X



トップページ身体・健康
1002コメント327KB

【LGS】リーキーガットシンドローム Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 19:52:31.71ID:NTxuRC1j0
◆リーキーガットシンドローム(LGS)とは
腸内の粘膜が損傷され、有害物質(バクテリア、毒素、および未消化の食物)が腸外に
漏れ出してしまう病気です。正常なら腸から吸収されないはずの大きさの物質が吸収
され、血液に送られてしまい、それが原因で様々な症状を引き起こすと言われています。
その症状としては主に、食物アレルギー、統合失調症、IBS、体臭の発生、アトピー性皮膚炎
などが上げられますが、他に、喘息、偏頭痛、下痢、便秘、関節炎(リューマチを含む)、
更年期障害、子宮筋腫なども引き起こすと言われています。治療方法は主に食事制限
のみになりますが、+αとしてサプリメントを利用する場合もあります。

LGSは日本ではまだまだ馴染みの薄い病気です。病院へ行ってもおそらく相手にしてもらえません。
しかし米国ではまともな病気として研究が進められています。確かに存在する病気なのです。
※前スレ
【LGS】リーキーガットシンドローム
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1311597081/
【LGS】リーキーガットシンドローム Part.2
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1417680258/
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 19:53:34.31ID:lyeM2Sz+0
糖質高くても低GIならOKって、なぜなの?
カンジダにGI値は関係あるの?
詳しい人教えて下さい
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:06:57.57ID:lwp1MngC0
>>887
ノイローゼかぁ。膣と腸は違うだろうけど腸のカンジダは多分いなくならないので気楽にやったほうがいいと思います。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:51:15.37ID:9TmF4ncY0
ココナッツオイル大さじ2杯ってきつくない?お腹痛くなるわ1杯で限界
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:41:44.53ID:0+Yk2jR50
腸内のカンジダは絶対消せないよ。
腸内フローラのバランスを良くして、
そういう悪玉を増やさないことしかできない。
しょうがない。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 03:13:58.51ID:2Dv9tnfp0
抗生物質ってむやみにのまないほうがいいらしいよ
アトピーの原因は小さい頃に使ったステロイドや抗生物質だって説もあるらしいから
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 09:02:14.43ID:KMmmd0lo0
まだステロイド恐怖症の人って減らないな
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 10:04:06.31ID:XANs43EF0
アレルギー症状が出ると真っ先に酷くなるのがステロイドを使っていた場所なんだが
こういうのは身を以って経験しないと一生わからんのだろうな
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:21:48.17ID:5XkvSo2C0
ステロイド恐怖症ねぇ…工作員は必死ですな
ステロイドで地獄みたいな期間を過ごしたから本当腐れ皮膚科とこういう輩は許せん
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:56:48.48ID:Z2GLVqnU0
腸漏れと膣カンジダの話は別々にしようよ

というか、スレ名が腸漏れなのに、膣カンジダの話ばっかりで変。
膣カンジダは別スレを立てて移ってくれ
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 16:38:57.06ID:HHom+PX/0
お酢と水溶性食物繊維摂取で改善傾向の人いる?
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 17:07:50.42ID:2Dv9tnfp0
カンジダサポート買った
今日からのみまっす
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 18:21:13.89ID:xLBMoEH10
とりあえず腸内環境整えた。
毎日キチンとつるっと無臭なのが出る。
それでよしとしようかな
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:57:32.93ID:TSUxTbIK0
>>913
自分も今日届いて飲み始めたよ。
でも購入サイトでは「1日に2粒×2回」と書いてあったのに
商品に同封されていた紙には「1日に1〜2粒」と書いてあるから
どうしようか迷ってる。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 02:48:54.31ID:LCULk9lD0
>>912
お酢じゃなくて酪酸と水溶性食物繊維だけど、
よくなってきた、気もするが、気長に行くわ…
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 05:06:01.10ID:Bon2naY+0
サラダ食べると調子よくなってたのは
もしかしたら食べる時にドレッシングだけだとくどくなるから
酢を結構かけてたけどそれの影響もあるのかなと思ってきた

