X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB

親知らず抜歯 その99 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 17:25:54.12ID:QQ2ZBjbm0
親知らずについて語りましょう!

過去スレとよくある質問は>>2-6あたり
次スレは>>980前後で立ててね!

前スレ
親知らず抜歯 その98 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482136547/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 20:05:57.81ID:+hzXzr3T0
埋没歯3本抜いてから3週間たちました
退院後順調だったのに数日前から急に腫れて痛みが;
洗浄して4日間抗生剤飲んでも抜歯した周辺が腫れっぱなし

ダイソーで買った注射器型の化粧品スポイトが食べかす掃除に気持ちいいくらい役立ってるけど
知覚過敏もひどいしいつになったらこの不安定期おわるんやろ
0003病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 20:30:12.31ID:2kNVwzO80
>>1
乙です
3日目だけど試しにバナナ食べてみたら出血…
固形物は抜糸後がいいのかなぁ
0004病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 21:28:01.45ID:suG4SUan0
多分親知らずだと思うんだけど数週間おきに痛んだり(軽め)痛くなくなったりを繰り返してる。
痛むときは口が臭いような気がする。
これは食べかすがつまって痛んでるってことなのかな?
何かはさまってるような感覚はあるんだけど
0005病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 21:58:52.05ID:SCW35CZe0
4本一度に抜歯するよ
恐怖で震えるよ
0006病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:10:05.90ID:+hzXzr3T0
>>5
左上1本抜いたときそれなりに抜歯後痛かったなーって思ったけど
3本入院して抜いたら右上の抜いた後の存在感ゼロだよ 下2本埋没歯の術後が強烈すぎて
0007病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:11:41.99ID:3v80Ekn30
>>1
【よくある質問(抜歯前編)】
Q.抜こうかどうか迷っています。気にならないが抜いたほうがいいですか?
A.診察に行き、歯科医と相談しましょう。
 必ず抜かなければいけないわけではありませんが、気付かないうちに虫歯になっている場合もあります。

Q.少ししか生えていないor生えてきていないんですが…
A.診察にいき、歯科医に相談しましょう。
 放置すると隣の歯を巻き込んで虫歯になるおそれもあります。

Q.水平埋伏(すいへいまいふく)なんですが。
A.診察に(ry
 放置すると歯並びが悪くなるなどの症状もあるようです。

Q.腫れますか?
A.個人差や術式にもよります。切開を伴う抜歯をした場合は特に腫れる場合が多いようです。

Q.痛いですか?
A.個人差や術式にm(ry

Q.いくらくらいかかりますか?保険は効きますか?
A.抜歯にかかる料金は1本千円台後半からのようです(過去レスより)。
 金額は歯医者・症状・術式などによって違います。
 保険は適用されます。

Q.風邪をひいているんですが、抜いても大丈夫ですか?
A.体調不良時はやめましょう。

Q.生理のときに抜いても平気ですか?
A.生理痛がひどい人は避けたほうが無難です。抜歯日を決めるときに主治医に相談しましょう。

Q.抜歯前日、翌日にお酒を飲んでもいいですか?
A.血が止まらなくなるおそれがあるので、飲まない方が無難です。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:12:11.91ID:3v80Ekn30
>>1
親知らずの抜歯は、

・医者の腕が悪い
・歯が水平に生えている又は斜め
・歯が埋没してる
・顎の骨を削る必要がある
・歯のねっこが激しく曲がっている
・歯が顎の骨と癒着している
・長期間放置してあったり、膿んでたりする
・下側
・手前の歯を(下方向から)押している

これら条件が重なるほど手術が長引き、以後の痛みも酷くなる模様
口コミでいい歯医者を選びましょう。それが駄目ならとりあえず口腔外科を選んだほうが無難かも
0009病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:12:40.11ID:3v80Ekn30
>>1
【ドライソケットについて詳細】
ドライソケット
抜歯創の疼痛を自覚症状とする疾患で、抜歯創に凝血がみられず大きく開放している

