X



トップページ身体・健康
1002コメント339KB

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 62【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW f176-xfAE)
垢版 |
2017/04/16(日) 15:35:20.47ID:JSKBeeg+0

【IBS】過敏性腸症候群(下痢型)に悩む人のためのスレです。
過敏性腸症候群(下痢型)とは、主にストレスが原因で下痢を毎日のように繰り返す疾患です。
長い人では何十年も症状が出て、社会生活の障害となる場合もあります。
そんな難病ではありますが、症状を軽減させたり、はたまた克服した…
等の情報がありましたら是非ご一報を!
勿論、励まし合うことや、自分の症状を理解、又は、共有し合う事も非常に大切です。
有意義な情報交換をしましょう。

※前スレ
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 60【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1483701376/
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 58【ストレス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471187437/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 59【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1476920880/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 61【ストレス】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1488248781/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0622病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb4-kvD5)
垢版 |
2017/05/23(火) 21:48:16.47ID:lWKIkAji0
内視鏡受けた上で、やっぱこれだと言われた
引き籠って人生終わらせてほしいわ
仕事が休みで、出かけようとしなけりゃ問題無いんだから
0625病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-+Mvj)
垢版 |
2017/05/24(水) 04:00:52.21ID:CMLWDVed0
一年前に下痢が続くから総合病院の外科に行って検便血液検査レントゲンしてもらったんだが異常がなし、しょうけんちゅうとうという漢方貰ったけど治らなくて今まで放っておいたんだけど過敏性腸症候群かな?
やっぱりカメラとかやった方がいい?症状話したら薬だけ貰えないかな、費用はどれくらいかかった?
質問ばっかりですいません
0626病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp03-PCQh)
垢版 |
2017/05/24(水) 04:39:08.44ID:J6ag/6tNp
下痢のパターンをよく医者に伝えた方がいい
胃はすぐ内視鏡させたがるけど腸はそうでもない
過敏性腸症候群は動きがキモだから腸自体は異常がない事が多い
0627病弱名無しさん (ワッチョイW 0f5d-W4v5)
垢版 |
2017/05/24(水) 07:44:31.65ID:UvBrvZyA0
>>625
薬だけくれる医者はヤブ医者 カメラやった上で診断されてそういう薬くれる感じが普通やから

下剤を飲む方法は病院で飲む方法をしてくれる場所を選ぼう そっちの方が楽

費用は保健効いて1万円以下ぐらい 病院によって違う
0628病弱名無しさん (アウーイモ MM2f-tmU1)
垢版 |
2017/05/24(水) 08:46:31.80ID:Onxvj51EM
腸と胃のカメラは随分前にやったな
胃は四回はやったが、どちらも異常無最初のエコーで脂肪肝になりかけ言われたが、二回目は言われなかったな
検査は色々やったが未だに便秘と下痢の繰り返し
0630病弱名無しさん (ワッチョイ 6b62-Uw+w)
垢版 |
2017/05/24(水) 09:44:15.19ID:ZEeUc1wE0
>>623
イリボーは若干は効くように感じています。
実は潰瘍性大腸炎(UC)も患わっていて、そちらは症状が出ないレベルまでに
なっているんですが、もしUCが悪化しているのに、イリボーで症状を抑えてしまって
わからなくなると困るから、気を付けてイリボーは使うように言われていて。
UCが悪化する事の方が恐いので、イリボーはほとんど使っていません。
UCにIBSに、もうウンザリで。安倍首相が以前UCで辞任した時も、
「下痢くらいで」「下痢野郎」と言われているのを見て、かなり落ち込みました。
最近、頻繁にトイレに行っていて、これはUCが悪化した為なのか、IBSによるためなのか
わからずに、不安で仕方なくって。
長文ですみません。
0631病弱名無しさん (ワッチョイW cb62-+Mvj)
垢版 |
2017/05/24(水) 17:35:45.98ID:CMLWDVed0
明日、総合病院の消化器科に行ってこようと思います
カメラを肛門から入れると聞くと怖くて不安です。色々教えてくれた方ありがとう。
0636病弱名無しさん (ワッチョイ 6781-kLyQ)
垢版 |
2017/05/24(水) 23:24:07.08ID:9jAGhyAM0
>439です
何を飲んでも効果がなくて、最期の頼みと「コレバイン」を
処方してもらって2週間経過しました。

