X



トップページ身体・健康
1002コメント337KB

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド41■ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 20:37:24.63ID:27aiaLUr0
ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
テンプレ>>1が必読です。サプリについては>>6を参照してください。あとは必要に応じて。

1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任にて。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆急激な体重の減少がNASHの引き金を引くことがあるのでダイエットはゆっくりと(月1-2kg)。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおり、重症の方をねらった暴言等がよくあります。反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆ここでのやりとりでストレスをためて悪化しては本末転倒ですので気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。
★酒は絶つ事。極端な食事をしない。添加物は×。肝臓は休ませる。

前スレ ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド40■
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1483673473/
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 19:27:54.11ID:/iPUHIzE0
>>404
ガンマ一緒(>_<)
ウルソ飲んでるけど…
タウリン良いのでしょうか?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 20:07:11.07ID:/iPUHIzE0
>>409
ありがとうございます<(_ _)>
アルコール性だと大丈夫なのですよね?おすすめありますかね?
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:39:24.60ID:nzqcFkoA0
タウリンとか他のもよく肝機能障害改善なんて謳い文句あるけど
あかんの?
0414病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:50:19.22ID:FunkQccL0
サプリや薬の分解は肝臓の担当だからね

仕事を軽減してやろうとしたら、余計に仕事をさせて疲労困憊にしてるみたいな
そりゃ自殺しますわ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 14:09:09.32ID:aiSkbBzk0
肝臓悪い人の改善が証明されてるから医薬品として保険適用になってるんじゃないの
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:00:04.53ID:hWLHKxki0
上のマリアアザミのも海外じゃ処方されてるみたいやし
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:19:14.23ID:SoG8nNt00
人間ドックで肝臓E 精密検査つうんで、意を決して病院いったら、採血しかしなかったんだけど、これ普通?
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 17:31:55.19ID:cuMTodjZ0
まず、肝臓類の完全な血液検査

普通のは目安にしかならない
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:30:44.38ID:A4zgh3q90
脂肪肝だと言われ、医者にじゃあリポD飲みますと言ったら、もっての外だと強く言われた
それから二度と飲んでないし、胆石とったばかりの上司にその話をしたら、青くなって
俺も止めよう!だと・・・
あんたも飲んでたのかよと
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:35:44.55ID:qsujN4zP0
リポDって同量だとコーラの倍の糖質入ってるからそら脂肪肝にいいわけない
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:23:46.97ID:A4zgh3q90
で、もうチョコとかブラックサンダー食べてない
ヨーグルトも無糖のみ
飲み物は基本お茶
コーヒーは飲まない
主食は米よりパンがメイン
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:34:47.77ID:hWLHKxki0
脂肪肝ならまだイケる
ちょっとタウリンとマリアアザミ試してみてよ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:20:13.20ID:KN3+CYrT0
肝臓にいいと言われる水を半年飲みまくって劇的に改善した
それを飲むの止めて2ヶ月
来月血液検査

運動食生活は全く変えてない
数値が酷くなってたらオカルトと言われようが飲み続ける
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:21:10.36ID:28KpD/p70
タウリンは薬品扱いなので、日本ではサプリととして売られてない。
栄養ドリンクか、病院で大正製薬タウリン散を処方してもらうか、個人輸入になる。

成分としての有効性と、サプリとして売られている製品の有効性や安全性は必ずしも
一致しないので気をつけて。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 08:39:01.43ID:U60jNSms0
肝臓にいい水ってか普通に水飲む習慣できたからじゃないの?
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 09:38:22.86ID:hFoseytG0
3年前→昨年→今年(30前半)
AST20→28→38
ALT32→38→34
r-gtなし→49→62
尿酸なし→6.2→7
なんですけど結構上限なのですがこれはやばそうですかね?
サプリは10種類以上飲んでおり、昨年くらいから薬はテルネリンや鎮痛剤を常用しています。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 09:39:39.38ID:hFoseytG0
あ、お酒は飲みのときに嗜む程度で体重は今年は標準体重です。昨年はマイナス4キロくらいです
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 12:47:06.96ID:JRsNqfCD0
ウルソ トーワ100
製剤変更で添加物変わったら合わなくなった
余計なことすんなよボケ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 14:14:46.30ID:28KpD/p70
>>428
ALTがほとんど動いてないのに、ASTだけ微妙に上昇っていうのは、肝臓ではない可能性がある。
ALTは肝臓に集中しているけど、ASTは肝臓以外のところにもいっぱいあるので。
やばいかどうかは、原因による。

