神経症状が出ている人の場合、抗菌薬が長時間残りやすい体質なのかもしれない。

神経障害の場合、パルス的な短時間鋭い痛みは典型的な例だけれども
鈍痛についても、もっと具体的にどのような状態で、どの部位が痛むのか、痛みの継続時間や強度、特徴などの詳細が欲しい。

細菌を疑うのは簡単だけれど、その場合基本的に抗菌薬の投与を止めたなどで暫く日数が経過した時にハッキリと痛みや違和感を感じるだろうから。
増殖速度の遅い菌や、ウィルスが原因のパターン、更に歯一般的な細菌検査では検出が出来ない菌もあるので