X



トップページ身体・健康
1002コメント265KB

【虫歯・口内炎】 洗口液スレ5 【歯周病・口臭】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 20:17:24.00ID:grDrLppH0
洗口液の総合スレッドです。
下記は主なブランド。

ガム・デンタルリンス             (サンスター)
オーラ2 ブレスファイン・マウスウォッシュ (サンスター)
イソジン                     (明治製菓)
モンダミン                    (アース製薬)
ラカルト                     (エスエス製薬)
ピュオーラ洗口液               (花王)
デンターシステマEXデンタルリンス     (ライオン)
クリニカ デンタルウォッシュ         (ライオン)
リステリン                    (米国ジョンソン・エンド・ジョンソン)
※前スレ
【虫歯・口内炎】 洗口液スレ4 【歯周病・口臭】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1425335907/
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:23:50.44ID:Qk0m6BDK0
リステリン紫を3年ぐらい使ってるけど効果はずば抜けている。でも良い菌も全滅していると思う。
最近はリステリン一時中断してラクレッシュ洗口液で歯磨きしてロイテリ菌タブレットを1日2〜3個食べてどうなるか実験中。
ラクレッシュチュアブルもミンティアがわりに食べてる。
途中の感想として、歯周病菌への持続効果はロイテリ菌の方がありそう。
手の甲を舐めたやっと匂う口内唾液の無臭化にはリステリンの方が無臭化できる。
歯周病臭は絶対ダメだけど、唾液臭って、実は口内環境保つ良い菌なのかなって思い始めてる。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:54:37.53ID:L4ZCZili0
寝る前に歯磨きして仕上げにリステリンしてそのまま寝てたんだけど、
起きた時口の中リステリンの味残ってて気持ち悪いから水ですすぐ事にした
べつにすすいだって効果落ちないよね?
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:20:46.19ID:nUBDK2q40
酸で歯が溶けて虫歯になるのが気になるんだけどマウスウォッシュのphってわかるものなの?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:17:06.05ID:5KWsgCvs0
まずは虫歯のメカニズムを理解されたほうがよろしいかと
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 02:40:49.03ID:nUBDK2q40
ちなみにパーフェクトペリオは使わないでくださいってサイトに歯が溶けることを示唆する記載があるんだけどどういうこと?
パーフェクトペリオはアルカリに近い中性なんじゃないの?
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 02:47:13.04ID:nUBDK2q40
>>806
はい?酸性のものに晒され続けたらエナメル質が溶けて象牙質まで達すると虫歯になるんでしょ?
酸蝕症って第三の歯科疾患って言われてますけど
実際に自分は酎ハイを数時間かけて飲んだあと必ず知覚過敏になります
最近知って食べ物にも気をつけるようにしてるので洗口液についても注意したいと思ってる
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 03:45:42.50ID:sfzAtjdh0
虫歯と酸蝕歯とは違うし知識も間違ってるけど、すごく雑な括りなら結局エナメル質が壊れるというのはまぁ一緒
けど、酸蝕歯と虫歯の違いは虫歯は削って詰めるとか出来るけど、酸蝕歯は基本的に出来ることが無いということ。
なので今更食べ物に気を使った所で、なるべく痛まないような食生活はあるかもしれないけど、そのダメになった歯が回復することは無いよ。
まぁでも今の所ほんとに酸蝕歯によるものかどうかわからないんじゃないの?
文章読んでると自己診断っぽいんだけど、あなたにそんな知識は無いからおとなしく歯医者に行ったほうがいいよ。
あとよく聞くけど健康のためのつもりで酢やレモン汁とか飲んで酸蝕歯になってる人は哀れだなと思う
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 06:32:12.44ID:nUBDK2q40
>>809
歯医者に通ってるのに虫歯になるから聞いてるんだけど
歯医者では歯がすり減ってる、表面や根元の象牙質が露出してると必ず指摘され、知覚過敏があったり半年以内に治療したばかりの詰め物の周りが欠けたり周りから黒く虫歯になったりしてる
歯磨きや間食には気をつけてるのにそんなだから最近洗口液を使い始めたり乳酸菌タブレットを始めたことが悪さをしてるのか気になっただけ
洗口液や乳酸菌タブレットって洗い流さないからさ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 08:04:25.59ID:sfzAtjdh0
>>810
歯医者は虫歯を防いでくれる所ではないよ・・・
というかここで相談するよりその歯医者に聞くべきなのでは。
洗口液もなんたらタブレットも別に酸蝕歯を招くようなものでないと思うけど
もしかする歯が脆い体質なのかもしれないな
あるいは歯磨きが自分が思っているほど上手く出来てないとか
何歳か知らないけどそのまま放置した所で改善はしないんだから
痛むなら駄目になった歯なんかさっさと捨てて高めの被せ物にでもした方が人生充実するんじゃないのかな
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:15:10.83ID:5KWsgCvs0
>>810
まず虫歯の原因菌てのは、親からの感染症でこれは一度感染すると治ることはないの
なので歯磨きなどの毎日のデンタルケアが大事

