X



トップページ身体・健康
1002コメント313KB

【ウゲッ】のどの吐き気・えずき Part12【何でも】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 14:15:29.93ID:rOLgCqtI0
ストレス、自律神経失調症、嘔吐障害、パニック障害、動悸、吐き気
冷や汗、気が変になる、倒れそうになる、苦しい、吐くのが怖い、
胸が苦しい、等、色々とここは、原因不明でも悩んでる人が書き込んでください。
 
メインは「吐き気 えずき」ですが、そこから影響を及ぼしている病気とかもありますので
参考にできるものはとことん自分に取り組んで直していく形がいいかと。
治す方法、どうすればいいんだろうと悩まずに何度でも質問しましょう。
同じ質問でも、皆さん気を使って聞いてあげてください。
過去ログ見ろ!!といわれても、精神的に参っている人はそれどころじゃない
場合もありますので、そういうことはあんまり言わないでやさしくするように。
上げても下げても進行はどちらでも構いません。好きなようにしてください。
 
ここでは症状を詳しく書くといいかもしれません。
自由きままに書き込んでください。特に制限はありませんが
穿き違えた発言は困りますので話の流れで自由にしゃべってください。
法律に触れるような発言はしないでください。一切責任を負いません。

前スレ
【ウゲッ】のどの吐き気・えずき Part11【何でも】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464663041/
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:41:49.34ID:1TZtxv7L0
今日勇気出して予約なしの1000円カット美容院行ってきたけど、首にケープまかれた瞬間やっぱムリだわと思ってすぐ返金してもらって帰ってきた。もはや変人でしかない自分。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 02:53:48.35ID:hogILH630
私は大丈夫…だと思う
とか、思ったけどよくよく考えたら3年は美容院行ってないな
前髪は自分で切ってる
後ろは腹まで伸びたのでずっと束ねてる
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:54:45.78ID:4xSsCjoA0
昨日は酷かった…
今日は天気いいのも手伝ってまあまあだけど
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 10:21:19.25ID:elMhNHpP0
>>431
床屋であの首に巻く奴を付けられる恐怖で行くのを止めた、自分できってる。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 14:28:47.91ID:hH+LhJWw0
今朝は7時に起きてすでに20回はえずいてる
さすがに体力なくなる
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:24:30.75ID:uzaScRmN0
分かる
取り合えず朝起きたらえずく
シャワー浴びてえずく
歯磨きしてえずく
体洗って首洗うとえずく

朝から疲れて昼〜夜のパート終わって疲れてまたえずく

ずっと繰り返してて毎日しんどい
仕事辞めようかな…
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:18:28.97ID:Nj6X/j680
今なんとか働けてるなら絶対に辞めない方がいい
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:01:10.64ID:elMhNHpP0
俺はえずき恐怖で仕事辞めてしまった。
ほんと辞めないほうがいいと思う。

俺の場合は出社拒否状態にまで陥って、朝に物凄い吐き気がして会社に向かうどころではなかった、耐えられなかったわ。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:03:35.43ID:4EhW78F+0
ここに来ると、自分だけじゃないんだなと思って安心する。けど治したい。みんなにも治ってほしい。普通に行きたいとこいって、普通に食いたいもの食って、っていう毎日をまた過ごしたい。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 11:26:45.69ID:/rN+HkDQ0
>>439
みんな行ってるだろう
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:51:54.64ID:L856UXJ10
ここの住人は行ってないやつもいる
なのに助けて助けてと騒ぐ
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:10:33.23ID:0A5+xOTd0
病院は行きまくって結果がでなくて諦めたところだな、うん
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:32:23.91ID:amiWKPyt0
このスレ該当か分からないけど
急に埃吸い込んだみたいに咳き込んでえづく
逆流性食道炎の薬は聞かなくて
口の中荒れてるのかと思って歯医者に行ったけど歯周病も虫歯もなし
ツバ飲み込む時にヒリヒリするけど、風邪でもなくて
時々ふとした瞬間に喉の付け根が小さくチクっとするし
あくびすると喉の粘膜が、引き攣れるような痛みがある

この状態が数ヶ月続いてる
加齢や声変わりでこんな症状になる?

