X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB

良性発作性頭位めまい症(BPPV) 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 15:16:35.25ID:cbAsvnHl0
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1454816804/
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425793807/
良性発作性頭位めまい症(BPPV)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1282568826/

寝返りを打つなど、急に頭を動かしたときに起こる回転性のめまいで、
耳が原因のめまいの中で最も多いといわれています。
http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/ST230100/2/

「めまいは寝てては治らない―実践!めまいを治す23のリハビリ」 DVDつき
新井 基洋 著 (横浜市立みなと赤十字病院 耳鼻咽喉科)
自分で出来るエプリー法などのリハビリがわかりやすく記載されている
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 14:19:57.20ID:Ub1Ld/DG0
ノンカフェインのコーヒー飲めば問題ないのでは?
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:00:46.82ID:hOHiX5z50
カフェインレスのコーヒーははるけど
ノンカフェインのコーヒーはコーヒー豆から出来てないからね。
仕方ないんだけどね。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:18:53.66ID:EHrfRlE40
三ヶ月でようやく治った感はあるが
ストレスによってはいつ再発するかわからんな
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 16:42:52.24ID:eo89tLbD0
鉄玉子買って煮出したお湯で味噌汁作り始めた
立ちくらみもあるから3ヶ月後に体調どうなってるか
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 16:57:09.27ID:lesKAhZf0
>>361
お茶もコーラも飲まないよ
でもめまいは起きにくくなった

一時期しょうがなくノンカフェインコーヒーを飲んでたけどやっぱりおいしくはないんだよなぁ
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 23:17:42.53ID:8GNO1zVY0
お茶は最近発売された生茶のデカフェ、コーヒーはアイスしか飲まないから高いけどドトールで売ってるカフェインレスの買う。
がしかし、確かにカフェインレスのコーヒーは美味しく無いんだよね…

それでもコーヒーは飲みたいから多少不味くても我慢
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 01:57:10.37ID:Q/vSStCR0
めまいの頻度が多い方、何度か再発してる方に聞きたいんだけど
大回転ある度に診察受けて、定期的に薬処方して貰ってる?
それとももう大回転にも慣れちゃって薬もあまり効かないし、病院には最初しか行ってない?
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 08:21:00.99ID:GQE/etFT0
>>369
BPPVなら薬は効かないから受診しなくていいと思うけど、本当にBPPVなのかをみてもらうのはいいかも。
自分は小回転くらいのときはBPPVでないといわれ、ふらふらめまいのときも眼振あるから内耳障害(メニエールも疑い)と診断された。
BPPVのあとのふわふわめまいなら、普通眼振はでないらしい。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 11:02:51.35ID:C8qDT6V60
>>369
薬なんて効かないって書いたけど、なったら毎回病院には行くよー。
聴力検査、寝て血圧立って血圧測る検査とか、ひととおりやることになって
お医者さんがBPPVですね・・とエプリー法で耳石流してくれる。
めまい体操の紙と、薬もくれるから貰って帰る
0373病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 11:14:38.21ID:C8qDT6V60
いくら好きでも短時間にコーヒー1.7Lも飲まんわww
0374病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 11:56:29.88ID:Lxw2zoHB0
ちょっと調べれば分かる、カフェインはカルシウム吸収率下げると。んでこの病気は現在カルシウムの低下が大きな原因って言われてる。
なりたくないから気を付けるだけで、飲まなきゃやってられないだとか飲んでもなるでしょ!は低脳すぎるから去れ。
血糖値高いって言われてるのに甘いもの馬鹿食いするやつと同じだろ。
0375病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 12:16:51.37ID:F2LO8aUo0
個人の嗜好の問題てあるから自分と合わないと思ったら
スルーでいいんじゃないかな
反応するだけストレスたまる
0376病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 13:33:48.07ID:Q/vSStCR0
>>370-371
dd!
いまの所は眼振や難聴の傾向は見られないみたいなんで、医師の診断はBPPVのようです
ただ、次回大きなめまいが起きた時には、別の病気が潜んでいる場合だってあるから
やはりその都度受診した方がいいってことですよね
逆に、頻繁にめまいや軽いフラつきが起きる方は、常備薬としてお薬だけ常に処方して貰ったりもしてるのかな?

