X



トップページ身体・健康
1002コメント341KB
天然歯の生理機能を有する『次世代型口腔インプラント治療』の実証に成功 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 15:55:29.07ID:R0SFvr5Y0
東京理科大学 総合研究機構の辻 孝教授
(現、理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター)および
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科インプラント再生補綴学分野の
大島正充助教らの研究グループは、天然歯と同等の歯周組織を有する
バイオハイブリッドインプラントを開発し、
歯科矯正学的な移動や神経伝達といった歯の生理機能を再現しうる
「次世代型の口腔インプラント治療」の実現可能性を実証した

材質や形状は?、細胞の入手先は?などの疑問はあるが
実用化の折には骨癒着型インプラントの欠点を補完しうるか?
0493病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:47:38.45ID:9dTGrm9T0
>>492
部分入れ歯の様子見でいいんじゃないの
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:14:41.09ID:Cyho2vpM0
部分入れ歯も、結局両隣に負担かかるのは変わらないらしい。
後、インプラントに歯根膜がつくメリットは何か、という根本的な話に、担当医は懐疑的なようだ。

いずれにせよ、欠損部を放っておくと歯槽骨は吸収されていくので、決断はある程度急がなくてはならない。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:53:41.10ID:9dTGrm9T0
インプラントで感染症を起こしたりすると
周囲の歯や骨の破壊度は半端じゃないらしいよ
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:49:51.54ID:7/zm4/8N0
以前わかはげで悩んでいたが毛根再生医療も全然進行してない様子だったよ。マウスでは毛根培養出来たみたい。
この調子じゃ歯の再生も当分無理だな。

インプラント資金貯めるか
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:46:40.66ID:FjePGL2Q0
>>496
後頭部の皮膚を移植すると禿は治るけど
禿げを気にしない人も多いしね

ただ、骨に付くインプラントはちょっとね・・・・
0498そんじん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:21:40.11ID:QoP4AlcD0
これどういうインプラントなん?
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:20:06.79ID:UEYD8uDl0
歯のクッションにあたる歯根膜かあることで、より触感認知(固い、柔らかい)が本物の歯に近く、顎への影響も従来より少なくする、というのがコンセプトでは。

実態はメーカーがシェア争いの為に、新製品を出したいだけなんだろうし、実現は遠い。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:53:07.59ID:RJNObR2Q0
この試みいつ頃から研究されていたんだろうか?
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 01:58:40.69ID:U5fBRJAi0
うむ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:41:12.85ID:8SGpx7wo0
>>487
ベジータw
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:34:25.88ID:wl2FQX1e0
>>479
今年くらいには臨床いくか?
0504病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:44:39.53ID:v5H8nC500
今日も歯医者に。
あまりに臨床が遅く既存インプラントになりそうだ。
絵に描いた餅だな
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 05:55:20.00ID:wko0k9uH0
これができたら、治療費はどのくらいになるのかな?
0506そんじん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:26:24.43ID:Ggpu7ov60
80万ぐらいや
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:17:54.92ID:wko0k9uH0
肝腎な歯を1本、杜撰な治療で潰されたせいで不便を強いられている・・

ここに歯(歯根)が1本あると問題なくブリッジにできて快適度も大幅に向上する

検査や造骨、埋め込み、上物などコミコミで
何なら保証付きで80万円だと思い切って勝負するかな
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 01:49:32.42ID:rfj4HbEf0
臨床応用はいつ頃実現するのか・・・
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:51:34.25ID:cpXyYdYl0
臨床まだかい?
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:10:36.12ID:MGqb7T+70
何だか待ち遠しいね
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:55:41.41ID:cxbUbgxN0
実現性に乏しいね
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:18:50.85ID:ofImlXUr0
骨に直接結合しないんだね
0513病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:49:25.09ID:e8R045S50
こんだけ医療発達したのに
歯を失ったら現時点で
入れ歯、ブリッジ、インプラントの3択しかないとか
がっくりだねほんと
0514病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:56:12.93ID:lNnmkoDh0
>>513
歯そのものを再生させる研究も続いているが
一体いつになるのやら?
0515病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:32:47.57ID:iHpx+MNI0
ブリッジと今のインプラントはやるつもりないから
入れ歯しかない・・
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:38:45.41ID:9rDBSGlO0
入れ歯も両隣の歯に金具ひっかけて負担かけるは同じで、歯槽骨も吸収される。
残念ながら消極的最善でインプラントしかない。
金がなければブリッジか入れ歯
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:23:14.85ID:Ub8wc3yp0
>>515
>>516
ブリッジは1本欠損だと3本分、2本だと4本分の治療が必要だけと
インプラントは欠損部の補綴のみで良く、土台の歯に負担をかけないので有利
こんな意見もあるけど、インプラントを入れて下手に感染症を起こしたりすると
歯槽骨の吸収どころか周囲の健康な歯をも破壊(歯壊というべきか)してしまう。