・原因  ・局所的な原因・誘因
        ・抜歯中の骨への外傷
        ・抜歯中・後の創の感染
        ・歯槽内骨壁が異常に緻密である
        ・口を漱ぐ、傷を吸う事による血餅の不足
        ・過剰な線維素溶解因子の作用による血餅の早期喪失
        ・抜歯後の喫煙
        ・抜歯後の過剰な洗浄または過剰な掻爬
        ・抜歯窩に残留した歯根、骨片、異物
        ・以前から存在した感染
        ・局麻中の血管収縮剤(エピネフリン)による出血減少

          血餅溶解と疼痛発現の機構
            外傷・感染 → 骨髄の炎症 → 組織活性化因子放出
                             ↓
                   血餅内プラスミノゲン → プラスミン → 血餅溶解
                   血餅内キニノゲン   → キニン → 疼痛発現

     ・全身的な疾患(二次的発生要因)
       心疾患、肝疾患、糖尿病、梅毒、貧血、出血生素因、内分泌異常、神経疾患など

ドライソケットに限らず、抜歯後の喫煙は、なかなかリスクがあるようです
(血餅=けっぺいの生成に悪影響があったり)
喫煙者の方!気をつけましょう!
0010病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:13:10.16ID:3v80Ekn30
>>1
【治療費について】※平成27年度版(2015年)
1点=10円、これに自己負担(通常3割)を掛けたものが支払い金額となる

初診料 ─────── 234点
再診料(毎回発生) ──. 45点
歯科疾患管理料 ─── 110点

レントゲン
パノラマ(全体) ─┬─  317点 アナログ(撮影180点+診断125点+フィルム代12点)
            .└─  402点 デジタル(撮影182点+診断125点+電子画像管理95点)
CT(歯科用).──── 1170点(撮影600点+診断450点+電子画像管理120点)



親知らず抜歯 ─┬─ 260点 臼歯(生えてる)
            ├─ 470点 難抜歯(埋まってる)
            ├─ 1050点 埋伏歯上あご(骨に埋まってる)
            └─ 1150点 埋伏歯下あご

麻酔 ──┬── 伝達麻酔42点+麻酔代10点くらい
      .├── 浸潤麻酔30点+麻酔代10点くらい
      .├── 笑気麻酔200点〜300点(30分の場合。ガス価格と濃度で変動)
      .└── 静脈内鎮静法170点+薬代不明

歯周基本検査 ─────── 200点
歯石取り(スケーリング) ─┬─ 256点(全ての歯をスケーリングした場合)
         .          └─ 284点(上下を別々の日に分けて行った場合※地域別ルール)

その他、処置・投薬(薬代)費用などが発生する。
初診で当日に上顎の臼歯抜歯すると3日分の投薬込みで4000円程度。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:14:31.15ID:3v80Ekn30
>>1
【よくある質問(抜歯後編)】
Q.今抜いてきたんだけど、どうしたら良いですか?
A.ガーゼを30分程度、強く噛んでおきましょう。この時にしばしば止血確認するのはやめましょう。噛んだまま我慢してください。
 その後、麻酔が切れる前に痛み止めを飲んでおくのがおすすめです。後は安静にして休みましょう。

Q.抜いたところに穴が開いてるんですが……
A.そのうちふさがります。穴をいじったり、吸ったり、激しくうがいするとドライソケットになるおそれがあります(ドライソケットに関しては後述)。

Q.腫れてるんですが冷やしていいですか?
A.冷やすと治りが遅くなるのでほどほどに。濡れタオルをあてたり、湿布を貼るのが効果的なようです。
 ただし冷蔵庫で冷やした湿布を貼るのは良くないようです。

Q.抜歯日の食事はどうすればいいですか?
A.抜歯後すぐは食事ができないので、抜歯前に適度に食べておいてください。
 抜歯後、腫れや痛みで食事が難しい場合は、ウイダーinゼリーやカロリーメイトのゼリータイプなどによる栄養補給がおすすめです。
 但し、いずれも吸わないように食べる必要があります。口で吸わず手で押し出して食べる、お皿にあけてスプーンで食べる等しましょう。