30後半の女で酒もタバコも吸わない
貧血で治療してて、これも貧血のせいで粘膜が〜って思ってたけど、
数値戻っても良くならない
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 02:09:33.28ID:mUZhZoli0
よく考えたら小学生あたりから運動したりメンタル的に凹むと吐き気が起きてたしひどいときはそのまま戻してたなあ、と思い出したんだけどそういう人はいる?こんなに日常的ではなくて、1年に1回とかだったからたんなる体調不良かと思ってた
何科に行ってどこ調べても異常ないしメンタル系の薬も効いてる感じ無い
就活しなきゃいけないんだけどこんなんじゃ面接でオエオエして終わるわ
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:51:16.20ID:g5nopDwI0
小学生の頃、給食の時に吐き気が必ず来て食べられなかったな
胃のエコーしたけど問題なし
カウンセリングで食べられるものだけを食べるように決めてからは食べられるようになったけど
既に小学生から異変は起きていたのかもしれない
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 12:10:39.77ID:UCAxBvIH0
小学校の頃から、緊張する場面では一人だけえずきそうになってた、歯科検診なんかではかならずオエオエして最後に回されてた、えずきでここまで悩むとは思ってもなかった
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 00:53:17.27ID:1R5Hrh9f0
抗不安薬飲んでるみなさん何年くらい飲んでますか?
0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 07:33:37.21ID:qSdm49kZ0
抗うつ剤は半年飲んでたけど効果なくてやめたけど薬変えてもらってまた始めてみようかなと思ってる
でも薬飲みこむのも正直しんどい
漢方薬なんてもってのほかってぐらいオエオエしてしまう
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 07:57:03.50ID:Njo/Ssd40
虫歯が見つかったけど治療なんて絶対無理だ
人に説明しても理解してもらいづらい症状だし日常生活できないしなんかもう参ってきた
このスレ進みは遅いけど同じような症状で悩んでる人が他にもいるってことだけが救いだ


>>446
緊張でえづいてたの分かる
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:56:52.67ID:yOSduHWv0
人に説明しても理解してもらいづらいって大きいよね
症状に加えてそれが余計に日常生活を不便にしてるわ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:09:09.65ID:ZxrWJ0RG0
>>447
10年ぐらい飲んでる
症状が収まってるからいいけど
長期間の服用で出てくる副作用が怖い
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 10:34:50.65ID:H7y0rMVM0
抗うつ薬は3ヶ月ぐらい飲んだ
治りもしなかったし余計に副作用で辛かった
普通の自分に合った薬で一時期は収まったけどそれも「太る」副作用でやめちゃった

結果、今ははんげw
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:21:10.77ID:ZxrWJ0RG0
>>452
完全には収まらないね
吐き気がくる時はくるけど、その頻度がすごく少なくなった
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:39:46.64ID:UvxJokHM0
ダウンタウンの浜田のえずきは
わざと何だろうか
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 16:25:33.12ID:UXRz76Uk0
誰だって70近いババァに罰ゲームで顔中舐められたら、普通の人でもえずくと思う
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 03:22:42.98ID:0vaaoO8T0
心因性嘔気症と言われた方いますか?
症状が当てはまっているんですが…
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:29:54.00ID:XuZN/ijB0
>>457
皆、似たような病名つけられてるよ
心因性嘔気症とか自律神経失調症とかね。

要は医者もはっきりと分かってないのさ
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 03:47:51.37ID:oEQeSpPg0
最初家でオエってなってから家の匂いもちょっとトラウマ。つわりみたいに匂いでえづく事結構ある。首のストレートネックとかでも吐き気するらしいから一回調べたほうがいいなと思う。
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 08:26:16.84ID:T7iY2u+30
心因性嘔吐、神経性嘔吐