聴力検査と眼振検査っていうのかな、あとはその場で足踏みや、目をつぶって鼻の頭を触るなど
反射神経の確認などはされたけど、血圧は測られなかったなぁ
エプリー法もやってくれなかったし「こういう体操して下さい」など具体的指示もなく
あとで看護師さんがカルテ渡してくれた時にこういう運動してみてねとアドバイスくれたけど
医者は「体動かすようにしてください」だけだったorz
0377病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 14:44:42.01ID:xZ0u6p080
こうなった原因を考えてみたら
低反発マットだろうな
別に低反発マットが悪いわけじゃない
40を過ぎて硬いマットで寝ると体の節々が痛くなり、睡眠不足になったから低反発マットに変えた
若い頃のように眠れる様になったが、低反発マットは寝返りがしにくいため、おそらく長時間同じ向きを向いて寝ているのだろう
それが原因かもしれん
0378病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:25:35.67ID:lyP/8DtV0
自分も回転めまい来たらしばらくの間具合悪くなるから必ず耳鼻科で診てもらう。
一番ツライ症状を言えば薬を貰える
0379病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:13:42.88ID:2SpfiDvE0
薬は効かないけど一応飲んでおけば少し気分も落ち着くしね
気休めも大切
0380病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:56:33.36ID:HiSgNzpW0
>>376
大回転のあとのしばらく続くふわふわが行動の邪魔だよね

わたしは、2〜3日は薬は飲むけど必ず薬で下痢になる
食欲ないうえ下痢だし一週間で3キロは痩せる
過剰なダイエットと同じだよ><
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 09:34:44.01ID:2Hn6Qw0Z0
カルシウム本当関係あるのかよとか思ってる(´・_・`)
0382病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 17:32:49.53ID:/1Nx4z020
可能性があるなら出来る対処はやっておきたいからな
運動不足もめまい起こしやすくなる気がして休みでも出来るだけ体動かしてるわ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:00:48.74ID:wCm3Q7nm0
自転車にも乗れるようになってだいぶ回復したかなぁと思うと、また翌朝起床時やトイレでクラッときて、耳石が揺れてることを感じる…
いつ治まるんや?
0384病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 00:13:31.31ID:av6r1r0+0
今日歩いてたら突然左に傾くめまいがおき歩くの止められずどんどん左に10秒ほど傾いたけど、こんな症状の方いますか?

1年ほど前に立ってたら意識飛びそうなめまいはありましたがそれからめまいがなく突然の事で不安なのですが

あれが車通ってる道路だったらと思うと…
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 10:31:44.83ID:N1h/fKd/0
頭を左に傾けるとくわーんと半回転するから
エプリー法を時間長めでやったら大回転してそのまま我慢してやったら
回転めまいはケロッと治ったけど
またフワフワめまいが軽く残った
正直こっちのめまいのが長引くし辛い

一番辛いのは今回が二回目で自分がちょくちょく再発する側の人間だった事が判明したことだけど
この時期は要注意なのかなぁ…
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 15:28:09.65ID:mUhGFgJL0
初めてなった時はサッカーの澤選手と同じ時期で3エプリー法しても日位続いてた。
それから今までに3回位再発してるがエプリー法すると1回で治るか半日位で治ってる。
病院には1回も行ってない。
頭動かしたり 寝て左向いたらグラグラするから頭位めまい症だと自己判断してる。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 15:31:13.21ID:mUhGFgJL0
>>386 間違えた
3エプリー法しても日位続いてた。

エプリー法しても3日位続いてた。
でした。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 22:54:31.33ID:DsfYAFDA0
>>384
それ一回だけある、歩道の左側はお店が並んでたがあまり人が居なかったから良かったけど。
ホントにどんどん左手に勝ってに進んて行った。
電柱にしがみついて暫くしたら治ったけど

左側に車道あったり駅のホームだったらかなり怖いよね…
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:26:42.41ID:av6r1r0+0
>>388
どんな風に診断されましたか?
病院いくべきか悩んでますが…かなり不安です