Q.運動や入浴はしてもいいですか?
A.激しい運動はしばらく控えましょう。当日湯船につかるのも控えましょう。血が止まらなくなるおそれがあります。
 翌日シャワーを浴びる程度に。

Q.血餅ができないんですが、ドライソケットになりますか?
A.血餅が出来なくても必ずしもドライソケットになるわけではないですが、不安や痛みがあるなら歯科医に相談しましょう。

Q.抜歯後下痢になったんですが……
A.抗生物質の副作用です。気になるようなら主治医に相談しましょう。

Q.縫合した糸が取れちゃったんですが……
A.歯科医に相談しましょう。

Q.抜歯後、楽器を吹いても大丈夫ですか?
A.楽器の種類や吹く時間にもよりますが、腫れが悪化するおそれがあるのでしばらくは避けておいたほうが無難です。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:15:09.55ID:3v80Ekn30
ごめん。テンプレ張ってなかったから貼ってみたんだけど順番間違えた
0013病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 00:17:43.31ID:bB8ysqbm0
現在虫歯で通院中、親知らずも抜く予定
だけど最近静脈鎮静法を知り、近くに取り入れている病院発見
親知らずだけそっちの病院に頼みたいんだけど、静脈鎮静法がいいから紹介状書いてね〜なんて言っちゃっていいかな
それとも何も言わずに病院変えちゃった方がいいかな
現在の病院は子供のかかりつけでもあるので、これからもお世話になる…気まずくなるよね
0014病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 00:18:47.95ID:9XYoiTgG0
正直に言いなさい。
今後の付き合い的にも金銭的にもいいよ。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 00:54:31.40ID:Wu83aZl00
歯痛なのか縫った歯茎が痛むのか…
ドライソケットじゃありませんように
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 01:23:30.21ID:w9OM9BzP0
完全にうまってて、頭も出てないやつなく場合ってドライソケットならんやろ?
だって歯茎に穴あかないし
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 01:30:33.76ID:SB7cIy9C0
歯茎の中から歯を取り出すんだから穴はあくよ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 05:48:18.17ID:sJ23K9N90
痛みのピークがヤバい
めっちゃ痛いし痛み止め効かない何これ…
0020病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 07:34:30.72ID:WD3A+uxn0
血の塊が抜歯跡の表面まで覆ってない
穴の中にはできてるんだけど大丈夫なのかな
うまいこと少し再出血させて作り直せないだろうか
0021病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 08:28:03.96ID:GkY5GFoS0
>>18
だから歯の頭は出てないって
くぼむってことか?
なら骨は見えないだろ?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 09:23:10.01ID:mhfRyz700
>>21
歯の頭が出てないんだから歯茎を切開しないと抜けないでしょ?ってことを18は言ってるんだと思う
0023病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 09:39:39.48ID:9XYoiTgG0
何が言いたいかよくわからんが、歯を取り除くってことは血餅ができなきゃ骨は曝されるでしょ。
むき出しなり、穴の中なり、血餅というバリアがなけりゃドライソケットになる可能性はある。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 09:57:47.98ID:kd5v7hpy0
>>16
親知らずの状態に関わらずドライソケットのリスクはある
頭でてるやつ抜いた時も埋没歯抜いて縫った時も担当の先生に言われた
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 12:56:39.17ID:BL8rB9AZ0
>>22
切開しても縫い合わせるんでしょ?
バカでごめん
0027病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 13:45:00.40ID:mhfRyz700
>>26
まず先生に静脈鎮静でやりたいと言ってここではやってないと言われたら
やっている病院を紹介してくれないか?という流れならだいぶ角は丸くなるのでは
紹介して欲しい病院まで指定してしまうと少し気を悪くされるかもしれないから
>>25
埋まってない人も縫い合わせるしドライソケットになる人もいるよ
あなたがどういう状態をイメージしてるのかちょっと分からないので
適切なレスができない
ごめんね
0028病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:36:34.77ID:UGGF59h00
抜いたほうに行かないようにしてるのに
いつの間にか寄ってきて
ピンポイントで抜歯跡に吸着する米粒うぜえw
0029病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 18:52:45.35ID:YOXVJKBo0
埋没だけど真っ直ぐ生えてる下知らず今日抜いてきた
倒れそうになるくらい緊張したけどなんてことなかった
歯を押された時のメリメリって感覚が怖かったくらいで
問題はこの後なんだろうね
腫れて痛まないといいな
0030病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 19:13:43.54ID:ODkJJqNk0
左下の横向きで頭が少し出てる親知らず抜くことになったんだけどお金どれくらいかかるんだろ
保険適用なら一万あれば足りるよね?
腫れとか痛みが不安だけど時々疼いてたし隣虫歯になったし腹くくるしかないよね
0031病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 19:38:19.35ID:rhXbjT7u0
さっき飯食ってたら4日前に抜いた親知らずの糸が緩む感覚したから見たら奥歯の横に巨大食べカスみたいな白い塊があったんだけど血餅かな?
まだ薬飲んでるからか今んとこはまだ痛くないけど
0032病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 19:59:24.35ID:SfNNIvCk0
抜歯後4日目
抜いた方の他の歯が痛む
特に噛み合わせた時が痛い
飯食えねーわ…
0033病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 00:42:38.63ID:+aBK6/Ba0
>>30
歯のレントゲン取ってるなら、5000で足りる
レントゲン取ってなかったら
パノラマかデジタルかにもよるけれど、多く見積もっても+5000円でお釣り出る
CT撮るとまたかかるけれど、よっぽど神経近くで等じゃないと撮らないだろうから

