X



トップページ身体・健康
866コメント243KB

脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)48【腸内環境改善療法】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 04:03:40.78ID:6gfeoyM20
ここは真菌が原因ではない脂漏性皮膚炎(湿疹)に悩まされ続けている人達が集まるスレです。
抗真菌剤や抗真菌シャンプーが効果なかった人はこちらの治療法を試すと改善される可能性が高いです。
真菌が原因の人、外部環境が原因の人は別のスレがありますのでそちらでお願いします。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
【原因】
皮膚をキレイにする成分が腸内で悪玉菌に食われることが主な原因として考えられています。
【治療法】
真菌が原因ではない人の治療法としては腸内の悪玉菌を抑制するための整腸剤で
悪玉菌を抑制し皮膚をキレイにする成分を大量摂取します。


▼関連してそうなスレ
フケ・痒みがとまらない Part21
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1463608258/
女の脂漏性皮膚炎7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1489397440/

▼関連してそうなサイト
はてラボ はてな匿名ダイアリー 「脂漏性皮膚炎」
(規制のためURL省略)
脂漏性皮膚炎の治療まとめ 
http://shirousei.ojaru.jp/
一人でできるビオチン療法
http://www.geocities.jp/biotintherapy/index.html

※前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1449290012/
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:55:29.91ID:q0TjKnU30
>>416
必ず効く
但し、頭皮や他の場所へ転移する
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:01:19.06ID:+ZBRnER70
季節の変わり目で、調子が悪い。。アレルギー持ちだから余計辛いわ。最近カスピ海ヨーグルト食べるようにしたら快便、肌には微妙
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:03:02.96ID:j+oizvB10
肌にいいのはヤクルト
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 23:53:33.97ID:O0xIjqB70
一生付き合わなあかん見たいやな
アトピーの人の気持ちちょっとわかるわ
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:46:57.55ID:DNRh173H0
好きな物を好きなだけ頬張りたい
普通の人が羨ましい
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:19:14.81ID:BuUVS9+/0
>>422
それが常在菌マラセチアに負ける原因。
食い物悪過ぎ
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:23:25.79ID:MiFC73Bp0
乳酸菌取っても頭皮の湿疹全然改善しない
多分改善するべきは腸内の体質ではなくて頭皮の体質なんだろう
てな訳で湯シャン良さそうと思ったが手ぐしさえ通らないくらいベタベタになる
やってる人なんかコツとか教えてください
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:27:59.64ID:lSldo+zR0
脂漏性皮膚炎のやつが湯シャンはやめたほうがいいんじゃ
大人しくコラージュフルフルで洗っとけよ
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:31:11.63ID:g2pW6+4+0
フェイシャルシートで顔拭いても一時間経てば脂がすごいよ…
なんでこんなに皮脂腺から油出るのか親を恨むわ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:46:53.48ID:MiFC73Bp0
>>425
コラージュは改善はしたけどそれまでだった
洗ってもすぐ痒み出たしね
湯シャンは数日置きでやってたけど痒みが連続的でなく時々痒くなる程度になったから自分には合ってるのかもしれない
けど髪がベタベタ過ぎて不快なんだ
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:38:16.59ID:bW7PS8BH0
>>426
シートで拭いたあとの乾燥から脂出してるんじゃなくて?
ヒルドイドローションとかペパソフトとか使ってもギトギトになる?
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:46:08.30ID:TX3ABJtU0
>>426
肉とか脂っこい物とか食うのやめろ。
汗のサラサラ度が全然違うぞ。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:55:40.40ID:MG66/nwb0
>>428
日中はなるべくテカテカさせたくないのでついついフェイシャルシートで拭いてしまうよ
ローションみたいなの出先で塗ってられんわ…
油凄くて、顔吹かないと夕方には目に油が入ってしみるレベル
0431病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 01:30:06.64ID:vdR+qlaV0
>>430
顔洗った後に放置するとすぐ脂が出るタイプ?それともつっぱるタイプ?
つっぱる人は乾燥肌かインナードライ肌で、自分はインナードライなんだけど、乾燥すればするほど肌が乾燥から身を守るために自分で脂を出してしまうらしい
それ知ってからペパリン類似物質の入ったローションを基礎化粧の最後に塗るようにしたら、1時間もすれば化粧が落ちるくらいギトギトだった私も1ヶ月経ったら普通の人レベルに落ち着いてきたよ
私も顔がてかるのが嫌でパウダーのせまくったりしていて、それも乾燥からの脂放出の原因だった
とにかく、乾燥させると脂を余計に出してしまうタイプだったら拭きすぎはダメ
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:27:34.59ID:N6DFUjTI0
>>431
すぐ脂の前者です
今も顔吹きながら書き込んでます
赤パンダにもなって恥ずかしいです
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:18:28.73ID:Jw1fvn/+0
湧き水や天然水を飲むと油は収まる。
水を飲むのは即効性があるよ。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:29:59.22ID:h8LfWwi30
それってミネラルウォーターに含まれるミネラル類が皮脂抑制に効果あるからでしょ。マグネシウムとか。
コントレックス飲んでれば済む話。
そしてコントレックス程度では増殖したマラセチアは抑制仕切れない。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:24:08.93ID:Gem5UX3p0
てか普通に肉とか油モノを絶ったらよくなったぞ
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 06:39:02.15ID:vEU7JeI+0
汗かかない方がいいと思って四六時中エアコン生活だったけど
適度に運動して汗かいて即シャワー。偏りない腹八分目の食事、睡眠
俺はこれでよくなった。人によるとしか言えないが
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 08:28:23.05ID:LTVTR2rB0
ぬか漬けで乳酸菌取ってる人ってあまりいないのかな?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:28:11.56ID:Slgf/E8r0
いるよ。
視力が弱く乱視が酷いから慢性の肩凝り
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:07:07.37ID:CydBf+P/0
>>438
おお、ヨーグルトの書き込み多いから何だか嬉しいな
昨日きゅうりと人参久々に漬けて今晩のおかずに
肌の調子はまだよく分からないけど身体にはいい感じなんだよね
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:12:17.33ID:ZFDbEGDz0
>>414
これから何十年先も同じ繰り返しだ
その頃には老化で禿げてるだろう
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 08:28:49.27ID:4I3lZr+R0