こうなると次の治療法は良くてインプラントか入れ歯しかなくなるし
しかも、入れ歯さえ安定しなくなる可能性も...

土台の歯がしっかりしているとブリッジも良いと思うけど
入れ歯かインプラントを選べと言われたら
私だったら迷わず普通の入れ歯を選ぶし、人にも勧めると思う

きちんと作った部分入れ歯は意外と違和感無く噛めるよ。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:46:38.88ID:HLAjt2VS0
3つ全部不完全なのはその通り。
金があるやつだけがインプラントを選択できて、
ないやつは、健康な歯を傷つけるブリッジか、負担をかける入れ歯になる。
もちろんインプラントは入れてからのメンテこそ重要だから、結局金がかかる。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:52:19.21ID:9pFoVLPf0
ところで、これが実現、実用化できるとして
歯根膜はどこから持ってくるの?
0520病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:27:11.81ID:Ub8wc3yp0
>>518
まあな・・・
どれも一長一短で不完全と言うべきだけど、完璧に生えた健康な歯だって、
磨り減ったり、欠けたりするし、支えている歯槽骨の減衰は避けられない。
徐々に歯も緩んでガタがきて、やがて限界を迎える。悩みは尽きないよ・・・

ただ、金があっても、骨に十分な厚みがあって適応とされても
今の時点ではインプラントはしない方が良いと思うよ・・・

インプラントには確固とした治療法の基準や長期の臨床データもないし
周囲にも苦情を訴える者多し、去年もスーパーの駐車場で70代くらいの婦人が
「インプラント入れたけど化膿して抜くのに入院しないといけない」なんて話していた。

おそらく他ベカスなどが侵入して炎症を起こし、顎の骨が急速に破壊されて
インプラントがぐらついたんだと思うけど、抜去するために周囲の骨も大きく抉り取られた筈だし
失敗に懲りて、この婦人はもうインプラントを入れようとは思わないだろう、という事で・・・
次の選択肢は入れ歯しか無いだろうけど、その後、無事に合う入れ歯が入っているのやら...
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:12:02.56ID:ZQfTyT4I0
もう今問題がある歯は間に合わないけど未来のこと思ったら先進医療特約つけておくかな
300〜800円くらいのオプション程度でもタイミング合えばラッキーだし
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:16:25.17ID:ZQfTyT4I0
歯根部分やインプラントの土台が炎症起こして急速に顎の骨が溶けてしまっている状態てその後どうなるんだろ?
顎の骨は再形成されるよね?
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:17:21.56ID:Ub8wc3yp0
>>522
埋込み型の骨材移植も臨床中だし、幹細胞を用いた培養骨もあるので
顎の骨をを回復させる事も、つくり出す事もほぼ可能だし
歯根膜が生きている天然の歯だときっちりと根管治療をすると
根尖病巣も消えて、それなりに歯槽骨も自然に再生治癒する

そして、インプラントに歯根膜が付いていると
同様の自己再生能を有する可能性もあるんだろうけど

今のインプラントを埋込後に不具合を生じて抜去する程だと
顎の骨に与えるダメージは計り知れないだろうね...
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:01:09.35ID:wL91R5850
細菌性歯周病で吸収が起きた歯槽骨は回復しないように、インプラント周囲炎で溶けた歯槽骨も回復しない。