治療したばかりの詰め物が欠けるのは歯科医の技術が低いから、これに尽きる
よく詰め物が外れてしまうてのもそう、上手い医師だと意図的に外さない限り取れない
そんなところな歯ぎしりとかするとあっという間に欠けてしまうよ
歯の根元が出る、いわゆる歯が長く見えてくるのは歯茎下がりなのだけど
加齢で歯茎が弱る、そこで歯の磨きの時に力を入れ過ぎでダメージを与えている、
あと歯肉炎、歯槽膿漏が考えられるけどそういう点の指摘はないの?

なんか怒涛の書き込みで苛ついているみたいだけど、書き込み内容からすると一番悪いのは歯科医だよ
デンタルリンスのせいで虫歯になったら裁判ものだよw
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:19:32.14ID:sWmpKFj60
>>813
歯周ポケットは1〜3ミリで歯槽膿漏の指摘はない
半年以内に虫歯になったから技術の高い別の歯医者を探して今治してもらってる
だからこれから気をつけたいと思って洗口液のphについて知ってる人がいたらと思って聞いたんだけど知らないならいいや
某有名なマウスウォッシュは酸性だって酸蝕症の記事に書いてたから気になったんだ
治しても詰め物の周りの歯が溶けていったらまた同じことの繰り返しだから
虫歯というより歯が溶けて象牙質が露出されたり詰め物の周りに隙間があくことが原因でなる虫歯について言いたかったんだけど細かいな
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:54:39.20ID:5KWsgCvs0
だからそれは詰物をした時のやり方が悪いから
虫歯の穴のきれい処置にしていないし、詰め物のサイズも合っていないし
きちんとセメントも使えていないから隙間ができるの

だいたいマウスウォッシュで歯が溶けるなら、口内はもっとボロボロだよ
液のphなんかより気にすることがたくさんあるのになぜスルーしてんの?
虫歯対策ならフッ素のほうがずっと効果があるのに知らないわけないよね?

その某有名なマウスウォッシュは酸性の記事はどこに書いてあったのさ?
まずは商品名から書きなよ
書けなかったらお前さんはタダの釣りだよ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:38:21.75ID:22Of9M6d0
>>
最近はもう間食はしない、食後は必ず歯磨きをする
マウスウォッシュは洗い流さないで寝るからもしも酸性ならかなり悪影響じゃないか?と思ったんだが
某有名なマウスウォッシュの商品名は書いてなかった
酸蝕症 洗口液で検索したら洗口液と酸蝕症について色んなページがでてくるからググって
あなたが洗口液のphについて知識がないなら必要な情報が得られないからもういいわ
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:52:35.42ID:5KWsgCvs0
商品名書けない時点でネタだね
そもそも必要な情報出せないやつになどに、誰も情報は出さない
質問しておいて該当サイトも転記出来ないんじゃ論外
マスゴミの嘘に踊らされて歯を失う典型だなw
0819病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:21:06.21ID:JJz+8Fbf0
リステリンはph4の酸性らしい
酸蝕症で調べたら洗口液を原因の一つに挙げてる歯科医師もいるね
0822病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 11:26:59.18ID:TjGkhXCp0
>>820
うわあ……完全に同一人物だね
この人はもう歯科心身症レベルだと思う
ネットから離れることがまず必要なんだけど
今は何を言っても耳に入らないだろうな
0825病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:55:43.28ID:BRMTeCKj0
本人じゃないよ
悩んでる人を追いつめる様なことしなくてもと思っただけ
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:30:53.55ID:4m/lwBpA0
そもそも歯医者によって言うことが全然違うから情報が錯綜するのも仕方ない
パーフェクトペリオだって信者と使うなって言う奴とに分かれてる
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:56:42.04ID:LdyxR/eT0
情報の錯綜なんてしていないよ
気に入った答えが見つからないから暴れているだけだろ
このクズ基地外にレスするだけ無駄
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 14:10:37.89ID:x/7Jc2mlO
思いきってフィッシュソープを口に入れたら
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:53:55.03ID:p9Ozc2J10
歯科医にコンクールを勧められたから買ってみた
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:35:28.49ID:p9Ozc2J10
>>832
希釈しても着色するんだ。ガラスコップを使うことにする。
ありがとう!
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:30:16.82ID:B/Sd/Cst0
>>833
コンクールは口に直接出すと効率的だよ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 02:05:46.36ID:6JuGXTwA0
>>483

