X



トップページ身体・健康
1002コメント277KB
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)53 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 07:46:11.96ID:IzptuZ3Y0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)に悩まされ続けている人達が集まるスレです。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

▼前スレ
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)52
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489852086/

▼関連スレ
フケ・痒みがとまらない Part21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1463608258/
女の脂漏性皮膚炎6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1469532358/
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 13:48:39.58ID:+ljXAQ2n0
>>229
毛包炎っぽい?
昔コラフル使ったついでに全身浸け置きしてたら
背中全体のぶつぶつが綺麗になったことがあったなぁ。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 16:55:01.97ID:PXz503270
>>230
調べてみたら確かに毛包炎っぽい見た目ですね
でも毛包炎は「痛みやかゆみはなくすぐに治る」とかいてあったのに自分のはかゆいし何年も慢性的なんです
今はコラフルとニゾラールシャンプーとニゾラールクリームを使ってるんですが症状は落ち着きません(まあ毎年夏はひどいんですが)
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 16:57:23.57ID:vLwPwkg90
相澤皮膚科に行ったらニゾラール(のジェネリック)出されて、「えーそんなのどこでも出るじゃん」と思ったら、みるみるよくなってきた。

他の軟膏や内服薬との兼ね合いもあるのかねー
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:53:26.08ID:XaiV1DxL0
ニゾラールだけ塗ったの? 病気になってどれくらい? 場所は?
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 14:32:28.41ID:f7M/iP6G0
>>234
やはりニキビですかね
ちなみに皮膚科はかれこれ3箇所行って2つは脂漏性皮膚炎と診断、1つはニキビと診断
ニゾラール等は変化なしでニキビ薬の方が効くような気がしてますが結局は多少症状が収まるだけで慢性化してるんですよね
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 15:12:47.09ID:KvK18v+L0
>>231
ただの毛包炎って書いちゃったけど、それでググると毛嚢炎がまず出てくるのよね。
正しくはマラセチア毛包炎じゃない?っと。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 20:38:04.89ID:f7M/iP6G0
>>236
今ざっと調べてみましたが毛嚢炎もマラセチア毛包炎も基本的に毛穴に一致して小さいプツプツができるようですね
自分の腫れ物は結構大きいものが多くて均一的ではないのでやはりニキビのような気がしてます
0239病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 21:04:09.21ID:/4Ww6uMk0
>>150
謝れ!
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 22:28:32.72ID:dW17ulP10
一月くらい前から口の周りが赤く皮がむけてて
ついに皮膚科に行ったら脂漏性湿疹って言われた。
調べたら、なかなか治りにくいんですね…。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 23:28:46.22ID:s/PldckW0
小鼻の横にメラノCC使ったら3日ぐらいで赤みが沈静化した
両鼻に一滴分ずつ清潔な指で優しく塗る
何となく1日数回やってた
全員に効くか分からないけどすごい効いた
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 11:39:36.94ID:ATiXh8Sw0
抗菌成分全般が刺激強くてピリピリする
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 23:20:40.92ID:j48rOfGu0
頭皮のかゆみとふけが半年ほどあり皮膚科でしろう性湿疹と言われたけどよくならず。「さいき」ってローションを塗ったらかなりよくなりました。乾燥だったみたい。
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:33:13.68ID:Us0Jaep40
数年前から顔にひどく脂漏性皮膚炎がでて、全身の所々にじんましんが出るようになった

最近思い返してみたら、ひどくなったのって一本銀歯入れて2ヶ月か3ヶ月くらい経ってからなんだよね
もしかしてこれって金属アレルギーが原因なのか?
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 02:18:42.49ID:Nn7aOq+o0
手のひらや足の裏にも湿疹がでるなら金属アレルギーの可能性が高い
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 11:29:42.73ID:AZ43eOB80
水道水やめて湧水飲みはじめたら油がでず潤っててワロタ
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 16:13:26.41ID:eu8vDvDY0
水は大事だよね
質もだけど、量をたくさん飲むことも大事
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 16:40:03.12ID:/rVyVWf20
たまたま山の所に水があって汲んで飲んでみたら調子良くなったわ。
今までで一番効果ある。笑
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 17:35:25.87ID:jCVANVHy0
ブツブツだらけになってトライポフォビアな人達から迫害される病気
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 09:28:53.45ID:1fNJ9ll50
頭皮(特に生え際)を触った時にフケ?みたいなものがあり爪で剥がすとフケと一緒に髪も抜けてしまいます。
これは脂漏性皮膚炎でしょうか?また、同じ症状の方がいれば対処法を教えて頂きたいです。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 11:15:29.84ID:1fNJ9ll50
>>255
フケはそこまで多くないです。
生え際にそのこびりついてるフケ?みたいなのがちょいちょいあるので生え際が後退しないか心配です。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 16:06:01.13ID:ScKEcb1W0
病院池
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:52:38.14ID:Qir+/RSR0
あまりにも痒すぎて睡眠にも支障きたすし瞼が腫れて目がマトモに開かなくなったからまた病院行ってきたわ

