X



トップページ身体・健康
1002コメント400KB
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)47 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 14:38:24.00ID:Xo3xsQTJ0
過去スレ
1 ttp://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084557519/
2 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1093538296/
3 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1103140472/
4 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111113027/
5 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1118983974/
6 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1126059928/
7 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1133422048/
8 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1139664064/
9 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1144892570/
10 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1150287082/
11 ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157444526/
12 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1165053533/
13 ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1176885267/
14 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1190800052/
15 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202024247/
16 ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211713102/
17 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1221357610/
18 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1232097451/
19 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240673373/
20 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1250179877/
0003病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 14:38:36.26ID:Xo3xsQTJ0
21 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258402721/
22 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1276345230/
23 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289997454/
24 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1295904091/
25 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1300609361/
26 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1308377907/
27 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1316710776/
28 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324186308/
29 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1332646821/
30 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1338814269/
31 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1350908295/
32 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1358090779/
33 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1364277335/
34 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1374991198/
35 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1392477634/
36 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1406879920/
37 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1416792245/
38 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425615283/
39 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1433313754/
40 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1440550138/
0004病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 14:39:08.31ID:Xo3xsQTJ0
41 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1450497282/
42 ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1458397690/
43 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465878276/
44 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1473435582/
45 ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481147341/
0005病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 14:39:24.07ID:Xo3xsQTJ0
●豆知識●
歯周病と歯槽膿漏の違い
両方とも同じようなイメージですが、現在では歯槽膿漏と呼ばずに歯周病と呼ぶようになっています。

歯周病
歯肉炎(膿が出ない炎症)から歯周炎(膿が出て骨が溶けるほど進行している)までの広い範囲を指しています。

歯槽膿漏
歯肉から膿が出ている状態のみを指します。

歯周病(ししゅうびょう) 以下に分類される
●歯肉炎(しにくえん) ⇒ 歯ぐきだけが腫れた状態
●歯周炎(ししゅうえん)⇒ 歯と歯ぐきをつないでいる部分や歯を支えている骨が破壊される
歯周病の症状
・歯ぐきから血や膿が出る
・歯ぐきが腫れる
・歯ぐきが下がって歯が長く見える
・歯がぐらぐら動く、または歯が抜ける
・口臭(歯周病菌が出すガスの臭い)

歯周病に強い歯医者を選ぶ時
素人でも判断出来そうなポイントとしては
・歯科衛生士が患者さんごとに担当制
・歯周ポケット検査では1本の歯につき4ヵ所以上の計測(できれば6ヶ所がベスト)
 レントゲンは頭の周りをぐるっとまわって1回で撮影する方法(パントモ)ではなく
 小型のフィルム(デンタル)を口の中に入れて 10枚以上にわけて撮影する
※ 歯周病学会の認定医を取得するためには デンタルで撮影していなければならない
・デジタルカメラでも口の中の写真を撮影される。
・治療計画の説明
0006病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 14:39:44.49ID:Xo3xsQTJ0
◆いま痛くてしょうがない
歯科医へ連絡して直ちに診てもらって下さい。休日診療を行っている
地域もあります。無理ならドラッグストア等にある「デントヘルスR」
(塗布タイプ)などを歯茎に塗り込んで様子を。

◆歯茎から膿が出てます。痛くないのでそのままでもいい?
そのままだと進行して、最悪、歯を失うことになりかねません。
全身の健康にも影響が出るとの報告もあります。早めに
「歯周病に詳しい」歯科医に診てもらった方がよいでしょう。 
歯根嚢胞になると外科的手術をしなければならなくなります。

◆歯科医に診てもらっていますが、なかなかよくなりません。
歯周病は感染症です。他の感染症と同様に体力や体温が低下していると
治りにくいです。また糖分は取らないのが原則(糖分摂取は敵軍に食料・
燃料を補給するのと同じ)。患部の歯磨きはぬるま湯でやさしく。
熱い・冷たい・辛い等の食品で患部を刺激しないようにしましょう。