初めてなら不安だろうけれど
基本的に術中の痛みはさほど痛くないから大丈夫だよ
抜く歯周辺の歯茎の麻酔の注射する前に
ガーゼとかで表面麻酔といって、"麻酔(注射)のための麻酔"をしてから注射するから大丈夫
その表面麻酔が効いていれば痛みは一瞬、デコピンされた程度だしね
それが終わったら後はただ口を開けてるだけ
横向きなら、少し切断して分割して抜歯するんだろうけれど
痛みより削ってる音とか抜くときミシミシするのが一番怖いと思うw
抜歯が終わったら、当日は安静にして
家に帰ってから出血してもガーゼとかで30分噛んでればだいたい止まると思うから
0034病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 02:34:03.40ID:JmYS3p/X0
抜糸後の縫合するかしないかの基準って切開するかどうかなの?
上の歯は基本縫合しないみたいなこと聞いたけど
0035病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 02:55:47.65ID:EFcJsnXWO
お金がないから手術諦めたわ
みんな金持ちでいいな
0038病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 07:27:03.38ID:xYCQpLWl0
気になって1日に何回も傷口見ちゃう
血の塊が減ってきてる気がするけど大丈夫かなー
0039病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 07:57:23.12ID:3tqVY06O0
>>35
たかが10万だろ
学生か?
0040病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 09:16:58.02ID:36xkrYDu0
高額医療適用で7万ぐらいになるでしょ
若い方が治りも早いし時間的余裕もあるだろうし
水平埋没で隣の歯を押すような形だと
全く関係のない歯まで痛んでイライラする
0041病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 09:27:34.51ID:gFHQWHuX0
>>37
変な生え方してる親知らずを飼ってると、他の歯まで悪くなるんだよ
早いうちに抜いておけばかかる金は親知らずだけで済むが、
長い間放置して他の歯や歯茎を悪くするとそっちの治療費プラス結局抜かなきゃならなくなって親知らず抜歯代なんて最悪なパターンになる
0043病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 10:49:12.55ID:MzRQJRZv0
>>30
3日前埋没横向き右下親知らず抜いたけど、飲み薬込みで5000いかなかったよ。
レントゲン代は前に撮ってるから入ってないよ。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 11:13:19.23ID:4ZQikplh0
みんな埋没って書いてるけど正しくは埋伏だよね
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:06:14.06ID:oXYN7gQx0
二週間たって順調でも風呂入ると痛いわ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:42:45.23ID:iTaJMSz50
横向きで埋まってる親知らずの抜歯なんだけど仕事どうしよう
さすがに次の日は休むとして、3日目から働いても大丈夫かな?
マスクはつけられるけど、痛みとかマスクでもカバーできないくらい腫れたらとか怖い
学生のうちに抜いとけばよかった
なんで今頃生えてくるんだ
0047病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:46:30.43ID:u+Wvj1J50
>>46
埋まってるのに抜く必要あるの?

