X



トップページ身体・健康
1002コメント396KB

☆自律神経失調症☆Part91 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/26(日) 13:20:18.44ID:ebj1/+XQ0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして二列以上表示させてください

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ
※前スレ
☆自律神経失調症☆Part90
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1477139427/
☆自律神経失調症☆Part88
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1473331093/
☆自律神経失調症☆Part89
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475211196/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0548病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 17:38:53.97ID:XOjvN6sJ0
ヒステリー球ってなんのこっちゃ?と今まで思ってたけど、3日前から喉奥に違和感。息もちょっとヒィハァ詰まる。
風邪治ったし、こりゃヒステリー球かな。
元気球ならいいのに。。
0549病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:27:13.70ID:0ZQMiVR60
鬱とPDがいかに多いかだな。ベンゾとの併用が一般的な流れが本来はおかしいんだよ。
普通の不調だけじゃSSRIの選択はない。服用期間も国際的に理由があるわけで
治療法も全く違う事を複数の情報源で確信してる。薬一辺倒の日本の遅れた医療体制が依存患者を増やしている。
だからと言って薬物依存でも仕事をしなきゃいけないわけで、それはそれで仕方がないとは思う。現実があるからな。

特に未成年、若者への服薬は
リアルで聞いたがいい医者ならかなり慎重な感じだな。数例だが薬は与えられてない。
訳の分からん精神疾患は知らん。関係ないものに興味なし、精神病は服薬は必要でしょう。

でもだからと言って、こないだ動画で見たが無理に断薬してる人、
どう見てもかなり病んでるし、ネットの極論に流されてる感じだったなw
知識も凄く浅いし、勘違いして気の毒にw直に服薬復活するでしょうw
減らすなら徐々に様子みながらでしょーにwガツンと減らしたら更におかしくもなるわw

経験的に今はコンスタン半錠頓服なんだが、半錠でも効果発揮する様になるからw
ラムネ感覚なんて論外、具合悪いから薬、薬、薬のループ、終わりませんよーw
いやマジでw抜け出せない重度の薬中になるだけ、その辺でも歩いてきた方がよっぽど効果がある。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:44:43.78ID:mdGEb8lD0
自律神経失調症って癖になったりしますか?
過去に一回なった事があって、仕事しないと焦ってしまって仕事復帰して1年
過去程じゃないけど機能性ディスプペシアになって髪の毛がやたら抜けるようになった
0551病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:10:43.54ID:I1mQmQGw0
体調がおかしくなるから、不安障害も酷くなる
体調に異変がなければ不安感が少なくなるのに
毎日万全ではなく変なのですかヤバイ状態ですか?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:37:42.12ID:vseufzIA0
ああ、そういえば2年くらい続いた俺のヒステリー球もいつの間にか治ってるな
0553病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:10:26.31ID:9VjL8c760
ヒス球は比較的早くなくなる症状の一つみたいだな。
俺も気づいたらなくなってた。慢性的かどうかってのが問題で、
一過性のものはストレスにより健常者でも出る人はでるわけで、
体感からもう慢性化する事は無いな。多分w
でもまあ、他の症状に比べればヒス球なんてクソみたいなのは確かw

首って言えば、最悪時、首まわりに何かまとわりつくともの凄く不快だったなw
今は全く無くなったけど何なんだろうなアレw不調のオンパの時は、首回りの神経も敏感なのか、
本能的に急所でもある首まわりに何かが触れる事に脳が危険を察知し不快に思うのか、
扁桃体がギンギンなんだろうwオモロイ現象だ。似た様な投稿もたまに見かけたな。同じだ。

