X



トップページ身体・健康
1002コメント346KB

【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】11©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/20(木) 13:33:16.00ID:Q0/7F2Vd0
親をシングルで在宅介護している人、周りに同じ境遇の人がいなくて気持ちの発散場所がない人同士、
ここで愚痴や悩みを吐き出し合いましょう。
また、介護についての相談や質問に、経験者の人はアドバイスしてあげてください。
 ★自分の親だから、色々と葛藤しながら辛い日々を送っている★
 ★でも、早く死ねばいいなどとは思えない、大切な恩ある親だから…★
そういう限界介護をしている息子娘専用のスレです。
別の「介護限界スレ」でのやり取りや議論がキツすぎて居づらいという方もこちらで語り合いましょう。

●このスレの主旨
 愚痴る→慰められたり共感される→元気をもらう→介護がんばろう!

▼▼ NG ▼▼●
「妖怪」「ニンチ」「死ねばいい」などの言葉 、他者に対する煽りや非難
介護で疲れている者同士、お互いに思いやりのあるやりとりを心がけましょう。


●荒らし、スレチ等の防止のため、【必ずsage進行】でお願いします。
荒らしやスレチ等にはちょっとこらえてスルーしましょう。

●次スレは>>950が立てて下さい  (メール欄にsageteoff)
 立てられない場合は誰かにお願いするなどしましょう。


☆前スレ☆
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】10
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480652915/

>>2 【書き込みの際の注意事項】

>>3 【関連スレ】
0002病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 13:33:54.27ID:Q0/7F2Vd0
【書き込みの際の注意事項】

● 他の人の介護への『批評・批判』は控えてください。

● 頼みごとができる親族がいる、配偶者や子供がいる等の書き込みをして
注意された場合は、速やかにフェードアウトしてください。
決して排他的なスレではありませんが、一人で介護している人の心情を察し、
頼れる親族・家族の存在を匂わせないようにしていただければと思います。

● また、スレチの書き込みが合った場合など、お互い感情的にならずに
関連スレ等への移動を促しましょう。
 
● 現在受けている治療に不安や不信感を持たせるような書き込み、
特に具体的な医薬品名・治療法・医師名等を上げ、
それらを過度に推奨すること・批判することはこのスレでは厳禁です。
経験者・介護関連の資格を持っている人であっても同様です。

● ケアマネ、介護士等の職業介護の立場からレスされる場合、
アドバイス以外はご遠慮ください。
薬剤関係や医療方針に関しては医師法に抵触する場合もあるので
書き込み禁止です。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 13:34:33.63ID:Q0/7F2Vd0
【関連スレ】


★認知症介護者の質問相談スレ★1
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1488643558/l50

【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part29
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1485411417/l50

【認知症】もう限界です…その43【介護】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1487662777/l50

レビー小体型認知症
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1293250821/l50

【介護疲労】認知症の異常行動6 【家庭崩壊】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/live/1479967401/l50
0005病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 12:42:13.32ID:/W6z8qnr0
1000
0007病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 15:27:20.79ID:n8r09Bhd0
乙! 先週、数年ぶりのギックリ腰。
腰やってしまった時の介護はマジでしんどいや。
自分も気をつけないと、何かあっても咄嗟に動けないから常にビビってた。
皆さんも気をつけて。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 19:40:03.26ID:hTJ9QLzu0
>>1

