X



トップページ身体・健康
1002コメント313KB

【ウゲッ】のどの吐き気・えずき Part12【何でも】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 14:15:29.93ID:rOLgCqtI0
ストレス、自律神経失調症、嘔吐障害、パニック障害、動悸、吐き気
冷や汗、気が変になる、倒れそうになる、苦しい、吐くのが怖い、
胸が苦しい、等、色々とここは、原因不明でも悩んでる人が書き込んでください。
 
メインは「吐き気 えずき」ですが、そこから影響を及ぼしている病気とかもありますので
参考にできるものはとことん自分に取り組んで直していく形がいいかと。
治す方法、どうすればいいんだろうと悩まずに何度でも質問しましょう。
同じ質問でも、皆さん気を使って聞いてあげてください。
過去ログ見ろ!!といわれても、精神的に参っている人はそれどころじゃない
場合もありますので、そういうことはあんまり言わないでやさしくするように。
上げても下げても進行はどちらでも構いません。好きなようにしてください。
 
ここでは症状を詳しく書くといいかもしれません。
自由きままに書き込んでください。特に制限はありませんが
穿き違えた発言は困りますので話の流れで自由にしゃべってください。
法律に触れるような発言はしないでください。一切責任を負いません。

前スレ
【ウゲッ】のどの吐き気・えずき Part11【何でも】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464663041/
0776病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:38:49.48ID:VXTNbc2o0
>>775
ソラナックス飲むならワイパックスのが良いと先生がおっしゃてましたよ。
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:39:52.44ID:J2ZvWpAd0
埃っぽい所いたら喉に毛玉でもあるみたいな違和感が飲み込むたびある
ごっくんってしたら飲み込めそうなのに飲めない
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:12:50.10ID:LZ0u/bQT0
>>777
僕の場合は常にそんな感じがずっと続いてます…。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:53:52.02ID:5xzib1FA0
それはヒステリー球(梅核気)なのでは?
それが酷くなるとえずくとか…

わいはその流れで今に至る
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:30:03.83ID:mr2tn21b0
みんなは徐々に酷くなった?最初からえずくくらい酷い状態から始まった?
自分は喉の違和感とかある時に吐き気が加わるとすぐえずくけど、普段は喉に吐き気を感じてもえずかないで済むことの方が多い
これが悪化してしまうのが怖い
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:10:50.18ID:O7TnsdPK0
はじめは月1だったのですが今では毎日です…。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:53:51.29ID:uqRFlAGE0
2年前の2月、ある朝とんでもない吐き気に襲われた。
吐きまくり、えずきまくりの状態が丸1ヶ月続いた。

それから毎日えずきまくり、胃カメラは異常なしだった。薬も何十種類と飲んだ。
ジプレキサで20キロ太ったが断薬して今はだいぶ体重は戻った。二度と悪魔の薬、ジプレキサは飲みたくない。

しかし、えずきは継続中。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:08:51.12ID:mjm5t6Kg0
統合失調症に使われる薬はこれに効きやすい
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:39:55.14ID:4TqH8nmI0
まさか統合失調症の幻視や幻聴と同じ回路で幻えずき(幻咽頭反射過敏)とかだったら厄介だな…
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:44:00.76ID:mjm5t6Kg0
なんかオフ会とかで交流できたらいいけどなあ
集まるの難儀な人多いのがあれだけど
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:06:04.36ID:2KVC5Bl20
始めは仕事疲れでのヒステリー球だったかな
でも楽しい事があったらすぐ治る感じ
徐々に悪化で吐き気(喉の違和感、気持ち悪い訳ではない)になり、約半年寝たきり

