X



トップページ身体・健康
1002コメント400KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)47 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0544病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 13:43:57.83ID:sy91LMNT0
変換ミス
×ユーザーな証拠も那智
○ユーザーな証拠もない
0545病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 18:12:26.90ID:pZ+sv/pD0
デントレックスのサイトには歯垢が取れると書いてあるけど、
いったいどれが正しいんだ?

まあジェットウォッシャーは使ってて歯垢が取れると思うよ。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 18:35:00.25ID:Oqy0f/UQ0
盲信したいなら好きにすればいいが、人に勧めるなら根拠が必要
「取れてると思う」じゃ誰も信用しない

口腔洗浄器は歯周病予防になりますか?
ttps://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00051237.html

ウォーターピックについて
https://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00037961.html

有効だと判断する歯科医も少ないようだ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 19:13:38.37ID:ZSJZLEG80
>一生無理なく続けるには余計なことを増やすと、肝心なことがおろそかになりやすいからです。

個人的には、これに同意
もちろん、なにがしかの効果はあるんだろうから使うこと自体は否定はしない
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 19:21:37.99ID:jQcSej7p0
普通はしない事を敢えてする事で信じられない成果が!
システマEXデンタルリンスノンアルコールタイプで歯周病菌を徹底殺菌作戦
10ml位を10〜15分間隔で7〜9時間連続でボトル1本使い切る
これを1週間間隔で繰り返し、徐々に改善して4週で勝利!
秘めたポテンシャルは凄いね
味覚障害など舌へのダメージあるのでアルコールタイプは危険
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 19:28:57.78ID:cBUUXO0e0
↑cpc使ったことはある?
ipmp前使ったことあるんだけど、いまいちだったな
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 19:34:19.49ID:NtOkEQ7R0
>>517
ありがとう
そもそも歯周病治療がホワイトニングの始まりだったのか
だったら出来そうだね
次の歯医者で聞いてくるわ
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 20:01:18.27ID:eA4HuiZy0
常識的に考えて
歯垢が取れるような水圧って相当なんじゃね
歯茎や口内もろもろ大丈夫かね

デントレクス使いの感想
食べかすはかなり取れてるようだ
歯周病予防には良いかも
改善とか治癒とかはちと無理かな

あくまでも口腔(歯間)洗浄器
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 20:23:34.34ID:dBvJmVb70
システマEX俺も使ってるけど歯周病菌殺菌効果確かにあるよね
俺の場合はクリニカで磨いてシステマEXで口濯いで最後にガムデンタルペーストをフッ素がわりに塗りたくってる
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 20:50:57.00ID:pZ+sv/pD0
ジェットウォッシャーを使って、
口臭がなくなったり、腫れが引いたり、出血がなくなったり、
歯垢が付かなくなったり、歯周ポケットが浅くなる現象を、
歯周病の治療・治癒とは言わないのであろうか?
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 21:13:19.73ID:cBUUXO0e0
>>552
それ、gumが効いてるんじゃね
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 22:00:02.02ID:Oqy0f/UQ0
>>553
フロスも歯間ブラシも使わない歯磨き下手な人が、詰まらせた食べカス取れる分、改善するのでは。