親知らず抜いて2週間経つんだけど今だに穴に食べかすが入る
これっていつか塞がるの?
0048病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 13:51:10.82ID:eVLsULOX0
塞がるよ
自分は穴が大きめだから完全に塞がるまでに3ヶ月掛かるって言われた
0049病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 14:13:16.50ID:iTaJMSz50
>>47
頭?の部分がちょっとだけ出てて横の歯押してるから抜いたほうがいいってさ
切開すると腫れるらしいね
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 17:23:48.72ID:f9jAmmdS0
>>46
俺も横向き水平で頭ちょっとでてたの抜いたけど午後には仕事出たぞ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 17:24:56.01ID:NyBSw0RJ0
>>50
受けろ
マジ受けろ
あんたが何歳かは知らんが、若ければ若いほどいい
水平埋没の親知らずを長年放っといて、横の歯を押しまくって歯並びガッタガタになった挙句に神経死んで歯根膜炎になったことあるが、マジ地獄だぞ
歯医者行ってもロキソニンもらってもマジ効かない
夜も眠れない
気が狂うような痛みだ
ただひとつよかったのは、その時に出してもらったなんか特別な抗生物質が歯周病に効いて、歯磨き後に歯茎から出血しなくなったことくらい
でもそんなんどうでもいい
親知らずは抜いとけ
若いうちに
マジで
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 18:47:17.98ID:NXMFmrYc0
去年、下の水平埋伏歯を左右両方とも抜いた。
神経に近いから危ないかもと言われてたが、腕の良い医者で特に問題なく終わってよかった。

麻酔が効いてるから痛みはなかったけれど、埋まってるのを抜くってことでやられてるときは切開の音と削る音が嫌だったな。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 19:09:10.87ID:j34+RLrH0
化膿止め3日分しか出さないけど
3日経ったら傷口は安定すると考えていいのかな?
早く思いっきり口ゆすぎたい
0055病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 19:39:29.99ID:+bteEVZK0
昨日抜歯して今日はだいぶ痛みおさまってきたけど、少し動いたりして心拍数上がるとズキズキしだしたから痛み止め飲んだ
明日出かける予定なんだが痛み止めがあと一回分しかない
市販のロキソニンも持って行った方が安心かな
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 20:24:43.56ID:DK/EvzMn0
怖いなぁ
口腔外科に紹介状書いて貰って一ヶ月たつけど、未だに勇気が出ない

下顎の神経スレスレ埋伏横向き親知らずちゃん
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 20:54:20.53ID:Qvxl7jZa0
どーせ感覚麻痺で運動には支障ないんだから心配すんなよ
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:18:21.29ID:HBqZKQiR0
>>56
埋伏横向き2本+上1本抜いて3週間たった
食べかすがうがいで取れずに細菌感染起こしたり高熱でたり大変だった…

ダイソーの注射器型スポイト買っとけよ
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:48:35.09ID:+bteEVZK0
>>58
大変だったね…お大事に
歯医者の先生に食べかすが詰まってもつまようじ等で取ろうとするとバイ菌が入って感染することがあるから放置して、あと5日くらいしたら表面が安定するからブクブクうがいして大丈夫と言われたんだけど
スポイトなら傷つかないように食べかす取れる?買いに行こうかなぁ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:14:11.58ID:HBqZKQiR0
>>59
医者に同じように言われたけどけっきょくそんなことになった
歯科で洗浄してもらうのも穴にめがけて液体噴射して洗い流すしスポイトはまじでおすすめ