同じくPZCで治ったり悪くなったりしたが結果的に20キロ太り断薬
今も治ってないけど普段通りの生活してる

>>785
皆で集まって喋るたびにえずいてそうw
でも会って直接情報交換出来たら楽しそうだね
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:28:48.16ID:wg9IsLGv0
半夏こうぼくとう効いた人いる?
薬局で進められたんだが手出すには高くて…
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:02:21.03ID:z2PHxwPV0
>>787
僕は全くききませんでした!
オフ会良いですねw
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:32:32.44ID:/2odIXQe0
保険適用の半夏出されたけど自分も全くだった…
まだソラナックスのが効果あるよ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:33:43.72ID:SvSg72Ws0
自立支援制度使ったら?
無職なら2500円が上限だから、色んな薬試せるよ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:49:08.10ID:LQ3zKWVn0
休み明けだからかえずきがやばい
最近多少ましになってたのに歩行の振動だけで込み上げてきた
仕事が原因なのは明らかだわ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:04:26.56ID:TFbkqgxS0
引きこもりでたまに外出るとえずくから毎朝20分歩くようにしてる
多少マシになったけど人と会う前はえずいてから行くわ
半夏は全然効かない。精神薬も安定剤もいろいろ試したけど効いた薬がない
なんなのこの病気
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 22:28:54.23ID:aU5ugmrE0
会食なんとか乗りきったけど心労半端ない
強迫性障害とかとは違うのかな
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:28:16.58ID:0TcdN+od0
この気分が悪い、ということが頭によぎったらそれで頭のなかが支配される
で唾飲み込んだりして大丈夫だと落ち着かせようとするが頭がそれになってしまってえずきそうになる
辛いものとか酸っぱいもの食べたとき、唾液が粘るものだと余計に辛い
薬増えたけどこれは完全に「えずき」という行動を忘れ去られないと完全には治らないような気がする
0796病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:15:39.59ID:8CRoT4Pf0
先日暖かい日の夜に薄着で外出したらちょっと肌寒くてえずきそうになった
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:23:04.65ID:WheY1uw90
セレネースって薬でだいぶ回数は減ったけどアカシジアでた これはこれで辛いんだが
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:53:06.47ID:gmMAPzMe0
1回オエッてなると止まらない
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 06:33:43.24ID:eM+bikOF0
舌の位置、運動の人はどうなったんだろー
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:42:25.90ID:ABiTZgc90
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:11:04.82ID:fF1VG93z0
1日30回以上えずくひといる?
俺がそれ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:40:43.74ID:DraqmvMs0
>>801
僕もそれです。ちなみに中身も出ます。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:10:57.88ID:cQQkeBKs0
前々からえずいてたんだけど別の病気で2週間入院して退院した直後あたりからえずきが猛烈に悪化した
何してもこみ上げてくるし食い物も匂いだったり口に入れた圧迫感?でえずいて食べられない
いよいよもってまともに生活できなくなってきたぞ
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:18:41.61ID:Kzmgw79R0
>>801
30回以上って苦しいな
中身もでちゃうの?あとどんな時えずく?

>>803はその都度中身でちゃうの?
それとも何割かの確率?
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:23:32.00ID:DraqmvMs0
>>805
ご飯食べてたらその都度ですね。軽くな食事でも出てしまいます…。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:55:26.78ID:Kzmgw79R0
>>807
それは辛いですね…。
えずくようになった時から吐いちゃうんですか?
それとも徐々に悪化しました?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:13:17.07ID:DraqmvMs0
>>808
最初は空えずきだけでした。食べた後もです。
今は食べたら吐くプラス空えずきになってしまいました…。
薬も色々試しましたがどれも上手くいかずで困ってます…。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:34:18.94ID:xxPGjGZ80
>>805
801です
中身はでないよ!ただえずくだけ!