だからと言って歯にこびりついた歯垢が取れるわけではないから、結局、歯ブラシ、フロスor歯間ブラシは必須で、さらにプラスして時間を割ける人はやれば、という程度のものでしかない。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 23:10:14.29ID:NtOkEQ7R0
ジェットウォッシャーは気分爽快だからオススメ
最寄りの駅につくとジェットウォッシャーしたくてたまらなくなる
家に帰ったらうがいついでにジェットウォッシャーですっきり!
朝も起きたらすぐにジェットウォッシャー
口の中すっきりでめちゃくちゃ気持ちいい
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 23:21:59.87ID:/Y4zFwa30
まさにそんな感じで要は気分をアゲるグッズだから
時間と金に余裕ある人はやったらいい
自分は無駄金使いたくないので不要
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 23:42:37.98ID:JwABIYVvO
歯石取ったのに奥歯がザラザラする……
これって歯茎が下がって奥まった歯石が出て来たってこと?
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 03:48:48.06ID:3HqZGD5J0
>>559
歯茎が下がっていただけ
歯茎の腫れが引いて下の歯が見えてきたんだろう
エナメル質より下の歯はつるつるしていない
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 04:16:13.84ID:R0/0xlb40
自分で歯石取るのは危険なので一回は歯医者で歯石除去後は毎日食後ジェットウォッシャーで食べかす流せば
歯石がつかなくなると思いついた
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 06:30:39.44ID:P/+aCUsF0
前歯の裏側なんだけど、歯茎の際を磨く方法ってない?
立て磨きしかできないからむずむずするんだと思う
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 07:20:22.36ID:6q+GZrC00
ワンタフトブラシは使ってないの?
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 07:47:20.51ID:6q+GZrC00
75歳の女性が治療後5年かけて、吸収された歯槽骨を回復させた例
http://www.ikejiri-dc.com/info_case/index.html
毎日のケアのモチベ維持になるわ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 08:24:01.54ID:3HqZGD5J0
>>563
磨きづらい箇所は歯磨きのかどを細かく動かして磨ける
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 09:03:46.37ID:ptFpI7lU0
>>565
凄い
遺伝とか親のせいとか文句言ってる人とは真逆
努力を積み重ねれば歯は守れる
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 09:08:52.12ID:AsEo71DH0
>>562
良く知らないが 歯の裏はどうやるの?
手前に向けて噴射するの?
表、裏が同等に磨けるのかな

>>563
歯間ブラシで▲エリアを擦る+フロスで掻きだす
ここは唾液腺があり直ぐに歯石になるので強化手入れ必須
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 09:10:05.01ID:P/+aCUsF0
↑thanks
磨き残しがあったのかもしれないね
電動も導入してみるか
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 12:42:23.36ID:R0/0xlb40
歯石取りスケーラー注文したわ
スケーラー2本とピンセットと歯鏡4本セット1880円と激安
さすがにこれで歯石取れないと文句言うやつはいないよな
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 12:54:08.88ID:yf187uKL0
ジスロマック→ジェットウォッシャー→スケーラー
と無限ループさせてるのがジスロマン?

自演多すぎだし、次回からIPとワッチョイ希望
0572病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 13:07:09.79ID:AsEo71DH0
>>580
歯鏡って歯科医院で使ってるあの器具? 細長い棒の先に丸い鏡ついてる器具?

それ買った、と歯科衛生士と雑談してたら、
鏡は10倍ですか?と聞いてきた
意味わからんかったが、顔を写す鏡に10倍のがあって歯がデカく映るのだそうだ。

鏡で見ると、暗いんだけど、、、と言ったら LEDライトがいいいよと言われた

尼みたら、LED付き10倍鏡が売ってたわ
歯より、鼻の毛穴の開きとか見えて、、、orz になりそうだが
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 16:24:38.32ID:lKNyNWn90
今の内科治療は始まったばかりだから問題があるけど
ようはバイオフィルムを破って中の歯周病菌を除菌できればいいんだから
マクロライド系抗生物質のバイオフィルムを破る機能に
細菌を除菌する機能を加えて役割分担をすればいい

具体的には、マクロライド系抗生物質に
ペニシリンとか他の抗生物質を混ぜることで

例えマクロライド系で耐性が出来てもそれは菌に対してて
バイオフィルムを破る化学効果はそのままだろうからあまり気にせず
後は同時に投与する抗生物質を変えながら耐性がつかないように口腔菌を管理する

そういう内科治療最適化を国レベルで研究して
高校ぐらいから予防的な治療を始めて
全ての国民が1本の歯も失わないような体制に持っていくべき
国民全員の歯周病菌を根絶出来れば日本から歯周病が消滅する
莫大な歯科医療費負担も無くなる
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 17:26:35.93ID:VFYm6fby0
>>535 俺のは初代!ばりばり稼働中!
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 18:34:55.80ID:WdoWxO+s0
>>571
その発言をIPアドレス表示で書き込んで
そうしたら考えてあげる
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 18:45:47.16ID:DDa5boU7O
ワンタフトブラシを使おうにも、口の中でズルズル泳いで上手く使えずに困っていた。で、ワンタフトブラシの代わりに、幼児の仕上げ磨き用の歯ブラシを使い始めたんだけど、コレが思いの外使えるのだ。
小さくてブラシも短いから、大人の歯だと丁度1本ずつ丁寧に磨けるし、奥歯の裏側も難なく磨けるよ。自分みたいに不器用で、ワンタフトブラシが上手く使いこなせない人にオススメする。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 19:01:38.53ID:anYYl5oP0
試めしに歯じゃなくて台所の油汚れとか歯ブラシでこすってみ
全然落ちないから
歯も同じ、全然落ちてない