効きやすい薬
抗うつ薬、抗不安薬など
漢方は効きづらい、胃薬は効かない
(薬は個人差あり)
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:02:52.35ID:DHU7Te/B0
>>460
別の病気で頓服薬としてデパス処方されてるんだけど効果あります?
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:15:39.42ID:21iySTp70
>>461
デパスは効いてる人もいるみたいよ
要は自分に合うか合わないかだね。この手の薬は
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:15:33.79ID:7bcthwPu0
めちゃめちゃ凶暴で噛み癖のある犬が吐き気だとしたら
抗不安薬はその犬を眠らせる作用、ナウゼリンは犬の口に輪っかつけて噛めないようにする感じだな
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:20:14.64ID:qQqdKMAo0
やっぱりゲップ出るようになったら明らかににえづき落ちつくわ
いまだ意図的に出せないので気持ち悪くなってきたら
開き直って盛大にえづくと3回に一度の成功率でゲフンと空気も出るのでそうするとピンピンして動けるようになる
ただ難点は音が大きくて人前でできない
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:52:13.72ID:i0EqrsMm0
今、久しぶりに仕事中におえってる
幸い?レジの中ではならなかったけどモチベーション下がりまくり
涙出まくり、鼻水出まくり、心臓?痛い
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:38:42.95ID:bc/PHi3Q0
寒いと外出るだけでキツい。
風が強い日はさらにキツい。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 22:58:00.54ID:BqODw+TO0
吐きはしないけど、えずきが半端ない。
特に食事中に突然吐き気が来ることがあって辛い
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:50:06.90ID:cipMo5oC0
食事中はあんまりならないが食べ終わった後に突然来る事ならあるなぁ…
戻してしまう時もあった
一応吐き気止めも飲んでたが効果なしだったわ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:21:24.49ID:eaJ4CqbX0
食事中、一人の時は大丈夫だけど他人との会食無理
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 18:29:07.51ID:fC9VH76d0
林檎がいいってここで見て試してみたけど
軽い吐き気ならなんとかなるな
吐き気がある時は固形は無理なんで林檎100%ジュース飲んでる
あとテレビかラジオかで林檎の成分が吐き気に効くっての聞いた
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:16:24.09ID:3ZSDwGaf0
薬以外だとグレイの軌跡の果てという曲のサビのメロディを思い浮かべると
吐き気が抑えられる。子供のころからそうだったけどそのこと自体をよく忘れる。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:49:30.24ID:wTpG3ljN0
8年位前に上司とお局から嫌がらせに合って鬱になったのがきっかけで
タイツやストッキングが穿けなくなって、仕方ないからひざ丈のストッキングを穿いてたら
今度はタートルネックが苦しくて着られない。ベルトを着けると気持ちが悪い。
頭が痺れて吐き気やめまいがしてげっぷが止まらない。

その後退職して実家にしばらく引きこもってたけど、今度はブラが苦しい。
しかたなくノンワイヤーブラとかスポブラをつけるようになったけど徐々にそれも
苦しくなってカップ付きのキャミしか着れなくなった
ほぼそれと同時期にジーンズが穿けなくなり、デニムっぽいレギンスを穿くようになり
次はマフラーがダメになり、ゴムの入ったスカートやパンツがダメになり
今まで着てた服の8割くらいが着れなくなって今や伸び切ったレギパンとカットソーで
何とかやり過ごしてる。最近はシートベルトを着けるのも吐き気やめまいがする
幸い友達も恋人もおらず服装自由な職場なのでどうにかなってるけどこのままだと
全裸で暮らさないといけなくなりそう。スースーする飴をなめると少し落ち着くのでホールズばっかり舐めてる
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:48:39.01ID:59ra8fru0
何度目かの禁煙1週間目だけど、わりとおさまってる
まあこの病気(体質?)に禁煙は基本ですが…
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 06:01:17.39ID:tEwpKMJe0
>>470
アップルサイダービネガー(リンゴ酢)って言うのもいいよ。気休めだけど
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:47:12.29ID:nadzNlop0
僕は就活がきっかけである面接の前に突然えづいてそれからというもの他の面接でもえづいたりしまして、なんとか就活は抗不安薬(ロラゼパム)で乗り切りましたが、日常の様々な場面(緊張する場面、逃げられない場面等)になるとえずいてしまいます。
胃ではなく胸から喉にかけて気管が狭くなる感じがしてきて結果的にえずいてしまいます。
漢方(半夏厚朴湯、茯苓飲合半夏厚朴湯)は効きませんでした。
吐き気どめ(ナウゼリン、プリンペラン)も効きませんでした。
抗うつ薬(ドグマチール、セディール、リフレックス)も聞いている感じはありませんでした。
何か良い薬、治療法などありましたら教えて頂きたいです。
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:39:00.62ID:aYNW9+O70
突然の寒さのせいかさっき歯磨きしてたら唐突にえずいてしまった
いつもはえずく時は予兆があるのに
寒いのは嫌だ
>>476
困った時はデパス飲んでます
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:11:54.50ID:jhGKzSrh0
デパスいいよね
自分も頓服でだされてる
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:46:56.44ID:2PnYFpXA0
効くお薬、治療方は人それぞれ
私にはデパスは全く効かなかったけど半夏厚朴湯はかなり効いた
その他にも漢方は5種類くらい飲んだけど半夏厚朴湯以外は何も効かなかった