>>7
ぎっくり腰は辛いね……
ショートやデイをなるべく使おう……
0011病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 04:01:11.98ID:3F1XQPDA0
>>7
腰はきついねー。腰痛もちじゃ
ないけどたまーにちょっと痛くなるだけで気力がうせる。私は足が
悪くなったけど手術して入院なんて出来ないので我慢してるよ。
それでも腰よりましかな。
お大事に。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 18:47:11.69ID:6CWvfQfg0
親が生きている時は、病院に連れて行かなくちゃとかご飯食べさせなきゃと
それなりに気を張っていたせいか、自分は元気だった
親がなくなってから、今年人生初の入院を2回もした
なくなってからは自堕落な生活をしていたせいもあるけど、気持ちって大きいんだなぁ
張り合いをなくしてしまったから
0013病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:01:50.28ID:lSrydkWJ0
>>12
今は全く介護してないの?
一人になってどのくらい?
0014病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:25:51.06ID:QRXvIoHj0
>>12
セルフネグレクトにならないようにね
自分を大切に
0015病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 23:33:20.90ID:kYk/T0WX0
例の、お父さんに始まりお母さんの人だろ
日記帳的にこのスレ使う人だからスルー推奨
0017病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 06:29:53.20ID:IgQoRkbk0
お母さんの人は親御さんが亡くなられる前から自堕落な生活してたけどな。。。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 07:44:26.52ID:bSMmSd/H0
ちゃんと世話してたことしか残らないもんだから
二人とも早めに病院に連れて行ってれば今も介護してたと思う
0019病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 19:25:13.99ID:WT70z2gx0
15はクズだな
0020病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 21:01:22.62ID:6TLoRVi/0
>>19
本人?また自演擁護?w
違うなら最近の住人だろうね
>>15の言うとおり「お母さん」の人は
とにかく嫌われてるんだよ、このスレでは
0022病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:24:31.88ID:gK9Vk25H0
本人だろうね
基本は構ってちゃんだったから
他の批判的なレスより、スルー推奨した
>>15が一番ムカついたんだろう
前にも親亡くして何ヵ月も経ってから泣き言言いにきた時
苦言を呈したレスにキレて別人装って「それでも同じ介護者か!」
と捨て台詞吐いて去っていったっけ
懲りずにまた同じこと繰り返してて呆れる
0023病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 22:47:54.52ID:6fd6qvIv0
もう卒業したんだからここも卒業すればいいのにね
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 04:32:53.32ID:Y+3ttVYU0
来週はもうGW
また来るツモりなんかな
介護以外にあんた達家族の家政婦出来ないよ
アタリ前みたいに布団干してくれたよねって自分達でやってくれた事もないし
シーツだって1度に何枚も干す場所もないし大変なんだよ
しかも最繁忙期で死ぬ程仕事もしなきゃいけないのに主婦だったら当たり前だってさ
主婦じゃねーし
これだけ無理解だと反論する時間さえ勿体無いわ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 07:17:29.22ID:O11Q7Fa50
こういう書き込み見たらいつも思うんだけど
他人じゃなくて兄弟姉妹でしょ
なんでそのまんま本人に言わないの?
言わないから大変さが解らないのかもよ
わかっててそういうこと言うなら
私なら縁切れてもいいからハッキリ言うわ
どうせ介護も全く手伝わないんでしょ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 09:59:46.46ID:X9Jdq3gl0
いや、義兄弟ということもあるでしょ。
そうなると「旦那しっかりしろよ」ってことなんだけね。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 10:05:45.32ID:X9Jdq3gl0
おっとごめん、ここはシングルスレだったね。
だとしたら、搾取子で反論できない性格なのかもしれない。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 10:14:23.19ID:rTpVRkwP0
おまいら、人生それでええんか?
全て諦めて受け入れて、本当にそれでええんか??
0029病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 12:29:21.40ID:ERj6fLFq0
親戚や兄弟子供が来たりは親が喜ぶから来るなとは言えない
0031病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 13:26:33.72ID:4OvYIiBG0
うちは孫だの嫁に行った娘だのわからないから、もう来なくていいと言ってある。
だから気が楽だしGWもデイサービスがあるし。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:13:33.54ID:C1KxOmE/0
来たところで邪魔だしその日に余計な予定入るのが嫌。
頻繁な来訪は断ったんだけどね。
しつこい人間嫌い
0034病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 19:37:36.91ID:SBVD7KM00
親が亡くなってから、もう兄弟(跡取り)も先に亡くなってるのに、
法事に延々来られるのも迷惑よね。しかも遠方から。
せいぜい一周忌で終わりにしてほしいわ。
まあ三回忌も来るつもりっぽいから、もうそれを最後にして、
後はお坊さんだけ呼んで法事をする旨を伝える予定。
来られると段取りも大変だし、文句ばっかりいうおばさんもいるし。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 20:27:31.89ID:V6rJjA7U0
おぉぉぉぉぉ〜 久々に書き込みできる〜
マジ嬉しい(TOT)
0038病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:00:55.79ID:gvomSIuP0
母が生きていてくれる事が幸せでもあり足枷でもあるという(横レススマソ
0039病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:18:09.82ID:1OThLZNh0
【神奈川】手をつなぎホームに…小田急線に女性2人が飛び込む 川崎市★2

