji/0
ゴム無しのソープは高級なとこはある…らしい。しかも中出しおk(ピルでも飲んでるのかな?)いずれにせよそんな高いとこは行ったことないから真か嘘かは知らん。
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:29:23.94ID:n3fK2Qik0
ちゃんとしたところはワクチン接種してるんじゃないの?
0372病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:12:08.40ID:5JpWlZ8i0
ワクチン接種して検査しててもコンドーム無ければ何か感染するリスクはあるよね
絶対に嫌だな
0375病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 02:30:04.16ID:Ppw0CgFP0
恋人以外とそういう行為する時には言わないもんだよな?
0376病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 04:46:13.49ID:2XbjWp670
俺より後に弁護士に頼んだ知人の方が先に終わりそう
俺はいまだに資料が揃わず進まない
大昔に別れた糞父親が検査を拒否して八方塞がり
とっとと死んでほしいわ
それ以上に此の期に及んでまで対抗してくる国にムカつくわ!
なにが和解だよ殺人鬼ども!
0377病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 07:45:17.47ID:odlVknmz0
それはお前の事情であって国は関係ないわな
国は己の過失を認めて資格者には和解って形で屁の突っ張りにもならん金額だけど出すからな
うちのクソ親父も禿げ上がるほど非協力的で母方で訴訟起こしたが金に目が眩んですり寄って来とる
まぁ父方の兄弟には協力してもらってるが
0380病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 08:18:14.47ID:odlVknmz0
>>379
あっそ、どうでもいい
バカみたいな医療費が定額と和解金3000万で細々と生きていける
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:05:46.11ID:q6Y8Voil0
ロト6で3億くらい当たったら仕事辞めてひっそり暮らしていきたい…
この先希望が無いな…
0383病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 09:38:23.07ID:zC3PxS0z0
このスレ読んでいると非協力的な親が云々〜って書き込みよく見るな
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:45:04.60ID:ymfTLA2V0
親が弁護士に聞いてみたらしいが最近は裁判終わるの1〜1年半かかるらしい
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 03:42:44.20ID:if+KAOBz0
>>176 ですが、和解速報で去年提訴の和解速報を潰していくと・・・

提訴月毎の和解率が、1年で20% 1年半で50% とだいたい揃ってる
給付金にもある程度予算があるだろうし、必要な書類に手間取る人もいる

自身は去年3月提訴で、1月補正 8月に上申内示・承認資料報告がありました
9月和解だと1年半になりますが、どうなるかなぁ
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 04:54:47.37ID:lKCSkaiH0
>383
国が和解金払いたくないからとにかく向こうの弁護士が資料にこだわるんだよ
0387病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 07:39:09.03ID:if+KAOBz0
× 和解速報で去年提訴の和解速報を
○ 和解速報で去年提訴の原告番号を
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 08:48:21.84ID:a6IJkV4/0
国が金を払いたくないっていうよりはこの手の給付金には詐欺がつきものだから
ガバガバ設定じゃ困るよ
精査が厳しいのは仕方ないと思う
0391病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 18:50:42.56ID:vEGnjaQQ0
>>390
1億くらいじゃ仕事は辞められないでしょ…
病気と老後(いつ迄生きられるか分からないけど)考えると、
3億くらい当たらないと仕事辞める勇気が出ない…
0392病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:29:05.89ID:iTg75udl0
すねと左内ももに薄く黄疸のようなものがあります
内もものは、20cmくらいまだらにできてます。
3週間くらい前にソープに行きました。
病気ですか?
1週間くらい前に久しぶりに運動しました。でも、痛みはありません。
不安です。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:41:05.24ID:PznazZaa0
>>392
梅毒ステージ4ですね。
死にますよ。すぐ病院いってください。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 11:56:10.73ID:gGCK1aKa0
>>392
ソープは各種感染症の温床
病気怖くない人間が遊ぶところ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:06:03.33ID:iTg75udl0
本当ですか?
怖いんですけど。梅毒のステージ4ってどんな症状なんでしょうか?不安です
0397病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:03:10.31ID:yu14Ih5u0
>>395
マジレスするとスレ違いだよ