だからインプラントする人プラークコントロールできてる人が前提になるね。
歯ブラシだけ一日10分磨いておしまいなんて人にはインプラントは向いてない。
どうしたって最低限の覚悟は必要。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:33:52.63ID:3wRNKXJO0
ほかの歯医者なら抜歯だよといわれた
虫歯になってしまった奥歯の大人乳歯を今は根幹治療をしてもらって成功した。
歯の神経抜いたけど噛めるだけで満足
根幹治療ってかなり大変だった
あと1年ももつかわからないけど今はこれが精一杯の治療か。

天然歯と同等の歯周組織を有する バイオハイブリッドインプラント

早く実現してくれないと困る
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:03:21.99ID:6kaO2wL40
無理だね。
親知らずで歯牙移植とかを考えといた方がまだ現実的。

歯根膜の扱いに五年はゆうにかかると思う。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:42:28.89ID:nr95wCYz0
>>525
噛む事は重要だね。
入れ歯やインプラントでは
脳への刺激
筋力や免疫力も
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 07:46:14.36ID:nr95wCYz0
>>527
書きかけで送ってしまった。

脳への刺激、筋力や免疫力も低下するみたいだし。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:52:54.35ID:gG5hjYFh0
できる時は急にできたりするし、
思いがけず突破口が開けたりもする。

基本的な部分はできている様なものだし
気楽に待ってりゃ出てくるよ。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:19:02.37ID:fmgKBjoa0
>>525
先天性欠損や大人乳歯の保有者も多い様だね
歯には限界もあるし、再生研究も続いているけど
手っ取り早そうなのが歯根膜付人工歯だろうね・・

歯根膜シートを冷凍保存して他家移植準備中らしいし
これが成功する様だと大きく前進するか?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:17:05.16ID:ObAsjK7W0
他人の歯根膜でもいいの?
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:49:03.66ID:95vTdx1N0
>>531
治験待ちみたいだよ
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:00:49.85ID:QZnbzD8/0
インプラントの欠点は歯根膜の無い事に尽きる
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:39:12.49ID:jI69b3iw0
成功して無事に付いて噛めるなら
多くの患者が救われるんだろうな。

でも、いつ実現するのか。
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 17:10:51.54ID:XGodaTmC0
無理してやっても今のインプラントより欠陥になるリスクもある。
歯根膜がつくってことは、人工物が動きやすくなるっていう未知のリスクも生まれる。
言うほど容易くはない
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:36:15.04ID:rtuUToHs0
課題はいかに人工歯に歯根膜を強力に接着させて長持ちする(させる)かだろうな
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:37:25.12ID:QZnbzD8/0
なるほど
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:03:28.35ID:p0A12i4u0
既存インプラントより危険な代物になったら目も当てられないもんな
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 01:39:32.09ID:h3i1nvC40
そのへんは構造も含めて何とか考えるだろうけど

とりあえず人体でも歯根膜の培養と移植は可能
インプラント埋め込みや歯の移植は行われている
そして、動物では人工歯に培養した歯根膜が着いて噛めている

これだけの答えは出ているんだし、
人体で試してみない事には始まらないか・・・

着いて噛める様だと成功、
抜けてしまったり、歯根膜がつかなかったりする様だと再研究というところか

手早く埋め込んで感染症等には注意を払う必要はあると思う
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:08:53.63ID:yXRQidrv0
>>538
一か八かの博打みたいな要素もあるか?
0541病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:32:01.60ID:kkSo4vLB0
あるね。
既存インプラントは人工物。
歯根膜は自然物。
それらをかけ合わせる未知のリスクが産まれる。

中途半端に歯根膜がついて、がっちりインプラントがついてしまっている時、
両方のデメリットがダブルで掛け算で襲い手に負えなくなる可能性もある。

感染症になりつつ、歯根膜の作用で醜く歯も動いてしまうとか。

個人的には自然物には自然物(歯再生、歯牙移植)。人工物は人工物(インプラントのみ)と割り切った方が相性良かったり、問題が切り分けしやすい気がしてきている。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:02:29.18ID:n12H6Zlq0
現行インプラントが開発治験から歯医者で手術できるようになるまで
何年ぐらいかかったけ?
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:31:58.69ID:n12H6Zlq0
あと何年もかかるねこれは
やれやれ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:22:46.77ID:KiWdZSHX0
>>541
金属の棒(チタン)に歯根膜は付かないと思うけどね
動物でもNGとの事、仮に人体では付いたとしても
歯根膜が病気等で失われたりすると面倒な事になるか・・・