うがいすれば落ちるも、歯に引っかかってただけのものが取れる
つまようじ代わりでしかない

本来は固い歯ブラシで油汚れを落とすみたいに、界面活性剤や研磨剤でこすり続けないと歯垢は落ちない
それなのに水だけで落ちるとか、歯磨きなんかいらないとか、間違ったことばかり言っている

ゴムのカップを回転させて歯垢を落とすのだって、グリッターという研磨剤をつけて
カップを高速回転させて時間かけてやっと落としている
0579あや
垢版 |
2017/04/14(金) 19:14:02.61ID:qVt4tGDs0
酢でぐつgちゅいいんですか?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 19:21:14.22ID:LmNSsJ2l0
ジスロマックとジェットウォッシャーに関する書き込み読んでみたけどそれぞれ文体も違うし1人で自演してるというのは無理がありすぎる
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 19:23:34.87ID:LmNSsJ2l0
寧ろ執拗にジスロマックやジェットウォッシャー隔離スレに追い出そうとしてるやつが自演してる疑い持った
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:19:35.15ID:anfiz9bWO
>>561
下の部分もそのうち滑らかになるのかな?
どうして気になって舌でザラザラの部分を触ってしまう
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 21:27:57.54ID:WJHzU8c10
ぐらつきって改善するものなの?
一本だけ怪しいのがあるんだけど
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 21:34:47.14ID:8GfnYVwv0
ジェットウオッシャーを過大評価しすぎですよ!私も利用してますが、初めから歯垢とか歯石を除去できるとは思っていません。
最初の使用で、血だらけになりました!膿を吹きとばし、口の中が驚くくらいサッパリしました。それだけでも満足です。
皆さん、どんだけ楽したいんですか?
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 21:36:25.20ID:anYYl5oP0
歯と歯槽骨のあいだは、コラーゲンというたんぱく質で結合していて
そんなもんだけど、普通の歯はびくともしないし
強制するときはワイヤーで少しづつ動かさないといけない

動揺するのはそのコラーゲンが歯周病菌で劣化したり無くなっているから
ただし健康な歯であれば1週間ぐらいで減ったり再生したりして入れ替わるので
歯周病菌を除菌すれば、軽度の動揺なら止まる
歯槽骨が歯周病菌で分解していると、コラーゲンが再生しても動揺が収まらない事がある
それは歯周病菌を除菌した上で歯槽骨の再生も待てば改善する

薬物治療が嫌な場合は

普通の歯科医でSRPをやってもらい、歯茎の中の汚れも取ってもらう
それでもダメな場合は外科手術のフラップで歯茎を切開して汚れを取る
お金があればGT法とかエムドゲインで歯槽骨の再生治療をする
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 00:28:48.85ID:5zJsemv70
>>573
高校じゃ遅いしな
俺の時は小学校4年の時には歯磨き指導と
フッ素コーティングと歯周病予防があったぞ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 03:14:30.29ID:jKc2T+eN0
>>585
まあ、食べかすや膿を洗い流すとその分歯垢のできる量が
減るから,磨き残しの歯垢が減るといえないこともない
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 06:23:36.92ID:eH0sRfroO
昨日の夜歯磨きできなかった、口の中どうなってるんだろう
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 07:23:13.95ID:FuHlypGG0
ジェットウォッシャーなんて結局風呂でしか使えないんじゃ
毎食後気軽に使えなきゃ無意味
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:15:00.40ID:T+O0waKV0
初めましてです
右奥でものが噛めなくなって早3日。歯医者の抗生物質と痛み止めはもう無くなり表面の腫れは引いたようですかまだ歯がぐらつきます
今日からバファリンとびわの葉エキスで様子見です
色々参考にしたいのでよろしくお願いします
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:12:00.72ID:OMQYfMyM0
>>591 気軽でしょ?水入れて、スイッチひねれば良いんですからwどんだけ、ものぐさなんですか?なるほど、だから歯磨きもしなかったんですね?wさっさと入れ歯にしたら?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:14:02.99ID:OMQYfMyM0
>>591 じゃ、フロスなんかもっての他じゃないですか?
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:19:07.36ID:0INDhfBm0
591は据え置き式のこと言ってるんじゃないの?
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:28:53.89ID:4aBvZcQy0
神経ぬいた歯に動揺があるらしいだけど(自覚できないレベルだけど)
神経ぬいた歯って根っこまで弱くなるの?

