X



トップページ身体・健康
1002コメント323KB

良性発作性頭位めまい症(BPPV) 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 15:16:35.25ID:cbAsvnHl0
前スレ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1454816804/
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425793807/
良性発作性頭位めまい症(BPPV)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1282568826/

寝返りを打つなど、急に頭を動かしたときに起こる回転性のめまいで、
耳が原因のめまいの中で最も多いといわれています。
http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/ST230100/2/

「めまいは寝てては治らない―実践!めまいを治す23のリハビリ」 DVDつき
新井 基洋 著 (横浜市立みなと赤十字病院 耳鼻咽喉科)
自分で出来るエプリー法などのリハビリがわかりやすく記載されている
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 10:52:56.21ID:BB3PZyuA0
早い人は体操して1日で治る人もいるらしいからね
三半規管に流れてきた耳石の大きさもあるのかな
0221病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/30(日) 18:54:58.27ID:YcrkjBOw0
>>219
図書館行けるだけ羨ましいわ。本の陳列見ただけでぐらぐらが来るからなんか怖くて行けないや。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 01:29:21.01ID:i2hfdA3n0
>>221
図書館!それ同じ!
スーパーの陳列棚とかクラっとする
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 21:48:51.25ID:xOdxhsrT0
寝る前に来たけど、寝返り治療やったらすぐ直った
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 07:55:05.45ID:X3jwgy/a0
1週間良くて治ったと思ったら、今朝起きたらグラグラしとるorz
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 09:01:45.62ID:kQnDbeOJ0
あるある
一ヶ月ぐらい症状が出なかったら、完治と見た方が良さそうだね
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:29:08.12ID:FGxHq1i40
でも再発しやすいと聞いたから不安だよ。
発症してから、もうすぐ1ヶ月だけど相変わらずふわふわしてる。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:10:41.73ID:EHhuUapB0
>>220
砂状のようなもだとエプリーしてもなかなか出て行かないって先生言ってた