となると、歯根膜を付与する歯根部の材質は
自ずと天然歯と似た材質に定まるのでは?
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:40:36.60ID:tayAzNu50
それだと次世代の材質も生み出さないといけない。
ますます時間がかかると思うが。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:28:11.44ID:KiWdZSHX0
>>546
そうか・・・
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:52:32.95ID:/SX0fhtz0
材質はHAか?
0549病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:01:34.13ID:gCCQ9cho0
>>544-548
歯根膜の付く材質は現時点ではHAしかないだろう
というか、これしか考えられないよ
セメント質の成分に似せて
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:59:03.49ID:Eh2GgKCL0
早期実現実用に期待したい
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:58:32.46ID:XBC8F/5i0
どうせ貧乏人には縁の無い治療だろうな
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:33:26.93ID:QSVFyog00
付いても噛める様になっても
歯の移植みたいなものだし歯根膜の寿命とかが気になるな

移植した歯は骨性癒着しがちな様だし

予備の歯根膜を補充して再治療ができる様だといいけど
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:53:28.21ID:qIrSmgZc0
>>551
期待しようじゃないか。
普及すると一般的な治療に転換される可能性だってある
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:24:25.86ID:8Z7v03/G0
そうだね。期待したい

今のインプラントは危険だし、自前の歯との連結もNGだけど
これだと安全そうだし、自前の歯と連結しても大丈夫そう
0555病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:47:51.39ID:qeWp9iDN0
実用化後の課題は歯根膜の寿命かな。
再治療できるといいな
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:28:38.96ID:i8XFCMGq0
http://www.implant.ac/implant_html/care/more/ha_imp.htm

> HAインプラント
> すきまは存在しないので細菌は侵入せず、感染しにくい。

このHAインプラントはどうでしょうか?インプラント周囲炎になりにくかったらやりたいと思っています。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:44:06.28ID:odF1+Kzi0
>>556
でも、最終的には骨結合になるよ
0558病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 03:01:51.98ID:i8XFCMGq0
>>557
はい、骨結合になっても構いません。ただ、チタンインプラントと比べて
骨との間のすきまから細菌が侵入し、感染する場合が少ないようなので…。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 03:39:56.25ID:odF1+Kzi0
>>558
今の段階ではインプラントはやめた方がいいと思うよ

HAは治療時の感染症リスクが低いという事では?
骨と強力に結合していたら、不具合を生じると大事だよ・・・。

今は普通の入れ歯かブリッジで我慢しよう
0560病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:41:30.64ID:IkAs/sgt0
歯根膜入りが万能てこともないだろう。
結局現状の選択肢でマシなのを選び続けることしかできない。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:43:48.35ID:i8XFCMGq0
>>559
レスありがとうございます。そうですか…。
分かりました、入れ歯にしておきます。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:53:07.24ID:odF1+Kzi0
>>561
上顎、それとも下顎?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:48:51.25ID:i8XFCMGq0
>>562
下顎です。今年の1月10日に左下の一番奥の歯を抜歯しました。歯科衛生士がおっしゃるには
3月にインプラントの見積もりを出して4月にオペとの事でした。>>559さんがおっしゃる様にまた、
このスレを一昨日から初めて見て現行のインプラントは怖い事だらけの様なのでインプラントは断る事にします。

因みに私が通っているのはアメリカの歯周病の専門医の資格をお持ちになった先生の所です。
そしてインプラント代ですが、1本50万円ぐらいすると先生がおしゃっていました。

あとは無知で申し訳ありませんが一番奥の歯を抜歯した場合、入れ歯にしますと両隣に歯がないので
隣の歯だけに余計に負担がかかりその歯もぐらぐらになって抜く羽目になったりしませんか?
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:09:49.31ID:w6rzUevg0
負担はそりゃかかる。歯に負担をかけさせたくなければインプラントしかない。
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:42:09.00ID:odF1+Kzi0
>>563
下顎の一番奥って智歯(親知らず)? 