えずく場面は寝起きとか風呂上がりが100%えずくね。
あと、歯磨きとか空気がいきなり変わったときとか
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 07:26:34.65ID:8U1xcrO00
毎日空えずきするけどミンティアのコールドスマッシュ食べると一時的にだけど多少落ちつく
えずきの度合いがひどいときは効果ないけど
0812病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:15:24.93ID:krF1L+UE0
頓服なにか飲んでますか?
ドグマチール飲んでるんですが効いてるようないまいちなような
通常は抗うつ薬飲んでるので生活にめちゃくちゃ支障あるわけではないです
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:43:10.67ID:uBUlqO420
ドグマチールってよく聞くんだけど皆効いてるの?
まだ試した事ないなぁ
でも副作用に「吐き気、嘔吐」って書いてたんだけど本末転倒じゃないのかなぁ
0814病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:15:37.11ID:gR47oqHv0
>>813
ドグマ効かなかった者です。少量なら胃を良くする作用があるはずです。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:16:51.89ID:krF1L+UE0
副作用ってごく僅かなことも書くから気にしないでいいやつ多いよ
ドグマチールは元々が胃薬で統質の薬でもあり鬱の薬でもあるか、この吐き気に効くんじゃないかと処方されてる人が多い、と思う。
効果は他の薬同様に個人差があるとおもう。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 23:44:15.08ID:uBUlqO420
おぉ!詳しくありがとうございます!
先生に効いて試してみようかなぁ
統失の薬ってなぜか効くよねー
PZCが一番効いたなぁ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 11:08:57.57ID:fj4fEcTx0
自分の場合ヒステリー球なんだけど、いきなり喉なのか食道なのか収縮してるみたいにんぐぐっとなって吐き気、酷いとえずく。
ただ、それが起こった瞬間ではないんだよね…。
なってすぐなら嘔吐反射でなるのかな?と思うけど、しばらく耐えてて吐き気酷くなっておえー。
他の人たちは予兆みたいなのある?
本当突然おえ!ってなるの?
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:34:21.58ID:M24H3RNY0
自分は鎖骨の真ん中辺りにぐーっと押されるような圧迫感を感じて、歯をくいしばって我慢するけど結局えずくパターンです
0820病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:52:41.40ID:zZWo9FUX0
発症してから
10年経過しましたが、
わかった事は
我慢するより、早くえずいた方が
楽だという事です。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:18:40.14ID:fj4fEcTx0
>>819
不快感があるとき、その辺りいつも気になってしまいます。
圧迫感は長く続きますか?
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 16:19:40.00ID:fj4fEcTx0
>>820
その通りかもしれません!喉に吐き気を感じ始めたら、自発的におえっとすると楽になります。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:30:05.93ID:sj/QLeGu0
予兆はあります
なにか唾やタンなどがひっかかったかんじがして吐き気に対する過去の不安が強くなり
内科で喉の奥をみるときの、べぇーてするときの感覚がしてきてえづきそうになります
ひどいときはえづきます
0824病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:27:21.34ID:KVzTw3hZ0
ドーパミン系の薬と抗ヒスタミンの作用?がある薬でこの吐き気に効くかんじだね
前者はジプレキサ、セクロエル、PZCなど(ドグマチールはこの部類に入るのか胃関係なのか?)
後者は3環系4環系抗うつ薬が主なもの
ちなみに花粉症で鼻炎の薬飲んでるけど少しマシなんだよなあ、これは後者の抗ヒスタミン関係かな
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 01:27:59.48ID:KVzTw3hZ0
もちろん人それぞれで効く効かない、少し効く、などある
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:42:55.84ID:qM0dPmCV0
>>821
結構長く続きます
圧迫感は軽めのものから重めのものまでその時によりけりですね
改善はしませんが圧迫逃すためについその辺を引っ張ってしまいます
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 17:58:58.65ID:rYf5NV7E0
嘔吐恐怖だからおえってやるにも一苦労・・・つらいです・・・
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:54:25.70ID:1XUcbaFy0
>>827
誰だっておえってやるのは始めは怖いものさ

慣れれば簡単になる
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:14:29.21ID:rzDQ3KBE0
>>827
最初は怖かったですが今では1日30回以上えずいてますよ(´・ω・`)
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:23:45.09ID:3udCyQA70
自分は口が渇いてオエってなることが多いです。原因はなんなんですかね?同じような人いますか?
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 15:24:23.35ID:4FGGjCbE0
確かに慣れてないと恐怖で
パニックになりそうな気持ちにも
なるけど、