胃カメラ、ファイバー、甲状腺、心電図まで撮って異常なしって言うのを先生に伝えて最終的に「身体表現性障害」の診断
今、眠財以外何も飲んでない
時間がなんとかしてくれるかなって思ってる…
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:33:46.42ID:Dfqnssvn0
その漢方飲んでるけど効かないわ
漢方ってなかなか効果を感じない
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:00:46.40ID:6qJKi8Rx0
>>477

デパス持ってはいるので今度使ってみます
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:04:08.61ID:2PnYFpXA0
うん、だからお薬は本当に人それぞれ効くのが違うと思う
寝る前にPZC2錠飲んでた時は朝全くえずかなくなった
1日に24ミリまでなら飲んでいいと言う処方されてたからえずきそうになったらすぐ飲んでたよ
おかげて副作用バリバリww
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 16:39:50.56ID:jhGKzSrh0
自分はジプレキサを朝昼晩寝る前に
デパスを頓服でだされてる
デパスはお守りとしてすぐ飲めるようにカバンに入れてる
最近は吐き気も収まっていてデパスの出番ないけど
出された時は吐き気がしたら飲んでた

今はジプレキサの副作用でブクブク太ってるわw
吐き気が酷かった時は40キロ台だったのに・・・
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:06:20.25ID:zBCa4xig0
あるサイトでオナニーとうつ病、精神疾患が関係あるといってるが、そんなもので片付けてほしくないわ、じゃあ、なんでやりちんやチャラ男は病んでないのか、関係あると思いますか?
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:22:10.47ID:zBCa4xig0
関係ないと思うが、俺の考えだが、不器用なのだと思う、若い人でも、苦労してる人と社会に器用に生きていける人にわかれてるよね、おれなんかずっとえずいてる
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 04:10:16.91ID:mTtL/D8s0
ジプレキサとかはガン患者の抗がん剤の副作用の吐き気にも効くらしいね
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:57:46.03ID:Xwz4DIyk0
おえーってなるから歯の治療の時は近所の馴染みの先生にお願いして
静脈鎮静法で眠らせてやってもらってたんだけど、先生が医院
閉めてしもうた…。どうしよう、他の歯医者でも静脈鎮静法頼める
のかな…。虫歯にならんようにせんと
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:12:27.81ID:MMEprUE40
>>487
調べればやってるところあるよ
私は虫歯でボロボロだから、そろそろ歯医者いかないとな・・・
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:44:29.27ID:i/wN7H9i0
先週から禁煙してかなり調子いい
喉のえずき感8だったのが1〜2くらいまで減った
去年禁煙した時は禁煙3ヶ月経ってもおえおえ感しつこかったんだけどなぁ
このまま治ってほしい
0490病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:45:08.93ID:i/wN7H9i0
あ、あと漢方が半夏厚朴湯から六君子湯に変わったんだけどそれも関係あるのかな?
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:35:05.45ID:V3MIR8DV0
夏に胃腸炎とめまいで病院通いして
それがやっと落ち着いたなーと思ったら喉風邪ぽくなって咳込むように
市販の咳止めを3日飲んでも変化なく
空咳で痰も出ず喉が圧迫されてる事に気がついて
アレルギー性の咳喘息かなと思い始めたんだけど
ここ1週間は咳が始まるとえずきが止まらなくて困ってる
なんか咳込む度に空気が行ったり来たりでグェェとなるからツラい
えずくのってどう息していいか分からないし本当苦しい
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:41:59.80ID:6dE26Njg0
はじめて書き込みします。
皆さんは常に異物感がありますか?
私の場合、突然喉がングっと収縮するような感覚が起こり、すぐ治る時と数分続くことがあります。
喉に吐き気を感じることもよくあります。
なんでもない時は、えずくこともなく治りますが、その前から吐き気があったり、風邪で喉が荒れている、咳が出てる時はすぐえずきます。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:16:57.71ID:+t67KOl50
>>492
この病気のなりはじめには常に異物感はあった
今は慣れたのか完全に無くなったのかわからないけど異物感はなく、吐き気のみになった
私も咳でえずきそうになるので、できるだけ咳しないように我慢してる
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:38:21.18ID:rfcvSy9f0
>>493
咳はえずき誘発しますよね
たしか去年、マイコプラズマ肺炎になり咳が2ヶ月くらい出ていた時に、咳でえずくようになりました
咳のしすぎでおえっとなるのではなく、刺激で1回目の咳からえずきむせてます
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:27:28.19ID:+t67KOl50
>>494
咳がでる風邪が一番辛いです
私はインフルは高熱で脳が吐き気どころじゃないのか吐き気は来なかったです
これからはノロも増えるだろうから気をつけないと・・・絶対にかかりたくない病気です
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:53:16.34ID:uhvi9qh30
何かに不安での吐き気っていざやってみるとその場では吐き気は来ませんよね〜
でもその不安での吐き気が生きていく上で邪魔だ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:02:04.94ID:i8bx5KkS0
調子のってコーヒー飲んだら吐き気がしてきた
やっぱ、飲むもんじゃないね
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:16:35.88ID:RAhU6BjI0
薬理学的に言うと、リフレックスかジプレキサかイメンドを試せばそのうちの1つは効果あることになります。
主治医に交渉中でまだ試せてないですが、効果がありましたらかきこみしようと思います。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 07:05:10.52ID:986SanXR0
ジプレキサ飲んでるけど効果あるよ
ただ、副作用で太る・・・
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 16:28:23.44ID:sEdVK9xF0
>>499
完全に吐き気・えずきがなくなりましたか?
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:14:35.10ID:986SanXR0