7番がなくて親知らずが残っていると6番と繋いでブリッジにする方法もあるし
親知らずが生える時に7番を圧迫したりして激しく痛め付ける様な事も...
そんな時はむしろ親知らずを残して7番を抜いた方が良い場合も多いよ

また、6番又は親知らずに一体成型したひょうたん型のクラウンを装着する手も
実質片足ブリッジだけど、下顎奥歯だったら片足クラウンでも結構噛める
(片足クラウンを装着したら歯間ブラシ等で念入りな清掃が必要)

下顎の4〜8番付近には下顎管が通り、その下には太い血管や神経が通っていて
下手に神経や血管を傷付けられたりすると一大事、実際にインプラントで死亡事故を
起こしたのは下顎へのインプラント埋入時、特に7番は危険部位とされるし
清掃が行き届かずに感染症を起こしたりして顎の骨が破壊されて抜去する時には
顎の骨が凸凹になってしまい、こうなると入れ歯さえ安定しなくなってしまうしやめておけ・・・
しっかりと作った入れ歯なら出し入れもスムーズで
違和感なく噛めるし残存歯の保存にも役立つ。

また、私の予想では今年中にはおそらく歯根膜シート他家移植の臨床が行われる。
これで結果が出れば、歯根膜付きインプラントも臨床へと辿り着く可能性が高いし

有歯根膜インプラントが欠損補綴の標準治療へと移行する事さえ考えられるんだし。
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:52:20.77ID:i8XFCMGq0
>>565
いえ、親知らずは昔抜いてしまったのでありません。ですから元々あった親知らずの隣の歯です…。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:30:40.93ID:MD9r+aAb0
>>566
下顎で6番治療済みだったら6番、7番一体成型の
ひょうたん型の金属クラウン装着でいいんじゃないの?

7番欠損部は元の歯より小さく設計するけど噛めるよ
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:55:34.69ID:PNx1L53c0
>>567
そうですか!ありがとうございます。3月に診察なので先生に聞いてみますね。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:17:22.98ID:MD9r+aAb0
>>568
歯医者で図を書いて「こういうクラウンにしてくれ」と頼めばOK
もちろん保険でも作れるし、金属冠になるだろうけど、
金属の方が堅牢だし、下顎7番だとこれで十分

6番に応力がかかりすぎない様、欠損部の義歯は小さめに作るけど
大体噛めるし、取り合わなかったり、インプラントを勧める様だったら
逃げ出して別の歯医者でつくってもらおう
0570病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:24:08.00ID:valUi4TC0
>>560
確かにね

ただ、歯根膜付き人工歯はまだ完成していないけど、
チタンのインプラントは欠点も多いし、歯根膜付きの人工歯(着くという前提で)だと
機能面ではインプラントや入れ歯より優れているだろうけど
メンテが悪いと歯周病になったり抜けてしまうね・・・
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:49:25.50ID:PG9CeDGf0
歯根膜付きインプラントも、メンテ不要ってことにはならないんじゃ?
結局十字架背負うことに違いはないから、現行より、少しマシくらいなもの。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:15:44.65ID:GsqwtGCC0
天然の歯にも虫歯や歯周病、破折のリスクはあるし
当然、メンテは必要だけど
インプラントと天然歯の連結はあかんし
天然歯に挟まれる様に植えられたインプラント周囲が
炎症を起こしたりすると危険なんじゃないか?
そう考えりゃ歯根膜付きインプラント人工歯の方が余程、現行のインプラントよりはマシだと思うよ。
まだ製品化もされてないけどね。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:49:55.44ID:valUi4TC0
>>570-572
金属の棒には歯根膜は付かないだろうし、歯と似た材質、
構造の人工歯、人工歯根に歯根膜をつけるしか無いと思う

動物では歯根膜を介して生着して
骨誘導もしてくれた様だし期待したいよ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:28:05.99ID:ySNjr30C0
で、それだとメンテ不要なの?
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:27:54.51ID:valUi4TC0
>>574
メンテというか、実用化されたら通常のハミガキはもちろん
歯科へも定期的に他の歯の検診等に通った方が良いんじゃないか?