1 のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net ageteoff 2017/04/24(月) 19:07:05.18 ID:CAP_USER9
川崎市の小田急線柿生駅で、高齢の女性2人が電車にはねられて死亡しました。
2人は手をつないでホームから飛び込んだということです。

警察によりますと、24日午後2時半ごろ、
川崎市麻生区の小田急線柿生駅のホームで「人が飛び込んだようだ」と通報がありました。
救急隊が駆け付け、70代から90代とみられる女性2人を病院に搬送しましたが、死亡しました。

女性の1人は杖をついていて、
駅の防犯カメラに2人が手をつないでホームから線路に飛び込む様子が映っていたということです。
遺書などは見つかっておらず、警察が身元の確認を進めるとともに詳しい経緯を調べています。

小田急によりますと、この事故の影響で、新百合ケ丘駅から町田駅の間で一時、運転を見合わせましたが、
午後4時すぎに全線で運転を再開しています。

以下ソース:テレビ朝日 2017/04/24 16:51
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000099303.html
0040病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:33:25.60ID:BgQA9YIz0
>>38
逝ってしまったら絶対に寂しいだろうなと思うけど
このままだと共倒れかも、と思うと思う存分長生きして
ともいえないんだよね
0041病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 00:03:36.55ID:RfbWhhAW0
積極的に死を願うわけじゃないけど
このままだと何かが行き詰る日本も我が家も
とんでもない時代になっちゃったなあと
0042病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 12:24:07.02ID:qs0BF0s20
介護に苦しんでる世帯なんてまだまだ少なくて
あと10年もしないと社会問題化はしないんだろうな
0043病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 13:15:45.65ID:VtC900oB0
早く楽になりたいと思う反面、独りになってガランとした家で生活するのを想像すると
寂しいだろうなあと思う自分がいる。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 15:34:49.48ID:W6TKTVr70
介護終わって一人ぼっちで寂しく暮らすのは嫌だなって思う
だからって結婚してよくわからない人に家とか取られるより独身の方が良いのか悩む
タラレバでバカでゴメン
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 20:34:39.56ID:cXxT2lkI0
今さら結婚して、母の介護の後に旦那の介護だなんていやだな〜
一人のほうが気楽でいいわ。
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 20:38:56.24ID:RfbWhhAW0
一人になったら友達作って遊んだら?
同じような経験した人とだったら話合いそう
0047病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 20:51:37.12ID:+rEKoljH0
>>44
結婚して、自分が先に亡くなった後なんて、財産を気にしても仕方ないですよ。
独身でも、知らない親族か国へいくだけですしね。

>>39
母と娘さんなんでしょうか。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 10:12:39.54ID:8rS3HKKt0
認知症老人は国が殺処分していくべきだね

中絶で毎年30万人の赤子を殺処分してる

認知症老人の殺処分はモラル的にも何ら問題ない



認知症老人の延命は公共の福祉に反する
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 12:00:03.23ID:fsXy+RwX0
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 sta
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 18:54:32.18ID:hVFXV0Be0
>>48
高齢の年の離れた姉妹さんで、二人だけの家族なら
どちらかが先に亡くなられて一人になるより、一緒にと考えたのかもしれませんね。