今更ながらレスするけど、リステリン ナチュラルグリーンはフッ素濃度220ppmみたいです。
このサイトに、他の種類も載ってるけど、例えばトータルケアは100ppmだから、確かに倍以上入ってるね。
逆に、海外版トータルケアが100ppmしかないのかと思ってしまった。

https://www.listerine-me.com/mouthwash/fluoride-defense/green-tea
0837病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:31:51.66ID:VW3E9nUl0
フッ素の原液というか、他の洗口液に混ぜられるものは売ってないのかな
そういうものを出してほしい
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:32:22.60ID:fV61LjJw0
フッ素って多量に摂取すると害があるんじゃなかったっけ?
そういう理由で原液的なのはないんじゃない?
勝手な憶測だけども
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:22:15.38ID:Joee+EQd0
アメリカの水道水には入ってるんだよね
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 08:03:20.27ID:npL+XcmT0
アメリカの水道水のフッ素は微量です
毎日口に通すことが目的ですから
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:08:27.10ID:npL+XcmT0
一定の効果はあるよ
しかしミネラルウォーター使いの人は虫歯率が高いから
せめて歯磨きのときくらい水道水使えと広めているそうだよ
当然後進国や貧困層にはもっと大きな効果がある
水道水への添加中止した国でも虫歯の発生率が低下しているのは
デンタルケア自体が進化しているから

日本みたいに痛くなったら歯医者みたいな国こそフッ素入れるべきだけどね
まあ無理でしょう
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:46:50.68ID:5/P484cY0
本当か嘘か知らないけど虫歯撲滅できるけど歯医者さんの仕事が減るからしないんだってさ
0846病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 09:58:51.80ID:HF1IqdQM0
そうすると、アメリカの歯医者は大打撃受けてることになるな。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 10:41:09.91ID:npL+XcmT0
日本の医療はほぼ健康保険でカバーされているけど
アメリカの医療制度がクソなのはマイケル・ムーアのシッコで撮られている通り
その点を無視したらアカン
そんな医療制度だからこそ、水道水にフッ素なんだと思うよ
でもアメリカでも全域ではないみたいだね
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:55:55.04ID:aazxHWFt0
口内炎、歯周病、口臭で困ってて何をやっても治らない人で過去に虫歯で根管治療やった事ある人いたら多分それ治療失敗してる
この情報がネットにあんまりなくて数年間口内炎ができ続けて舌苔もひどくて口臭もやばかったわ
過去に治療した歯の中で雑菌が繁殖して膿が歯茎から出続ける症状になって根管治療のやり直しをしたら全部の症状が一気に治った
気のせいだったのかもしれないけど雑菌が体内に回って目やにとかも多くて朝起きたときの疲労感もあった気がする
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:27:35.36ID:2mUHJ0Wl0
根の治療の時にリーマーの先が折れ、何年も刺さったまま痛みに悩まされた人もいる
気づかないまま蓋されてたらしい
ヤブ医者にかかると恐ろしいな
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:13:00.22ID:OcPkMN5I0
先日クリーニングのため歯医者行ったら、そろそろ歯周病対策を始める年齢にきてますね〜
と言われた。当方今年の誕生日で35才、男
虫歯にはなりにくい丈夫な歯質だとは言われたけど、下の奥歯の内側がヌメヌメしてたり
上の奥歯の溝に食べカスが付いてると言われた。まあ奥歯の裏とかはみんな磨けてないみたいだが
歯周ポケットがどうのという話もされて、前の方はそうでもないけど、奥は結構入りますよ
と針みたいなの刺されて説明受けた