ただ、問題なく着いて機能してくれる様だと歯根膜の作用で少しくらい
ハミガキをサボっても現行のインプラントみたいに周囲炎を起こして
急に骨が破壊される様な事にはならないと思うよ

ひょっとしたら、定期検診で天然歯や人工歯の周囲に骨欠損や歯根膜の
吸収が見られたら、歯根膜シートや骨材を補充治療する様になるかも^^

これをメンテと呼ぶ様になったりして^^
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:21:21.01ID:Fiap+SYm0
じゃあ既にインプラントいれた人は、後から歯根膜いれるようにすればおんなじだね。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:11:21.19ID:irzZO6QC0
動物でもチタン表面には歯根膜は直接付かなかったって・・・
HAでコーティングしたチタンには付いた

既にインプラント入れた人は抜いた穴を使えるか?

そして、上顎と下顎とでは成功率も変わるのかな?
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:27:56.69ID:irzZO6QC0
>>576
インプラント入れてるの?
0579病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:47:59.89ID:RvZvohM80
欠損2つを埋めなきゃいけない選択に迫られてるだけ。来月までに答え出さなきゃいけないが現状、インプラントしか選択肢ない。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:16:30.93ID:irzZO6QC0
>>579
部分入れ歯はどうだい?

骨に着くインプラントはトラブル(感染事故、神経損傷など)と厄介だよ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:22:56.52ID:RvZvohM80
部分入れ歯は歯槽骨が削れて、引っ掛ける周りの歯が負担になるでしょ。
インプラントだけが厄介なわけじゃなくて、現状、どれも厄介。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:03.07ID:irzZO6QC0
>>581
2歯連続欠損? 場所は?

入れ歯でそれ程、急に歯槽骨が痩せる訳でもないし

インプラント埋入のために歯槽骨を削るし、感染症に罹ると周囲の歯槽骨が
大きく破壊されて周囲の歯を巻き込む事もある。考え直した方が・・・
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:50:56.29ID:2F3+XXn00
スレが延びてると進展あったのかワクワクしてしまう

まだ先か
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:17:39.13ID:RvZvohM80
周囲の歯を巻き込むのは、入れ歯もブリッジも同じ。
実験長引くぶんだけ歯槽骨も削れる。
あんたが言ってるほど得策じゃないよ。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:42:49.54ID:irzZO6QC0
>>583
進展あったよ
歯根膜移植が臨床突入、骨造成剤が製品化見込み
>>584
そうかい・・・敢えてというなら仕方ないけど。
ただ、上顎はやめた方が良いと思う
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:10:57.44ID:WJCuLhHC0
>>583
構想もまとまりつつあって
治験、臨床も目前ですよ
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:12:38.38ID:Ks94SbiS0
スケジュールが出れば待ちようもあるんだけどな。
「すぐ」は5年や10年の可能性があるとどうしようもない。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:52:20.53ID:SdlnHEI20
>>587
歯が悪いと人生を蝕む・・・食事するたびに憂鬱になるね。
でも、必要悪とはいえインプラント埋め込み技術はほぼ完成
歯根膜も培養と移植が可能で人工歯へ付与しての植立も見込みあり、
こんな状態の様だし、期待しようよ。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 13:03:28.17ID:2eYiz4I20
本当に歯が悪いと人生憂鬱だよ。
年とともに衰えるし。
そして、この歯がしっかりしていたら、
ここに歯が一本あればね.....といつも思う。

おそらく、入れ歯患者の歯を見ている歯医者も
ここに歯が1本あると治療の幅も広がるし、便利だし、患者も楽だろうなぁと思ってるんじゃないの。

でも、インプラントは危険だし避けたい患者も
歯科医も多いだろうし、私もインプラントはちょっと。

インプラントに歯根膜さえあって無事に付いてくれりゃ
インプラントの問題点と歯の悩みはほぼ解消しそうだし、本当に早く実用化して欲しいよ
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:04:39.44ID:IyBfZwDt0
お願いですから早く実用化を!
早く夢の人工歯を届けて!
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 14:46:46.72ID:OIWVk4O40
これが実用化されると
ブリッジの土台に必要な歯をこれで補えるし
入れ歯も不要になるかな?
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:47:42.62ID:6O7Qpli00
されればね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況