えずくまでは苦しいが
一旦えずき出すと別に死ぬ訳では
ないのでなすがままに、えずけば良い。

むしろえずいた後がスッキリするから
我慢するべきでない。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:19:20.69ID:ta7O53an0
>>827
私も恐怖症で今はつわりを経験してかなり落ち着きましたが、この突然くるのには
なかなかなれません…
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:17:27.68ID:Z7MfDR0J0
このところ調子がいいわ
あったかくなって来たからか
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:54:12.00ID:wqERQoSJ0
自分はどっちもだな
口が乾きすぎるのもあるし、ヌルヌルした感じも飲み込みにくくて喉が気持ち悪くなる
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:23:46.65ID:9GTQdwtW0
同じ
飲み込みにくくて気持ち悪くなる
そこでえづきのフラッシュバックがきて・・・
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:22:38.59ID:WlrWEQFF0
効く薬があるのか悩みますよね…。
ドグマもpzcもジプレキサもシクレストも何も効かなかったなぁ…。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 05:36:02.42ID:/g4yiAY60
>>837
3環系抗うつ薬試してみる価値あるかも
自分は糖尿の関係でジプレキサとか飲めなくなった
それから3環系の薬が聞いてる
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:57:59.10ID:+/jApjL50
就労支援A型で働いてる人いる?
挑戦するからアドバイスくれ!
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:21:35.62ID:p+CqqhZg0
働いてはいないが、施設職員の立場でA型に繋いだことはある
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:15:29.99ID:+/jApjL50
>>841
えずき持ちでA型で働いてる人の意見聞きたいんだ。メンヘル板だとえずきはいない感じしてさ。 ともかく情報サンキュー
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:32:34.52ID:0nJkh52I0
こないだ消化不良でえずき、吐き気、下痢になったんだけど40年生きて初めての体験でメチャ苦しかったなぁ…途中で何回か吐いたけどえずきって事を知らずにオェーッでくっさい息を吐きまくるのはビックリしたなぁ…胃液もちょっと出てくっさいし。
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 21:46:47.61ID:/g4yiAY60
>>843
そのえづいたことを忘れてください
記憶から消さないとまたぶりかえす
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:32:37.28ID:akEdq2Ed0
>>838
それはどんな名前でしょうか?さしつかえなければ教えてください。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:54:12.73ID:pG9uE4nI0
一時的なえずきならまだ楽じゃん。

こちとら2年たったよ
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:15:23.40ID:/Rbz+4Yl0
>>845
個人差があるからなんとも言えないけどアモキサンが効いてる
抗ヒスタミン作用が上手いほうに作用して喉や鼻の違和感を軽減してくれてる
自分の場合そういうのがえづきの要因というのが大きいかもしれないけど
ほかにアナフラニールも飲んでいたことあるよ
ちなみにそれで花粉症がかなり楽になったりする
あくまで個人差、3環系で良くならなかったレスもあったし、まあ試す価値はあるかと
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 21:21:08.33ID:/Rbz+4Yl0
市販の鼻炎薬とかアレルギー薬、花粉症薬で多少マシになる人は少しでも効くんじゃないかなと
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 10:41:28.02ID:3uojG+RW0
>>847
喉の違和感からえずきが酷いので次病院行った時聞いてみます!
0850病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:14:49.46ID:NmjjuaHJ0
この症状に10年くらい苦しんだ。病院も何件か行ったし薬も飲んだけど効かなかった。
家でも外でもえずくし、テレビを見ててもえずく。何をしても心から楽しめなくて
友達付き合いも好きだった外食や旅行も諦めてた生活を送ってたが
ある日突然身内を亡くしたショックからか、えずくこともなくなったよ。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:14:57.02ID:fX4/Wg/y0
>>850
なんだその治療法は
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:04:53.41ID:niB8Gh440
咳喘息のスレに喉チリって表現があったんだけど、よくそれでもおえーってなる
突然喉になんかピタッと張り付いたみたいな
針でチクった刺したみたいな刺激でむせるかえずくか…寝てると多いけど、外出先でもなるからやだ
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:45:18.80ID:BnuMP8G20
みんなおえっーてなる要因はそれぞれだから難しい病気だな
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:55:09.93ID:vhOb1R+F0
時間帯によって、出にくいとかある?
俺は午前中は100%えずきでる