歯質がもろくなるのは知ってるけどさ。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:52:49.57ID:RaHc9iAp0
>>598
歯周病の類じゃない?
神経抜く前の検査から 動揺 あったんじゃないのかな
神経抜いたから 動揺する ようになった、ではない気がするが
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 13:54:42.73ID:RaHc9iAp0
>>590
バイオフィルム : 「よっしゃー 久しぶりに5層目まで積み上げたぞ 触るなよ 目標1μmだ!」
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 14:07:45.09ID:ayyGT1mx0
>>599
決してそんなことはない

すべてはケースバイケースであり、メンテナンス次第
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 14:27:37.42ID:4CsBxziM0
>>698
神経抜いたら弱くなるというの迷信
根幹治療すればいつまでも保つ
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 14:58:51.12ID:jQPXyvPY0
>>599
そんなわけないじゃん。
今入れてる銀歯25年物だし。
その間1度1個取れてつけ直しただけ。
今の担当医にはまだやり直さなくても大丈夫と言われている。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:25:25.07ID:tgW0rzwQ0
研磨剤入りの歯槽膿漏向け歯磨き粉ないかな?
着色も嫌だし歯槽膿漏を予防・改善したい
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:40:48.23ID:4aBvZcQy0
↑thanks
そもそも、神経ぬくことになった原因げフィステルだから、そのころの後遺症って可能性もあるのかな。
でも、検査では原因がよくわからないといわれるんだよね。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:44:03.82ID:aJk7JAQlO
>>592
早や3日じゃなくて「まだ3日だ」と思ってた方が良いよ。自分は治療開始から、痛む事なくシッカリ噛めるようになるまで1ヶ月以上かかったからね。
具合が良くなるまで時間がかかると不安になると思うけど、とにかく歯磨きを頑張って、根気よく治療に通ってね。因みに2ヶ月半が経過した今は、カッチカチのちりめんじゃこも噛みしめられるくらい回復したよw
0608病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 16:45:27.53ID:4aBvZcQy0
上前歯の裏ってどうやって磨いてる?
ここの歯茎の際に磨き残しができてるっぽい
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:47:34.08ID:KGskNBsm0
ジェットウォッシャーのアンチは日本人を歯槽膿漏にしたい反日左翼だろ
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 17:49:06.18ID:RaHc9iAp0
>>605
医師が 研磨剤入り歯磨き粉 を勧めると思えないんだが、、、

>>608
基本、ブラシのヘッドだが
(下の前歯の裏もそうだが)凹型になってるので
ワンタクトブラシ、GCルシェロ なんかの先がとがってるタイプで
凹部は磨けるので、持ってたほうが良い。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 20:49:15.84ID:HCKg5lbn0
2017年 大学偏差値

