X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB

良性発作性頭位めまい症(BPPV) 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 15:16:35.25ID:cbAsvnHl0
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1454816804/
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425793807/
良性発作性頭位めまい症(BPPV)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1282568826/

寝返りを打つなど、急に頭を動かしたときに起こる回転性のめまいで、
耳が原因のめまいの中で最も多いといわれています。
http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/ST230100/2/

「めまいは寝てては治らない―実践!めまいを治す23のリハビリ」 DVDつき
新井 基洋 著 (横浜市立みなと赤十字病院 耳鼻咽喉科)
自分で出来るエプリー法などのリハビリがわかりやすく記載されている
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:13:00.21ID:19aezRRA0
首傾けるとかジャンプできるのはうらやましい
診察中にもゲロ吐いた身にはとりあえずそこまで回復したい
0702病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:15:05.53ID:8Ni2Qp+u0
目眩した時って視力も変にならない?
焦点が合わないっていうか
見にくくなる。
眼科に話したら当然だって言われたよ。目眩は脳だから目にも関係してくるって。

ラジオ体操やジャンプ、良さそう。
予防にやってみる。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:21:29.89ID:pU5QKuDn0
首傾けてジャンプか
そんな事したら石がずれるとおもってたがちがうんだな。

目眩体操本、買っただけで満足して読んでないw
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:24:19.80ID:vncUUMSY0
>>702
それわかる
なってしばらくは目がなんとも言えない感じだった

ジャンプでよくなるのは耳石割るため?
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 10:01:22.73ID:geu5c01P0
首傾けてジャンプは水泳での水抜き法で頭叩かないバージョンです
片足ジャンプでなくていいし壁に手をついてやればいいそうです
私は部屋の角でもたれかかってやりました
耳石迷い込み型と付着型があるそうでどちらでも剥がれた耳石を細かく砕いてやれば
溶かしやすくなってめまいが治まる ということらしいです
0711病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 14:31:40.75ID:zGZfFQaA0
ふわふわ感にもジャンプは
効果あるんだろか。
ふわふわ感は耳石じゃないよね?
血流?
首の後ろのツボ押してみたら
一瞬スッキリしたけどすぐ戻った。

ふわふわがいつまでたっても
消えてくれなくてつらい。

とりあえず飛んでみるか…
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 15:29:34.10ID:+WtJK7ez0
>>711
ラジオ体操第2の跳躍運動は自律神経にも良いよ!と医者が言ってた
直接の返答にはなってなくてスマン
0713病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:44:48.15ID:sC2DyqWz0
>>711
ふわふわは、顎を後ろに押す運動をするとよくなると思う。
首のカーブを戻すの。
0714病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 04:49:25.45ID:P4qUqbNr0
この病気になって2ヶ月、
関係ないかもしれんが両耳の上の感覚が無くなった‥
鈍いという方が正解か。
コリも酷いから血流かなあ
0715病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 10:55:56.15ID:wXoLBh8s0
そういえば自分仕事の関係で
頭皮のマッサージしてるんだけど
肩こりとか頭痛がひどいって言ってる
お客は頭皮が固いわ。

専門的なことはわかんないけど
血流関係あるかもね。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 09:29:27.40ID:nmcNiwDd0
地味な疾患だから研究者は少ないと思うけど
体質や事故歴や耳鼻科疾患などと微妙に連動してる気がする
医療ビックデーターで分析してもらうと、なんか解決策が見いだして貰える気がする
0717病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:13:43.04ID:IKrzUvNR0
昨日起床時に初めて回転性の目眩。
耳鼻科で耳石だから薬もないと。
その後は普通に生活していつものように5km
くらい歩いても平気。夕飯も普通に食べて、少し横になったらぐるぐるぐるーー公園の遊具
に乗せられて回されてる感じ。嘔吐。
横にならなければ何ともないのに、耳石って
こんな感じなのでしょうか?体操なんてとても
出来る状態ではないですね。
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 15:29:25.22ID:Pq+PywDZ0
病名の通り、頭位変えなければ回転しない
下向いたり上向いたりできないから首肩コリコリ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 17:02:29.90ID:ocJQJrSp0
めまいが治ってからの吐き気とかってどれくらいでおさまってますか?
三週たってもなかなか良くならないなぁ
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:45:03.45ID:MnNvae6C0
>>720>>721
耳鼻科に行ってるけど、薬もらいに行ってるような感じ。
フワッてなる感じはやっとおさまって来た感じするけど、頭痛のような感じや吐き気はあると思う。ずっとではないけど。