だましだましステロイド塗って生きるしかないわこんなん
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:12:52.80ID:GcCHydLaO
>>258
自慰行為してないか?
もしやってるなら他の生きがい見つけた方がいいぞ
してないならごめん
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 09:04:21.27ID:1JllvEpB0
思い切って海で日焼けして、紫外線と海水で菌殺すって手もあるよ
草津温泉で湯治して菌殺すって手もあるよ
身近だとプール毎日行くって手もあるよ
プールや海だと頭まで浸かれるから、頭皮が酷い人だと良いよ
0261病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 19:05:29.61ID:H7vjuWl40
お前らその赤い顔で普段どうしてるの?マスク?
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 21:39:23.58ID:I9cabA2k0
>>261
マイザーを塗ると赤身が抜けて肌が白くなるので、こまめに塗布している。
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 00:25:53.03ID:E2P44Y0F0
ひええ
マイザーなんて強いステロイドを塗るなんて
恐ろしくてできへん
肌が強いのね裏やましい
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:04:46.55ID:pFdcoWT80
もう数十年マスクなしで外出たこと無いな
素顔晒して人に避けられて精神的ダメージ負うくらいなら外出時は一貫してマスク装着して気分良く出かけるわ
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:06:49.38ID:AWRqPvNH0
相澤ひふかにいけ
しゅさと脂漏性を区別教えてくれるから
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 09:20:11.77ID:E2P44Y0F0
酒さはけっこう違うけど
酒さ様皮膚炎と脂漏性皮膚炎は
ほぼ同じだからな
原因は別でも対処法が同じ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 12:57:59.26ID:sn7yQ/U30
脂漏性皮膚炎にならない人との違いはなんなのかな?結局、免疫力が弱いから発症するわけだろ?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 13:15:06.73ID:y+ra7FV90
>>267
常在菌への抵抗力の差
オレは弱いから発病www
0269学術
垢版 |
2017/07/21(金) 13:18:29.02ID:0odG72wu0
自慰ですら人権でまもらるべき。男性危害の無いように。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:12:12.20ID:E2P44Y0F0
あほみたいに洗い過ぎて
肌バリアぶっ壊すのも良くないと
ようやくわかった
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 00:51:46.72ID:HDaYFI1i0
俺も悪化してからもう数年マスク着用してたけどファンデとかクリームで誤魔化したほうが全然いいぞ
サンプルもらって試したら良かったからルオモBBクリーム使ってるわ
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:55:06.17ID:AM1CLxoY0
水を汲みにいって天然水を飲みはじめたらみるみる治ってるわ。笑 マジ嬉しい。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:55:25.27ID:AM1CLxoY0
水道水
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 13:55:37.60ID:AM1CLxoY0
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 15:46:39.39ID:AM1CLxoY0
やっぱ水って大事なんだな。体調変わるわ〜。あー治って良かったわ〜
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 15:52:08.58ID:HDaYFI1i0
よっyさ
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 04:52:07.92ID:5J9DMGKb0
>>260
いやー、プールはオススメできないな
ただでさえ炎症で荒れた皮膚に塩素の刺激はキツすぎる