数字だけで原因特定は無理。
サプリを全部休んだあとの検査結果で下がっているかどうかみるのが手順かなと思う。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:09:43.52ID:LRBHNR4f0
肝臓をやられると睡眠不足の時にかなり疲れやすくならない?
普段はそれほど疲れやすくなくても、睡眠不足によってダイレクトに影響受ける気がする。
実際は睡眠時間というより熟睡できたかどうかで全然違う。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:19:47.78ID:GjMPsm1i0
そもそも、肝臓ヤられたら疲れやすくなる
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 18:51:11.54ID:63jz4h510
うん、だから普段よりもさらにって話ね。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 04:55:02.97ID:fqhviaox0
>>432
詳しくありがとうございます。調べたら心臓や筋肉にもあるみたいですね。
サプリ物によっては15年くらいとってるから少し勇気がいるけどやめてみようかな。どのくらいで数値変化でるものですかね?
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 06:57:54.01ID:UTE2rkzw0
>>437
サプリは休んでも命に関わったりしないので、1ヶ月ぐらい休んで
様子をみたらいいんじゃないかな。

10種類はさすがに多すぎるので、ついでに、整理できればそれにこしたことはないし。

ASTだけの微妙な上昇だと、運動による筋肉痛や、採血ミスによる溶血も疑える。

ただ、ALTも元々がやや高めで、γの上昇は薬のせいかもしれないけど、
尿酸値は高くなると心臓や腎臓に負担かかるし、サプリによる負担を減らしてみて
改善するかどうかは確認した方がいいと思う。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 17:06:25.12ID:PenfnNLF0
効果を謳う簡単なもので解決するという勝手な考えを捨てる事が先だろ
バカ女
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 21:43:55.92ID:BXGQsE8Q0
脂肪肝の父に、プレゼントを考えています。
脂肪肝の方、何か貰って嬉しいものはありますか?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 22:37:22.77ID:63Qg1x+Y0
病気に関係ないもののほうがいい場合も
本人の性格によるが
0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 03:16:59.70ID:R+E/CtO/0
今日は超音波検査だよ
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 10:39:32.12ID:R+E/CtO/0
>>448
今、超音波検査が終わった。二十分くらい掛かったけど、これから内科の診察。なんか有るかなあ?
いちお、ボイスレコーダーをインストールして内容を聞き漏らすかもに備えるけど。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 10:45:46.96ID:R+E/CtO/0
>>285

本日の超音波検査です。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 13:51:02.18ID:R+E/CtO/0
大したこと無かったです
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:20:46.44ID:pSsxnYyP0
>>453