発作おきると止まろうと思っても止まれないんですよね
0390病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 23:37:08.79ID:av6r1r0+0
上を向いて頭戻した時にちょうど前から自転車来てたけどどんどん左に寄っていって夜だったから分からなかったけど多分景色ぐるぐる回ってたような意識飛びかけた
0391病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 11:34:31.78ID:QigTlQ6y0
やっと恐怖心抜けて自由に寝返りして寝られるようになったのにまた左を下にして寝るのが怖くなった
ストレス良くないのにこの病気が一番ストレスたまる…
0392病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:15:21.52ID:X7PGKIGr0
自分もめまいとの闘いより、恐怖や不安との闘いって感じ。
いつも寝返りで発生したから、夜が怖いわ。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 13:15:19.99ID:Qb/w00Qy0
どこも耳鼻科の先生は無口で説明したがらないものなんだろうか
田舎だから耳鼻科が2件しかなく、いずれも無口
0394病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 14:31:04.21ID:OTwMj/cA0
メリスリン全く効かないんですが、もう少し効き目の強いお薬ってありますかね?
まぁどれも耳石が動いてる限りはフラフラはあるだろうし気休めだろうとは思うけど
今日は暑さもあり外出がツライ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:46:07.97ID:/LAGY/Er0
>>389
その日は暫くしがみついてたら治ったので病院行きませんでした…
やはりめまいからきているようです。
制御できないくらい勝手に左側に進んで行ったのはかなり怖かった。
0396病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:48:40.60ID:/LAGY/Er0
あと、自分もめまいはメリスロンが全く効かず、漢方薬にしたらかなり良くなる人もいたみたいだから相談してみたらどうでしょうか?
0397病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 21:51:42.18ID:pEShylha0
>>395
なるほど下手に神経質になると悪循環だったりするし調べ過ぎると心配増したり、一応MRIはやっておこうかな…

因みに膝かっくんやられたような一瞬ストンと下に落ちる様な感覚が増えてきましたがそんな事はないですかね?
全く同じ症状だっただけにお互い気になりますね
0398病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:20:15.93ID:OTwMj/cA0
>>396
そういうのもあるのね
漢方薬も耳鼻科で処方して貰えるのかな?
0399病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 20:22:22.32ID:7FtBp3sQ0
小さな耳鼻科に通院してたから、漢方薬は耳鼻科には無かったなあ。
自分は更年期のほてり、めまいがあるので婦人科行った時に貰えたけど。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 20:35:39.19ID:FWFPp+Nb0
左に身体が傾く目眩があってから常に脳がフワッてするような意識が一瞬落ちる感覚なんなんだろう

階段降りるのも怖いや
0401病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 21:53:58.19ID:8gp8Doqy0
>>400
それね、、自分はもう9カ月治ってないよ。
怖いし気持ち悪いけど、
余裕があるときにはちょっと無理して
よく動くようにしてあげた方がいいかも。
めまいリハビリもね。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 10:23:43.40ID:brZFKJuN0
俺も同じく左に傾いてる
速く動いたり急に起き上がると後頭部の下の方でズキュンって感じでフラッシュしたみたいになる
傾いてるきたら、セファドールとメリスロン飲んで暫く横になってる
最近はそれでも傾いてるけど
もう一度よく診て貰った方が良いのかな?
0404病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 10:53:40.32ID:21rne9AP0
わたしも傾き感ある 歩いてるときの起こるとすぐに止まっちゃうので
実際に傾いていってるのか、その感覚だけなのかわからないけど。

鍼通ったりしてるんだけど、治療ベッドの周りが白いカーテンで囲まれてるので
立ち上がったとき平衡感覚なくなってふっわっふわする
目からの情報にも脳がアホになってる感じ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 11:33:36.84ID:brZFKJuN0
持病の指定難病もあるから最悪
働けないほど悪くならないけど働くと悪化
もう横になったままで出来る仕事に変えないと無理
0406病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 12:12:48.79ID:mwyGfxVZ0
耳石ではなく、三半規管に問題があるのではないかと思えてきた
眼球のコロコロはないんだよな
0407病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 12:15:24.32ID:sFdabszM0
一日で治る事ってありますか?
自分は最初は3日 その後年1回は起こるけど 数時間で治る エプリ法をしたらですが。
治りが早いので他の病気かと気になり出してます。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 14:58:45.28ID:4xhd5f7y0
>>406
前庭かどうかはカロリックテストで分かるんだよね。私はシロだった。
だとしたら小脳または自律神経またはどっかから髄液が漏れているか。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:07:04.71ID:/ThaNcQi0
>>407
1日では治らないな。
最低三日間は出歩くのが苦痛。
それからしばらくは安定してきたり、また再発したりを繰り返してる…
0410病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:33:28.18ID:6lBTlpoN0
横になった途端にふわっとめまいが久々にきた。
寝返り打つたびにくるし気持ち悪い…トラベルミンとりあえずのんだ。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 01:46:42.29ID:C71icbPv0
大回転からの脳外科と耳鼻科と検査して
耳鼻科で自分でできるめまい体操って紙を
もらったけどずっとふわふわしてるから
体操する勇気ない(泣)
トラベルミン買いに行けるかも不安。
病むわ。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 01:58:24.67ID:S41exPUz0
熟睡入りだす直前にジャーキング現象って胸のあたりのムズムズと、この目眩どちらかが来て辛すぎる
半分意識落ちてるのに枕フワッとするのも目眩から来てるのかな
0413病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 06:25:02.26ID:oi7cfS3v0
>>412