目が疲れやすい?のかわからないけど その後調子悪いような。。

なんか似たような人います?
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:54:09.78ID:yG8prOrv0
ブラントダロフ法が以外とすっきりするかも
bppvの後半器官型に効果ありだとさ。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:54:59.52ID:yG8prOrv0
リハビリはどれも同じと思って
寝返りのやつとエプリーしか家でやってなかったんだけどね
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 20:09:44.27ID:qUbx3O790
フリーで6月末から仕事が増えたのと
増えたことに嬉々として働いてたんだけど今朝めまいが凄くて起きれなかった
なんか胃に入れなきゃと思った牛乳もヤバかったのか
吐き気と腹痛一気にきてトイレまで這いつくばった
やっぱ10日に1日は身体休めないと駄目だね
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:16:13.46ID:eadArUUd0
大変だったね。もう大丈夫?
めまいがすごい時はおなかは、空っぽがええな(*´-`)
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:29:08.82ID:fFcfmgcT0
空えずきほど辛いものはないぞ
出すものないのに吐こうとするんだから
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 04:19:52.11ID:nUJ6iLpR0
ひぃ
きてしまった
左向いたらぐわん…
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 01:46:44.52ID:b87fdBwE0
質問
投薬でそのときは治ったとしても再発しやすい病気なのでしょうか?
書き込み見てると
半年ぶりに〜とか2年ぶりに〜とかあったので‥
0730病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 08:37:34.27ID:QWD8HbDA0
>>729
再発はしやすいけど、一回限りの人も自分の周りにはたくさんいますよ。
ちなみに薬では治りません。吐き気とかは抑えられるだろうけど。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 00:06:17.64ID:vXYjiKm00
これ持ちでヘルペス持ってない人はいる?
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 01:36:49.03ID:QQJO1mK10
>>730
729です。
薬では治らないのですか‥

通院先の先生はくすりを飲めば完治すると言ってたのでちょっと動揺w
0734病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 10:34:06.21ID:59UkWOaP0
>>732
が治ったと思ったならそれで良いんじゃない?
再発しないように色々頑張って生活しとけ
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 12:17:27.90ID:DraWSynJ0
>>731
ヘルペスウイルスなんてほぼ全員持ってるんじゃないん?
発症するかどうかはその人の免疫力なわけで、
同時期にこのめまいが起きたら身体が弱ってるんじゃないん?
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 01:09:00.88ID:HUM7tgew0
>>659
自分は座椅子を使って半分体を起こして寝る。
これだと回らない
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 09:01:01.94ID:GYERtuxG0
めまいはここ数ヵ月ないけど
寝返りうった時になんか頭がぐらぐらするというかふわふわする最近。
気のせいかなーレベルの微妙な感覚なんだけど、何か予兆みたいで怖いな。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 09:03:37.28ID:GYERtuxG0
大地震後の小さな余震って事だったら良いんだけど
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 13:32:27.25ID:G4bUSCBh0
>>738
自分は予兆としてそれ来ますよ。
一ヶ月以内に急に回ります
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 15:10:41.78ID:fiC5FQFD0
コーヒーやめてから全然めまい出てない
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 19:27:52.78ID:G4bUSCBh0
煙草はこの病気に関わらず全てにおいて害ですよ…関係するかと言えばあるでしょうね。
現状分かっている事から、血流やビタミンの関係だけでも無縁といえないと思います。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 02:47:55.23ID:rX7pOkKK0
たばこの悪影響を掲示板で尋ねる情けない成人
ガンになっても同じこと聞くんだろうなw
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:56:08.23ID:rdWoGnlK0
>>741
めまい起きたら教えてね。
カフェイン由来説は消えることになる。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:58:58.98ID:dLfmD2HE0
>>740
予兆があれば発作性とは言わない
別の病気😷
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:41:53.49ID:AsFHmD2Y0
カフェインは起こしやすくする一つだから完全にイコールではないが、カルシウムとカフェインの関係性を調べたら分かる。由来が消えることはない。

予兆も発作の一つで、大量ではなく剥がれて小さな症状を予兆としているならあながち誤用とも言い切れない(他の病気などでも使われている)
0748病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 19:46:41.11ID:+fkg2ZFe0
めまいがおさまって、三半規管の調子戻るまでどのくらいかかってますか?