俺も昔は週数回ほどプール行くの好きだったけど、明らかに入った後炎症が酷くなったから殺菌作用より皮膚へのダメージのほうが大きいよ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 06:18:24.42ID:F7e2bx1g0
菌を殺すってよりも
清潔すぎるより
多少泥にまみれた方がいいってのはあるな
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 12:23:47.08ID:5BGPVePD0
相澤皮膚科でルリコンローションを出してくれる
昔はぺキロンだったのに。
ルリコンは良く聞く
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 17:42:57.18ID:3DVbCa7F0
最近はルリコンよりロリコンのニュースのがよくやってる
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 03:03:39.59ID:TI7B+c4E0
ロリコンが人でないなら
法を守る必要もない
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 09:17:21.13ID:zWbwqnHr0
俺らってアブラーだよな
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:12:00.89ID:E8Z6/Hnb0
半年前に顔が脂漏性皮膚炎て診断されてからずっと治らん
湿疹は出るけど皮がむけないんだが
脂漏性皮膚炎で皮むけないってよくあるの?
顔の皮膚が全体的に赤くてしわしわテカテカしてる…
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:15:24.80ID:AHYMqraP0
わたしは湿疹とかニキビはあるけど皮は剥けてない
おでこから眉あたり、鼻のきわが赤いわ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 16:42:19.29ID:E8Z6/Hnb0
ニキビも常にある
冬に発症して最初何もつけないようにしてたけどずっと赤くて痛くてベタベタしてた
今はヒルドイドローションつけてビタミン飲んで痛み無くなって赤みも多少マシになったけどそこから治らん
ベタベタだし、すぐ湿疹でる…
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 19:38:27.70ID:Bz2ns8b40
>>288
糖尿病の合併症
患部だけ治療しても決して治らない
0290病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:08:17.43ID:7B582TEq0
俺も常に油田で顔に何か塗ってもすぐ脂が浮き出て塗っても意味がなくなってしまう
ニキビは鼻と顎にできては消えを繰り返してる
顔の赤みも何度もぶり返してるわ
今の時期は顔のテカリが半端ない
洗顔保湿も丁寧に、生活リズムも頑張ってるのにまったく効果ないわ死にてえ
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:12:51.99ID:Bz2ns8b40
>>290
死んでも良いし、糖尿病直しても良いし、好きにしろ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:35:55.46ID:7B582TEq0
>>291
糖尿病って治るの?俺ガリガリだけど治るかなぁ
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:40:12.77ID:Bz2ns8b40
>>291
完治はしない。寛解する。寛解すれば合併症は全部消える。ガリガリタイプは尿から糖が出過ぎ><
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:58:00.97ID:E8Z6/Hnb0
糖尿は引っかかってないけどなあ

脂漏性皮膚炎になってから頬骨のあたりと眉の上あたりの皮膚が突っ張るというか引きつるというか表情動かすときに違和感あるんだが
みんなそうなの?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:04.29ID:Bz2ns8b40
>>294
末期だね
ご愁傷様です
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:38:02.41ID:zWbwqnHr0
洗いすぎて皮膚がビニル肌になってるから突っ張るわ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 08:05:25.58ID:quwEx4r00
この病気になると
パンが一切食えなくなるのがきついな
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 10:44:14.35ID:bANj3v0c0
食べてるけどなんか意味あるの?
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 11:18:35.34ID:Yy73AlNR0
285だけど自分もパン止めたわ
それだけで生え際とかフェイスラインの痒みとザラザラは消えた

ビニール肌って半年ヒルドイド塗っても治らんものなのかね
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:49:06.07ID:UexaqJXn0
おまえらエアコンちゃんと掃除してるのか?
フィルターだけじゃめっちゃカビめっちゃ生えるよ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 14:07:45.81ID:XgYD83h50
>>297
きついのは最初だけやろ
身体が元気になってくるとパン食いたくなくなる
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 14:09:38.99ID:quwEx4r00
乳液がわりにニゾラールクリーム使ってる
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 14:27:38.73ID:UexaqJXn0
整髪料スプレー、禿隠し粉な使ってる親、洗濯機にカビ付いてる洗面所をろくに掃除もしないでいるとこでドライヤーをかけると空気中のカビと混ざった整髪料の微粒子がドライヤーを通して顔、頭、胸から上に直撃する。

そんでカビばらまいてあるエアコンのある部屋で涼しめばまたカビくらうよ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 14:59:24.77ID:A95oRK5O0
鼻とおでこのが治ったっぽいので報告

まず予備知識(てか後から見つけた)
www.thcu.ac.jp/research/column/detail.html?id=110
www.om-x.co.jp/web/magazine_bn/20120405/
www.om-x.co.jp/web/magazine_bn/20120503/