夜は落ち着くわ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:43:09.63ID:KRMv7ony0
酷い時は四六時中
良くなりつつある時は夕方〜夜にかけて
今は落ち着いてる
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:41:10.11ID:Dkr9WqIz0
美容院の前えずくし、人と会う前もえずく
もうこの体嫌だ
効いた薬なし
半夏とか詐欺すぎる
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:21:50.80ID:xso5cTOQ0
レキソタンが効くってまじか?
過去レスにあったんだが、飲んでる人いたら効果の程教えてくれ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:04:11.96ID:qRt1rZBA0
>>857
僕は効きませんでした。まだソラナックスのがマシかと…。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:23:50.21ID:9RzGt+oz0
もうえづくという意識があるとダメなんだよなあ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:41:14.98ID:r5G9WdRs0
えずくと楽になるから、えずいてみたら中身でちゃって焦った。周りに人がいたから危ない人になったよ
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:15:08.37ID:9RzGt+oz0
薬でまずまず楽になってるけど薬が2日3日抜けると症状が余計ひどくなるんだよなあ
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:40:16.12ID:2VQpD77F0
ごめんなさい、すごく馬鹿な事言ってると思われると思いますが
えずくのがずっと持続的に止まらなくなっちゃうことはないですよね?
一日何回もえずいたとしても、おさまっている時間もあるんですよね?
最近すごくえずくようになっちゃって、毎日今日は何回えずいたとか、何分おきになったとか気にしたら止まらなくなってしまって
怖くてたまりません
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 22:12:50.49ID:9RzGt+oz0
>>862
もちろん治まっているときもあるでしょう
無意識のときがそうじゃない?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:41:25.61ID:2VQpD77F0
>>863
日に日に酷くなってて、このままえずくのが止まらなくなっちゃうんじゃないかって考えが
ずっと頭から離れなくなってしまいました
唾を飲むことさえ意識してしまいます
でも、眠っているときは大丈夫だからそんなのありえないとわかってるのに考えちゃうんです
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 16:19:24.94ID:tQWTS0ab0
わかるよ
薬飲んだりして少しでも意識から外れたらいいんだけどね
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:12:26.20ID:gVR6uymr0
薬が効かなくてホント困ってます(´・ω・`)中身は出るしいつ治るんだろうか…。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:41:25.74ID:mMKLyBhz0
>>866
昔、咽喉頭異常感症で嘔吐する事は稀、みたいなのネットで見たけど実際は嘔吐する人結構いるんだね…
何回も吐いちゃうんですか?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:57:33.44ID:X1VxCY7t0
中身は出ないなあ
胃液出るときあるけど
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:58:23.54ID:X1VxCY7t0
あとこのえずきの名前は心因性嘔吐または神経性嘔吐とか言うらしい
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 02:25:36.22ID:awHXtqvX0
えぇ〜、病院によって名前違うなぁ…
>>869と同じ事言われた事もあるし、
「咽喉頭異常感症」「梅核気」「咽喉神経症」「身体表現性症害」
とか色々言われたよー
だから中身が出る人、出ない人がそれぞれいてもおかしくないと思う
だから効くお薬もそれぞれだよー的な…
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 10:39:03.18ID:dTXl3oHk0
>>867
中身出るときはほぼ全部出ますね(´・ω・`)出ない時ももちろんありますが…。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:31:29.82ID:XaF2iYmJ0
>>862
嘔吐恐怖症とかではないですか?自分は嘔吐恐怖症でヒステリー球になり辛かった。よく入院もしましたがジェイゾロフトで落ち着いてます
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:45:37.14ID:/sdlk6BG0
みなさんコーヒーは飲めますか?因みに飲んだら路上に嘔吐物をぶちまけました…。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:52:57.40ID:imMyL5jC0
>>873
カフェインは基本的に避けてます
飲んでもノンカフェインとか、少なめのものじゃないと、喉の違和感だけでなくパニック障害も起きます…
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:52:07.29ID:c1Jfwzf+0
この症状にカフェインとタバコは劇物だとおもう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況