毎日、下痢で悩んでいたのがウソのよう、1回も下痢しません。
普通の便が一日、1〜2回出ます。

先程、飲み会でした。いつもは電車が恐怖でしたが全く大丈夫。
本当に久しぶりに固形便が出た時は感激しました。
0638病弱名無しさん (ワッチョイW 8b62-Kfqe)
垢版 |
2017/05/25(木) 03:12:49.87ID:9m4q8dvj0
今日病院に行ってこようと思うのですが消化器内科でいいのでしょうか?検査はどういう事をするのか一通り教えて下さいお願いします。痛いことされるんじゃないかとかなり不安です。
0639病弱名無しさん (ササクッテロル Sp0f-0req)
垢版 |
2017/05/25(木) 04:42:52.44ID:iffYLuUnp
内視鏡まで含めても痛いシークエンスなんてないんじゃないか
内視鏡は人によっては苦しいのかもしれんが、そこはほれ、そんな事言ってられなくなるほど症状が悪くなったらやればいいんだし

初回はそれこそ風邪の診察と同じようなことしかしない
お腹をムニムニされる事はある
0645病弱名無しさん (ワッチョイW 3b5d-lY0n)
垢版 |
2017/05/25(木) 09:55:24.52ID:m4REqY0Z0
>>642
イリボーもそうだけど全部の患者に効くわけじゃないから… 胆汁性の下痢だけ それは飲んでみないとわからない… コレバインは元々別の目的の薬だし…
0646病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f04-PBln)
垢版 |
2017/05/25(木) 10:00:16.77ID:OcHLIUCJ0
>>638
俺のかかりつけでは内視鏡検査は予約制だから、即日内視鏡は無いと思う。多分そういうとこが多いはず。
最初は問診だけで済むことが多い。
0647病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f04-PBln)
垢版 |
2017/05/25(木) 10:03:10.22ID:OcHLIUCJ0
今もたまに下痢するけど、学生時代に比べたら遥かにラクになった。常に周りの目を気にしてたこともあり、テスト期間は毎日下痢、受験期も毎日下痢
それがなくなったら下痢の頻度も減った
0648病弱名無しさん (スッップ Sdbf-/hc9)
垢版 |
2017/05/25(木) 12:31:13.08ID:fVklThXZd
コレバイン希望しても3ヶ所で出してくれなかった
中性脂肪を下げる薬とかでその副作用で下痢に効く人がいるという話
田舎の医者ではダメなのかも?
0649病弱名無しさん (ワッチョイ fb6c-cSoe)
垢版 |
2017/05/25(木) 12:54:12.84ID:uGdEqGcA0
こんな世の中だ。
おまえら、もう1度、真摯に考えよう!!
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
    ↓
上松煌(うえまつあきら) 作 
★友だちを殺した (なぜ、人を殺してはいけないか)★
 http://slib.net/71069

プロフィール ←自殺とかイジメはいけないとかけっこう意識高いぜ。
http://slib.net/a/21610/


題名はちょっと怖いが、
人や生き物を殺してはいけない『3つの理由』がここにある!!
0651病弱名無しさん (ワッチョイW 8b62-Kfqe)
垢版 |
2017/05/25(木) 13:53:53.45ID:9m4q8dvj0
今日病院へ行って受付で消化器内科に行きたいと言ったのですがまず総合診療科から行って下さいと言われ行きましたがこれは普通なんでしょうか?
しかも肝心な消化器内科の受診は今日出来ませんでした。総合診療科でお腹の触診と肛門に指を入れ便の色の確認をしましたが皆さんもやりましたか?
0654病弱名無しさん (ワッチョイ 5b81-wkTy)
垢版 |
2017/05/25(木) 23:54:47.44ID:JolKhU/c0
>636です

今迄、コロネル、イリボーや整腸剤を色々処方してくれた病院なので、
効果がなくて、食事すると必ず30分〜1時間で水下痢なので、
クレーマー患者と言われる覚悟で、胆汁性下痢のサイトをスマホで意思に見せました。

それと、メタボぎみということもあり、医師は、コレステロール対策として
コレバイン処方します。 下痢に効果あるとはわかりませんと言われました。

でも、飲み始めから一度も下痢してません。結果、IBSから胆汁性になったのかもしれません。
0655病弱名無しさん (ワッチョイ eb3c-NZKg)
垢版 |
2017/05/26(金) 08:13:35.82ID:bbSTiTxe0
怒られると症状悪化するのは分かってたんだが、怒っても症状悪化するとは
0658病弱名無しさん (ワッチョイ 2b71-waVG)
垢版 |
2017/05/26(金) 14:16:29.63ID:RQOp5xoM0
今日、歯医者なんだがここ数日腹痛で少し不安。
とりあえず、オムツをしていく予定だがどうなるのやら。