本日は血液検査は無しで超音波検査のみでした。
先般診察日の5/15の血液検査数値が出て来まして

5/2、5/11、5/15の推移で
AST81→113→90
ALT122→174→153
r-GTP91→111→132

とのこと。ガンマ以外上げ止まりで、一時的な肝機能障害かもしれないとのこと。
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:21:10.78ID:pSsxnYyP0
超音波検査はCT検査と同じ結果でガンや肝硬変等の兆候無しとのこと。健診以来初めて超音波検査をしましたが約二十分くらい丁寧にやってました。
胆嚢の壁が厚い、軽い脂肪肝、やや膵臓肥大との診察はCT画像の判断と同じ。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:21:47.72ID:pSsxnYyP0
再び二十日間先に血液検査をしましょうとのことでした。
結局、一時的な肝機能障害としか言えず原因不明ではあるが数値が上げ止まりなら心配要らないみたいです。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:24:09.84ID:pSsxnYyP0
(-ω-;)
何で今日は血液検査をしなかったんだろ?
まあ、超音波検査に比べれば血液検査なんかどうでも、、みたいなことかな。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:54:25.46ID:Auyr4p/A0
薬変えたら検査だが、そうでなきゃ月一でいい
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 21:54:54.13ID:Vc82LHUx0
血小板は?
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 12:06:38.16ID:h0wtJE9M0
ガンマGTPが高いんですけど お酒の代わりにお酢を飲みたいんですが ガンマが上がるって事はないですか?
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 15:57:10.34ID:ifQQ3Gnb0
春の健診で肝臓要観察と出て、原因が多量飲酒、食べ過ぎ、運動不足と書かれました
改善のため医師に相談するには、何課で何を疑って相談すれば良いですか、又は秋健診まで様子見て良いでしょうか
39♀、157センチ.51キロ、下戸、非喫煙
中性脂肪130HDL56LDL130(10代から高脂血症薬服薬)
AST20-22-今年24
ALT26-29-今年35(これが要観察の指摘)
γGTP29-39-今年22
昨年ホルモン由来癌で卵巣摘出済、春健診後から漢方とビタミンBC剤服薬中
毎月転移観察腫瘍マーカーで異常なし、エコーで軽度脂肪肝観察中
新たな要観察項目が出て少し消沈しております
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 18:54:36.12ID:8vXF14hr0
>>463
お酒を減らす(もしくは禁酒)、食べる量を減らす(糖質オフとかはせずにバランスよく減らす)、軽く運動をする(30分程度歩くでもOK)と出来ることからしてみましょう
身長と体重のバランスからして減酒と運動で改善されるような気がしますよ
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 19:43:21.85ID:q4jvHamN0
>>465
お酒は飲めない、暴食夜食はしませんが、
運動は苦手で軽いストレッチのみです
でも、これは生活改善で治せるような数値なのですか、秋の健診まで少し食事運動改めて様子見てみます
(いつ出来たかわからない)脂肪肝が無くせれば好転するのかな
アドバイスありがとうございました
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:30:43.41ID:iMX6F7Fv0
>>463
健康診断の特記事項は、肝臓の数字に異常があったらコンピューターが肝機能異常とか
自動でプリントしてるだけのことが多いから、持病とか服薬がある人にはまったく参考に
ならないことがよくある。

手術してて、服薬あって、その数字なら、気にしなくていいと思う。
持病の経過観察で毎月血液検査してるみたいだから、もし数字がいきなりはねても主治医がチェックできる。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:34:42.24ID:iMX6F7Fv0
>>463
それと、毎月やってるのが腫瘍マーカーの検査だけなら、検診の結果を主治医に言って、
GPT、GOT、γ-GTPあたりを検査項目に増やしてもらえないか尋ねてみたら?
だめかもしれないけど。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 20:54:19.22ID:q4jvHamN0
>>467
詳しくありがとうございます、あまり気にせず様子見てみますね
毎月採血と腹部エコーで、毎回、軽度脂肪肝の報告がされていますが、特に指導はありませんで
術部再発及び転移以外のもろもろ異常は積極的によそで診療下さい、とも言われております
この数値は、会社の総合健診にて要観察となり、術部とは別ですぐ診察受けるべきかと迷っていました
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 21:23:04.56ID:iMX6F7Fv0
>>470
GPTだけの軽度上昇は、肝臓疾患の軽症を意味することが多い。
軽度脂肪肝がエコーで分かっているなら、脂肪肝由来である可能性が高い。

他疾患の軽症かもしれないが、どのみちGOTとγ-GTPが非常に低くて緊急には
ほど遠いので「経過観察」になってるんじゃないかな。

毎月の検査で何かの数字があがっていくようなら、担当医に
「何科にかかったらいいですか」
って相談したらいいと思う。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:36:27.14ID:34nyeJkr0
すみません 質問させてください
健康診断でガンマGTPが高く要検査になりました
ガンマGTPを下げる為に禁酒をしています
お酒の代わりにお酢を飲んでいるんですが
お酢はガンマGTPをあげますか?
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:58:35.08ID:q4jvHamN0
>>471
アドバイスありがとうございます
6月の通院で、癌の方だけでなく高脂血症の主治医にも聞いてみる事にします
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:06:19.78ID:wb34/jd60
清涼飲料、缶コーヒー、コンビニのプリン&ケーキ、ブラックサンダー、菓子パン、飴、
砂糖入りヨーグルト、一切断ってもう1週間
次回健康診断は9月
黄泉帰れ、俺のレバー
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 02:13:29.98ID:6Tm9kHML0
>>472
普通の酢でγが上がるという話は聞いたことないなあ。
でも、大量に飲んだり、添加物に相性が悪かったら分からない。

酒で上がったγは、酒をやめるだけ下がるものだから、酢はやめるとか
常識的な量にするとかしたら、全ての心配が払拭されるのではないかと思う。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 21:24:28.10ID:4m+ttRJO0
20歳の頃から脂肪肝、現在も脂肪肝なのですが昨年9月あたりから右脇腹違和感がほぼ毎日あり(以前も多少はあった)cheも基準値以下。CT検査するも肝臓脾臓肥大なし
で今日3ケ月ぶりに血液検査してきました