>半分意識落ちてるのに枕フワッとするのも目眩から来てるのかな

多分そうだと思う
回転系が治っても数ヶ月は寝るたびにこれがあって
気持ち悪かったわ
薬は効かないってよく見るけど、今回の大回転で初めて
医者にかかって薬もらって飲んだらそれ以降ピタリと
フワッとするのも止まったよ
永遠に止まってくれるといいんだけどなぁ
0416病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 14:06:30.18ID:C71icbPv0
>>415
ありがとう。昨日病院行ったばかりで疲れたから昨日は出来なかったけど今日からやってみるわ。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 17:14:02.08ID:h8hyTO9E0
>>412
神経高ぶってるときによくなるよ。
めまいと無縁時代にもあったから、めまい不安や恐怖から神経高ぶってるのかも。
0418病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 19:56:25.40ID:N857zPOw0
コーヒー好きだからドトールのカフェインレスアイスコーヒー1リットル買ってきた。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 20:51:00.85ID:S41exPUz0
>>413
>>417 やっぱりこの症状なんですね…
ジャーキング現象って最近調べてようやく見つかりましたが、胸周辺に手もっていかないとムズムズが収まらないので別の病気心配してましたが、、、

ジャーキング現象に加え良性発作性頭位めまい症となると睡眠障害になっちゃうし病院行ってきます…
0420病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 22:41:28.02ID:sftyTe7h0
このスレに来る方って症状重い方が多いのかな?自分もBPPVと言われたけど、薬もエプリー法もやらず、一晩寝たらほぼ治っちゃったんだけど。 症状出た日は立ってるのも辛い眩暈に襲われたけどね
0421病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 09:31:26.95ID:ewwik7RB0
というか治ったと見せかけて再発することが多いんだから注意だな。
自分はここ数日朝起きるときにかなりぐらんぐらん回る。
立って寝るしかないか…
0422病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 11:11:56.51ID:BnMJNRk50
自分の場合大回転起きた時は一日寝たら歩けないほどではなくなるが一週間近く具合が悪い
軽い発作の時は頭を動かさずに寝てると二日でだいたい良くなる

頭を動かすと早く治ると言うけど気持ち悪すぎてできないから発作起きた時は頭ピクリとも動かさずに寝てる
軽い発作はちょくちょく起きて大回転は半年に一回くらい
どちらも何の前触れもなく突然起きる
何かを気分良くバリバリやってる時にもくるからやる気をゴッソリ奪われる
具合悪くて何となくいつもの来そう…って予感がする時もあるけど
物心付いたときからずっとだし一生このめまいと付き合っていくしかないのかな…
0423病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 12:09:11.00ID:MHKxPLm60
耳鼻科の先生(めまい専門医)は発作が起きてる時は無理しないでエプリー方はやらない方がいいと言ったけど内科の先生はそんなの古い!無理してでも、やったほうがいいと言われた。
エプリー方はやったほうが早く治るのかな?
0424病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 12:23:23.76ID:MHKxPLm60
目薬させない。
上を向くから。
頭を動かした方が早く治るみたいだけど怖くて出来ないよな。
後、散歩も。
引きこもりになるわ
0425病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:56:55.20ID:+L4lEzY50
朝突然発症…(ひょっとして死ぬの?)
ネットで見つけたエプリ法を見様見真似で適当にやったが当然だめ(おえっ!)
あらためてネットでBPPVと三半規管の仕組みを猛勉強!
エプリ法についても猛勉強、そして段取りイメージトレーニング!
で慎重にエプリ法開始(おえっ!)
成功完治(^o^;
でももう、外は真っ暗(日曜日でよかった~)
多分首コリ解消に使ってた電マが耳石はがれの原因だと思う!
0426病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 22:31:55.78ID:H2WJFls20
エプリ法についてやり方教えて下さい。
めまいがやばくて困っています
0427病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:04:48.74ID:TqDXissx0
>>423
>>424