頑張れば治るって笑
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:46:44.35ID:8rjtoLfU0
毎日納豆とヤクルト続ければマジで肌スベスベだぞ。
鼻の角栓全く出なくなった。
発酵食品と乳酸菌はマジで効果ある。
効果ないとか言ってる奴は1日や2日しか続けてないだけ。
毎日続けてみろ。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 02:18:29.03ID:skD2HdDg0
もう一つのスレはステロイドのステマしまくってるな。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:06:41.37ID:xvOfLZgE0
ステロイドで治るならなぜ向こうのスレは同じ人が長期間書き込み続けるのかわかるでしょ。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:21:58.02ID:gJJKNOZu0
>>449
塗った箇所jは治る。
近所に転移する。
これの繰り返しwww
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:50:31.24ID:GyxfvfFB0
乳酸菌いい感じ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 12:52:43.05ID:7wN1dK590
食事療法したおかげで調子いいわ。
結構時間かかるけど、おならもクソも無臭笑
0454病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 02:33:24.05ID:BbOrRLqu0
お前は何で治療してるんだ?
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:45:55.58ID:yPA1B9ft0
熱めの湯シャンしたいけど、我慢して温い湯シャンで我慢し続けるといいことあるかも
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:26:49.15ID:xQ9mfFvW0
確かに熱いのは気持ちがいいけど軽いやけど状態になって
余計に発赤が長引いてしまう気がする
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:43:51.53ID:2isb1e6E0
>>453
よくわかんないけどそれもうこのスレ見ない方がいいんじゃないのw
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:20:27.64ID:DsCwwBsG0
>>453
他にどんな治療法があるんだよw
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:33:41.63ID:7xh3AeHr0
ニゾラール知らないバカが湧いています
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 11:44:35.13ID:Ofy3yLQO0
頭痒い時はニゾラールローションがよく効きます
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:15:01.79ID:DsCwwBsG0
>>459
それ水虫の薬だからw
0462病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:30:37.93ID:tZl3mDzd0
脂漏性皮膚炎で8年間悩んでいて、その間、皮膚科の開業医2か所、大学病院でも治らなかったけど、自分なりに試行錯誤を繰り返して、完治した方法をまとめました。参考になればうれしいです。
http://clarithromycin500mg.com/
0463病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 00:36:06.86ID:Oo9l3MJW0
>>462
体質改善しない限り「完治」hじゃ無いよ、寛解はあってもwww
0464病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:48:40.48ID:RGBdctG70
発酵食品と乳酸菌続けたら鼻の横のカサカサがスベスベになった。
やっぱり腸内環境が原因説が正しい。
脂漏性皮膚炎の治療法がステロイドと思ってる奴は腸にステロイド塗っとけw
皮膚にステロイド塗っても腸内環境良くならんぞw
0465病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:19:41.11ID:ZKEubeiW0
>>464
頭治った?
頭は残るぞ > 腸内だけでは
0466病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 16:10:08.77ID:clc5uVRKO
>>464
それまでは何食べてたか教えてほしい
発酵食品続けたから良くなったんじゃなくて身体に悪そうなものやめたから良くなったんじゃないかな
0467病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:10:49.68ID:ZSQRxBvP0
フケがひどいんだけど頭皮が脂漏性皮膚炎の人ってやっぱりドフサ?毎年夏に悪化してる気がする。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 02:32:08.96ID:IucqrnM20
毎日枕カバー変えてたら1週間でフケが出なくなってきた。ビオフェルミンも飲み始めたし、納豆をよく食べるようにした。中と外からのケアが大事なんだろうね
0469病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 08:32:27.84ID:rVMXB1wx0
納豆いいかも。
鼻の角栓無くなった。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:06:30.70ID:m6mWVQWl0
ニゾラールローションないから、ニゾラールクリーム頭皮に塗っても大丈夫だよね?成分は同じだし
0471病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 06:44:28.72ID:0i/bolSy0
ニゾラールで治らないと何度言えば
0473病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 13:13:32.31ID:0N/bRrFU0
仕方がない。
ミヤリサンは3ヶ月ほど飲んでる(効果は不明)。
ここにビオフェルミンを加える。 最強のツートップ。
これで勝てねば俺は・・・潔くハゲる。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 13:45:25.88ID:3VvjZnTR0
ちゃんと食事気を付けてて毎日快便なんだけど
それでも脂漏性皮膚炎の為に整腸剤飲んだほうがいいの?
ビオチンだけでいい?
0475病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 03:35:19.97ID:62BLC5Ey0
整腸剤も飲んだ方が効果ある。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:40:20.51ID:NNj8v8Eo0
54の代わりにここ使うの?
0477病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:37:07.44ID:bYaoBTTs0
>>474 そのまま続ければいいよ。
三ヶ月周期くらいで腸内環境もよくなり続ける。 調子いいならサプリとかとらないようしていこう。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 15:57:57.13ID:0qLg+cdz0
本スレお願い
0479病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:15:45.33ID:6uBecYo/0
>>471
え、治らないの?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:42:22.63ID:2A8zmyTk0
>>479
寛解はしても、再発するからねえ
完治とは言い難いwww
0481病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:31:41.10ID:mfyoax/X0
>>479
ニゾラールは水虫の治療薬であって脂漏性皮膚炎の治療薬ではない。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:04:04.30ID:elHAA+ob0
ここに来てニゾラールの話してるやつってなんなの?
ここはニゾラール以外で治そうという趣旨で分裂したスレなのに