こないだたまたま聴いた配信者でオモロイ、ストレス反応の実体験話してたな。
ストレスは瞬時に身体に反応を及ぼす。で解放も瞬時だ。のいい例だった。

さて、運動でもしてくるか・・・昨日、散歩込みで1万1千歩、チト多いかな。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:14:02.85ID:UtAs93Dr0
>>550
自分を捨てたらきれいさっぱり治ります。
エゴからの解脱、それに尽きます。
症状は気にしない。他人は貴方の症状なんて気にしてない。当たり前ですよね、他人事だから。
貴方も自分を他人目線で見られるようになれば悩みも苦しみも他人事で取るに足らない事だから何も気にならなくなります。
年に一度、市町村の検診がありますがあれだけきちんと受診して45歳過ぎたら毎日朝夕血圧を測っておけば問題なし。
生き物はいつ死ぬかどうかわからないのにそれを気にかけていても不安がつのるだけで心配した所で治るものではないので
没頭できるモノを見つけて夢中でやれるようにするといい。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:14:41.22ID:UtAs93Dr0
DVDやマンガに夢中になって時間が経つのを忘れてしまう経験は誰でもあると思いますがそういう時って多少の頭痛や腹痛程度なら気にならないですよね。そういう状態を作り出せるようにしていけばよい。
急な雨に打たれて「濡れる、嫌だな」と思う人と「恵の雨だ、ありがたいな」と思う人がいる。
嫌だと思うのは自分の心、その人の気持ちは自分に向けられている=内向的
後者はありがたいという感謝の心をもっている。感謝は自分から外へ向けられている。気持ちが外へ向かっているので自分は無い。=無我
0556病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:15:41.29ID:UtAs93Dr0
病気が苦しい、死ぬのは怖い、私を助けて、これは自分の事が気になって仕方がない内向的な気持ち。ほんのわずかな体調変化も気になってしまう。
0557病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:16:37.64ID:UtAs93Dr0
病気である事によってそれなりに貴重な体験が出来て健康について考える時間を与えられた、
ある日突然倒れるのは何も考えない人が多いのだし
自分は苦しいなりにもこうやってネットをやったり口から飲み食い出来るし散歩だって出来る、
世の中には寝たきりの難病の人もいるのだからこれでありがたいのではないか。
と思ってそれ以上考えるのはやめて何かに打ち込んでみると気が付いたら治ってます。
0558病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:49:15.27ID:9VjL8c760
1万歩ちょいでなんか疲れが残ってると思ったら、
昨日、高低差のある雑木林でガツガツ運動したからだったw
今日、平坦な繁華街コース歩いてて分かったわw
暑くて人込みでふらふらしたが新しい場のはっけーんありーでオモロかった。
じっくり歩いてみると云十年住んでても近場でも新鮮な発見があるもんだ。

チト人が少ない場所の信号待ち、向こうに中年男性、
車幅も比較的狭く、赤信号、車もくる気配がない。
一人なら渡るか、夜なら渡ってしまう感じの場、
で、暇だから中年男性に目で圧力w「さあーどうするオマエ?」って感じにw
足元からぐらついてたwストレス反応だなw人間は動揺するんだよw
表面的なもの以外のも瞬時に反応するからなw自然な事なのだ。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:02:10.42ID:9VjL8c760
腹が減った。さっぱりした醤油ラーメンが無性に食いたい。
今日まだ薬飲んでない。やっぱり平均してガンガン良くはなっているんだよな。
寝床でさえ手放さなかった薬→忘れる事も多くなる→いらなくなる 自然な流れだ。
断薬云々の前に良くなってくると必要性を感じなくなるんだよな。本当の頓服が目標だな。

薬で思う事をチト・・・逆に自然治癒力を妨げてるんじゃないかと思うこの頃♪

単発の薬でさえもの凄い脳に作用するわけで、複数の場合、薬での相互作用は
何処まで臨床されているのだろうか、恐らく細かくはされてない。人体実験レベルだ。
少々、薬剤師用の薬の相互作用の書物を以前に読んで思ってたんだわw
0560病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:43:12.46ID:xXhQ/K6m0
私、今レモンのアクエリアス少し飲んだらすぐ気持ち悪くなってめまいがして吐いて、慌ててしまったのですが、きっと体が要らないから排出したのかな?と思って、、、
あとはレモンは刺激があるし、味が濃いんですよ〜

嘔吐恐怖症なのに、自律神経失調症になってから、全然怖くなくなって、常にお守り変わりに袋持っています


そのあと、それより薄いアクエリアスクリアウォーターちびちび飲んだら、何故か落ち着いて吐きません!
たまたまあってたのかな?
同じアクエリアスなのに?(笑)

でも一番は白湯!
今までたまにしか飲んだことないけど、自律神経になってから体にしみる位美味しい!

今日は気温が高かったから、色んな症状が夜中から、出まくってその度に、精神的に不安になるけど、明日からまた気温が逆戻りするから、それまでの辛抱!

本当に1ヶ月前には考えられないくらい体が色んなことに敏感になってる!
それだけ体を大切にしなさいってメッセージなんだね


今日デパスを病院でお守り変わりにもらったので、力を借りるつもりで、気持ちを安定させれるよう頑張る(^-^)v
0561病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:01:52.77ID:9VjL8c760
>>560
文章から元気と明るさが見られるから大丈夫でしょう♪

恐らく根が明るいというか何というかそういう人は大丈夫さー♪

暗いと言うか堅いというか、ねちねちと言うか、そーいうめんどくさい奴は駄目w
0562病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:38:25.93ID:xXhQ/K6m0
>>561
ありがとうございます!

私も結構考えちゃうんですよ
でも周りがみんな大丈夫!ってプラス思考の方ばかりなんで、引っ張られるんですよ〜

自律神経に夜中、何回か試されたよ〜(笑)
夜病院にも行っちゃったり、、、
ふるえとめまいで
結局なんでもない
次の日病院に行って検査したけど、異常なし
夜焦ると救急車呼ぶか迷うんだけど、結局呼ばない(笑)
迷ってるうちに、大抵症状落ち着いてる(笑)
あ〜また自律神経に試された、よばなくてよかったって(笑)

一回は昼間、不調を開き直りで撃破(笑)

周りが理解者が多いのと、やはり開き直りが大事かなと
まだ自律神経に振り回されちゃってるからなぁ〜(笑)
振り回す位になれば、少し改善されるかなと(笑)


あと、生きるなら楽しく笑って生きたいなって思って!