うがい薬まぜた水とスポイトで穴洗浄してるけど穴の中の肉には触れないようにしてる
普通にうがいした後にやっても食べかすわらわらでてくるから楽しいよ笑
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:18:51.60ID:HBqZKQiR0
>>59
ドライソケットならんように洗浄はそーっとね
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:44:02.05ID:+bteEVZK0
>>60
>>61
ありがとう!
スポイトって吸い取るのかと思った
噴射して洗い流す感じなのね
そーっとやらないと刺激で腫れそうだから気をつけないとだ
ダイソーで探してみよう
すでに米粒がはさまりまくって気になって舌でよく触ってしまってるけど、まだ抗生剤と痛み止め飲んでるおかげか腫れてはいない
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:48:40.23ID:HBqZKQiR0
>>62
そうそう洗い流す感じ
ダイソーで化粧品とかの詰め替えボトル売ってるとこにスポイトあったよ 化粧品詰め替えスポイトとかいうの
スポイト使いだしたの1週間たってからだったかな
いま4週目だけど食後食べかす穴にいっぱい入ってると痛くなってくる
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:02:57.26ID:+bteEVZK0
>>63
情報ありがとう!!
スポイトも1週間くらいたってからのほうがいいんだね
4週目でも痛くなるのか…うまく食べかす取り除いたほうがいいね
抗生剤3日分しかもらわなかったけどそれが普通なのかな
腫れるのこわいから1週間分くらい欲しかった
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 23:11:46.80ID:HBqZKQiR0
>>64
同じように3日分もらったけど飲み終わるころに40度近くでて抗生剤+3日分もらった

2週目は抜糸もすませて順調だったのに3週経つころ突然腫れだして、それで洗浄+抗生剤
抜糸するとき治り順調ならあとは食べかすスポイトで流しとけば大丈夫だと思う
食べかす放置おkと思って油断してた
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 00:54:39.61ID:JK6RQhyb0
下の親知らずを両方とも抜こうと思ってるんだけど、
1本抜いた後何日くらい経てばもう1本抜けるものなの?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 02:05:45.85ID:MILKCNIy0
>>67
医者に相談
大抵は二週間くらい開けるが医者による
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 02:33:55.03ID:0o+Lesi30
>>66
どう不快なんだ?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 05:55:48.24ID:Zl4tHRwu0
抜歯後、5日目にして白い塊を確認
瘡蓋なのか膿なのかは不明
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 07:44:02.64ID:YtBKZZAn0
日進月歩で医療が発達しても
抜歯の傷は露出放置しかないの?
バイオフィルム的なもので表面覆ったりしてもよさそうなもんだが
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 08:21:31.70ID:yDNn1GkZ0
>>56
紹介状が無効になっちゃうんじゃない?
書いてもらってから受診までの期間て期限なかったっけ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 08:30:43.82ID:SPeaPEOa0
>>72
去年の2月にもらった紹介状で今年になって大学病院行ったけど何の問題なく親知らず抜いて来たわ
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 09:51:28.81ID:b3MMvqoZ0
ドライソケットの確認方法ってありますか?口の奥の方で鏡使っても見えないです
口に水含ませて抜いた箇所に水をやって痛かったらドライソケットでしょうか
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 10:21:13.28ID:5SjKJvef0
>>67
俺はこの前の月曜に右2本抜いて、明日右の抜糸と左2本の抜歯するらしい
右まだ食べると痛むから不安だわ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 14:45:22.12ID:k4NHPp700
>>76
ほんこれ
絶対しばらく一ヶ月くらい固形物たべない
口臭も怖すぎ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 15:26:39.67ID:7tGbzCuN0
確かに穴に食べカスが詰まったままだと腐敗して口臭がきつくなるし感染症になるかも
100均の注射器型スポイトはマジでおすすめ、食べカスが楽しいくらい取れてスッキリするし
扁桃腺の臭い玉そうじにも役に立ってるよ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 15:33:30.81ID:5SjKJvef0
ウザいからっていうしょうもない理由で抜いたけどやめとけばよかった
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 15:46:11.46ID:viBFeuNe0
>>68
ありがとう。さっさと抜いて楽になりたいよ
>>75
1週間で抜くのか。痛み取れてないうちは気分的に嫌だよね
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 16:03:35.14ID:Dksko3Vs0
まっすぐ生えている親知らず抜くときってまぶたやおでこのあたり触られるっけ
まぶたの切開法受ける予定なんだけど傷が落ち着く前にまぶた押されたら人生終わるんだけど
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 16:38:30.10ID:Wl18UdbL0
全切開の約1ヶ月後に抜歯したけど全然大丈夫だったよ。少なくともまぶたを触られた記憶はない。ちなみに上の親知らず
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 17:26:47.88ID:Dksko3Vs0
>>82
ありがとうございます(同じような人がいるものですね)
移植用に保持しておきたかったのですが機会もなくもう30歳なので抜いてしまおうかと
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:36:20.27ID:j1W93PhB0
おととい右下抜歯した者だけど
穴が大きくて食べかすが詰まり続けてて、不快だからついつい綿棒で食べかす部分に触れて少し押してしまったら、患部の奥の方で「プチッ」と音がして血の味がしだした
血餅がはがれたのだろうか…痛みもズキズキある
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:54:54.54ID:j1W93PhB0
もしかしたら白いのは食べかすではなくてフィブリンだったのかな?
少し触れて嗅いだらかなり臭かったから食べかすかと思ったけど、いくら舌で触っても取れないし
やっぱりいじらないのが一番いいのね…
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 21:09:51.19ID:5SjKJvef0
食べカスくせーよな
痛いから触れないとこにあったやつ取ったら足の爪の黒い垢のニオイした
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 22:05:38.70ID:YbdxtCpz0
埋伏抜歯して1か月以上経つひといる?