看護師

聖路加看護大[看護/東京]58
北里大学[看護/東京]57
日本赤十字看護大[看/東]57

歯科衛生士

九州看護福祉大[看福/熊]49
梅花女子大学[看護学部・看護学科、口腔保健学科]48

歯科医師

明海大学[歯/千葉]49
日本大学[松戸歯/東京]48
愛知学院大学[歯/愛知]48
大阪歯科大学[歯/大阪]48
北海道医療大学[歯/北海]46
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
日本歯科大[新潟生歯/東]45
朝日大学[歯/岐阜]45
岩手医科大学[歯/岩手]44
奥羽大学[歯/福島]43
松本歯科大学[歯/長野]43
福岡歯科大[口腔歯/福岡]43
鶴見大学[歯/神奈]41
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:05:35.81ID:g0er2yes0
>>607
ありがとー
Y字の糸ようじとつぶ塩とデントヘルスR買ってきた
磨きまくって歯がキュッキュしてるがこれが正常なんだろうな
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:05:54.78ID:BlPqLQNx0
金歯や銀歯が長持ちしても
内部の隙間に菌が繁殖するから
内部から虫歯になるんでしょ
自分はアジー使って一週間?2週間?
今まで糖分摂ったら歯磨きで歯茎が出血してたのに
今は糖分摂ってるのに出血が全く無くなった
抗生物質が効いてる一時的なのか何なのか?
菌の集合体が抗生物質で消えたからか?
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 21:34:06.95ID:4CsBxziM0
>>614
とにかく再感染しないこと

性病の一種なので、交際相手も殺菌すること
冗談じゃなく

歯周病菌さえなければ歯垢が出来ないので
他の細菌が歯や歯茎にあっても白血球がやっつけてくれる
抜けた歯はどうしようもないけど
歯槽骨、歯茎、歯は徐々に回復する
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 23:22:47.35ID:4FCAWyH10
>>614
一時的なものでしかない

>>615 はジスロマンと言って、専スレあるのに荒らし続けている
くれぐれも気をつけて
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 23:25:58.61ID:4CsBxziM0
ジスロマックに恨みを持ってる人物像を考えると

既存の歯科医かのお
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 23:42:30.89ID:4CsBxziM0
それは親からもらったんだよ
遺伝子調べれば親のどちらかの歯周病と同じだと思うよ

歯周病菌は唾液を介して口腔感染する

2歳まで歯周病菌に感染しなければ
一生虫歯にならないから
赤ん坊に唾液がつかないように気を付けてる
みたいな迷信信じてる人もいるんだけど
何歳でも感染するから無駄

自分の歯周病菌を殺菌しないと
何かしらの経路で子供に感染する
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 01:21:40.32ID:DklVWz0X0
ジスロマックには恨みはないよ
専スレあるのに使わないジスロマンが荒らしなだけ
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 01:28:23.93ID:gCJkiCBN0
ジスロマンとか言って
いやがってるのがあやしい
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 01:40:34.70ID:LSGr9Neo0
>>619
流石にそれは無いと思うなあ?
性病ってのは、通常の接触では感染しないけど、女性器に入れると保々移るって
奴だと思う。
淋病、エイズ、肝炎、クラジミア、あたりかねえ?
急性肝炎は、実は大抵遊び人のパートーナーから移る。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 01:47:15.66ID:gCJkiCBN0
ジスロマンとか言ってディすってるのが荒らしだよ

ググったらこんなブログ記事があった、あちらこちらでやってるやつがいるんだよ

----------------------------
>ネットでよく目にしたのだけど、
>「ジスロマックで歯周病菌を死滅させても、すぐにまた再発します」とか
>「薬で治しても一時的なものです」とか
>内科的治療を全否定する結論がいきなり断定的に書かれているサイトがけっこうある。
>yahoo知恵袋とか、医療系の掲示板とか、みんなそんなかんじだ。
>そこで私は思ったさ。
>「じゃあ、プラークコントロールだけじゃ、なおさらダメじゃん!!」
>歯茎の奥深くにいる菌が暴れ回ってる状態で、
>歯磨きだけで十分なのか??
>頑張って1日に何度も歯磨きして、一所懸命口内の菌の数を減らして、いっとき状態が良くなっても、
>あっという間に再発するじゃん。
>まずは薬で退治してから、その後の再感染や発病を防ぐために歯磨きを頑張る、ってのが順番じゃないのか?
>クラミジアに感染した人に、「清潔にして、少しでも菌を減らしましょう」で通じるか?
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 02:15:28.16ID:uQM2OfRR0
歯周内科のスレは別にあるんだろ?
なぜ素直にそっちに行かない?
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 02:55:35.29ID:gCJkiCBN0
歯科医は

てきとーな治療のようなものやって歯周病菌をまきちらし
歯周病患者を増やして歯が抜けるように仕向け
インプラント入れたり
入れ歯いれないと生計が成り立たないから
内科治療とかが広まると困るんだ