めまいは4日くらいでおさまったのだが、なかなか元に戻ってこなくて
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:44:44.32ID:f1+gq9370
>>745
もし起きたら報告しにきますね
コーヒー絶ちする前はブラックの缶コーヒー2本分くらいを毎日飲んでた
ついでに血圧低め
0750病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:48:27.01ID:O8aS8DZW0
>>748
私は大体二週間でおちつきます。
二週間たってもフラフラがあると又グルグル回る時もあります
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 01:02:35.24ID:iPCMqDtn0
たまに右耳がボボボ…って鳴ってる。
台風のせいかな、いや、あまり気にしないでおこう
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 02:53:43.23ID:Wk8Lhznr0
>>748
二ヶ月経つけど、めまいの始まりみたいなグラっと感は継続中
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 16:35:46.92ID:ZoCZUWx+0
一昨日の深夜、人生初の回転性めまい&猛烈な
吐き気を味わいました。小一時間ほど救急車呼ぼうか迷ってたら治まりました。自分の症状をネットで照らし合わると、良性発作性頭位めまい症がもっとも近い。連休明けに医者行ってきます。あー怖かった
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 17:40:29.46ID:FXJ9qSdG0
748です。

なかなか治らないもんですねぇ。周りにはめまいおさまったらなんともなかって言われて、自分らなんなんだろうと思いみなさんにきいてみました。

二カ月でもとか辛いですね
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:45:18.24ID:Ty+Oydzz0
>>753
初めてこれになると救急車呼ぼうかすごく迷いますよね…
ネットでめまい外来のある耳鼻科に行くって言うのもあとから知ったので、最初内科に行ってましたし
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:47:06.29ID:Ty+Oydzz0
この発作がきたらふくらはぎをギューと揉んでると、少し楽になりますが。
気のせいかなあ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:47:42.46ID:WDOwqtPE0
脳に関係ある場合もあるから呼んでもいいと思うけど
家族が居なきゃ1人で病院行くの無理だし。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 20:02:11.93ID:ZoCZUWx+0
>>755
いやぁ、本当、死ぬのかと思いました。
あのぐるぐると吐き気は完全に恐怖のトラウマとして刷り込まれました。またいつなるかと思うと怖くて仕方ありません
0759病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:52:36.59ID:Yft/Naw50
消防庁のアプリで救急車呼べという判断だったよ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:59:50.98ID:axGNaqFp0
救急車呼んだ私が通りますよ
その時はその1回で済んだ。
2回目が来て、それからグラグラふわふわという毎日のめまいが置き土産として残った。
繰り返すといいことないよ!
運動、水分摂取、めまいリハビリちゃんとやっとけ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 08:51:29.83ID:HFVpBHez0
bppvのせいなのか寝過ぎたせいなのか、再発前には眠気がやばすぎて10時間寝て2時間寝て夜にきっちり8時間寝るみたいな過剰睡眠…(常に睡眠の質が悪いタイプ)
角度ベッドとサプリのおかげか症状はかなり落ち着いてるけど怖いー!
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:17:12.88ID:EGyuKk4K0
>>717
自分も歩いてる時のほうが楽になるね
横になると気持ち悪くなる
寝られないよ…
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:36:54.72ID:EqE3DNOp0
自分のめまいは頭痛からきてると医師から言われました。
片頭痛持ちの人は頭痛からめまいに変わる人が多いそうです
もともと三半規管がおかしいから頭痛がしてたみたいですね

ここまで7年…やっとスタートラインにつけたかな
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:53:08.93ID:Mx8aPIWc0
>>763
薬はミグシスですか?
自分もBPPVからふらふらが続き、偏頭痛めまいと診断されました。
これがあるからBPPVもでやすいと。
因みに頭痛はないんです。
めまい相談医に眼振から偏頭痛と診断され、脳神経外科でも前駆症状から頭痛のない偏頭痛と診断されました。
ちょっとビックリでした。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 13:28:04.32ID:EqE3DNOp0
>>764
ミグシスと半夏白朮天麻湯です。
漢方は他の病院でも飲んでましたがミグシスは初めてもらいました。

頭痛のない偏頭痛ってあるんですね

自分は10代の頃からずっと偏頭痛に悩まされて 40代になったあたりで偏頭痛がしなくなって喜んでたら めまいがするようになりました。
もしかすると自分も763さんと一緒で頭痛のない偏頭痛はしてたのかもしれませんね。

医師によるとある年齢から偏頭痛からめまいに変わるそうです。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 16:22:06.06ID:Mx8aPIWc0
>>765
自分もミグシスです。
偏頭痛性めまいは、これで70〜75%の人が治ると言われました。
お互い効いて治るといいですね。
効くまでちょっと時間かかるみたいですね。

BPPVは20代の頃から時々なりましたが、いつも数日で治るのでまたかって感じで付き合ってましたが、40代後半でBPPVになってから連日ふらふらして治らず……偏頭痛性めまいになってたようです。女性は女性ホルモンの影響が大きいとは言われました。