フローは、
徹底殺菌→良好な常在菌環境の移植

まず洗顔料(といっても自分が使ったのはノーマルのビオレuのボディウォッシュ)で、アブラテカテカ部分を3、4回連続洗浄
すぐ洗い流さず3分、5分程度置いて殺菌効果を高めて?みたり
特に2回目以降は本当にテカテカ部分のみに限定しないと、失敗した場合範囲が広がるので注意
次に、直後のまだ水滴だらけの状態でそのまま腕を該当部分になすりつける、当然隙間なくまんべんなく
(おでこだと腕で汗を拭うようなイメージ、自分の場合は腕の内側の方がしっとりいい環境っぽかったのでそこで、鼻とくに小鼻は何とか両腕をクネクネしながら)
あと、汗をかく→腕で該当部分中心になすりつける(ますますしっとりクリーム保護風肌の維持に成功する)

注意
徹底殺菌に失敗した場合、無菌状態+マラセチア独壇場で悪化したりする(一からやり直し)
でもたぶん腕なすりつけまでやれば、自分は一発成功
あと、当然ながら腕の常在菌環境がxならたぶんムリ(自分の場合はピロリ菌除菌後しっとりモチモチになれたので)
自分がムリならパートナー/近親者に良好な常在菌環境を分けてもらうのは手かも(相当な信頼関係は要りそうだけど)
成功したのは、そのピロリ菌除菌後でヘンな菌がいない(がそのせいで真菌のマラセチアが繁殖、洗浄後5分でテカテカ元通りっぷりに)環境下だったのもあるかも
それとカサカサ乾燥肌系の人はダメだと思う

徹底殺菌、…その後再発は何度もあって、どっか1万くらいで良好な常在菌を売ってないかなとか考えたが、
手近にあるのに気づいて試した
あとは本丸の頭皮、まぁツルッパゲにして同様の手順でいけるとは思うけどちょっと思案中
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:06:24.65ID:A95oRK5O0
あとサラサラ汗じゃなくてネットリ汗だとダメかも
それと長文失礼
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:42:22.44ID:nhRQvuRf0
洗顔→つっぱった感じ→熱を帯びてくる違和感→触る→悪化
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 19:26:00.00ID:OFxj9h0K0
そんなに洗うと皮脂異常分泌治らなくなるよ
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 21:30:37.78ID:b908wxMo0
頭を洗ってもすぐ脂臭くなる
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:06:15.15ID:KSm+pm8D0
殺菌用のシャンプーで痒みはなくなったけど
依然カサブタが治らない。医者にも通って
いたけど本当にしつこい。
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:35:36.69ID:iF2Q+tJ40
>>305
便秘の人とかにする便移植みたいなもんだね
面白そうだけど連続洗浄はちょっと抵抗あるなぁ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 23:52:56.56ID:bANj3v0c0
40℃未満は扇風機で十分だわ
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 03:55:51.85ID:gC1ukhds0
>>312
大腸菌移植は読んだことある
そこは赤ちゃんにも使えるビオレuだから(関係者じゃないよ、ダブでもキレイキレイでも一緒じゃないの?)
腕擦り付けを思い付くまでに、3、4回連続洗浄/set*数回*2日ほど実は試行錯誤してて、それでも顔の皮膚は全く問題ないことを確認済だったから
(むしろ前もって泡立てる手のひらの方がちょっとヤバくて、ビオレuだと油分を抜いた後の人工的なwax成分をハッキリ感じられる域までいった)
いずれにしろもう顔でビオレuも石鹸も必要なくなったし、
(というより常在菌環境維持のためも含め軽い水洗い+同様に腕擦り付けで十分になった)
中途半端な洗浄→マラセチア繁殖元通り、のループを延々繰り返す方がバカらしいし肌に良い訳ないと思うけどね
どうも鼻がカビ菌震源地だったようで頭の痒みがほぼまだ復活しないので、全面解決も近そう
つい数日前まで鼻が赤いのは出っ張ってて日に焼けてるせいと思い込んでた(!)のも笑い話、
数十年ぶりにあっさり戻って、一息
むしろこんな強力なので毎日身体を洗ったりしてる人の方が…と、石鹸使いの俺は思った
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 06:06:48.40ID:+W8BLWZj0
349病弱名無しさん2017/07/24(月) 21:23:21.50ID:ybWh3z9j0

相沢は
朝に赤みが減り
夜になると
赤みが増すことや
顔が、かかとのようにかたくなることがあるでしょうと
指摘してくれて
本当によく勉強していると感心するわ。  
 地元の皮膚科の医者は日焼けですと誤診したんだから。
あまりのレベルの低さに驚く。  
日焼け、日焼けだぞ