女性なんでホルモンバランスとかあるから、何も理由なくても泣きたくなる時もありますが、その時は我慢せずに泣きます!なんとなく落ち着きますしね

自分を受け入れて、向き合うことが大事ですよね〜

あと自分だけじゃないから日本中同じ症状で苦しんでいる人もたくさんいるわけですし
漢方や薬を飲めているから、うまく付き合っていきたいです
0563病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:45:23.51ID:tB+TVY8Z0
富裕層に限られるがタバコを吸って脳を正常化させるという手もある
0564病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:53:19.33ID:B25y/P1d0
>>563
ねーよ俺吸ってるもん、身体に悪いことは大好きだから

そして精神的にまいってる人多いけど、この病気精神的に余裕があっても俺みたいになるからな!
0565病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:22:41.42ID:fz7qah8d0
毎年11月〜2月は救急搬送も覚悟の要注意時期なんだけど
今年は何とかここにレス出来るくらいまで持ちこたえてる

正直、具合が悪いとネットも出来ないからね
0566病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:09:21.61ID:QG7Pnw2Y0
不安障害、自律神経失調になってから体臭が酷くなった
因果関係はありますか?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:50:48.18ID:ZnbGu4il0
>>566
強迫神経症です
0568病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:58:05.31ID:X2CJDamg0
>>556
私も最初はそうだった
その気持ちは分かりますよ!

私の場合ホルモンバランスの乱れと自律神経失調症が症状混ざっているから、正直しんどいし、症状多くて辛いけど
内科検査で問題なし→婦人科へっていう流れ

前は嘔吐恐怖症で、自分が吐くのも、誰かが吐くのを見るのが恐怖で仕方なくて
我慢して吐かないようにしたり

でも今は吐き気があったら、普通に吐くし、袋を側においといたり、お守りがわりに持参したりして、いつの間にか嘔吐恐怖症を克服している自分に気づいたんですよね
小さいことだけど一つ前進かなと

症状おきるたびに恐怖だし、でも自分の意とは反して症状起きて止められないし、どうしたらいいかなって考えました

夜中パニックになるから婦人科で漢方以外に、夜不安をとりのぞくのに、就寝前にデパス1錠処方されてそれをお守りがわりにしたり

症状起きても原因をつきとめたりせず、起こることを受け入れて対処していくしかないかなと

なったばかりの時の私の思考回路
夜症状起こる→怖い→病院やってない→さらに何か大きなことおこるんじゃないか→救急車呼ぶか→パニック
実際は大変なことになったことは一度もない
救急車呼ぶか迷ったこともある→実際は一度も呼ばない
症状はたいていおさまる
どんどん深く考え自分でパニックに追い込んでいるだけなんですよ

あとはその日の天気気温と症状を手帳に書き込んで今日気温上がるから症状多いとか寒いから今日は体調いい感じとか

自分なりの傾向をつかんで受け入れられるよう訓練すると楽になってくるかもしれない
まだ私もなって1ヶ月位だから
まだまだ初心者(笑)

時間がかかっても、起こる症状と自分を受け入れるとよいですね!

きっと真面目な方なんだと思います!

私も何かあると体に力入るタイプなんで(笑)
症状人それぞれだと思いますが、一人じゃないから一緒に頑張りましょう(^-^)v
0569病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:35:53.05ID:GjM8HkqV0
実はヤバい場所にしこりが・・・考えると滅入るw
ん〜手術入院かなと・・・最近気づいた事じゃないんだけどねw
大した事ないと思って放置していた。良性か悪性かをどうしても考えちゃうな。
他にも神経内科も行かなきゃw体調はいいんだよなー今日も普通に出かけてきたし、
昨日行った整形外科でも運動神経の良さにびっくりされたし、日々の運動のお蔭だな。

週明けでも病院に行ってくるか・・・なる様にしかならんけど、メンド―だなーw
死の可能性のある病気の疑いってチト違う感覚になるな。初体験・・・
0570病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:18:04.75ID:LV/Yoms90
今日鍼打ってきたぞ。
ここ最近で、一番酷い患者だねと言われたわ。背中も肩も腰もガチガチ。
必ず治ると言われ、必ずなんかあるかよと思いつつも、一応3カ月通えば治ると言われたのを信じてみることにした。
何もしないよりはマシかなと。ちなみに整骨院。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:03:01.94ID:dY+6c9mp0
>>570
3ヶ月毎日通っても治らないよ。
ソース俺。
整骨院は低周波治療器以下。
まぁまれにゴッドハンドの整体師もいるけどな。
とは言っても効果は半日だ。
金のムダたから低周波治療器にしな。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 02:31:11.39ID:ZuV2Mn2H0
金あるなら座頭のお世話になってもいいんじゃないか
デメリットは無いのだから
0574病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 07:35:03.87ID:nl1eFrXN0
まあ確かに金の問題ではないんだわ、もはや。
一晩経って、体のあちこちが痛いというか変な感じがするが不快ではない。
高血圧持ちだが、今朝の血圧は通常よりかなり低め。たまたまかもしれんが、まあ3カ月やってみるわ。
というか、安定剤の減薬中でもあるので鍼はかかりつけの内科医の勧めでもあるんだわ。
とりあえず今何が辛いかというと、足は組まないようにと言われてそれを実行していることかな。
組みたくて組みたくて体が悲鳴をあげている感じ。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:25:06.96ID:nl1eFrXN0
しかし、なんかアホみたいに体がダルくなってきて気分もよろしくなくなってきたわ。
明日行ってみて考え直すわ。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:14:16.21ID:yA6C7Jwl0
今日も何事もなくお外で過ごせた。ふむ。
やっぱ平均して体のストレス反応と予期不安は改善に向かってるな。
なんだっけ、思考の歪みの改善、減過去未来思考、今を生きる、過去未来思考のだんしゃりだな♪