酢は胃を荒らすってのも聞くけど
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 08:47:49.28ID:Bxp+1u0h0
>>915
何にせよ少な目から始めた方がいいよ、合う合わない以前にダイオフ食らう可能性もあるから。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 18:26:24.25ID:q05SqQy80
カンジダサポートってのがあるのか〜最近ココナッツオイル買っちゃったよ
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:16:52.71ID:eToMJhwe0
>>920
基本的にサプリは主食のサポートなのでそっちの方が多分いいのでは。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 06:07:34.74ID:xfSGrTGR0
酢をとると屁が凄い
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:59:01.13ID:3pxfqu6r0
しばらく砂糖や甘いお菓子にスナック菓子やインスタントラーメンなど、我慢してアンモニア臭いの少しマシになってたのに、
一気にドカ喰いしたら、アンモニア臭がキツくなってる、、、
これもやはりリーキーガットの症状なんでしょうか?
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 16:32:16.46ID:3pxfqu6r0
>>924
リーキーガットは甘い物が無性に食べたくなる現象は分かるのですが
塩分が無性に食べたくなるのはリーキーガットとはまた違うのでしょうか?
今まさに塩分が無性に欲しくなるのですが、、、。
質問ばりしてすみません。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:44:21.76ID:zwlyq1bg0
リーキーガット症候群で食欲がどうこうなることはない。迷信。
食べ物によって良くなったり悪くなったりすることはある。
そして、リーキーガットと膣カンジダは関係ない。迷信。
ここは嘘ばっかり書かれてる。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:49:36.20ID:eToMJhwe0
>>926
おっしゃる通り。甘いものとリーキーと塩分と何の関係があるのよ。

リーキーは腸に穴が空いた状態であって甘いも塩っぱいも関係ないで。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:52:17.14ID:KtGtyOn60
>>925
なんでカンジタふっ飛ばして無理やり甘いものとリーキー結び付けてんだよおめーは
ちゃんとよく読めボケ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:09:53.36ID:z+XbXXCO0
>>925
塩分を無性に欲するというものに副腎疲労症候群がある
ただこっちもリーキーガットと同様本当に存在するのか疑問視する声も多いので話半分で
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:22:47.66ID:nUK+UmiB0
カンジダ菌多いと、口臭ありますか?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:28:12.82ID:eToMJhwe0
>>929
だからリーキー関係ネェじゃねーかw
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:31:08.85ID:5LcG72O40
ある。因みに舌はカンジダが繁殖すると白くなる。
カンジダが繁殖してなければピンクに近い色。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 01:58:34.68ID:pVSvGgBD0
ちょっと調子よくなったら酒のみたくなってきた
ハイボールなら大丈夫かな?

砂糖たっぷりの菓子とか食べるよりましだよね?
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 02:26:32.19ID:WjCfCIU70
ただでさえ何がマシなのか不明確なんだから試せよ
飲んで大丈夫なら大丈夫なんだろ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:22:53.53ID:cfS2SkvV0
小麦は駄目、砂糖も多分駄目な気がする
玄米とはちみつがどうなのか分からない所
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 10:31:12.52ID:jzKpl7vh0
アレモダメコレもダメ
食べ過ぎもダメ
ダメダメダメ
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:43:09.09ID:NHKAPqRM0
>>938
小麦砂糖蜂蜜は絶対だめ特にカンジダの人は
玄米なら多少はいい
でも本気で治したいんだったら止めるべき
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:46:55.59ID:saNVj13Z0
グルテンフリーのビーガンパンケーキならおk?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:56:28.60ID:NHKAPqRM0
>>941
糖質は野菜以外からわざわざ摂らなくていいよ
野菜、肉、油だけで生活すべし
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:59:45.34ID:IKM6YWKL0
>>931
だからリーキーと違うものにこういうものがあると言っただけなんだけど…
リーキーにあるなんて一言も言ってないよ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 12:11:13.49ID:RSrOTm+k0
>>929
副腎疲労も内科や消化器内科行っても相手にして貰えないって事ですか?
なんか色々調べてると、もしかしたら、一つの症状だけじゃないのかなって思います!
リーキーガット、patm 、ピロルリア、魚はあまり食べないので魚臭は無いとおもうのですが、
一種類の臭いだけじゃないのが気になります。
共通するのが、腸内環境の悪化と、栄養障害、便秘と下痢を繰り返すなど他、
小西先生に診てもらって治った方いるのでしょうか?
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:44:46.15ID:wiRTRQFM0
消化酵素でバイオフィルムを壊して
グルタミンでバイオフィルムを育てる
何やってんだ自分は
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 15:40:55.19ID:GeWageOg0
魚臭症って、魚をたくさん食べると発症する確率が高くなるものなの?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:39:01.35ID:GM138J5V0
リーキー以外の話が圧倒的に多いスレ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 01:41:55.00ID:hNmjxgyf0
甘いものは存分に関係あるぞ
糖反射
胃の糖化