>>500
完全にはなくなってない
バス電車とか逃げられない場所とかだめ
あとカフェインや刺激が強いのがだめになった
バス電車は克服すれば大丈夫そうだけど、食べ物飲み物はだめだね
家にいる分には吐き気は完全にないよ
あとは徐々に外の環境に慣れていけばいいなって思ってる
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:39:19.87ID:NDOaLweS0
電車、バス、運転席の助手席とか確かに苦手だ…と、思って免許取ったんだけど自分の運転でもえずく事あるわ
自転車も風が辛いし早く春になれー
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 03:11:36.64ID:KZkSQGb10
冬場寒いとえずくから、着こんだら駅ビルは暖房ききすぎで
のぼせて気持ち悪くなってえずいた事ある
真夏と真冬の屋内外の温度差で気持ち悪くなる
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:01:05.55ID:LGgl3u7C0
冬は冷たい風がだめだわ
自転車だとガンガン風が当たって死ぬ・・・
冬はできるだけ外出したくないね
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 02:19:18.33ID:6/byxT9r0
あっ、俺も寒いと夏場よりかなりえずき多い。風強い時に自転車こいでる時も凄いよ。タバコの影響あるんだろうな。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:52:38.20ID:7qnd9uDX0
現在この症状で心療内科通院中です
初めは内科で診察してもらって特に異常なし
食欲不振もあったから念の為胃カメラをする事になった
口から入れる方式だったけど嘔吐反射が酷く飲み込めず中止に
食欲は戻って来たけどえずきと不安感が消えず今に至る
精神面からきていると思うけど病名は特に無いとの事
いつまでこの症状が続くのか不安だわ
0507病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:15:01.31ID:fJ+z/pd10
心療内科の薬飲まないとよくならないよ
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:30:14.28ID:ahoNvo7Z0
もうどうしたら良いかわからない
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 02:22:22.93ID:JNCr6y+S0
前に胃カメラを口からやった時嘔吐反射バリバリだったけど続行したら不思議とその日から一週間ぐらいえずきならなかったんだよーw
「何も悪くない」ってのも実感出来るよー
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:52:23.82ID:JX93KGa30
もう胃カメラも歯医者も大丈夫になった
薬の力を借りてでも生活していかないといけない
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:41:55.64ID:/Qqd+sn70
>>510
人前や逃げられない場面はどうですか?
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:53:05.62ID:zZttBhvZ0
主治医にもう治らないと思いますって平然と言われたけど、こっちは働けなかったり、働けなくなるかもしれないのになんでそんな冷静なのだろうか。
もっと患者のために奔走してはくれないのだろうか。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 03:25:03.59ID:V6NDxL+W0
俺も家に居る時は不思議とないんだけどいざ夜勤だので外出しようとすると腹の辺りから苦しさ感じてゲーッていく。吐きはしないが。冬場多いな
0514病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 03:26:37.80ID:V6NDxL+W0
医者は話し聞くだけで全然良いアドバイスくれないの多いね。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 05:41:29.80ID:C/aCpjMM0
医者もわからないんだと思う
この吐き気に詳しい医者がいたら、どこへでも行く覚悟なのになぁ
0516病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:50:49.70ID:7pH55X8o0
タバコやめて1ヶ月、喉の吐き気に関してはかなり良くなった
全ての原因ではなかったにしろ誘発の一因にはなっていたんだろうな
喫煙してる人いたらやめてみるといいよ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:52:37.39ID:7pH55X8o0
喉の吐き気誘発の原因がタバコであろうとコーヒーであろうと実際吐き気がするとえずかないかとか不安になるし、不安が吐き気を誘発するという悪循環にも陥りやすいからね
0518病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:14:20.63ID:utsJbPjI0
えずく時に声が出る人いる?
オェッと大きい声が出てしまう時がある
家でやる分にはいいけど街中でやるとびっくりされる
0519病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 04:10:32.21ID:COLM/5870
えずきで20年苦しんだものです、今はよくなってます、えずきを治そうとおもってる内は治らない
0520病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:28:37.98ID:LSUBwePi0
吐き気、えずきには森田療法が良いと大学のカウンセラーの方に言われましたが、なかなか森田療法を受けれる病院がありません。あっても、新規の患者の募集をしていないところが多いのが現状です。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:31:57.30ID:+Y89gKK+0
>>518
でない時と出る時があります
現在つわりでさらにえずきやすく、くしゃみでもえずくんですが
くしゃみの勢いもありすごい大声でます
0522病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:34:48.83ID:+Y89gKK+0
どんどん寒くなって空気の乾燥が気になる
喉乾いているとさらにえずきやすい気がします
こまめに水分とってるのに、気管がムズムズイガイガする
0523病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:34:52.18ID:+Y89gKK+0
どんどん寒くなって空気の乾燥が気になる
喉乾いているとさらにえずきやすい気がします
こまめに水分とってるのに、気管がムズムズイガイガする
0524病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:11:11.62ID:wusC26+z0
>>523
自分はミンティア舐めてるとイガイガがマシになる。スースーするやつ
0525病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:48:05.37ID:3P+tXmZ80
>>518
人前では緊張して出ないんだけど家ではかなり大きい音でえずいてる