京都の母殺人(心中)を思い出します。
息子さんも結局自殺されました。

私もそうですが、自分の世界に家族しかないない人は残されることが恐怖です。
しを選ぶのも仕方ないと思えます。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 05:04:39.52ID:bDcG6+O70
>>43 今親父が急病で入院して俺しかいないけど、全く感じないぜ。
違いは夜鍵しめるぐらいだな
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 05:06:32.96ID:bDcG6+O70
>>45 俺は人に迷惑かけるのもかけられるのも大嫌いだから、一人が一番あってる
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 05:38:53.83ID:fr65iHub0
>>52
私の父が亡くなる直前は大変だったな。手術のたびに大量に書類書かされて、多い時は1日2回呼び出されてってのが3日連続とか。
結局亡くなったので、悲しさは
あっても寂しさはなかったな。
ただ認知症の母が毎日お父さんは?って聞いてくるのが当初きつかった。こつちも心の整理が出来てない時だったから。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 09:06:44.27ID:6SRqQTsw0
>>54
うちは逆に父が亡くなった頃はまだそれほどぼけていなかったけれど、
今は要介護3になって私のこともわからないことが多い。
だから父の墓参りに行っても「誰?」「早く帰りましょうよ」と全く無関心。
あげく、まだ嫁に行っていない娘と思いこんでいる。
90歳なのに…心は乙女なのよw
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 11:48:22.18ID:f7YBazpM0
皆は何か生きがいある?
日々の楽しみとか
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 16:49:35.97ID:gl3OXaJ00
デイへ行っている間、独りになれる。
この時間がたまらなく好き。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 19:21:09.83ID:G7afiQ4a0
半日デイだから三時間で帰ってくるけど
1時間かけて桜の名所に行って
1時間ぶらぶらして1時間かけて戻ってくるとか
強行軍で疲れるけど楽しい
いつもは目の前の小さなスーパーにダッシュして買い物行くんだけど
ちょっと遠いスーパー行ってみたり
ほんとはいない間に片付け掃除するべきなんだけどしない
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 23:24:19.90ID:HOhZO/GU0
デイは自由になる時間が短すぎて、1泊してもらって初めて息抜きできてうれしいと感じる。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 23:49:43.27ID:G7afiQ4a0
ああ分かるな
9時から4時までデイに行ってもらった時は
ものすごく自分の時間が広がった気がした
すぐに体調崩してダメになったけど
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 00:16:41.20ID:kSNwYfY90
最初は半日のデイに週1だったんだけど、かなりアクティブに動いていたな。
今は週5日の9時5時のデイだけど、家事以外はぼけーっとしてることが多いわ。
夜とかデイのない日とかに相手するだけで精魂尽き果ててるんだろうと思う。
それに週1で通いだしたころは、それほど手がかかっていなかったのよね、多分。
今じゃ洗濯干してくるね、と言っても、戻ってくると「どこに行ってたのよ!」だもの。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 11:51:23.09ID:5JbPhJe+0
>>46
対人恐怖だから無理
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 13:17:28.53ID:Nga+vqJS0
今来てくれてるヘルパーさんがめっちゃ良い人で
コミュ障の私でも楽しく喋れる
送迎の人と話すのもイヤなのにその人だけはいける
親がいなくなったらその人との縁も切れるな
それは寂しい
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 13:27:01.43ID:RK7T1b7m0
徘徊がひどくて週5のデイから小規模多機能の週7に今月から変えてみた。
週2のショートステイも織り交ぜて。
気が抜けて寝込んでしまうほど楽になった。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 14:09:38.69ID:oSFUABB/0
>>64
良かったですね。要介護度はいくつですか?