ここらへんでぐぐってみ
基本的に甘いものはNGですから
たまに自分へのご褒美で果物でも食ってなさい

てかカンジタサポート、ココナッツオイル、MVMとり始めてから
劇的によくなってきたんだけど
飲んだ数時間後に頭痛がするようになってきた
ハーブのくせにこんな影響あるんだね
オイルのほうがきいてるのかもしれないけど
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 04:29:09.40ID:EmoXHIqf0
>>946
食後にケルセチン飲んで空腹時にグルタミン飲んでる
アカンか?
0952病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 04:36:17.67ID:uofzoD6V0
気管支喘息持ちです
アトピーもあります
脂肪肝もあります
原因不明のめまい持ちです

50過ぎて思い立ち、今年6月から
酒断ち(氷結・日本酒)、煎餅・あられ・クラッカー断ち、プリン・菓子パン断ち、
清涼飲料水断ちしました
自炊に重きを置き、毎日野菜も摂ります

そうしたら、汗をかいてもシャツに塩が噴かなくなりました
体臭も減り、ついでにお腹も減りました
もう元の煎餅バリボリ、アイスバクバク、ポカリグビグビの生活に戻れません
戻ったら一発で悪い病気に罹りそうで怖いのです
続けるのはしんどい気もしますが、今後も口に入るものは自分でガード致します
0955病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:46:45.81ID:5aj2hGEK0
調味料が殆ど何も使えなさそう
0956病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:07:10.87ID:3IRM76CT0
食べ物は小麦と甘いものを控えるだけでいいよ
そうしないとストレスが溜まるし長続きしないよ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:28:13.78ID:ybQG/iX00
そうやって自分に言い訳してるといつまでも治らんのよな
0958病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 13:59:12.91ID:hNmjxgyf0
煎餅とかも糖質だからな
要は糖質抜けばいいだけの話
0959病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:17:49.27ID:b/gfm8qg0
糖質抜いたら、脂質とタンパク質でカロリー確保するってことだよね?なかなか厳しそうだな
0961病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:44:37.34ID:pVAoguBx0
胃の糖化ググったけど
リーキーガットとの関係性がいまいちよく分からなかった
0962病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 14:44:49.05ID:zJJILmz30
>>952
だらしない食生活やなぁ
そんだけ不節制したら健康とは程遠いだろ
0963病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 17:04:12.81ID:2sAgYOuF0
糖質が原因と思い込んでたけど実は統失でしたってオチ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 17:37:41.32ID:hNmjxgyf0
結構大人の男でも菓子、ジュース、アイス好きってたまにいるよ
極端にわかれる感じ