耳鼻科行ったらエプリー法やってくれるよ。
1回で治るときもあるけど治らなかった翌日もやってもらいに行く。

目薬はあかん
漢方の粉薬が出たときも上向くのつらかった
下も向けないからシャンプー&トリートメント全身にあびてさ。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:09:07.01ID:H2WJFls20
>>427
自宅では難しいですか?

今日歩いてたらいつ発作くるか心配になるほど頭クラクラしちゃいまして…
突然首上げたらいつめまいが来るか分からないです
0429病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 23:33:45.94ID:lMusZez90
突然発症して、起きるときと寝るときぐるぐる回る
歩いててもふわふわ
みなさんは仕事はどうしてますか?
今後めまいが長く続いたらと思うと不安です
0430病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 08:54:46.18ID:b7bSE6km0
>>423 俺なったら自分で直ぐやってる
怖いし気持ち悪いけど治りが早い。
ネットの動画参考に覚えた。
0431423
垢版 |
2017/06/27(火) 15:54:59.20ID:UY+87cN80
レスくれた人ありがとうございます。
やっぱりやったほうが早く治るのですね。
YouTubeの動画参考にしてやってみます。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 02:23:44.11ID:+iVnH+Wj0
昼間とか立ってる時は何ともないのに、横やら上向きで寝るとグルグル回るわ…orz

昨日、今日と寝不足なのにいつまで回るんだろ…
とにかく寝起きがダメ。


点滴って即効性ありますか?
0433病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 11:40:15.27ID:/VH2ldhj0
目覚めた瞬間、回転目眩とすぐに吐き気がきた。
目眩の強さは頭動かすとふらふらするけどゆっくりなら歩けない事もなくて、今までよりは軽めな方

出社時間まで二時間、メリスロン飲んでから軽く肩周りのストレッチしたり軽く朝食食べて落ち着こう思ったけど、
食べ物口に入れたら今までにない吐き気が襲ってきて、嘔吐しかけた。
目眩だけなら人知れず苦しむだけで済みそうだったが
会社でリバースは避けたいので、結局休むことに。。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:51:22.00ID:9pF8EQQH0
自分はぐるぐる回ると吐き気はないのだがお腹が痛くなる。
軟便みたいなのがずっと続く。

ゴロンと横になるだけで目が回るのさえなくなればなんとか普通に過ごせるんだがなあ。
目が回る→首回りがカチコチに凝る→眉間の辺りが痛い、の順番に来るから困る
0435病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 22:32:19.15ID:X2OEELFH0
天気も関係する気がするんだよな
もともと偏頭痛もちだからか台風出来てから体調悪い
やっと寝返りでのめまいがなくなったと思ったのに、また始まった
耳鼻科の先生は死ぬわけでもないから気にしないように言われるけど、全く慣れない
0436病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:23:58.61ID:Q9Va92ii0
気圧差や温度差やらが体調に影響するって
かかってた医者に言われた。
だから梅雨時とか台風の近いときは気を付けてって。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:34:10.49ID:VcbBWPfm0
エプリー方やった方がいいけど、どうしても怖くて、そのまま寝てしまうよ。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:03:11.14ID:bpjEI5Un0
大回転後のふらふら、ふわふわめまいはどのくらい続きましたか?
若い頃は、大回転しても次の日には治ってふらふらめまいもなかったのに、年取ると大回転よりもふらふらめまいが長期化してつらいわ。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 13:15:43.57ID:oTWVhZkW0
午前中耳鼻科に行ってきました。
前に薬を処方されたことあるけどこの病気は特効薬がなくてひたすらめまい体操リハビリで治すしか無いらしい。
アデボスが聞かないと言ったらカルナクリンとメチコバールを処方されました。
カルナクリンを処方された方いますか?
良くなるか知りたいので飲まれた方がいましたら教えてください。
0440病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 13:18:49.91ID:oTWVhZkW0
439です。
連投、誤字、すみませんでした。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 23:24:37.08ID:U7xctXOa0
もう2ヵ月たつがフラフラ感と吐き気が続く