ニゾラールの話したいやつはこっちいけよ
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)46
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1444743152/
0483病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:25:09.01ID:tXBQrlIK0
>>482
お前バカだろ?ニゾラール以外で症状治まるなら教えてくれよ。ニゾラールはあくまで対処療法だって分かってるわ
0484病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 08:52:26.08ID:HiMwFhGX0
>>483
教えてくれってなんやねん。
ログ嫁や。
0485病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:34:23.28ID:SIyQS+Vx0
>>483
バカはお前だろw
スレタイ読めやw
0486病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 07:50:34.55ID:4dy+MXPB0
皮脂を減らさなきゃ!
皮脂を減らさなきゃ!
皮脂を減らさなきゃ!
皮脂を減らさなきゃ!
皮脂を減らさなきゃ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0487病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:22:46.67ID:4dy+MXPB0
脂漏性皮膚炎と自己判断して10年以上。頭皮な。
自分だけで治そうと試みてきたが、
初めて皮膚科で診察してもらった。
ちなみに、痒みはあるが、フケなし、湿疹なし。

結果、俺からは頭が痒い以外何も言わなかったが「脂漏性皮膚炎」。
診察の概要は以下の通り。
・癜風菌が原因
・頭皮は多少赤くなってる。
・甘いもの、油物を極力控えるように。
・コラフルの試供品をくれた(俺は過去なんどか買ってます)
・処方された薬:デルモゾールDPローション、ニトラゼンローション2%
・洗髪時には頭皮に刺激を与えないようにやさしく