ほとんどの男は酒すきで甘い物ほとんど食わなくなるけど
0966病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:19:06.08ID:AsLt0HIS0
とりあえず小麦はNGとして
大麦、ライ麦、オートミールあたりも避けた方がいいの?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 02:44:09.32ID:Rk7QRD/f0
アレルギーでもないのに穀物全般抜く意味ってなんだ?オートミールなんかは栄養価高いのに
0971病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:35:41.64ID:dF7Az6+H0
このスレ、リーキーガット症候群のスレというより、
膣カンジダ持ちの女が摂食制限を勝手に探して騒ぐ、
大マヌケばかりのスレですね。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 09:38:26.98ID:7SUWI20V0
それだけリーキーガットが眉唾というか何かよくワカンネってことでもある
0973病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:56:20.53ID:ZD7tMwxS0
lgsならマンニトールとラクチュロースを飲んで尿からその比率を割り出しその値によって腸の透過性の度合いがわかる検査すればすぐlgsかわかる。
検査してる専門のクリニックなら3万ぐらいで受けられる。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:57:52.45ID:rablWSOG0
リーキーガット=腸カンジダだし
原因が別の炎症なら潰瘍になるだけだから
0975病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:48:01.34ID:Qwtrd5/J0
カンジタサポートとココナッツオイル飲み始めてから
唾液がそんなにネバネバしなくなったよ
口臭はいまだにある
0976病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:27:59.51ID:giyjyQvC0
>>974
リーキーガットって腸カンジタなの?
カンジタ以外はないの?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 02:46:25.18ID:/PEhJj1M0
色んな病院に行ったけど何も改善されず、辿り着いたのが面白いくらい症状が当てはまるリーキーガットだったのだけれどこれって日本で治せるのでしょうか?
0980病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 11:38:10.80ID:hQdVo32R0
>>976
腸粘膜は再生が速く普通の潰瘍や炎症なら少し休めればすぐ回復する
そうならないのはカンジダがへばりついて酵素を出し続けてるから
0981病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:18:11.84ID:iZWdLzIq0
ミヤリサンとLグルタミン半年飲んだけど
だいぶ良くなってきた!
0982病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:23:01.36ID:9vsULVd00
ミヤリサン昨日から飲み始めたよ
効果がでるのは半年くらい先か
0983病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:24:49.93ID:feG3Fi2h0
>>982
おそらく明日から出る。レポしてね
0984病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 23:04:35.44ID:K28u2p940
腸のカンジタ菌のせいか、アンモニア臭がだんだん酷くなってる
何か臭いを抑える方法無いですか?
0985病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 02:06:02.71ID:IqjBVUTu0
腸内フローラのカンジダがリーキーガットの原因、
とか、そのせいで体がおかしいとか、
根拠のない意味不明な妄想はやめたら?
まず、本当にリーキーガットかどうか調べろ
方法は
>>973
に書いてあるマーカーで大体分かる
0986病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 02:08:22.40ID:tMs+U6DW0
つまり食べた物の匂いが尿からプンプンしたらLGSの可能性が高いのか
0988病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 06:09:53.42ID:Z82P50AD0
コーヒー飲んだら誰の尿でもコーヒー臭するだろ
0989病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 09:00:30.06ID:LFk5NFlA0
理解してる人が1にとんちんかんなこと書いてる人が9か… 地獄だなこのスレ。
0990病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:44:38.23ID:kj5ZLNPO0
これを治療してくれるとこないよね
病気じゃないし仕方ない?
0992病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:13:37.57ID:FzSv9lM70
ミヤリサン2日目
効果はわからない
数年前飲んだときは便秘になってやめたけど今回は飲み続けてみる
0993病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:12:29.72ID:Umo0jH0S0
>>975
もしかして銀歯がないですか?
溶け出した金属は腸内に溜まるみたいですね。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:31:10.67ID:oN1ldHCc0
金属が腸に溜まるとか
トンデモじゃねえか
0995病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:00:10.50ID:bMQRwPlF0
水銀中毒ですか。
0997病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:02:10.64ID:Umo0jH0S0
>>996
銀歯は無かったですか。検討違いでした。すみませんでした。
0999病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 03:12:15.47ID:Rd8Mn/9C0
>>986
ハンバーグ食べたらハンバーグのニオイ
ミートソーススパゲティ食べたらミートソーススパゲティのニオイ
カフェラテ飲んだらカフェラテのニオイ
コーヒー飲んだらコーヒーのニオイ
1000病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 04:30:33.64ID:36uk9HhF0
銀歯がどうしたの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況