歯周病と診断されたわけじゃなく、ならないように早めに予防しましょうね、ってことなんだと思うけど
30代半ばでそんなこと言われるのって結構ヤバい?
歯間ブラシ使った方がいいと言われたが使い方がよくわからん。ご飯粒とか食べカスが挟まってるときに
爪楊枝代わりに使ってるけどw
デンタルリンス等も始めた方がいいのかな?効果ある?
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:18:49.48ID:Qga+jQPC0
ブリッジの隙間とかは、歯間ブラシ、歯の隙間は、デンタルフロスって指導受けたよ!
0853病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:20:14.37ID:p/+X/lR40
>>851
歯周病に年齢は関係ないと思う
デンタルケアが悪いと若くても発症するよ
ながら食べしない、食事後は歯磨きだね

歯磨き前にデンタルフロス、でも最初は糸ようじのほうが使いやすいかも
そのあと正しく歯磨き、まずそこから始めよう
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:22:43.58ID:Qga+jQPC0
フロスは、歯磨き後に使うよう指導受けました。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 15:25:33.78ID:p/+X/lR40
>>854
まあどっちでもいいのだけど、個人的には食後に使ってどのくらい挟まるのか確認したほうが良いと思う
医師は磨き残し対策で歯磨き後に使うことをすすめるかと
0856病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:21:24.59ID:OcPkMN5I0
>>853
レスどうもです
間食しない、スーパー等で試食もしない、1日3回(1回につき15分)きちんと磨いてるつもりでも
毎年歯医者にいくと何かしら指摘されるw磨いてるつもりでもちゃんと磨けてないんだろうね

小松菜や肉が挟まった時はよく糸ようじ使ってます
最近はピンポイントブラシで奥歯の裏をケアしてるんだけど、それでもダメだしされたのはショックw
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:35:46.04ID:iC1tdEqj0
歯医者自身だって日頃の自分での歯磨きとかだけでは
完璧には磨けないし保てないよ
だから定期的に歯医者で診てもらってクリーニングをして、虫歯も悪くなる前に見つけましょうっていうが
今の流れ
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:22:01.23ID:oA/2Sh050
3か月前に下の親知らず抜歯してから口内状態がすこぶる悪い
口内炎すぐできるし喉や舌が痛くなることも良くある
歯茎の付け根と頬の境目が腫れたりも
どうしたらいいのか分からん
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:31:58.78ID:hold0VcD0
>>858
菌が悪さしてるんじゃないの?
歯医者には言ったの?
個人的にはリステリンとかで除菌するといいと思う。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:23:33.90ID:sp+aUDAp0
取りそこねた歯のかけらが埋まってるとか
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:52:13.09ID:sp+aUDAp0
ところで20秒、30秒以上くちゅくちゅすると良くないのかな
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:48:25.91ID:p/+X/lR40
抜歯後はしばらくイソジンとかのうがい薬で口はすすいだほうがいいよ