まぁすでにあらゆる手段を試しているので、目新しさはなかったが、
プロの意見を聞けて良かった。
痒みがある場合は、ケトコナゾール単体じゃなく、
炎症を抑える軽めのステロイドを併用する両面作戦が必要と分かった。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 16:49:58.53ID:uwbid6680
日焼け止めを塗ると落ちずに皮膚に残り続けるんだけどこれも脂漏性皮膚炎だからかな?
白っぽく残る
ニゾラルなどもいまいちだったので
ビタミン欠乏症じゃないかと疑っている
0489病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:08:12.55ID:72sn26zN0
>>488
それはきちんと落とせていないだけ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 22:21:12.26ID:72sn26zN0
日焼け止めってのはクレンジングを使ってても落とし残しでるものだから、石鹸だけで落とせる謳い文句をバカ正直に鵜呑みにしてはいかんよ
0493病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 23:04:29.38ID:m1rrzBj90
脂漏性になってもう5年近く経ったんだけどよくなったり悪くなったり繰り返し
2年くらいは皮膚科で漢方もらったり、抗生物質もらったりしたけどちっともよくならない
この5年間とにかく何も楽しくなかったな
いつも顔や頭がかゆいし
3件くらい変えたけどヤブしかいないのか皮膚科は
5年間でわかったのは下痢弁だったり体のだるいのときは炎症ひどい
0494病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:31:33.95ID:u8x9YUBp0
納豆毎日食べてみ?
肌スベスベなったぞ。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:42:21.73ID:vsokhg920
腸に納豆菌がいると乳酸菌の寿命も延びるらしい
0496病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 10:21:10.83ID:z3Wk244w0
帽子とかマスク、腕だったら長袖で物理的に防いだ方がいい
肌に何か塗るとそれ自体肌への負担になる
0498病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:15:13.68ID:5gSEYR3t0
運動したらよくなるのかな?
0499病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:01:42.53ID:IbVtodw40
>>498
無関係
0500病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 13:20:57.27ID:5VzPV6Kq0
>>493
内臓疾患では?
そのせいで免疫下がって皮膚炎でてるんじゃないの?
0501病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 14:44:09.52ID:qpisaG690
ケトコナゾール使うと余計に痒くならない?
むしろケトコナゾールそのものににカブれてきている気がする。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:10:10.79ID:2bJhcNSP0
胆石ができて、手術まで脂質や甘いものは控えてくださいと言われて、一ヶ月くらい脂質完全制限したら、治った。
皮膚炎はもちろん、ニキビもまったくなくなった。そして手術後、普通食に戻したら皮膚炎カムバック。
やはり食事内容って重要なんだなあ
0503病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 16:16:23.80ID:NR21pZCa0
脱毛凄くてどうせハゲると思って腹筋ローラー使ってムキムキマッチョメンになろうと運動してたら、脂止まったわ。
子供の頃から下痢がちだったけど、それも治った。
他の人達も整腸剤飲んで腹筋すればマシになるかもしれないわ。
コラフルもニゾラルもステロイドも効かなかったのに嬉しい。
0504病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:31:30.02ID:5w6aG+6W0
>>502
俺は、脂質完全制限、糖質もほぼカット(米、パン、お菓子一切食わない)でしたが
ほぼ効果なかったです・・・・

>>503
マジか??俺も薬剤系ほぼ全部だめでした。
筋トレ?乳酸菌?・・・・筋トレ再開しますわ。
ただ高重量のやつとかは男ホル出そうなのでやりませんw
要は体脂肪率を10%くらいにすればいいのですね。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 00:49:35.54ID:JoK2V1X30
5カ月前から自宅筋トレしてる。
そしたら背中だけが自分の肌だと思えないぐらいつるつるすべすべになって、何で背中だけ?って不思議に思って観察したら、背中にしか汗をかかないことに気づいた。
全身(特に首から上)に汗かけるようになったら良くなりそうな気がするんだけど、なかなか汗腺が仕事してくれない…。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:58:15.67ID:Rk9kYUY/0
>>504
過敏性腸症候群みたいに下痢しまくる体質だったら腹筋する価値あるよ。
因みに普通に腹筋するよりも腹筋ローラー使った方が下腹部に効くからいいと思う。
薬はよくあるミヤリサンとビタミンc飲んでる。
始めて二週間たったけど今となっては焼きにく食っても、酒飲みすぎても脂出てこなくて信じられないわ。
薬が効いてるのか腹筋がきいてるのか分からないけど、参考になれば嬉しいわ。
0508病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 14:56:42.26ID:UyYtv2FuO
>>505
ホットタオル作って顔に当てない程度に近づけるとじわっとなるよ
0509病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 17:57:48.69ID:O6pQNj7J0
皮脂腺が発達し過ぎて汗腺が機能しないみたいな話聞くけどマジなんかね
俺も顔なんだけど夏は汗かけなくて火照ってしゃーない
0510病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:28:33.97ID:twXKdQSR0
>>508
ホットタオルか。毛穴の汚れとかに良いって言うよね。
手軽だし試してみる。ありがとう。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:26:07.73ID:BGVLXHv/0
食べ物が原因の方は、原因の食品を食べたときや避けたときにどれぐらいの時間で症状の変化を感じますか?
今口にしたものを全部記録してみてるんだけど、全然見当がつかないので参考にお聞きしたいです。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 07:35:40.12ID:6piOvql90
整腸剤飲んでみようかな
0513病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 12:22:46.57ID:L8VdW5cc0
15年以上これで苦しんだが久しぶりにネットで調べて病院行って薬飲んだらよくなってきた
0515病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:43:07.02ID:qVeP6tCM0
お前の態度が気に食わないから教えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況