マグネシウムも良いらしいので、マグネシウムオイルを経皮から摂るようにしました。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:40:55.87ID:zm7hDIit0
寝起きが一番めまいが酷い。
立とうとすると頭から倒れそうだし…
頭を動かさず、じりじりと体起こす感じなので30分ぐらいかかるorz

起きてからもぐわんぐわんしてるが、暫くしたら外出も普通に出来るんだよね…
寝起きがかなりキツイ。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 01:24:30.78ID:q16xoY0e0
>>763,764
境遇が似ててとても興味深いことを知った!ありがたい
最近の偏頭痛は閃輝暗点だけになった
めまい診断はBPPVだけだったからそっちも探ってみよう
ちなみに今までコーヒーと高GI値食品の摂取は多い方?

>>767
同じく
一気に上半身を起こし手で支えるか壁等を背にめまいと吐き気に耐え、無理なら布団に倒れる
を2,3回繰り返すと短く済むよ
その後トイレと洗面所でまた回るけどw
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 01:42:16.35ID:q16xoY0e0
>>763,764
あと椅子やソファーやベッドでの、座る姿勢やうたた寝の姿勢もどうでしょう
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 14:53:49.34ID:ejaYxvnj0
>>769
764です。
自分は急に一年前から閃輝暗点のみの症状が出るようになりました。
そしたら15年ぶりにBPPVが起きて、それからくらくら生活です。
カフェインは摂っても1日一回程度です。コーヒーより紅茶派です。
5年前から軽く糖質制限してかなり痩せたので、糖質過多はないように思います。
前庭性偏頭痛で検索すると詳しい症状が出てきます。よければ参考に。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:43:20.64ID:fo2tuHku0
>>771
>>769です。
閃輝暗点だけなら30分で済むからまだ楽なんですよね
BPPVは初で2か月経過。確実に改善はあるけど寝ると戻る、3歩進んで2歩下がる状態
自分はカフェイン糖質共に同様に節制してきて、BPPVの数日前から極端に増えてました
脳の血管拡張/収縮に共通することはないかと色々聞いたんだけど、やはりというか共通項はなさそう
人によりトリガーも症状も予後もバラバラなのが孤独感あるなあ
前庭性偏頭痛も調べて網羅してるお医者を探してみます。ありがとう
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:46:03.63ID:7xXCtyCv0
閃輝暗点も初めて経験したときは怖かったなぁ・・・
目の前ギラギラで覆われてどうなるのかと思った。
ちょうどそのころかな、めまい起こしたの。
耳鼻科医がBPPVという病名を知らなかったのかメニエルと言われた。
その後何度かなってるけどあの時のめまいもきっとBPPVだ。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 09:41:01.45ID:iBbju81L0
>>773
耳鼻科行ったときに眼振あれば、BPPVとメニエールを間違う医師はいないと思う。
眼振なくなってたら誤診はあると思う。
因みにメニエールと偏頭痛めまいの眼振は同じ動きだから、全体症状からしか判別できないって医師が言ってた。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 10:23:14.93ID:vyPlvDS60
>>774
眼振で区別するの?
蝸牛症状で区別するのだと思ってた
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:25:17.92ID:7xXCtyCv0
>>774
773でっす。
聴力調べたりもなかったわ
口頭で症状伝えただけで診断された

わたしも閃輝暗点だけで視神経あたりの脳のCT撮った。
なんかあの当時、体調不良だらけで病院巡りしてた。
偏頭痛の薬で全身筋肉痛みたいなのになったし・・・
0777病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 07:22:27.20ID:H6d4U6oj0
ばかみいに眠くて寝過ぎ×三日。
今日は逆に寝れず深夜から起きてる。
そんな時は大体回るから怖い。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:26:44.41ID:AomBVT/G0
>>737
座椅子で寝てるのか
慣れれば寝られるもんだろうかねぇ
羨ましい