時期的に発症する人おおいのかな・・・。
初めてこのめまいになったときは怖かったー
0228209
垢版 |
2017/05/04(木) 13:09:12.57ID:jvqxTTVT0
昨日寝られなくてベットの上で頭をごろごろしてたんだけど、起きたらふらつきが治ってましたー!!
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 17:57:19.67ID:7IqnEYiK0
調べたらこの症状に行き着いた、熱っぽいのはみなさんありましたか?
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 18:09:43.52ID:1Nmun1zD0
熱はない
寒気はあるかもだが
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 22:04:42.52ID:4UiPEw/Q0
この病気は三半規管から耳石さえ無くなれば良くなるって話だけど
回転性のめまいは消えても、フラフラ感やクラクラ感などは消えないな
スッキリと治る人が羨ましい
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 08:35:07.47ID:kIw7XWIv0
下痢、嘔吐はセットでした
その次の日に疲れで熱は出たかも
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 10:54:45.98ID:xeS3Hp/Z0
>>229
べつの病気じゃないの?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 11:40:13.60ID:xeS3Hp/Z0
めまいと吐気のセットはあるが。下痢はめまい薬の副作用でなる(自分は)
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 12:20:01.05ID:i6N/F2Im0
なんとなくだけど、始まりは1日2回風呂に入ったからじゃないかと思ってる
出勤前に風呂、インフル対策で帰宅後に風呂
冬だったから寒くてシャワーで軽くは無理だった
夜の風呂の後、椅子へ勢いよく座ったらグラグラきた
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 21:55:31.10ID:DDe6oSkI0
今日スポーツジムでストレッチしてたら回転性めまいきたー!(14ヶ月ぶり4回目)
更衣室行って服カバンにぶっ込んでウェアのままタクシー乗って・・・と頭の中に色々浮かんだが、その場で激しくベッドバンキングしたら治った。
最初の頃は発症したが最後、救急車と入院不可避だったが、回を重ねる毎に回復し易くなってきている気がする。
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 22:20:50.69ID:i6N/F2Im0
最近、うまくこのめまいと付き合える様になって来たと思っていたら
今日は立て続けにグラグラくる
前は週一ペースだったのに今日だけで3回来た
もう怖くて急な動きが出来ない
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 23:13:19.87ID:C6TdfBJp0
この病気を発症してからめまいがひどくなったけど
こないだ再発して、ますますひどくなった
このままだと再発する度にどんどんひどくなっていくのだろうか
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 14:29:00.48ID:HinPc4S70
真上を向くとしばらく回転もこちらの仲間でしょうか。
とりあえずストレッチしながら上向くとか
椅子に座ってリラックスとか
目薬をさしたくなるとか
そういうのがなければ安泰なのですが。
睡眠時もなるけどそのまま寝るだけだし。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 16:18:00.58ID:rdT5agXx0
>>242
これだけが長期間続いているなら、耳石だけが原因なのかわかりにくいよね。
自分はヒドイ回転のあと一週間くらいはそんな感じだけど。時期にマシになりなくなる。
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:19:51.07ID:ouMrCOre0
以前この病気と診断されたけど後に橋本病によるめまいだった事が判明
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 11:51:18.13ID:gbWQgkbd0
上で熱っぽいって書いてた人いたけど
血液検査してみるといいよね
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 15:49:21.12ID:6KY0jpMp0
一度なってしまうと、ちょっとした目眩にも過剰に反応してしまう(´・_・`)
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:04:28.28ID:IULcoJvH0
車運転していて巻き込み確認する時がこわい
かといって40にして車乗らない生活なんて不可能だし
良性と言っておきながらかなり深刻な病気だと思うわ
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 06:55:07.18ID:0yZeWkVi0
数年前仕事でストレスがあったときにはじめてなった
それ以来特にストレスないときもたまになるから困る
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 07:36:01.55ID:wTXOF4lr0
車の運転、自転車もムリ
人通りの無い道を歩く事すら怖い
片時も携帯を手放せない
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 13:51:02.13ID:yihCTsUb0
大事な日に限っで来る
精神的なものもあるのかね
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 09:25:56.11ID:2PRK6jUS0
家族が危篤状態なのにこんな時に朝から前兆
高齢な両親の送り迎えもあるし最悪だ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 17:30:21.51ID:xDmxGYlY0
久々に寝起きにめまいきた
昨日も小魚食べたんだけどなー
コーヒー飲んだら意味ないのか
やっぱり休日の前にくる
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:14:05.56ID:m6rH4pOm0
もう完全治ったと思ってたら自分も…
今日は歩くたびにくらくら
額と瞼が重い
回転ないから、肩こりひどいか、自律神経か、まだ治ってなかったのか(三週間前に大回転)
ブルーだわ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 18:14:49.20ID:Oq2oqOek0
初めて4年前になったけど、最近またなるようになった
完治は難しいのかなあ
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:25:22.79ID:l084lEeh0
澤さん治ったのかな?
育児あるから大変だな。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 21:26:37.77ID:l084lEeh0
連投すいません。
コーヒーはノンカフェイン飲めば大丈夫じゃないですか?
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 22:49:20.40ID:lbvD+0xS0
え?コーヒーダメなの?
タバコやめてからドリップ式の濃いの毎日3〜5杯は飲んで5年以上になるんだけど
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:40:47.68ID:tJB3olpF0
>>259
で、いまはどんな感じ?
飲んでて、なにか症状の変化の実感はある?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 23:50:02.69ID:lbvD+0xS0
めまい以外は快調
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 11:46:51.10ID:orX3ADqV0
>>259
ダメだよ。
めまい専門医が言ってた。
1日1杯にしといた方がいいて。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 05:17:10.66ID:b3/SxNh70
255です。
なんかクラクラするなと書き込んだ2日前。
今、大回転して起きました。再発です。
早すぎる。悲しいわ。
でも前より冷静な自分もいます。
また体操頑張って治します。
ただ回転が前と反対な気が?反対の耳か?まだ回転してる今日耳鼻科に行き、悪い方の耳を確定してもらいます。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 13:25:07.94ID:b3/SxNh70
265です。
耳鼻科行ってきました。
やはり反対の耳でした。
どちらの耳もやられるなんて…。
前回はエプリーが効く場所だったらしいですが、今回は場所が違うのでエプリーは効かないようです。
ショックです。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 15:08:19.33ID:KAUwNYH50
今日は朝から首の向きを変えるだけで連続でくる
耳鼻科変えた方がいいのかな
0269病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 15:33:54.78ID:bAzfeOuB0
>>265
そんなに冷静に回り方判断できないよぉw
回転と、振り子の差くらいはわかるけど。