◆歯磨き以外で話題になっているもの
【栄養】  「ビタミンB群・C、亜鉛、ヨーグルト」の摂取、糖分は控える
【民間療法】鉈豆(ナタマメ)茶
【漢方薬】 排膿散及湯(入手容易なのは『生葉漢方錠』(小林製薬))
【灸】   「女膝」のツボに強めの灸を一日数回
    (レギュラー灸以上。やり過ぎると翌日歯茎から出血することもあり)
【入浴】  腫れていないときは長く、腫れているときは短く
0008病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 13:50:49.97ID:k+DKebOR0
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00074930.html

歯周病は複合感染で、幾種類もの細菌が同時に感染して起こる病気です。
歯周病の原因菌はほんの一部の菌しかわかっていません。

最近の種類が分からなければ、薬の選択をしようがありません。
4種類ほど特に悪さをする菌が見つかっていますが、さらに深いところにもっと悪さをする菌が何種類もいるようです。

臨床研究でも、いろいろな抗生物質が使われ研究されていますが、薬を使った場合と使わなかった場合とでは、治りにほとんど差がありません。
私なら、治りが同じなら、副作用のことを考えれば、薬を使用せずに治療する方が良いと考えます。

特に2種類の抗生物質を同時に使用する時は注意が必要でしょう。

4人の専門家がこの回答を支持しています
0009病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 13:51:27.37ID:k+DKebOR0
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00052010.html

今の医学常識では、歯周病の治療には抗生物質(ジスロマック等)はほとんど使われません。
さらに、ハリゾンやファンキゾンのような抗真菌薬は、効果がありません。


個人的な意見として、効果のない薬を使って、副作用のリスクにさらされるぐらいなら、使用しない方が良いと思います。
ジスロマックのような抗生物質は、命に関わるような病気にかかった時に、いざ使ってみたら歯周治療で使いすぎて、耐性菌ができていて、効果がなかった等ということにもなりかねません。

現在の医学常識で正しいと言われる治療をされてみえる先生のところに転院された方が良いと思います。

5人の専門家がこの回答を支持しています


一時良くなるけどまた再発する。

その通りですね^^;


歯科治療は毎年毎年薬で何とか治そうとする試みの商品が出てきますが、残念ながら何一つ残るものがないのが実情です。

そういった新しい治療の試みは非常に大切なことなのですが、高額な治療費を頂く以上結果がついて来ないと・・・

結局、昔ながらのやり方を丁寧に根気よく、精度よくやる方法が結局結果を出しています。

2人の専門家がこの回答を支持しています
0010病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 13:54:02.02ID:k+DKebOR0
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00075306.html

勧められている歯周外科以外の治療方法について

こんにちは。
はじめまして。

前歯の歯周ポケットが6mmあるということで、歯周外科を勧められました。
見えるところなので審美的なこともあり、様子見中です。
(奥歯左右上下の4ヵ所は歯周外科済です。)


噛み合わせを直したら歯周病の進行が止まると言う話も聞きましたが、健康な歯を差し歯にするということで、こちらも躊躇しています。
(保険外になるので金額的なこともあります。)


他に考えられる治療法はありますか?


こんばんは。

歯周病で歯周外科での治療を勧められたとのことですが、歯周病の原因は歯に付着したプラークです、したがって外科処置をしたところで治ることはありません。

歯周外科では炎症を起こした組織を取り除くので一時的には治りますが歯磨き技術が伴わなければプラークが付着してきます、そうなれば再発は確実です。


個人的には先ずプラークを落とせる技術即ち歯磨きができるようになることだと考えています、またお菓子の食べすぎがあればプラークも多量に付着します、したがってお菓子の食べすぎにも注意が必要です。

ちなみにお菓子を食べても安全な量はお菓子に例えると一日一種類一個とということになります。


歯磨きですが技術が上達してくると磨けるようになったところから歯周病は治ってきます、歯周病が進行し歯槽骨が吸収してしまって歯を支えきれなくなっている所はいくら磨けるようになっても歯はぐらぐらしたままで治らないことはご自身でわかってきます。