身長約172センチ
体重87キロ(約1年半で10キロ痩せ)
年齢43 男
運動は週2〜3日坂道を約1万歩
食生活は一杯でビタミン1日分取れるジュース、アーモンドは毎日摂取、炭水化物を少なめに野菜中心に摂取
サプリはカゴメのスルホラファンを摂取
アルコールは毎日摂取量は日によって異なる

担当医は右脇腹の違和感は筋肉痛
昨年から続く筋肉痛なんて存在するのか・・・


本日の検査結果
http://i.imgur.com/Lc4S14j.jpg
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 21:30:50.60ID:OZLSoKiv0
サプリは肝臓にとって良くないって散々このスレに書いてあるのになぁ。
あと過度のダイエットは脂肪肝を悪化させ、肝硬変に進むリスクがある。
はっきり言って食生活は偏らず、バランス良くとしか言えない。
まぁスレも読まないんじゃ、自分の良いと思う事をすれば。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 00:06:01.24ID:n167pF480
砂糖断ち8日でゲキョウ
朝はサンドイッチ
昼もサンドイッチ
夜はうどん
米は食いたいと思わぬでゲキョウ

しかし喉が渇くとたまにはポカリでも飲みたいでゲキョウ
キンキンに冷えたポカリ・・・
いかん、いかんでゲキョウ
南無久遠実成本師釈迦牟尼佛
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 00:20:05.33ID:Cxx2SYIp0
>>479
LAPが基準値なのに、γが高いのは、普通にアルコールだろうな。
胆道系トラブルなら、LAPの方がγより鋭敏だから。
量が完全不明だけど、かなり飲むんじゃないの?
飲みすぎたら、筋肉痛って人よくいるよ。筋肉損傷されてカリウムやCKやGOTが高くなる。
あなたがそれかどうかは分からないけど。

自覚症状が出るような数字じゃないけど、コリンエステラーゼが低いのは
lポピュラーなところで、かなり肝機能が落ちてるか、栄養失調かな。
脂肪肝も過栄養性脂肪肝ならコリンエステラーゼ高値圏のはずだから、アルコール性か邸栄養性ぽい。
他の病気を検討するには項目が足りない。

アルコールとサプリを休んで、炭水化物も0に近いならだけどもう少し増やして(適量ならそのままで)
一ヵ月後に数字や違和感がどうなってるか見るのが手順だと思う。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 20:17:13.72ID:N3wMaSBy0
偶にふとPCモニタみると黄色い影が数点一瞬見えるんだけど・・
やばいかな
0491病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 01:20:00.48ID:VKm5L8pv0
みんな疲れて仕方のない時、どんな運動してるの?
60分も運動に時間とれないよ。
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 07:41:21.08ID:wUSdqmxW0
禁酒できないヤツは書き込むなよ。
肝臓を心配するのは、酒とサプリと偏った食生活と無茶なダイエットをやめてからだ。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 10:16:22.52ID:dmhtnJyd0
>>491
站椿功
立つだけだが、慣れないうちは全身の筋肉の力を抜かないと大変苦痛
特に下半身の脱力は難しい
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 13:11:17.20ID:wUSdqmxW0
>>498
じゃ好きにすれば?

>>499
一言で言えば、脂肪肝でダメージを負ってる肝臓が無茶なダイエットにより一層ダメージを受けて、最終的に肝硬変に進むリスクがある。
詳しくはNASHでググればいい。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 13:57:18.67ID:wUSdqmxW0
>>501
先天性の病気を持ち、ステロイドやら色々投薬され、中学生のころには脂肪肝。
ただしその頃NASHは発見されておらず、そのまま経過観察ので過ごす。
30歳前に既に肝硬変になっていることが判明。
それから10年以上が過ぎ、2度の静脈瘤破裂も持ち直し、現在は脳死肝移植レシピエントとして待機中。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:09:55.51ID:M/G62smm0
>>502
そうなのですか…
今まで大変な経験をされたのですね
無理をせずお大事にしてくださいね<(_ _)>
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 15:15:48.46ID:fcWlJ2WY0
肝機能増強、肝障害改善、アルコール分解サプリを飲めば安心
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況