転ばないようにね、おだいじに...
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 17:57:52.72ID:b3/SxNh70
>>268 269
ありがとう。
くよくよしても仕方ないからめまい体操がんばります。
もう繰り返したくないけど、三週間で両耳やられるとは…、何がダメだったのか…
仕事終わったんで、今から頑張って夕飯作ります。こういう普通の動きもリハビリになればいいんだけど。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 23:59:19.57ID:PsfF/Eym0
一時間前、初めてなった
頭がぐるぐる回っている感じ
立ったらフラフラする
不安でたまらないよ・・・
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 00:23:06.68ID:aSuwe+RY0
なれたらそのうち「またか、ふざけんなよー」とフラフラに逆らいながらまっすぐ歩こうとして吐き気で歩くの止めるぐらいにはなる
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 07:23:02.59ID:w5JTJtMR0
健康365の7月号に回転性の目眩が軽快インターフェロン発見者が開発 五漢生の粉だと
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 11:44:37.82ID:tDPMz6ly0
ん〜、粉で軽快・・・
そもそもなぜ耳石が剥がれるかわかってないんでしょう?
家族と同じもの食べてても回るの私だけだし なんでや?
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 12:47:03.95ID:aSuwe+RY0
耳石がはがれるパターンと欠けた耳石が三半規管へ入るパターンがあると思うが
耳石がはがれるパターンは耳鼻科でわからないのかな
0278病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 13:25:09.18ID:hBZMiKdC0
めまい症。
症っていうのは、症状として出るが原因が分からないとか治せないみたいなものだったはず。
それに剥がれる理由も100%これ!っていうのもないし治しかたも…。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 14:31:53.39ID:2+n3Fdzf0
耳石は新陳代謝で、どんな人でも日々剥がれていて、健康な人ならちゃんとお掃除されて問題は起きないそうだよ。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 21:35:10.16ID:uu3fblPs0
先週から、寝返り、寝起きに回転して起きたあとは酔いで嘔吐
頭を動かすたびにグラグラ回転が続いてて気持ち悪い
昼間は動いているとおさまる

このスレの症状と似ているので、耳鼻科で検査してもらってきたんだけど
病院に着いた頃には症状も治まっていて、目にカメラを付けて頭を動かしたりする検査もなんともなかった
三半規管に問題なさそうと言われて偏頭痛の漢方薬を貰って帰ってきたんだけど悪化するばかりで辛い
病院変えてみたほうがいいのかな
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 22:03:55.11ID:mcrrWvj10
>>280
同じ、目の動きは異常ないので決定的な治療はされておらず
日に日にめまいの回数が増えてる
もうなれてきたから歩いてる時に来てもしばらく止まってまた歩く感じ
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 22:12:34.38ID:rncZSRUf0
医者に行くと症状出ないあるある
めまいの最中は立ってられない目を開けていられないほどぐるぐるなってる
家族に黒目を見てもらったらおかしな動きをしてたみたいだ
でもおさまると普通に生活できる不思議
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 15:51:16.27ID:x1ItJZx20
やっぱりコーヒーて駄目なのか
コーヒー大好きだからどうしても飲んでしまって飲むと目眩起こしやすい気はしてた
最近調子良かったから今日久々にコーヒー飲んだらさっそく目眩起きて今寝込んでる
今度こそやめるわ…
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 17:00:57.08ID:8rBlkBH/0
そんなにコーヒーは即効性なぐらいまずいのか
カフェインは耳石はがしなのか
タバコ辞めたんだから
コーヒーぐらいゆるしてよ
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 17:17:24.45ID:44ipzDDp0
カフェインは、カルシウム排泄量をやや増加させ、カルシウムの吸収を低下させる
カルシウムが不足すると耳石がもろく剥がれやすくなる

カフェインの日常的な取り過ぎには注意が必要
ただし過度に控えなくても大丈夫なんじゃない?
1日1杯か2杯だね。
コーヒー以外にもカフェインは色々あるしね
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 17:54:39.46ID:8rBlkBH/0
既に今日は三杯飲んだけどダメ?
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 18:06:15.44ID:qnm/dEdf0
俺もブラックコーヒー好きで寝起きとか運転中によく飲んでた
好きなメーカーのがあってそればっかり飲んでたんだがノンカフェインのやつ探すか…
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 18:38:15.49ID:rS6Qqy6M0
はっきりした原因とか解ってないのに
結局は人それぞれだよ
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 18:56:18.41ID:iGP5T5Ft0
わたしもコーヒー好き。我慢したらストレスたまりそう。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 19:56:13.93ID:x1ItJZx20
人によると思うよ
自分の目眩は明らかにコーヒーと関係あるなと感じたけど
コーヒー飲んでても平気な人が制限しても意味ないだろうし
体感で判断するしかない
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 21:20:57.65ID:kQ5xzzOj0
>>281、282
やはりあるあるなのか
症状が出ている間に病院に行くの難しいよね
今日も動いているうちに良くなった
動くのがいいみたいだけど毎朝つらい
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 21:32:02.43ID:tUEww3PX0
医療がこれだけ発達しても
めまい程度が治せないなんて
難病指定してほしいね