また歯磨きで治すと、歯磨きが上達しているので再発はほとんど起きません、手術を考える前に歯磨き練習をなさった方がいいと思います。

個人的には歯周病は歯磨きで治すべきだと考えています、このような方法で歯周病治療をすると歯周外科は必要ではなくなってきます。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 06:17:02.11ID:Zj+kUOEeO
昨日、今まで入らなかった歯間に1番細い歯間ブラシ入れたら、濃いめの血が出た
歯茎の問題なのか、針みたいに細い歯間ブラシだから刺さって血が出たのか不明
0013病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:55:39.84ID:pKx1edlK0
>>12
歯茎の問題 すぐに歯茎が引き締まるから問題ない
0014病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 20:03:26.67ID:+nqa3uyH0
よえぇ〜歯グキ
001514
垢版 |
2017/03/18(土) 20:04:23.70ID:+nqa3uyH0
誤爆orz
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 20:12:33.02ID:jk08FLYW0
元から張ってある糸ようじじゃなくて
市販のフロスを巻きつけて使う軸のようなものないかな〜
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 21:26:19.69ID:g3feMmPl0
フロスの糸 は耐久性ないからなー

クリニカ アドバンテージ デンタルフロス Y字タイプ
 これは糸の材質が丈夫で今まで使用した中では一番切れにくい

インレー詰めた箇所 隙間なくて 歯間ブラシで〜
と言われたが貫通せず、歯肉にあたり歯間ブラシ先端に血が付着。こりゃー駄目だと悲観してたが

クリニカ のY字で きつい隙間をこじ開けれたよ。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 04:45:53.55ID:Y3H7qf3OO
かなり進行してる。50才手前だけど 専門医でもよくなるのかな?
0021病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 07:21:58.60ID:PiiPdCnj0
>>20
46歳男性だけど、今更ながら一念発起して糖質制限もどき?を始めた
ただ単に1日2食にして、白米を(発芽)玄米に変えただけだけど
生活習慣を根本的に改めるぐらいの覚悟がないと駄目だと思う
0022病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 10:29:51.26ID:WTQfY13B0
一時的に夕食をお米やパン少なめで暮らすのはいいと思う
きちんも磨けた上で、且つ糖分減るから改善早まると思う
お菓子やアイスなどは論外
0023病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 16:28:20.25ID:UYi3v2sK0
歯周病と糖分関係あるよねー。
糖尿病の人は歯周病も進行早くて症状も重い人が多い。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:09:57.02ID:WTQfY13B0
糖尿病の6番目の合併症が歯周病っていうもんね
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 17:45:31.81ID:KXx94JJd0
歯医者選びで失敗しないために

避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)

1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
  キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
  口腔癌を見逃さないとか言う
  医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
  マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
  読解力計算力判断力等に問題あり

2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い 
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う

3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 18:08:55.57ID:UYi3v2sK0
>>20
必ず専門医へ行く事。
普通の歯科の場合
歯周ポケットが深いと治療不可で放置される →グラグラしてきたら抜歯して義歯入れる
あっという間に総入れ歯だよ。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 00:42:33.90ID:LGf2487O0
歯磨き粉をコンクールに変えてみた
前はコンクールのジェルにしてたけど、液体の方がいいね
口臭がへった気する
0028病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 15:17:58.63ID:GBqnvlnN0
食べカス挟まるのが怖くて
奥歯で物を噛めない
本末転倒
0029病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 15:32:54.15ID:QnVZSVAo0
恐怖の歯間ブラシ縦入れなんかできんだろ
youtube動画で上がってるけど
0031病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 20:40:59.53ID:oALuirdv0
歯ブラシの横腹を歯に押し付けるようにポケット磨くようにしたら
一気に快方に進んだ
磨き残しだったわけか
0032病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 23:56:31.28ID:QnVZSVAo0
>>31
よくわからんな。斜め45度からポケットに対して
垂直に磨くようにしたってことか
0033病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 01:17:01.94ID:GyrxU5wM0
SSSの歯間ブラシなんかよく入るなー。
ブラシ直径0.7mmm以上だろ。
ちょっと高いけどせめてエルバとかクロスフィールドの0.4mmだよなー。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 01:39:51.27ID:rm4YMCJA0
>>32
いや違う
斜めみたいに角度付けちゃダメなのよ
ポケットに対して歯ブラシをほぼ垂直な感じ
ずっと斜めでポケット磨くようにやってたけどダメだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況