>>520
森田療法は…要するに「思い込みだよ」って心療内科で言われたのでやめた…
どうなんだろ?治った人いるのかなぁ
0526病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:19:30.95ID:eWS/RUSk0
>>525
森田療法はあるがままを受け入れるという考え方らしいので、その症状を容認して生きていこうみたいな感じな気がします。そして運が良ければ治るみたいな感じですかね。

根本治療ではないですが、治らない治らないといって行動範囲を狭めていくのではなく、前向きに生きていく指針のようなものという気がします。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:22:31.93ID:eWS/RUSk0
僕個人的には、色々な薬組み合わせて薬で嘔吐中枢の全て受容体を阻害すれば吐き気をなんとかできるような気がします。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 22:15:55.04ID:2F65a1XC0
昨日夜から突然乾いた咳出るなと思ったら風邪ひいた
喉ガッサガサしてて少しの刺激でえずくんじゃないかと怯えてる
ヒステリー球患ってから風邪引くとすぐえずく
0529病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 01:27:33.02ID:Iv4F57/40
寛解させたいなら心療内科いきなさい
いまはそれしか手段がない
0530病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 21:33:35.32ID:9wM1YFH50
前に1日何回えずくか質問あったけど、何十回もえずく人は嘔吐はしない?
えずくのが1回で治ると吐くことはないんだけど、最近連続してえずくと中身でそうで焦る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況