ここはB型肝炎スレッドだからね
0398病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 15:19:53.05ID:iTg75udl0
ネットで調べたら太ももに黄疸はできないみたいです。
でま、白目が黄色くなったら医者に行こうと思います。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 18:08:23.72ID:+uXTavu70
>>398
B型肝炎でその様な症状は出ませんので、他の性感染症の可能性があります。
すぐに病院に行った方がいいと思いますが。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 18:41:22.66ID:oGW76gV+0
>>382
他人を呪う文言を多用する奴は身内(親族)が不幸になるからやめとき
不思議なもんで突然の不幸があるぞ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:21:07.13ID:7wQp4xth0
2年半バラク飲んでて、ここ一年くらいはウイルス量減りが悪かったけど、ジェネリックのサワイのやつに変えたらHBV-DNAが検出せずになったわ。そんなこともあるのかと。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 09:31:49.85ID:AmBo0b9V0
昨年オーストラリアかどこかで、完治の新薬開発されたって聞きましたけど、
あれ以来何も聞きません。治験とかはまだなのかな。
0404病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:54:10.18ID:lpzRPkcy0
バラク飲んでるのですが、薬局で薬買うときに何の配慮もなく病名とか言われるので、周囲に丸聞こえです。何とかならないもんかな。
0405病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:18:15.22ID:EGS98Zs/0
要望するか、そんな薬局へは行かないことです
0406病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:30:16.96ID:45VArHvF0
医療関係者からすると、B型肝炎なんてありふれてるので別に気にもしてない人は結構いる。
0407病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:43:25.51ID:HvAPQuxQ0
みなさん
いきてますか?
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:44:24.23ID:HvAPQuxQ0
テノゼットの副作用かな?急にお腹くだすわ。
関係ないかな?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 17:08:31.20ID:ntR7nqgD0
>>408
お腹がゆるいのは関係ないんじゃない?どうなんだろ?
私は尿の回数が確実に減ったけどこれも関係ないのかな?どうなんだろ?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:55:01.29ID:nq1mhxCB0
訴訟で追加資料って良く聞くけど
追加資料求められるのはどんな資料が多いんですかね?

苦労して資料揃えてやっと最近提訴にこぎつけたけど、追加資料とか言われたら心が折れそう。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:38:07.72ID:r3pfkCFZ0
提出した資料の誤字脱字に関する陳述書
予防接種の事実確認(医師・役所の補完)
ウィルス感染判明の経緯と詳細裏づけ   等々すぐ済みますよ
0412病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:45:49.21ID:9+7Zju8U0
>>409
腎機能は異常ないですか?
ワイ、テノゼット1年最初は軽い頭痛あったけど慣れた
先月セロコンバージョンしててビックリ嬉しかった
ちょっとだけ酒飲み始めたけど昔ほど美味く感じないのが不思議
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:26:32.01ID:GVGeRxg50
>>412
セロコン!とりあえず一段落ですね。
おめでとうございます!

それが腎機能も今のところ異常なしなんです…。
お酒わかります。美味しくなくなってしまいました。
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:14:54.68ID:qh0PKmQs0
テノゼット飲み始めたんですが軽い吐き気が続きます。いつか慣れるのでしょうか…
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:42:46.53ID:QCGIBUf50
>>411

追加資料は全原告に提出を
求められるのでしょうか

訴訟の経験談を見ていると
70歳で慢性肝炎満額1200万円なんて
ケースもあるみたいだけど
本当に50歳過ぎて慢性肝炎を認識
しのだろうか疑問に思うけれど

医療記録だって全てを提出できるケースは
少ないだろうし

まあ陳述書の書き方次第なのかも
しれないしね

12月に出される福岡地裁の
判決によっては除斥期間の
考え方が変わるかもしれないし
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 13:30:57.16ID:VR4qGp/70
>>416
某弁護団ですが、7ヶ月で和解成立してる人もいます
さかのぼって、提訴して放置してるんじゃないかって人もw

> 弁護団によると、原告の50代と60代の男性2人は20年以上前に慢性肝炎を発症し、一時治まった後に再発した。
>提訴時には既に最初の発症から20年が過ぎていた。原告側は「再発時を起点にして、通常の給付金1250万円を
>支払うべきだ」と主張。国側は、20年を超えた場合、損害賠償請求権が消滅する民法の「除斥期間」を踏まえ、
>300万円か150万円になるとしている。