Amazonでアイリスオーヤマの折り畳みベッドリクライニングのやつ買って少し起こして寝ようかな
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:37:37.80ID:pc1p9iwZ0
>>778
三角クッション 逆流性食道炎 体位変換 テレビ枕 などで調べてみてください
めまいが起こる向きに寝返りをうたないようにもできるし便利です
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:10:53.06ID:ofA+glDf0
今日朝起きてベッドで寝ころびながら伸びをしたら視界というか脳がぐらぐらして揺れてるような感じになった
今さっきも肩凝ってたから寝ころびながら肩にポールあててストレッチしてたら来た
車酔いするような感覚も付きまとう
気になって調べたらこの病名が出てきたんだが
寝てるときになるのってこんな感じ?
自分の起きた現象がこれなのか今ひとつ分からんのだよな
自分がなった原因は頭を動かさないっていうより身体が伸びた(一時的に血行良くなった?)せいかなと思ったが
酔い感覚が付きまとってて気持ち悪い
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 10:10:30.12ID:zdHNymzN0
今日で発症1週間。名前の割にメチャクチャしんどい。
目眩がひどくてまともに趣味であるウェイトトレーニングできないのも辛い。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:05:23.96ID:kYOzVaDR0
>>781
朝起きてもめまい続いてるのと出勤しようと思ったら真っ直ぐ歩けなかったから朝一で脳神経外科と耳鼻科行ってきた
見える形では異常なく、可能性としてこの病名出された
まあ変な病気じゃなくて良かった…のかな
ぐらんぐらんしてるときはこのまま意識失うんじゃとか怖かったがそういうのでもなさそうだし
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:34:35.95ID:N+lD2jnX0
>>782
まともにてことはある程度やってんのか。チャレンジャーよのう、大怪我しませんように
チンニングとディップスは感覚が楽しいけど
あとプロテインの人工甘味料と合成香料が凄く気持ち悪く感じるようになった
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 17:08:04.24ID:uSWqVXFi0
人工甘味料は後味が何時までも変な甘さが残ってスッキリしないから嫌い
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:13:30.87ID:3oIUZM1N0
>>784
できたのは、普段ならアップのBP60kg *20回,100kg *20回だけです。
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:22:33.47ID:34ugSCtA0
ホントに石がズレたら
二日くらい嘔吐、3日はマトモにあるけんぞ。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:22:57.62ID:tmSIZXpp0
ホントに石がズレたら
二日くらい嘔吐、3日はマトモにあるけんぞ。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:46:35.90ID:N+lD2jnX0
>>785
>>786
そこまで動けるなら相当軽く済んでなにより
自分は>>787だから歯とか脱臼とか怖くて数週間できない
散歩を沢山するけどうまく歩けなくて逆にストレスを感じるから、
チンニングとディップスはそのストレス解消に良い
足が宙に浮いて頭位があまり変化せず、自重だと前後も安全、
浮遊感というか無重力感みたいなものを感じ

会社の昼休みに散髪感覚で受診する程度の人もいて、
その場でエプリーで復活、長引いても3日て程度もいるらしいし個人差大きい
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:55:57.19ID:N+lD2jnX0
途中で書き込んでしまった
>>785
嗜好でなくて悪心と頭の変な感覚がそうさせる
だから快方に向かうにつれ拒絶感も和らいでくるよ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 01:58:41.31ID:8snWqxXY0
>>782
無酸素運動は禁止と医者に言われた。発症してから2ヶ月、怖くてできない。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:25:09.90ID:kE8y5aMr0
メリスロン処方されたけど効いてる気がしないな
効いてマシになってる可能性もあるけど
常にめまいじゃなく日によって波があるから治りかけてる…とかって実感もなく終わりが見えない感じ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 14:27:22.70ID:qgqfvlMb0
メリスロンはメニエールには効くけどこれには気休め。
動いて耳石を溶かすとか排出するとかの方がてきめんに効く。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:19:19.80ID:GEZw74dd0
ありがとう
無理しない程度に動いてみるわ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:58:04.36ID:QZ5u++Nv0
しんどくて寝たきりみたいな生活してるのに寝たら回るし吐き気がものすごい。
いつでも回る恐怖、三大欲求の睡眠に変わるものがないのに…と思ってしまう
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:10:12.58ID:lyVaDWuy0
2カ月眩暈が続いてる。
いろんな病院に行ったら

・メニエール(疑い)
・良性発作性頭位めまい症(疑い)
・軽い突発性難聴(診断)
・前庭神経炎(診断)
…いったいどれなんだよ。

いま、イソバイドとアデポス、メチコバール、メリスロン飲んでる。
高血圧が関係してるのかな、とかも考えてる。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:54:51.62ID:eAJ76O+50
>>796
メニエールと石のズレの見分けがつかないってちゃんとしためまい専門の病院いってるの?

そもそも嘔吐するようなめまいが無いなら良性発作ごょにょめまいじゃない気がするけど。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:26:07.78ID:s+TMAOUe0
>>796
聴力検査や眼振で、ある程度わかりそうだけど?
どちらも異常ないの?
異常なかったら、自律神経系のめまいとも言われそうなんだけど。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:27:01.28ID:gblex4hD0
メニエールならうるさいくらいの耳鳴りがするって専門医が言ってた。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:06:22.82ID:BKT/O/u70
先生にやってもらってまあよくなったんだけお
スマホで撮ったら左右にブレるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況