左右手術後の穴が深くて7番の知覚過敏が酷いんだけど
虫歯にもなってほしくないから歯間ブラシで毎晩穴そうじとフッ素塗りしてる...
いつ歯肉上がってくるの?掃除しすぎのせいで上がってこないってことないよね??
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 22:45:27.35ID:0o+Lesi30
なんかここの話聞いてたら、一気に4本抜く私がキチガイに思えてきた…
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 22:52:52.34ID:YbdxtCpz0
>>90
下2本同時にやるなら4本と大差なしだよ
下の痛みと経過観察に気とられるし痛み止め飲んでるうちに上は勝手によくなってる
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 22:59:03.11ID:0o+Lesi30
>>91
なるほど
じゃあ4本抜くよ!さんくす!
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 07:34:40.15ID:jokztwCg0
穴の中の白い物が
食べカスだか生体由来ものだか分からなくてイライラするううううう
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 10:37:33.85ID:2pl+ryNT0
今日下の親知らず抜いてくるわ
これでラストだ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 12:26:45.23ID:bpFPNYvY0
>>93
それって、弾力があってニオイもなにもしないやつ?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 12:41:12.24ID:1EiLYimv0
尿道カテーテル怖すぎて毎晩泣いてる
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 13:58:48.77ID:tTG5RQ+M0
さっき1週間前に抜いたところの抜糸やって家帰って見てみたら穴の底が見えないくらい深い穴になってるのですが普通ですか?
ネットで出てくるくぼみとは比べられないくらい深い穴に見えます
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 14:05:15.26ID:JMR2yRby0
尿道より肺にチューブ入れたり麻酔から醒めた後の吐き気が怖くて
全身麻酔は辞めた
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 14:31:58.67ID:fV4Byjpy0
>>96
>>97
全身麻酔=尿道カテ って思うやろけど違うよ

先生いわく親知らずの手術程度の短時間で尿道カテはいらんらしい
こっちからしたらされど親知らずだけど先生からしたら本当にたかが親知らずだよね
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 15:36:40.05ID:DxQVw/jW0
20日くらいたったが表面の歯肉ががんがん盛り上がってきとる
一ヶ月もすれば表面は埋まりそうだ
すごいぞ人体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況