片山昭人裁判長じゃん、原告勝訴!w

>弁護団によると、平成24年の法施行以降、和解できずに判決に至った例はない。

この弁護士がんばってるなぁ。うちは被告代理人かよって感じですw
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:20:21.34ID:QCGIBUf50
>>417
被告代理人ね
弁護団にしたって弁護士事務所ですから
扱い案件全体から受け取れる費用
を経営上の観点から精査し
効率的に処理したくなるのは
わかるけれど
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 15:57:07.21ID:Q6pTDivB0
最初は胃痛が酷くて胃薬処方してもらった
2、3ヶ月もすると慣れる
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:31:27.35ID:/0ob1cCJ0
生命保険に加入して10年後キャリアであることが分かりました。
保険の担当者は知人なのでキャリアであることを知られたくありません。
なので解約して持病があっても入れる保険に加入しようと考えています。
保険に加入されている方、どのような保険に入られていますか?
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 17:36:33.21ID:JA/FwJPO0
>>421
えー!もったいない。
後からキャリアが判明したなら解約する必要もないでしょう。
告知義務違反にはならない。

肝炎であることを友人にいう必要もないじゃない。

引き受け条件緩和型は保険料も高いしイマイチだよ。
解約は絶対しないほうがいい。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:12:48.34ID:wwwMN5UY0
おそらく、何かしらの病気になって保険申請する時にいろいろと分かっちゃうのがイヤなのでは?
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 18:16:38.65ID:JA/FwJPO0
>>423
今は領収書で保険請求できる時代だよ。1担当者に肝炎外の請求でキャリアなんて分かんないよ。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:03:21.17ID:xPur+sM/0
キャリア時代にうっかりそれを忘れてて加入した保険なら…
ぶっちゃけどれだけ条件が緩くても新規で入れる保険は選択肢が狭すぎるから
今ある保険を大事にしてるよ

実際歳をとってくるとあれこれガタが来てお世話になる羽目になるんだよな
条件を変えなければ更新もできるのが有難い
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:00:49.41ID:7C6XAc7l0
高額医療あるし医療保険は未加入でも問題ないと思う。ただし、特約でガン保険とかも入ってるならそのままの方が良い気もする。
B型でも今は突発性のガン以外はコントロールできるしあまり気にしない方が良いよ。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:48:39.95ID:qIuGnk5T0
いや、加入当時に気づかなくて入ったのなら
免責されるでしょ
そのまま加入しておけよ
キャリアで入れる保険なんて今はオリックスしかないぞ
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 02:17:33.08ID:qyOqTBUH0
試しに別なとこで告知した上でどうなるかやってみたが相当厳しいぞ。そのまま継続推奨。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 04:03:06.26ID:1/6LA6c70
>知人なのでキャリアであることを知られたくありません。

発症しても連絡しなきゃいい、肝硬変になっても 肝ガンになっても
0432421
垢版 |
2017/10/05(木) 09:24:27.59ID:YoFlE8ej0
レスありがとうございます。
今は半年に1度の診察で経過みていますが、この先入院や手術となった場合
担当者に診断書を提出したり、詳しく状況を聞かれたりすることがあると考えると
やはり知られたくないと考え解約を考えました。
担当者が訪問するといつも「何か健康面で変わりありませんか?」と聞かれるのも億劫
なので、ネット経由で持病があっても
入れる保険などのほうが担当者と顔を合わす必要もなく気が楽かなと。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 10:18:53.34ID:dW/5sR+Q0
アドバイスしても無駄だね。
バカは放っておこう。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:29:07.29ID:1/6LA6c70
あるよ、住友とか

支店長決済で増額した
加療したら保険がおりる
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 11:41:25.49ID:1/6LA6c70
追伸

期末で実績が必要だったらしい
保険勧めの検診で、りっぱな肝臓との太鼓判でしたw
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:49:18.33ID:HBkxwOQC0
>>429
アフラックにB型肝炎で慢性でも入れる保険ができた
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:57:57.60ID:p9VzSlE50
ところで、肝炎訴訟の和解の知らせが来ないのだけど、皆はどうですか?
ちなみに昨年7月に提訴。今年7月に追加資料提出です。まだなんかなあ??
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:09:34.06ID:Cigi5tDk0
>>438
このスレの>>1から読み返してもらったらわかるけど1年たたずに和解した人も
1年と数か月かかった人も居るし地方や弁護団等によって様々
追加資料提出したってことは少しづつ前進しているから待つしかない
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:33:44.43ID:dW/5sR+Q0
テノゼット飲み初めて1年、
やっとe抗体出現。
このままセロコンしてくれたらいいな。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:54:00.95ID:Ax0x9ORf0
俺は2年経って訴訟すら起こせない
毒親が検査拒否してる
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 23:14:15.03ID:Jnu5G6YT0
>>442
ええ・・・
このスレ覗いていると結構親が協力してくれないとか出てくるな
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 01:21:35.63ID:XpPyet9S0
>>438
自分も昨年7月提訴、今年3月追加書類提出だがまだ連絡こない(東京地裁)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況