三半規管を取り替えたり
手術で完治できないのか
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 21:39:09.05ID:8rBlkBH/0
そもそも三半規管を手術出来るのだろうか
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 00:04:12.47ID:uZNnv6tZ0
三半規管が強い弱い関係あるのかな
子どものころか乗り物酔いしやすくて遊園地とか大嫌いだった
ふと思いだしたが、猫って海が大しけの船に乗せても酔わないらしい
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 05:32:13.06ID:Dm9/8HAM0
そもそも知識がないからわからんけど壊れたら復活しない言われた記憶があるわ
だから小脳鍛えろ言われたわ
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 17:38:37.42ID:MASxQ6Ww0
今日治った
このまま症状が出ませんように・・
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 01:57:34.41ID:6JXlK1Ho0
>>297
なった!めまいがない生活の喜びをかみしめているところ
めまいは本当にキツイよね
本当に本当に不安でお先真っ暗だったけど治ったよ
このまま症状が出ませんように
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 14:20:24.66ID:sRk9KQ+i0
>>298
おめでとう。
もうここには来なくていいように
祈ってるよ。

めまいの無かった頃に戻れるって
分かると希望が持てるな。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 21:18:07.34ID:PoPBC4XU0
>>294
ネコ歩きで
飼い主さんの船によく乗ってる猫も船酔いしてたよ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:39:06.59ID:1w0ZCF040
>>294
関係あるとは思う。
ただ、原因は色々複合的なんだろう。
自分も子どもの頃から車酔い酷くて乗った瞬間から横になってたが、昔は車内のタバコやガソリンの臭いも酷かったから、その影響もあった気がする。
車酔いは酷かったが、遊園地の回るブランコやジェットコースター等は大好きで、エンドレスで楽しんでた。

でも、大人になって自分が運転するようになったら、車酔いはほとんどしなくなった。
代わりに遊園地の乗り物が全くダメになったどころか、先日公園の普通のブランコ数回漕いだだけでクラクラした。
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:43:34.36ID:1w0ZCF040
>>299
自分もこのめまいは出なくなったから、みんな希望を持って!
症状が出た時は、これがあの澤さんがなったやつかー辛いなーと冷静に思いつつ、いつ治るか不安でしょうがなかったよ。

このめまいは治ったが、立ちくらみや何となくフラフラしたり目が回ったりは相変わらずあるから、根本的にそういうめまい体質なんだろうな。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 15:53:56.21ID:2C6J8Aj+0
低血圧で自分も子供の頃から立ちくらみはよくあった
急に立ち上がった時に目の前が白くなってちょっと朦朧とするけど
少しじっとしてるだけで治るし吐き気もない
立ちくらみはそんなに不快じゃないんだけどこのめまいは暫く吐き気が続いて物凄く不快
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 21:18:31.62ID:6YYptjm40
治ったかもしれないが、間隔を空けてのズシンはかなり重たいから油断できん
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 14:42:44.59ID:S4NvmMj+0
退院からおよそ3ヶ月半。めまい自体はもう起きないけど
後遺症がなくならない。
頭の芯がムア〜ンとするんだ。わかる人いるかな?

このムア〜ンが消えないかぎり治った気がしない。
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 16:11:19.11ID:tSWnZdrG0
>>306
度数高めの眼鏡に買い替えて慣れない頃のような?
自分はそんな感覚ある。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 16:34:17.14ID:S4NvmMj+0
他人の眼鏡掛けたときみたいな違和感?

まあ、そういう風に言い換えることもできるかも。
主観的感覚でなかなかピッタリくる言葉にならないのが
もどかしい(医者にも伝わらない)けど
感覚的な頭の芯が痺れる、というか気が遠くなるような感じ。

なんかスッキリしない感じ。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:54:24.17ID:kNw+Rcd60
脳がむくんだ感じ、
マラソン後の頭が酸欠な感じ、
目玉押されてる感じ、、、
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 22:03:22.64ID:17HfkOF+0
>>306
めまいが、はじまる何秒か前の
あの感じかなぁ。
おでこの真ん中の奥の方で
ちっちゃい竜巻が起きてるような‥
それならしょっ中あるんだけど。この8ヶ月。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 04:23:43.55ID:UQ9NR+Y50
>>309 >>310
歩くとふわふわした走ってる電車に立ってるような感じと脳がむくんだ感じと目が圧迫される感じが半年続いてる
耳鼻科にいってもよくある気長に軽い運動してなおるの待つしかないとしか言われない