あちた、しこりをみせにいこう(棒  7.3で悪性が低いんだが(棒 3も悪性の確率があるw
良性でも抗生物質がどこまで効くかだな(棒 じゃなきゃ完全に手術入院だな。

腹が減った。焼肉食って散歩でも行こう♪お外は気持ちがええ♪
0577病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 16:19:56.94ID:+W6qVvGJ0
チカレタ、良性だったw
緊急を要さないから手術はしないし、大きくなれば後でいいとの事。
でも表面的には僅かだが触感は大きく2センチ弱だぜ〜ビビるわな。
整形外科のCTでも映っていたが整形の医師も
問題が無いから指摘しないわけだわ。納得した。どんなものか分かるのだろう。

メンド―だから問診票も全部書かせて自律神経症状の9割は経験したから
書ききれないと言っておいたわwで、PDにもなったからと緊張緩和の為に
待合の大勢の前ではっきり事前アピールw看護師の優しい事優しい事w
この総合病院の看護師はどの科も感じがいい。

という事で、今後も脳の安定化に努める事に専念しよう♪

>>562
運動してると良く分かる。ランニングにウオーキング、周囲は前向きで引っ張られる。
自律神経の状態は伝染する。そんな中に身を置くのはとても良いね。

涙も余分なコルチゾールを排出する良い自然現象♪

ネガ思考を止めるのは難しくても減量という減らす意識から癖の修復が
好循環の効果を発揮したりする。まずは余計な思考の減量から♪

さてチト運動でもしてくるか・・・
0578病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:21:19.03ID:vwZzYlXl0
おいくつの方?ですか?
0580病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 03:16:10.92ID:4PKhq+gx0
長い間胃薬や安定剤、吐き気止め、痛み止飲んでるせいか自律神経失調症でかわからないけど今回生理が異常で焦ってる 早く来たと思ったら止まったりまた鮮血が出たり 起きたら婦人科行くけど不安で眠れない…
0581病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:06:24.20ID:FWIjwEYB0
明日から仕事頑張るぞ

ドキドキワクワク!
0582病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:13:22.91ID:Um68ZUul0
>>581
手帳返納&健常者の仲間入りおめでとう
0583病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:47:04.09ID:FWIjwEYB0
>>582
ありがとう!
0584病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 16:35:25.02ID:dHXDibWG0
んーまずまずだ。
あっち行ったり、こっち行ったり忙しかった。しかし、じっとしてるとさぶいw
バイクのメンテで1か月以上かかっている。作業途中に試乗もしてきた。二十万越えだ。でかい。
ストレス発散に、バイクはいいよー、車と違って発散感があるんだよなー
一体感か、風切りながら走るのが爽快なのか、きちんと防寒すれば寒さは問題ない。

昨夜のお散歩、距離的に無理したのもあって少しだが体調おかしくなって凹んだw寒いもんなw
ポジティブに考えるとその程度の不調で良く出歩けてる。
昼の運動してないから今日もお散歩に出かけるぞ!い!
0585病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:12:11.61ID:bSmPHE1v0
ヒステリー球は治ってきたけど、手足のしびれと軽いめまいが夕方以降になると出る
神経内科行っても無駄かな
0586病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 02:26:02.37ID:QohW11nc0
>>584
原付は試験場が遠いから免許が取れん
あとそういう資格を持ってると生活保護に切り替える時に面倒そう
0587病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 05:27:08.14ID:Nm1Tdl310
晩秋からは毎年どうしても体調が悪くなるから、パルスオキシメーターが手放せない
低カリウム血症も患ってるから、これとコラボで体調悪化すると救急搬送でそのまま入院になってしまう件
0588病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:06:30.18ID:hqi8dB6k0
>>585
交感優位な血流障害、
より副交感優位な時間の確保だな。まったり運動とか散歩、適温で湯船に浸かる。
寒いからって熱すぎるのは交感優位になるから絶対に駄目、あくまでも適温。
で、地道に毛細血管ガンガン増やす。しっかり良質な睡眠をとり、
その日の疲れはその日の睡眠でしっかり解消する。の繰り返し最強♪
ん?なーんだ、規則正しい生活が答えじゃん!てなる。症状の程度により年がかりだがw
でも冬だから湯船は最高だ。一日で一番まったりする瞬間は?って考えるとバスタブの中、
最高にリラックスしている瞬間なんだよな。そんな時間を増やすって大事だな。
寒暖差ストレスで風呂で症状出たり抵抗のある人はシャワーでもいいと思う。
湯船に浸かる事とは差がでるが入らないより全然いい。睡眠の質が違ってくる。
体調は睡眠が支配してるというぐらい寝る事とサイクルはメチャ重要。