けど、普通の大人用オムツだと固形の便の臭いって防げないんだよね?
だれか、過敏性腸症候群用の大便おむつを作ってくれないモノかね?
キックスターターとかで。
0659病弱名無しさん (ワッチョイ 1fb4-lYDY)
垢版 |
2017/05/27(土) 09:36:33.37ID:fIbcxTfa0
少し頻度が下がった程度のことなんだけど

夜寝る2時間前にヤクルトを飲む
足首を冷やさない(車のエアコンの風は下から出さない、暑くても足首より長い靴下)
夏でも貼るカイロを持ち歩く(お守り)
日光浴する
バス待つとかの時間はなんか妄想する
0660病弱名無しさん (ワッチョイ 1fb4-lYDY)
垢版 |
2017/05/27(土) 09:48:19.35ID:fIbcxTfa0
あと自分は本番前に前兆みたいなのがあるんだけど
そのときにバスや電車の中にいたら

重心を片足に偏らせる
呼吸を2秒吸って2秒吐くくらいのペースの胸式呼吸にする
●が*付近から登ってって腸が水分を吸収してるのを妄想する

と本番まで20分ぐらい稼げる
0661病弱名無しさん (ワッチョイ 0b62-gzoI)
垢版 |
2017/05/27(土) 10:26:14.73ID:6ZvdTgLl0
IBSの他に、潰瘍性大腸炎(UC)の持病があるのですが、
IBSの症状とUCの症状が似ているので、大腸内視鏡検査は受けた方が良いと思います。

私の経緯は・・・
1.下血をしたけれど、痔だと思い放置したが家族に促されて受診を決める。
2.Aクリニックで受診。直腸を目視しただけで、炎症が確認されてUCかもと言われる。
3.Aクリニックで内視鏡検査の結果、炎症の出方がUCであると診断される。
4.難病と言われた事が信じられなくて、その足でB総合病院へ。
5.B総合病院の医師は、直腸を見た限り、「痔だと思うけど」で終了。
6.内視鏡検査の病理検査の結果、AクリニックでUCと確定。

今でも、IBSの症状で下痢をしているのか、UCのせいなのかわからないので、
定期的に血液検査をして、炎症が体に無いか調べています。

UCの症状は
・下痢
・腹痛
・下血
・血便
・粘膜や粘液が便に混ざる
・高頻度の便意
・我慢ができないで漏らす
・渋り腹(便意があってトイレに行っても出ない)
などなどで、人によって出る症状と出ない症状があります。

検査は、腸の専門医がいるようなところを選ばないと、
前述のB総合病院のような誤診をしてきます。
直腸だけなら、簡単なカメラを入れる事も可能です。
0664病弱名無しさん (ワッチョイWW bb04-+G4n)
垢版 |
2017/05/27(土) 11:43:53.96ID:e4NGZdgQ0
電車に乗ってる時とかに腹痛なった時の対策として口から息を吐いてるよ

と言ってもほんの少しだけ口を開いて周りに気づかれないようにね。圧迫されてた腹が治まっていく気がして痛みも和らぐ
冬はマスクしてるから尚更やりやすい
0669病弱名無しさん (ワッチョイ 8bad-lYDY)
垢版 |
2017/05/27(土) 19:37:42.25ID:awv1Pb/x0
朝5時12時19時と飯食って
ビオファイン食後に各6錠とストッパ朝昼飲んで
今日は家を出てからは尿しかしてないな