うちは要介護3で小規模多機能に週に通い1と1泊しかないのであまり休めません。
もっと泊まりを増やしてほしいと頼んでますが、人員不足を理由に断られています。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 15:29:37.90ID:oSFUABB/0
>>66
そうなんですよ。
普通にデイとショート使う金額の倍以上になってしまうので不満です。
ただ、近所に気軽にショートステイできる施設が他になく、仕方なく使っています。デイだけならあるんですけどね。
小規模多機能って利用を制限するほど施設は儲かるし職員は楽になるので向こうにとってはいいことづくめ。だから平気で断ってくるのかなと思いました。
役所に相談しようかとも思いましたが、その結果泊まりを増やしたら職員に嫌がらせされるかもしれないと感じ思い止まっています。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:30:55.46ID:uuroUBNe0
選択肢が少ない地域もあるんだなぁ。
役所への相談は指定医と思うけどな。何なら匿名で。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:18:31.17ID:ASwxM9rz0
>>56
なにもないです。
定年まで働いて、あとは自分もぼけるまで生きるだけ。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 03:40:47.20ID:la9hJ26R0
ウチは2年近くデイに行っているけど移動片道2時間、趣味の撮影30分とかよくやってるわ
高速使って新幹線の駅まで行って新幹線→特急乗り継ぎとかで目的地45分ぐらいで帰ってくるとか
出かけてるときは完全に要介護2の親のことは忘れてる
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 18:28:43.42ID:5ZSNzs2s0
年を取るって悲しいね
父は警視になるほどの努力家だったけど、今はジャージのお尻が濡れていても
気が付かない
リハパンはかせているのに、何で濡れちゃうんだろう
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 18:54:36.81ID:IDiuBr33O
>>71
ゆるくて股に隙間ができるか、チンが横向いてるか、圧が強いか、一回の量が多いか?
男性用パットは試してみた?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 20:20:15.47ID:5WI5xXpA0
リハパンの1回分って150ccなんだよね。
うちは母がパジャマのズボンなんかに漏らした時に
重さを計ると500gくらいある。
今は2回分のを使っているんだけど、300ccとすると1回分は多い計算。
だから今のがなくなったら3回分か4回分のリハパンに替えようと思ってる。

一度ジャージが濡れているときのリハパンの重さを計ってみたら?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 20:34:58.44ID:oyJUZPaq0
家族さえいれば年を取るのは悲しい事ではない。
しかし最期を看取ってくれる家族が居ないのは悲しい事だ。

俺の最期は独りさみしく糞にまみれて死ぬ事になるな…
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 20:58:25.37ID:5WI5xXpA0
>>74
そう?
人間は産まれてくる時もたった一人なんだから、
死ぬ時も一人のほうが気が楽だわ。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:16:29.59ID:QaRbuZng0
でも誰かしらに看取ってもらわなきゃならないんだよね
それがちょっと辛い
職業的な義務でアカの他人を見取る人たちのお世話に
なるってどういう気持ちなんだろうか、あちらもこちらも
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:18:19.94ID:pXv/hyVx0
私も不安
でもそういう人が増えていくんじゃないのかな
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:29:15.71ID:QaRbuZng0
団塊前後の人口があまりに多くていつでも時代の多数派だから
我々が死ぬときになっても、孤独な老人を看取る制度がそれなりに
整っていて案外疎外感なく逝けるのかもしれない、、、とも思う
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:38:15.61ID:wikLQ0mW0
>>65
64です。介護3です。
料金の説明は受けましたけど、寝不足が続いてぼーっとしてたのでよく覚えてない。
加算が色々あったようだけど、まだ一か月の締めがきてないので・・・
小規模多機能はケアマネが施設の人なのが抵抗ありますよね。いいようにされてそうな気がして。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:40:34.27ID:5ZSNzs2s0
>>72>>73
パッドとリハパン両方使ってます
パッドも量が多い用の大きなやつです
一度デイから帰った時にもすみません濡れてしまいましたと言われて
立ってしてる時にまだ終わってないのにしまってるのかなとも思いましたけど
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 21:57:47.64ID:hK/GCi9L0
高齢者シェアハウスにでも入ったら似た境遇の人が
看取ってくれないだろうか ムリか
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 22:14:41.14ID:QaRbuZng0
>>81
そんなことができたらいいね
或る程度、お互いの気持ちが分かりあえる人たちばかりだから
見取るにしても逝くにしても親身になってあげやすいし
見ず知らずの医者や看護婦に看取られるよりはいいかも
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 01:52:51.24ID:k8vWgFyxO
ちくしょー!!
なんとしても認知症の進行をくい止めてやりたい!!
軽い状態で現状維持させてあげたい!!
親がどんどんおかしくなっていくのを見てるのは本当に悲しいよ
008465
垢版 |
2017/04/30(日) 02:01:45.08ID:b1cQcHN50
>>79
レスありがとう。
最初から週7にショート週2ってすごいですよ。介護保険の部分は定額なので、とても割安です。
もちろん食事とか実費部分は使っただけ請求されるから総額では増えるけど。
008565
垢版 |
2017/04/30(日) 02:06:35.56ID:b1cQcHN50
>>79
そうそううちはケアマネが自分の都合いいように計画立てますね。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 07:31:55.89ID:MmbV1tvj0
デイを使い始めて一ヶ月経ちましたが
介護師ってアホが多いのですかね
出掛ける時に来ていった上着が
風呂上がりに着替えた下着やタオルと一緒の袋に入って戻ってくることが度々あります
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 08:40:42.99ID:WQd15lmQ0
■アリセプトの副作用  by エーザイ