>>586
代車で原付、1か月以上乗ってるが小回りがきいて意外といいw
ただ、パーツがチープで耐久性考えると維持費もかかりそうだ。
自分で出来れば安価だろうが、あと軽くて怖かったが、そこそこは慣れるw

今日はやる事、さっさと済ませられたからあとは自由時間だ♪
0589病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:19:11.89ID:fmWDmMVu0
自律神経失調症で
首が震える
という症状が出た方はいますか?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:39:10.84ID:hqi8dB6k0
>>589
どう震えるんだろう?
俺はピーク時、引き吊りな様な事は何度かあったw
全身ガチガチだったからその影響だったろうと推測、
筋肉の痙攣とかそんなのじゃないの?ピクピクする様な事もあったな。
勝手に頸椎自体が動くわけじゃないから、そんなとこだと思う。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:46:51.56ID:Z0ii+oqK0
チャリ壊れてからあえて直さないで歩くようにした あとラジオ体操始めようかな 
0592病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:58:53.72ID:hqi8dB6k0
>>591
歩くって本当にいい、リズム運動なんだよな。
ジョギングよりやんわりで副交感優位になるし、失調症状の人には適した運動だと思う。
色々やってきたが散歩、ウォーキングは外せないね。長い目で見て本当に良いと思う。
血流も適度に良くなるし、何かを閃いたとか歩きながらが多いとかある様にリラックス状態てもあると思う。

ただただ歩く、楽しく歩く、が大切だな。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:16:42.69ID:Z0ii+oqK0
>>592
いいらしいね 出来れば太陽に浴びながら
うちから店や駅が遠いからなんとか最低20分は歩くけどウォーキングの為に出るってのがおっくうでなかなか習慣化出来ない… 楽しいと思えたり習慣化してる人はいいね
0594病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:31:44.90ID:SQvSVzkC0
日光浴ってガラス越しやUVカットしちゃダメなの?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:50:39.09ID:QohW11nc0
日光浴とか瞳孔開きっぱなしで痛そうだな
0596病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:44:25.98ID:EVxnpZRI0
ガラス越しでもいいというのは何かの本で読んだ
光で目覚める目覚まし使ってみようかと思うけど効果あるのかな
夜はだんだん暗くなるらしい
0597病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:28:59.01ID:hqi8dB6k0
>>593
きつかった時期は家から2.3百を無我夢中で往復してたよ。
数年後の現在、バイクであちこち出かけて鼻歌が自然に出る時もある程、
リラックスして運動なり、散歩してる。体調が改善するとともに
徐々に義務感から楽しさに変わった。夢中だったな。不調と先の見えない絶望感で地獄だった。

何処かで言ってた様な、読んだ様な、日光浴はガラス越しでもいい。
朝のリセットか、5分だけでもいい様な、規則正しい生活をしてれば日の光なんて気にする必要ないよ。
黙ってても家に籠ってなければ十分浴びるでしょう。
起床後、カーテン開ける事は大事だと思うが・・・

瞳孔開きっぱなし、異常な眩しさを感じてた頃も最悪だったな。

といいつつ、夜のお散歩に今日も出かけるw
0598病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:30:09.42ID:hqi8dB6k0
2.3百メートル
0599病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:30:42.35ID:j+hXsYbU0
>>590
小刻みに横に震えます。
痙性斜頸と診断されましたが、
交感神経の興奮でこのような症状が出ることはあるのでしょうか?
0600病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:27:35.58ID:Z0ii+oqK0
>>597
へぇ、やっぱり効果あるんだね 散歩にハマれてて羨ましい(笑)
ラジオ体操のあとウォーキングも一緒に習慣化するよう頑張ろう あとは早寝早起きが出来ればなぁ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 04:02:06.70ID:Rmdjtvtn0
ラジオ番組すら面白い系の人じゃないと苦行でしかない
悪くするのがオチ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:29:44.21ID:ZPU6kz2D0
>>599
感情の起伏や寒暖差などで震えの振幅は変わりますか?
変われば自律神経も関係してるんじゃないですか?
失調症かはチェックリストを参考にしてみるといいと思います。
で、あくまでも失調症は何らかの病の症状です。
向精神薬の副作用で痙性斜頸にもなる可能性もある事にも驚きです。
原因もはっきりしてない病気の様なので、お大事に♪
>>600
ゆっくりと無理せず少しずつハードㇽを上げるといいです。
何年も何も変わらない体調は生活習慣を変えるべきです。
何かが間違っているから不変なのだと思った方がいいです。