日本歯周病学会でも一時期、ホームページに反論の論文かかげてたけど
使ってるデータが妥当じゃないという指摘があり
抗生物質治療のエビデンスが出て来たら取り下げた

それでも広まっては困るので、あっちゃこちゃで

「だが再発する」

とか書き込んでるんだな
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 07:19:00.92ID:45ELsiX2O
銀歯のとこ10年持たなかった、横の歯被せてから六ヶ月の間に銀歯にばい菌入って抜歯
なんかふに落ちない
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 09:42:28.60ID:q/Yb9Evu0
歯周病治療で現在最も有用と思われる治療法を
歯周病スレで扱わないのか?
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 10:23:42.83ID:E093gUAN0
かなりの数の人がジスロマックやジェットウォッシャー使ってるのにそれをジスロマンという荒しが1人で自演してると言ってるやつキチガイっぽいな
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 13:24:13.32ID:ouQbMCz/0
右が痛いから左だけで噛んでたら左もおかしくなってきた
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:06:58.68ID:gCJkiCBN0
感染症にかかったら抗生物質を飲んで除菌するのが普通

歯医者だけはそれを一生懸命全否定する
歯医者どもは自分が感染症になっても
「風呂入って清潔にしていれば治るーー」
とか言って絶対抗生物質を使わないで欲しい
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:13:14.69ID:yZFZIWRa0
お前の歯医者嫌いに1ミリも興味ない
ここは歯周病を治したい人のスレ
自演したり壊れたテープのように同じ事を繰り返して
人に迷惑かけるな
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:30:08.83ID:iCU1MAtI0
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00052010.html

今の医学常識では、歯周病の治療には抗生物質(ジスロマック等)はほとんど使われません。
さらに、ハリゾンやファンキゾンのような抗真菌薬は、効果がありません。


個人的な意見として、効果のない薬を使って、副作用のリスクにさらされるぐらいなら、使用しない方が良いと思います。
ジスロマックのような抗生物質は、命に関わるような病気にかかった時に、いざ使ってみたら歯周治療で使いすぎて、耐性菌ができていて、効果がなかった等ということにもなりかねません。

現在の医学常識で正しいと言われる治療をされてみえる先生のところに転院された方が良いと思います。

5人の専門家がこの回答を支持しています


一時良くなるけどまた再発する。

その通りですね^^;


歯科治療は毎年毎年薬で何とか治そうとする試みの商品が出てきますが、残念ながら何一つ残るものがないのが実情です。

そういった新しい治療の試みは非常に大切なことなのですが、高額な治療費を頂く以上結果がついて来ないと・・・

結局、昔ながらのやり方を丁寧に根気よく、精度よくやる方法が結局結果を出しています。

2人の専門家がこの回答を支持しています
0638病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:38:11.24ID:E093gUAN0
歯槽膿漏に悩んでる人は藁にも縋る気持ちでいろんな方法試すのになぜか特定の方法に噛み付いて攻撃するやつは異常としか思えない
よっぽど内科治療してほしくない理由があるみたいだな
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 14:55:38.72ID:yZFZIWRa0
お前はアンチ歯医者を叫びたいだけだろ
本当に困ってる人を救いたいだけなら専スレでやれ
こっちでは迷惑
人に迷惑かけるな
0640病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:39:42.15ID:nj4dA8vt0
銀歯多くてむかつくわ
糞親がちゃんとしないから
0641病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 15:40:42.24ID:nj4dA8vt0
ipmpとcpcどっちが効いた?
歯周病から歯肉炎レベルまでになったけど、すぐぶり返す
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:28:05.19ID:lc0ZhzUH0
>>641
両方配合されてるやつ使ってるけど気休めじゃね?
効果があったら歯医者で使うだろ。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 17:19:24.58ID:nj4dA8vt0
>>642
cpcだけど効果は多少なりともあるように感じる
ただ、完全に殺すほどのものじゃないんだろうけど、弱らせることくらいはできるのでは
gumなんて明らかに口臭が軽減するし
口臭の原因最近が歯周病と関係あるかはわからないけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況