>>550
545ではないが、昨年定位脳受けたのでアドバイス。
このスレでも以前書き込んだけど、FUSは頭蓋骨の厚みや症状の具合によって期待される効果が人によって全く異なるよ。
自分が望んでも医者が定位脳(RF)を進める場合がある。俺がそうだった。
関東圏に在住ならRF、FUS共に東京女子医大の平教授が名医であることは間違いないです。俺の執刀医でした。
内科医ではボツリヌス、投薬で国立神経医療研究センターの坂本先生が平教授と連携しているので、受診を勧めます。
埼玉にある三愛病院なら非常勤として両者の先生がいらっしゃるので、こちらで受診されるのが良いのではないでしょうか。
私は首が左右に震えてしまうため定位脳を受けました。
結論はまだ揺れます。しかし、右脳の治療だったため、左側の揺れが8割ほど(体感で)改善されました。今は右側に揺れて結果、左側もつられて揺れる感じ(言葉で上手く表現できませんが)なので、今年、左脳も定位脳手術を受けます。
まずはご自身でFUSと決めつけずに内科医→外科医の順で受診されてはいかがでしょうか。
手術はリスクが大きいです。内科的治療で良い方向に向かうなら、極力手術は進めないです。俺は歩行時のバランスと呂律に違和感残りました。