家に居たら勿体ない程、貴重な晴天だったな。
ユニクロで超極暖を大人買いwインナーはユニクロ様々だな。
あちこちで買いものデーだった。天候も良く運動も半端なく気持ち良かったなw
さて、ぼちぼち散歩でもしてくるか♪
0603病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 18:04:48.38ID:nJOGjE8B0
俺も二カ所程、筋肉の後遺症つーか、症状が残ってんだよな。
不調が悪化していく過程でひどくなっていったな。
悪化してないからほっといてる。どーせ治らんだろうからw
服薬前、PD以前のここで言う自律神経失調状態だった頃、
脳の指令がどこかで狂ったんだろうw

昨日、チトググったがPD,鬱での寛解状態、断薬し数年後に
痙性斜頸になった例があった。色々だ。

今日は軽い頭痛、面倒だった。
多くの症状は無くなったに近いがあまりなかった頭痛がでる様になったな。
軽いんだけど面倒だ。薬でもいいんだが薬はあんまり飲みたくないw

荻野目洋子って再ブレイクしてんのなwTVあまり観ないから知らんかったw
子供もかっこいい自慢のママだな。アラフィフだぞw同世代として応援したい。
キレのいい高校生のダンスも観てて気持ちがいいな。若さって素晴らしいわw
若さ溢れる、血湧き肉躍る、素晴らしい。俺もダンス取り入れるかなw
つーか、以前入れてたしw本格的に動画で勉強して楽しみながらメニューに入れるかなw
ナマケモノの様なちょースローダンスなw舞踊じゃねーかw
たまーに家族の前ではキレっきれの動きを披露するんだがw
荻野目洋子に元気をもらった、アンガト♪
0604病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:23:19.33ID:tuIZIPi30
やっと終わったぜ、おちごと&日課・・・
やっとのんびり座れた。今年ももう終わりだなー早いNA
歌いながらウォーキングや散歩するといいよな。又取り入れるか、気分がいい。

イギリス?だか何処だっけか、ロックのストレス発散効果、読書は言うまでもない。
頭部各部と手はしっかり使わんと脳が退化する。で退化レベルで過疎る。

日曜までにはバイクが戻る。楽しみだ。
ワークマンのロゴスのイージスが欲しい。チト距離があるんだよなー
ネットじゃサイズが分からんし、近々行ってきやすかーw
0606病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 17:59:27.62ID:tuIZIPi30
>>605
そんなさー人につっかかってないで、攻撃的にならずに好きな様に書き込めば?
お前、性格悪いだろー?wそんな事が気になるなんて暇なの?馬鹿なの?
0607病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:04:46.55ID:quV9sIfV0
仕事が忙しくなってきたら、夜不調が出にくくなり、きちんと食欲が出てくるようになった
休みで何もしないでいると、夜不調が出る
寒いけど、外に出て動いて、お日様の光浴びるのが大事
0609病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:40:37.63ID:tuIZIPi30
外で活動して人間らしい生活しないと廃人になるのは確か、
まあ、ガキじゃないんだから仕事だな。
引きこもりの根にあるものは人生が思う様にいかないもんだから
いい年こいて妬みや嫉妬の塊になる。自ずと人に相手にされず孤立する。
ガキじゃないんだから自業自得なのさ、そうじゃない奴もいるだろうが、
そんなのがネットの中では多そうだな。バーチャルは相手にしてくれるからな。

病人のブログや動画幾つかたまにチェックしているが世で言う、
狂ってるに値する奴も少なくない。共通しているのが社会と関わってない事。
びっくりする様なコメントされてる奴もいるが、初めにケンカ売ってたりの自業自得、
あとは、キチガイ扱いさ、で、犯罪犯す前に死ねとか地元の恥とか生きてて楽しい?
とか普通に言われてるもんなw
性格も何もそれがそいつそのものになってるのに気づいてないんだよw