医者からは長引くかも・・・
0442病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 16:31:26.02ID:72IowRXV0
過去ログ見もしないで調べもしないでクサイの増えたな
0443病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 11:20:30.91ID:IofbK+r50
なぜ耳石が剥がれるのか原因不明で個人差大有りだからしかたない
0444病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 13:25:49.11ID:yeVov5La0
実際、耳の中を数秒スコープみたいので覗くだけじゃ
耳石なのか三半規管がちぎれてるのかわからないで薬出してるだけじゃね?
0445病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 17:12:59.95ID:eaZpsgXV0
この病気に薬はプラシーボ効果くらいしかなさそう。
でもプラシーボでも効いたら良いんだけどね。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 01:28:29.81ID:sSVr1EbZ0
>>438
だいたい2週間ぐらいはめまいしてる。
忘れた頃に再発するからその都度通院を繰り返す。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 02:46:56.74ID:zPO4FKrB0
実際にぐるっと回転するめまいがあっても、他人から見たら大袈裟なって感じになる時もあるし
生活の質は確実に落ちてるが本人にしか自由に動けない歯がゆさはわからないっていう
何かテンションが下がる病気だな
0448病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 02:54:04.55ID:HENipSu40
>>447
確かにそうですね
大きいめまいが頻繁する訳ではないから余計なんでしょうけど特に階段上り下りが階段踏み外しかける時あるし厄介ですよね
たぶんいつか踏み外しそう
0449病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 12:12:05.84ID:gTjdr9V90
耳鼻科でめまい体操のやり方プリントされてる紙貰ってきたけど、サボり気味。
怖くてどおしようもない、ヘタレで、ごめんなさいm(_ _)m
寝返りを何回か繰り返すて書いてあるけどエプリー方で言うの?
首だけを動かす方法でもいいのかな?
それでもグラッときて気持ち悪いけど。
めまいが起こってもくりかえしてるうちに軽くなってる事が実感出来るはずですて書いてあるけど、よく分からない^^;
0450病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 12:13:08.49ID:A6ABWOhv0
眩暈の原因が頭位の位置で耳石が〜だからカフェインなんて一切関係ないだろと
今まで思ってきたんだけど>>285の人の言う通りカフェインが原因だったと思う。
半年間お茶を毎日飲んでて飲むの辞めたら半年ぶりにピタリと治って
また飲み始めたらまた再発してそんで飲むの辞めたらまた治った。
お茶だから油断してたわ。もっと早くこのスレに出会ってればよかった。
0451病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 13:00:06.87ID:BOgyfPjo0
今までの経験やここの書き込みを見るに、耳石が大きいほど頭を動かした際に大きな回転性のめまいが来る。
耳石が砕かれたり、吸収されて小さくなるにつれ、耳石がゆっくり漂うようになるのでふわふわ系の目眩に移行する。

運良く耳石が外に出ると症状が消える。
0453病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 14:53:39.87ID:A6ABWOhv0
このゲームイベントスキップ機能あるけどそんな繰り返しプレイするゲームじゃないよね?
0455病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:52:51.36ID:a9sTpEiw0
>>450
半年ぶりにピタリと治って??
毎日ぐるんぐるんだったの?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/12(水) 19:57:05.95ID:a9sTpEiw0
連投ごめん。
わたしは忘れたころに2〜3年起きに大回転くるから
10年空いたこともあったからかなり違うなと思って
0457病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 10:16:17.58ID:ZSoPoalJ0
寝てる時に大発作がきた
最近枕使ってなかったのが原因か
吐き気がやばい…
0458病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 13:16:14.38ID:xVTP6U110
便秘だからトイレでいつも力む
多分その時に耳石がどうにかなってる気がする
0459病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 22:28:19.09ID:J1bwMk2b0
これって、何日か前からの前兆とかある?
私は過去、前兆らしき前兆は無くて
直前でやば!っていうのはあった
0460病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 23:28:01.27ID:OJwc670s0
肩と背中と首が異常に痛い日が続いて発症した
その日珍しく枕しないで寝たからダメだったのかもしれないけど
0461病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/14(金) 11:14:01.05ID:dOu/1frw0
ある日突然発症して以後何時でも呼び起こせる状態
呼んでないのに出てくることもあるけど慣れれば多少は抑えられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況