アルツハイマー型認知症では 13.84%、
レビー小体型認知症では    48.84%


とくに、パーキンソン症状に関しては、

アルツハイマー型認知症では 0.08%、
レビー小体型認知症では    12.4%

http://ameblo.jp/29yoi65/entry-11974901553.html
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 09:46:16.03ID:EPM6zOuM0
>>86
度々あるのにデイに何も言わず2ちゃんなんかで
「アホじゃね?」って言ってるアンタもアホ
自分なら1回された時点で言うわ
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 14:51:36.00ID:1/+vQLWN0
その後の事を考えると施設に苦情言うのって難しいよ
自分の親が気難しい人間ならなおさらだけど
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 20:49:42.10ID:+fu2d6bt0
苦情じゃなく言えばいいじゃない。

「上着が洗濯ものと一緒に入ってくることがあるんだけど、
 父(母?)が一緒に入れろって言ってご迷惑かけているのかしら?」
とか言って。
相手に高圧的に言うのではなく、うちも困るけどそちらも大変ね、みたいに。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 06:03:04.35ID:bQ+otZiA0
自分がキツく言うことでスタッフに反感買って親が邪険にされたら可哀想とか思うから、若干控えた言い方はする
だけど、言わなきゃ変えてくれない
何度言っても変わらなきゃキレるけど、キレた方が次からの対応が良くなったりするんだよなあ
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 07:10:59.41ID:Gjbs3BN80
そうですか
皆さん言ってるんですね
私も言ってみます、言うのは簡単ですので
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 08:21:31.57ID:/yEW50s30
介護福祉士マジで増えてくれ

サマーヌード見よう
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 01:30:25.79ID:m4b4RNYK0
老人ホームに入れている親父(認知症&糖尿病)を病院に連れて行こうとしたら
行きたくないと拒否したので、仕方なく薬を病院へ取りに行く

ケアマネさん「息子さんだから甘えてるんですよ」
病院の先生(女医)「甘えてるんですね」

本人の弁だと、薬を飲まないと老人ホームを追い出して
くれるらしい、段々幼児化していく親父
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 10:37:09.34ID:vIfdQRxD0
要介護1、糖尿病の母親
最近、何を言っても喧嘩腰で言い返してくる
こっちは場を和ませようと話し掛けても、全否定して怒り出す
お金の管理が出来ないため、要求される都度一万円を渡しているが、半日も経たないうち無くしてしまい(買い物には行っていない)
「お金が無い!銀行へ連れていけ」と怒り出す

お金が無いのは自分が無くしたからだと理解出来ず、私が独り占めしていると思っているので
私への憎しみが半端ない

毎日付ききりで面倒見ているが、常に睨まれ反発され、、神経病みそうです
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:55:36.47ID:VCdsZyrF0
要介護度が1とか2で低い方が介護者の精神的負担が大きい場合あるよね
自分の身に降りかからないと…話聞いただけじゃホントにこればかりは理解できないと思う
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:05:09.59ID:o0xst7Rf0
お父さん、幼児化って言うより知恵がよく回るよw
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:43:25.05ID:CM+ubo6m0
>>97
そのとおり
ついに要介護5になってしまったけど
昔の暴れん坊将軍の面影はなく
タダの雛鳥になっています
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:44:39.65ID:m3Hs4+x60
認知が進むとぬいぐるみ好きになりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況