ひきこもりは人間が人間である事を自ら破壊する。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:02:26.25ID:rvyvJGke0
不思議とガンガン眠れたら 落ち着くんだよな。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:17:29.07ID:1CPzEmWm0
自律神経失調症=ひきこもりって何それw
0613病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:08:57.10ID:jBK0q9N50
>>605 >>606
どっちもわかるわ 具合悪いとなんか呟きたくなるしそれがだから?ってなるのもわかる 
0614病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:12:20.33ID:jBK0q9N50
ごめんよく見たら誰も具合悪い呟きなんてしてなかったね
0615病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:57:06.91ID:tuIZIPi30
ググったらワークマンてそこらじゅうにあるんだなw
意外な近場にあって偵察&散歩してきたわw
作業着とか無縁だから気づかんかったわw
>>611
=ではないな。でももの凄い引きこもりのぐーたらした
怠け者の20年選手自慢のキモイ怪物のクズもいるんだわw普通の人は引くw
女性なら絶対に寄りつかないwかなりキモイ奴w
引きこもりの印象を更に悪くする広告塔の様なもんだw
0616病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:06:26.85ID:y9pW2a7D0
部屋がポカポカでなんだか眠くなってきた。
呑気な事、言ってらんねー、やる事やらねば・・・クーッ!
ラーメン食いてえ、夕食八分目にして、夜、 ひ つ そ り 食いに行くかなw
0617病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:56:48.43ID:QWCzhrYD0
かなり自律神経ひどいときは寝たきりでほぼ引きこもりだったよ
0618病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:56:21.47ID:ECGIc9Ip0
ストレスで病気になると知ってから毎日気が気じゃない
不安障害持ち、自律神経失調持ちで毎日がストレスだし色んな病気の可能性があるし、パニックになってしまう
気持ちをどう落ち着けたらいいですか?
考え方を変えたらいいでしょうか?
一般的にはストレス解消するなど言われてますが、そんなものは私には通用しなく困っています
取り除けない不安、悩み、トラウマがある私にある限りストレスから解放されることはなく、つまりは解決策がありません
このような考え、強迫神経症の傾向もあるのでしょうか?
0619病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:17:38.54ID:nk4PHBUB0
>>618
ストレスは全く関係ないと思うぞ
私は全くストレスがないからね
一般的には免疫力が下がって風邪をひきやすくなるといわれてるが
それは正解かもしれん
もう十数年は風邪をひいていないから
0620病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 13:04:24.25ID:p3w4zU480
>>618
解放される事が難しい慢性的なストレス、お気の毒に・・・
そんな複雑な状態で強迫神経症であるかの問いは医者に相談すべきです。
頼りにならんかもだけど、それが現状です。
文字だけの情報では正確な病名を断定するのは無理なのです。
専門家が表情やら言葉のやり取りの反応やらを含めて、
それでも強迫神経症かな〜というレベルだと思います。
でもねー病名は意識の中の入るから出来るだけ病名に拘らない事です。

取り敢えず気が済むまで深呼吸でもして笑顔をつくりましょう。
肩の力を抜き、上下の歯は接触してないですか?手は握りしめてませんか?
背筋は伸びてますか?顔の筋肉は強張ってませんか?
全身の力を抜いてリラックスしている状態をできるだけ心がけて下さい。
あとねー自分でストレスマネジメントなど色々学んで実行するんですよ。
気長に計画的に・・・ね♪長期戦ですがボチボチいきましょうや♪

さてこ、いい天気や、飯も食ったし運動でもしてくるか、
今日は少しばかり筋肉を破壊してくるかなw
0621病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:07:56.83ID:GtcwENKR0
>>619
>>620
レスありがとうございます
ストレスによる脳疾患、心臓疾患、癌などが怖いです
ネットでもTVでもストレスが原因が占めてるみたいで、取り除けない私はどうすれば?と怖くて仕方ないです
ですが全身をリラックスさせることは大事てすよね二人の方々ありがとうございます
いい方と悪い方に思うかどちらかしか選択肢がないなら、いい方に考えた方がいいですよね
0622病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 02:08:39.22ID:PKVYgo9D0
入社して5年目で初めて1ヶ月残業20h切ったけど、また日付け変わるまで仕事...平均22:00まで...
自律神経以前の問題で辛い
休日も年末年始も仕事やクソや研究開発職

働き方改革進めてるけど事務や営業だけで開発は関係ないしなぁ
0623病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 02:13:40.03ID:tBrC4KqS0
命の母A飲んだら多少ましになったよ。みんなに勧めたい。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:21:04.79ID:5mtAgX350
>>623
主にどんな症状に効果が出てますか?
効果のあった治療法や運動はどんどん試したいな
0625病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 12:17:00.36ID:tBrC4KqS0
>>624
この病気自体いろんな症状があってごちゃごちゃしてるから詳細にって言われると難しい。
一段階すっきりして生きやすくなったって感じがするかな。
急なほてり、動悸、ヒステリック、ネガティブになるのは確実にマシになってる。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 13:43:21.90ID:5mtAgX350
>>625
ほてり、動悸、ヒステリー、不安感はかなりあるので情報助かります

ネガティブな感情や不安感が無ければ大抵の症状は我慢できる気がする
0627病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:57:15.40ID:9WuidFUQ0
>>623
自分は命の母効かなかったなぁ。ナボリンも効かず。
今は新ネオビタミンEX試してていい感じ。アリナミンと同成分で値段が安いやつ。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:59:06.53ID:8UJH1Mcv0
昨日、夕方から軽いんだが胸痛、中々ぬぐえなかったが散歩強行、
他の症状も出はじめ色々試すもしっかり改善せず半分以下の運動量で決死の退散w
まだ、たまーにあるんだよな。こんなのw復活する時もあるから挑んだんだが無理だったw
収穫、あの状態であの寒さの中、絶えれた事の実績、で、心身の対処する実験ができた事。
帰宅後、後々の不調緩和の為、心身のメンテ、出来るだけ治しておく。