>>862
30秒もすれば十分だと思う
あまり長くすると薬液で唇が荒れたりするよ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:33:35.17ID:/n9fKErp0
>>856
糸ようじより歯間ブラシが最強のつまようじだな
普通のつまようじなんてなかなか詰まった食べカス取れない
歯間ブラシ使うと一発で取れるから快感w
まあつまようじは歯間貫通出来ないから取りにくいのは当然だわな
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:49:21.54ID:0Q0OQ98w0
>>864
歯間ブラシはラクラク通る歯間以外は、歯間広げてしまうので要注意
糸ようじは歯肉への刺激にもなるから、箇所の状態よって使い分けたほうがいい
0866病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 10:15:42.93ID:/n9fKErp0
>>865
ダイジョブ
勿論狭いとこはフロスと使い分けてるよ
食べカス取る時の話しで日頃思ってた事が話題に出てたので乗っかっただけ
0867病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 10:55:43.14ID:mP42TuWG0
>>863
そっか
のどが赤くなってるのもそのせいかな
癌になるんじゃないかとビクビクしてるわ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 18:14:06.77ID:rWq/qUiv0
評判が良くて丁寧な歯科に行ってきたんだけどコンクールFの試供品を貰ったよ
なので俺はこれを信じる
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:43:33.14ID:SE97R0qh0
コンクールは定番だからな。
常用するには高いけど
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:51:42.79ID:Yy5/zXdBO
むしろ洗口液の中で一番コスパ良いだろ
希釈して360〜700回使える
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:25:43.34ID:XqZbtJQW0
コンクールFよりバトラー・CHX洗口液の方がコスパ良いし色付かないよ
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 00:37:06.35ID:kzVv6j+O0
着色は含まれてる有効成分のせいだから液が透明でも関係ないのでは
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 06:11:03.59ID:vE/EqXZz0
>>869
対応がいい歯医者だと何かすすめられても信用出来るよね
0877病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:45:50.55ID:rtAGU0aC0
コンクールそんないいかね
予防にしかならないイメージ
リステリンとかだと軽い歯肉炎なんかの腫れも治しちゃう
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:19:33.43ID:VYJXCQIq0
人それぞれなんだから、自分がいいと思うもの使えばいいだけ
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:21:09.25ID:nTPyqbBwO
>>879
それもコスパなかなか良いですよね、うがいにも使えるし
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:23:37.18ID:+LllRQ2l0
一昨日のNHKきょうの健康で正しい歯磨きの仕方をやっていて参考になった
学校で習ったことなんてなかったから。英語教育より歯科教育の方が大事だわ
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:28:22.11ID:gAW1zzQT0
今の子供たちって
学校で昼ごはん食べて
昼休みに歯磨きもしてる感じなの?
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:30:40.45ID:ZG63/EF+0
昔の子供だけど給食の後で歯磨きしてたよ
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:32:07.20ID:dZ2Orig70
>>882
歯科医が小学校に来て、でっかい歯と歯ブラシもって磨き実演指導してくれたよ
こんなのつまんねーとかで、集中していなくてたぶんきちんと見ていなかったんじゃない?
まあ見ていてもでっかい歯と歯ブラシしか覚えていないんだけどさw
0887病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:49:41.40ID:07ZLnIg50
コンクールだけど、みんなはいちいち滴下数を数えてるの?
めんどくさくなってきたんだけど
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:11:10.76ID:dZ2Orig70
一回数えたらだいたい目安で分かるやん
0889病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:37:49.70ID:ioi7vJcF0
ラクレッシュ一択。
L8020乳酸菌凄い。
ようつべで鈴木歯科が虫歯菌をラクレッシュが一掃する様子をあげてるから見てみ。
他のマウスウォッシュはあまり虫歯菌に効かない。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:04:16.52ID:hzJsiVdr0
>>889
見てきたけど、それ先生が「死んでます。効いてます」って言ってるけど、素人にはわかんないわよ
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:21:13.97ID:wb5+X3jW0
ラクレッシュはタブレット摂取してるわ効いてるのかわかんないけど…
洗口液の方が良いのかな
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:59:31.43ID:Esgg/1TX0
可愛い歯科衛生士さんにクリーニングしてもらった
お口のなかを指で弄ばれて気持ちよかったので思わず勃起してしまった
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:29:31.77ID:Tq0Ysh1y0
リステリンて
パープルの液体歯磨き
ブルーの洗口液とかあってその時々で適当に買ってるけど
これは1回で両方(液体歯磨き、その後、洗口液)を使ってる人もいるの?
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 16:58:12.26ID:hxYm4LsI0
リステリン、ガソリンみたいな味がして吐いたわ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:08:41.86ID:A6OX89sx0
ノンアルコールの洗口液が染みるのって何でなの?何の成分があんなに染みるんだろう
ノンアルコールじゃないやつは五秒も保たなかったからそれよりはマイルドなんだけどさ
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:28:38.56ID:/174hvQc0
染みるのは、ミュータンス菌を除菌している感を演出するためだろ
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:04:00.49ID:U9RynwoM0
口内が荒れてるか歯磨きが強すぎて傷が付いてるとか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況