途中ん?実か?屁か?ってなったがセーフ
0674病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f04-PBln)
垢版 |
2017/05/27(土) 23:07:37.01ID:uEJQE+7t0
俺は食い物に限らず下す時は下すからもう関係なくなってきてる。カロリーメイトやウィダーでも下すし、おかゆとかお茶漬けでも駄目な時は駄目。こんなんだから、最近はところ構わず食いたいもの食うようにしてて、逆に落ち着いてる。
0676病弱名無しさん (スッップ Sdbf-PBln)
垢版 |
2017/05/27(土) 23:30:37.83ID:bNVnXAfMd
>>675
俺はもう20年来の付き合いだが、食べたい時に食べるようにするといい。
高校の試験の時や大学入試のとき、半ば絶食したのに、それでも下痢ったからね。何が出てるのかと思ったのと同時に、結局食わなくても下痢するんだから食ったほうがええわって結論に達した。
0677病弱名無しさん (ワッチョイWW 4f76-IIid)
垢版 |
2017/05/28(日) 01:15:43.57ID:1Bx1eEqI0
悩み事があると酷くなる
親の病気の事とか考えてると
腹痛に襲われて、何週間も下痢になる
未来が不安で仕方ない消えてしまいたいけど
一人残して死ねない
結局世の中お金なんだよね
貧乏過ぎて未来が怖い
最近なんて、自分と関係ない人が叱られてるのを見るだけで腹痛になるしまつ・・・
0678病弱名無しさん (ワッチョイWW 0f2c-tqQO)
垢版 |
2017/05/28(日) 01:21:51.08ID:FNouh2fM0
数日下痢がそこまで酷くないからって今日スポーツ観戦いくことにしたけど寝る前に盛大なやつやらかしたw
不安…薬飲んだけど怖いな…
無事に観戦出来ますように
0681病弱名無しさん (オイコラミネオ MM7f-IIid)
垢版 |
2017/05/28(日) 10:41:29.15ID:i4jFo9AKM
1日1食にしようかな
でも食べなさすぎも、下痢を悪化させるって書いてあって「はぁ?」って気分
あと、トイレの事を考えすぎて腹痛になるって書いてあったけど
確かにトイレ気にして具合悪くなるけど
それよりも、何かする度(食事、移動)にお腹がモワぁんとする→不安になる→腹痛→下痢って流れが多い気がするんだよね
だからトイレを気にするんだけど
0684病弱名無しさん (ワッチョイWW 0f2c-tqQO)
垢版 |
2017/05/28(日) 21:57:17.00ID:FNouh2fM0
>>680
ありがとう!試合前に事前にトイレいっておいたら全く気にならなかったよ…そわそわはしてたけどね…

>>682
残念ながら巨人ではない!


帰ってきたらへとへとで下痢どころではなくなって寝ます…
やっぱり夢中になれるものがあるといいのかなって少し思ったよ
0690病弱名無しさん (ワッチョイ 3be0-fjjf)
垢版 |
2017/05/29(月) 08:18:51.92ID:TbJba1z70
普段から屁が止まらない。
暑いものを食べてた後も下痢しやすいです。

同様の方はおられますでしょうか?
0691病弱名無しさん (ワッチョイ eb3c-NZKg)
垢版 |
2017/05/29(月) 08:21:07.74ID:qv4KSOf30
>>690
屁が止まらないのは分かる、ガス型だろって突っ込まれそうだけど混合型だから許してくれや
0692病弱名無しさん (ワッチョイ 3be0-fjjf)
垢版 |
2017/05/29(月) 08:43:52.28ID:TbJba1z70
以前はエビオス錠をよく飲んでいたけど、あれって効果の程が分かりにくい。
お勧めの健康食品かサプリはありますでしょうか?
0693病弱名無しさん (ニククエW 8b62-Kfqe)
垢版 |
2017/05/29(月) 12:16:46.39ID:XunjDL+q0NIKU
大腸内視鏡の検査の時、わけあって親と一緒に行くの絶対嫌なんだけど同意もらえば未成年でも一人で出来るよね?
0694病弱名無しさん (ニククエ Sdbf-PBln)
垢版 |
2017/05/29(月) 12:20:39.72ID:K7cwsYCcdNIKU
未成年だとしてくれないかもなぁ
と言うのも、俺がまだ未成年だった頃に胃腸科で、下痢が酷いからカメラやってもらいたいって言ったら「その年ではやらなくて大丈夫。検便で粘液や血液が確認されてから考えよう」と言われて結局やってもらえなかった
0695病弱名無しさん (ニククエ Sdbf-V2xB)
垢版 |
2017/05/29(月) 13:08:00.50ID:XptdiLu/dNIKU
派遣会社の登録面談会があって、電車で向かってたんだが
途中で突然、強烈な腹痛と便意に襲われて、それでも我慢したら失神したらしく、
気がつけば、救急隊員に病院に担ぎ込まれるところだった。
CTやらレントゲンやらやったが異常はないそうで、代金払って帰宅中。

はぁ…社会復帰の道は遠いね(´・ω・`)
0696病弱名無しさん (ニククエW 3b5d-lY0n)
垢版 |
2017/05/29(月) 13:09:41.97ID:N9qumUr80NIKU
>>693
保険証こっそり持っていく事が出来れば出来るかもしれないけど結局は家で検査前事前食食べなきゃいけないし最終的にはバレるだろうなぁ

なんでこんなもの食べてるのって言われたらアウトだし
0701病弱名無しさん (ニククエ Sp0f-49bV)
垢版 |
2017/05/29(月) 17:11:21.42ID:KQp+EbQDpNIKU
昨年7月に6年間勤めた会社を辞めた。