4階の工事でうるさかったが、アクネメディカルのフラーレン パックは赤みが落ち着く
青山石井クリニックの酵母のくさいパックもナイスだわ。



350病弱名無しさん
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 06:45:44.04ID:tl0JLqKQ0
擦ったり掻いたりすると傷ができてそこにバイ菌がわくってイメージで労ってあげるといいよ
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 13:31:24.30ID:zVqOCIaM0
ベタベタ頭皮はどうやったら治るの?
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 13:50:17.29ID:wDGNNfjR0
>>317
汗をいっぱいかいて、オクトやフルフルで優しく泡で洗ってバルガスなりリンスする。朝夜2回洗いもこの季節なら良いよ
ある程度落ち着いたらいち髪おすすめ
ポイントは絶対に爪で掻かないこと
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 13:55:48.44ID:LXLNknrP0
べたべたの人って
皮はどうなってるの?
常にむけてるの?
それがわからないとなんともアドバイスできん
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 17:45:31.47ID:XNUFW6Il0
汗かくの本当に効くわ
すぐシャワー浴びないと悪化するけど
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:49.33ID:CzlMp4yj0
だな
運動して代謝あげて汗かいたらかなりよくなる
0324病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 20:27:07.35ID:tdeNfi9b0
手袋しないで寝てる奴いるんだな
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 21:57:22.91ID:pr8Jxodj0
歯医者さんが着けるようなピチピチのゴム手袋しかない
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:05:23.65ID:72UZ/md50
ニゾラールを朝晩頭皮に二回つける場合は、朝と晩につける前に髪を洗わないといけないの?
朝起きて洗髪せずにそのまま駄目なのかな
0327病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:34:06.26ID:WuETFqCy0
>>324
してねえよ
0328305
垢版 |
2017/07/27(木) 13:05:13.46ID:XDKN+R8r0
良好な常在菌環境はなんとか維持できてる
なんとかというのは、起床時と、夕方以降に部分的に崩れてしまい、その度に軽い水洗い+腕擦り付けで100%の確率で良好に戻せてるから
今朝は小鼻+耳も少しアブラでやられてたが、+朝の散歩の汗擦り付けで今もすっかり脂肪酸の自家製クリームにしっとり覆われていい香り
それにしても午後の完全エアコン環境下ではほぼ崩れることがないのは、やっぱり自律神経か皮膚の代謝の関係もあるんだろう
残念ながら腕の常在菌補充と汗の栄養補給なしの完全に自律的な環境維持は現状ではできていない、まぁ金も手間もかからんからずうっとこのままでもとは思う
逆に言えば、最初の徹底除菌に反発する人が多かったけどそこまでしなくてもある程度の洗浄+腕擦り付けでいけるかもね当初から

あと、頭は、多少薄毛なので汗を無理矢理頭皮側にも髪越しに腕で擦り付けてて、それが効いてるのかどうかちょっとワサワサするタイミングもありつつも丸2日強
実は頭を洗わず痒みほぼなし
(ちなみに湿疹はピロリ除菌で消え失せた、なので湿疹そのものはマラセチアでなく二次感染だね
赤みも消え失せてたが痒みだけ復活してた、頭皮がはっきり見えるほどの薄毛じゃないのでそれ以上は見えずよくわからん)

それにしても子供の頃から汗かきで、すぐハンカチ/タオルで拭いて、で雑菌で臭くなって…なんて繰り返してたが、全くもったいないというかバカげたことをしてきたもんだと思う
あと眼鏡が全くずり落ちてこなくなって、鼻が低いから仕方ないと思ってたが理由はそこじゃなかった、という
大切な腕の常在菌環境は、水道水をさぁっと流すだけにしてる、ていうかもう風呂に入って顔やらの環境を崩したくない気分、
とはいえそうもいかないから今晩くらいシャワー浴びるつもりだけど、頭を徹底除菌的に洗うかゆるめにいくかまだ決めかねてる

後に続く人もいないようなのでたぶんこれにて
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 14:53:58.88ID:x83PQ8V10
常用菌の事、あんまり考えた事なかったけど、305を読ませて頂いてから、脂ギッシュ鼻に腕をスリスリし続けてみた。
今日、気がついたら鼻の脂ギッシュが無くなっていて、サラサラになっている事に気がついたw
教えてくれてありがとうございます。

今日から頭皮にもスリスリしてみるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況