ふわふわめまいのスレもあるからそっちもたまに見るけど正直なおる気がしない
周りからは大したことないのに大袈裟なって感じで見られるから調子悪いといえない
0312病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 01:08:25.54ID:xDczKF0Y0
bppv以外のめまいで脳に原因がない場合。
bppvで(自分含め)ふわふわ併発に悩まされる人へ。

1.かなりの肩凝り首懲り。腰が悪い(痛い)
2.自律神経失調症。簡単な自分で出来る検査(血圧計必要)

a.仰向けで寝転がり安静、血圧計をセットし10分まつ。できるならスタートは他人にしてもらう。
b.立ち上がりすぐ計る。そのご10分そのまま立って動かないようにして計る。
c.寝たときと起き上がりが20以上違うと自律神経がアウトです!また、10違っても少し悪いです。

3.目の奥が痛い(眼精疲労)頭皮マッサージや頭部、顔のツボ押すと痛い。
4.聴力や耳に異常はないが閉塞感や耳鳴りがたまにする。
5.カフェイン摂取量が多い。
6.寝る時間が不規則または、不眠症。

心当たりありませんか?
3と4は、1が悪化して他の部位に症状が出たりしますので、整体などでほぐしてもらったりしてから、軽いストレッチが良いです。負荷をかけるような筋トレや激しいのは逆効果です。

2は動悸なども出てたら、ほぼ間違いないでしょう。1の症状も関係します。

5はカルシウムの吸収を阻害するので骨が脆くなり、脚がつったりする原因にもなります。

6は体を修復する0時から2時のゴールデンタイムです。ホルモンなども深く関係する(bppvや自律神経)ので、その時間に熟睡出来ているかどうか。

自分が体験して、それぞれの専門家に治療を受け、調べた結果です。
参考になれば…(。>д<)
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 08:10:20.31ID:AVx6EWvB0
>>312
ありがとう。
2の検査3ヶ月に、一度耳鼻科でやってくれる。
シェロング検査だっけ?
私は立ち上がった時が25くらい高い
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 08:12:23.19ID:AVx6EWvB0
4も該当だなぁ。
ふわふわというか、ぐらぐらゆさゆさに
悩まされて、早8ヶ月。
ちょっとずつマシになってるきがする
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 11:05:29.76ID:eDtMuj0L0
>>314
わたしもこの検査やったけどめまい時につらいw
寝たときの血圧は低めで、立ち上がって測っても
上がりも下がりも無かった。
だた、立って測ったときは上と下の差が18くらしかなく
心拍は100超えてた

だからどうだという説明もなかった・・・
0317312
垢版 |
2017/05/31(水) 15:05:23.49ID:xDczKF0Y0
耳鼻科では目眩の専門家がいる病院にいきましたが、他の医者とは違いわりと親切でした。
血圧は20以上が自律神経失調症といわれると説明を受け薬も頂きました。(25位から17位に下がってもまだ正常値ではないから薬は続けてました)
副作用にめまいがあり、数日は地獄でしたがw
ただ少しずつ改善はしていきましたし、漢方って手もあります。
聴力検査も低音が少し聞こえてなく、メニエールの手前とも言われました。
他の耳鼻科では問題ないとされることも多いので参考になれば、と語らせて頂きました。

めまい専門家でなおかつ親切なお医者様に当たれば良いですがBppvを知らない医者も多いですし、専門家でも偏屈な医者や軽く見る人が多いですよね。
自分含め皆様にも、いいお医者様に巡り会えることをねがってます。

(なおbppvの予兆っぽいのがきて、ゆっくりヘドバンしてます)
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:12:42.86ID:u2wrutTk0
初めてめまい起こしました
いきなりグルグル回るのも辛いけど吐き気?えずき?が一番辛いです
会社の近くの席のババアの香水キツくて吐き気倍増するし…
これはまだめまい起こしてそんなに経ってないせいで少しは軽くなるんでしょうか
耳鼻科で吐き気止め含まれてる薬は出してもらったのですがあまり効いてないような気もします
食欲も起きずおかゆゆっくり食べたりパンかじったりしてます
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 21:14:23.25ID:OZBEE3KD0
>>306
頭の芯がむわーん、わかります!
診断されてからもう4年は経ちますが、まだ頭の中がほわーっと動く感じがあります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況