休職中の8月に突如便が下痢しか出なくなり、内科を受診。処方された薬を飲むも症状は一向に良くならず気づけば10月

11月に評判のいい消化器内科で再受診。胃カメラ、大腸カメラをするも異常なし。ここではじめて過敏性腸症候群と診断される。

その後処方された薬を飲み症状が改善され、通院しながら就職活動。今年の4月に再就職先が見つかり勤め始める。

勤め始めて1週間で再発。

有難いことに1ヶ月半の休職を貰う。

本日、会社の方から相談があり、双方合意の上で退職してきた。


何人もの面接を受けた人間の中から自分を選んでくれたのに…新しい勤め先には本当に申し訳ない気持ちでいっぱい。自分が情けない。
0702病弱名無しさん (ニククエ Sp0f-49bV)
垢版 |
2017/05/29(月) 17:14:50.86ID:KQp+EbQDpNIKU
無職中でストレスフリーのはずの環境で発症したような人間が社会復帰できるかどうか、今は不安しかない。
0703病弱名無しさん (ニククエ KK7f-bJjY)
垢版 |
2017/05/29(月) 18:17:24.77ID:KXhu6ylcKNIKU
2週間前に大腸カメラやったらポリープがあって結果が出たわ


良性だった

でも下痢がなきゃ放置してたと思うと怖い怖い
0704病弱名無しさん (ワッチョイW 8b62-Kfqe)
垢版 |
2017/05/30(火) 02:14:31.02ID:d+rS/PAG0
>>696
検査前に同意書みたいなの書くんでしょうか?
家に帰ってからでも書けるんでしょうか?
親には受けること伝えてあるので大丈夫です。
質問ばかりですみません。
0709病弱名無しさん (ワッチョイWW 4f76-IIid)
垢版 |
2017/05/30(火) 19:41:26.66ID:JA8Nwoe+0
>>702
無職でストレスフリーって言うけど
無職は無職で社会復帰出来ないストレスと
近所や他人からどう思われてるかストレスと
親に申し訳ないストレスと
将来の不安で押しつぶされそうなストレスで
毎日眠れない
0710病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b62-5jt8)
垢版 |
2017/05/30(火) 20:40:48.05ID:iQ4ZZf2p0
色々調べてたけど自分の食後の下痢は胆汁原因な気がした
それが通勤中と重なるからIBSと勘違いしてた

胆汁性の下痢は食事すると胆汁が出て、それが大腸までいって薄めようとして大腸水浸し→下痢する。
大腸が水分吸収出来なくて下痢するんじゃなくて、他から大腸に水分持ってきちゃうんだな。
だから自分の場合乳酸菌いっぱい取ってまともな便が形成されてて腸内待機中でも、あとから水かけられて崩れる感じがする。

そんな訳でコレバインもらって試してる。しばらくしたら報告するけど、現状で何やっても下痢する人は1週間だけ試してみていいかもしんない。
ダメで元々、治ればラッキー位の気持ちで。

ちなみにイリボー、ポリフルはダメでした。
0714病弱名無しさん (ワッチョイWW 4f76-IIid)
垢版 |
2017/05/30(火) 21:43:34.40ID:JA8Nwoe+0
>>710
じゃあ食事しないと調子がいいのかな?

担汁について少し調べたけど
動物胆がいいって書いてあった
とくに熊胆がいいらしいけど
漢方としてはすごく高いから無理だ
でも、赤玉で動物胆が入ってるのがあるね
あれ効くのかな
私もいろいろ試して頑張って社会復帰したい
0716病弱名無しさん (ワッチョイWW 8b53-honC)
垢版 |
2017/05/30(火) 22:33:33.05ID:BDVmPNKM0
イリボー飲んで免許更新乗り越えたぞ 30分講習だったから我慢出来て良かったよ 数ヶ月前から憂鬱で体調不良だったけど終わって不安が減ったせいか毎日の調子も良くなってきた
0718病弱名無しさん (スフッ Sdbf-+D8h)
垢版 |
2017/05/31(水) 08:47:01.32ID:r0CdeRjCd
意外とコロネルで安定。
イリボーはだんだん効かなくなったなあ。
0719病弱名無しさん (ワッチョイW 8bd6-Kfqe)
垢版 |
2017/05/31(水) 11:32:25.38ID:9gfjT3nG0
胆汁説、なんとなくわかります
自分は食後に必ず水下痢が出て、中間はしっかり栄養を吸収された硬い便が
この水下痢でふやかされたような、6割は原型を保ったような物が出ますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況