今日はイマイチ〜まずまず、今日も同じ所にお散歩も行く。
楽しいお散歩出来ます様に♪行ったるで〜!まったりまったりニコニコ散歩w

真面目な話、寒さの中の散歩って、ある程度、回復してきてる人にはいいかも、
体が発熱やら忙しいわけで、水風呂サウナじゃないけど機能が活発、鍛えられるとは思うな。
徐々に慣れてくるとはそういう事だろう。
0629病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:03:05.57ID:8UJH1Mcv0
>>627
新ネオビタミンEX、効果は感じる、同じ。
店頭で3000円ちょいか、ネットで1900円で常時購入。270錠な。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:12:24.54ID:8UJH1Mcv0
配信者のドレの深夜食堂がおそらく精神薬は飲んでないと思うが
ポポンS錠が無いと動けないと言ってるんだが、ポポンSはどうなんだろうな。
試すにも安くないし新ネオビタミンEXで効果感じてるから放置なんだが・・・
一応、規定通りの錠数は守っているが多少増やして大丈夫ならメンタルの薬は少しでも減らしたいな。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:21:44.94ID:fd8qLJjC0
復活、楽しいお散歩♪できやした。自然と距離も延びてまったり過ごせた。
やっぱり、不調発生後の心身のメンテは大事だな。回復を早くする。
暗闇の寒さの中、若者がたむろってたので声がけ、去り際に「お気をつけて」だとw
いい奴らじゃねーかwと背中越しに笑えたw
0632病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:56:38.25ID:Pd3SdL8u0
子供の頃から自律神経悪いんだろうな〜と思って生きてきたけど、ついに昨日自律神経失調症診断されたよ〜
物心ついた時には家族自殺してて、そこからなし崩し的に最悪な家庭環境が出来上がってたんだからどうしようもないよなぁ
家を出てもあれやこれや問題しか起こらないし、人生詰んだ気がする。
診断される前は元気なつもりだったけど、病院で家庭環境答えた時から、なんで生まれてきたんだろうな〜、なんで親に殺してもらえなかったんだろうな〜、なんで自殺しなかったのかな〜、なんで首吊る勇気でないんだろうな〜とかしか考えてねーわ。
この病気ってこんなもんなんだろうかね
幸せになりてー
0633病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 18:01:22.06ID:fd8qLJjC0
>>632
自律神経失調症という病名をつける医者は日本だけじゃなかったっけ?
色んな科の医師にカマかける様に探りながらやりとりすると
認めてないから医師によっては嫌な顔するよ。病名としてつける医師は少数派の様な気がする。
それでも基本、メンタルに支障がない人に告げる病名つーか症状だから
客観的に見てそれだけ色々抱えてて不満もありそうだから何らかの病名の付くメンタル疾患が
ある可能性ありですよ。セカンド、サードオピニオンは必要だと思う。
そのほうが改善へ向けてのより具体的な方法が見つかるはずというか
より納得して過ごせるんじゃないかな?
そもそも、一部の医師とはいえ日本しか認められてない病名とは怪しいものです。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 02:13:03.24ID:uOpulofU0
>>630
病院で処方されたものなら自立支援医療制度で1割負担で済むのだから
わざわざ市販薬を買わなくても良いんじゃないか
0635病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:14:47.84ID:/R0sotsz0
>>634
制度については無理だと思って関心が無かったが、
今ざっと役所の詳細見たが所得があるから無理だろうな。分からん。
新ネオビタミンEXのコスパも月6百円代だろ?言ってみればタダみたいなもんだ。
まあ、利用出来たら各々の通院費が安くなるのは魅力的だな。
暇な時、じっくり考えてみるよ。あの手この手とwこう見えて結構忙しいのだw
0636病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 16:36:45.40ID:TT6rEjv40
自律神経失調症じゃないなら、この原因不明の症状はどう説明するんだろ。
俺は医者からは「精神的なものからきてる」とだけしか言われてないけど。
自律神経失調症という診断は結構医者の間では嫌われてるんかね。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:38:32.13ID:/R0sotsz0
>>636
医師もはっきりした原因が分からないものに断定するのは悩みどころなんだと思うよ。
個人的には解明できない難しい部分、すなわち司令塔である脳だと思う。
でもって、脳の不調から推測するに自律神経失調症なるものは自律神経だけに限るわけもなく、
ストレスに対しての様々な不調をもたらす、=自律神経失調症なるものだけではないんだよな。
神経過敏だったり諸々、扁桃体の過剰反応、この辺がかなり怪しい。この緩和法は修得すべき。
で、国際的に認められてないもんだし、まあ難しく考える事はないさ。
経験的にジワジワ侵されてピークを通り越し、治りもジワジワだと感じる。
もっとも、規則正しい生活習慣なり嫌な慢性的なストレス排除は絶対条件で、
できる事はやっての話が前提になる。排除しないと常に扁桃体が必要以上に
反応してしまう状態にあると思う。この辺は心理的手法で緩和せねばならん。

よく首コリ疑惑もあるが俺は大半は二次的な症状による凝りの出現での
症状悪化と考えている。凝りの緩和は改善に効果を発揮するが、
筋肉=肉の塊なわけだから勝手に緊張するわけもなく、元は緊張した脳の指令の
積み重ねが凝りだと思う。で世の中に肩こり首コリなんて人は多くいるわけで=
自律神経失調症ではないよね。凝り改善は大事だが脳の安定化を目指すべきだと思うね。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 19:53:33.62ID:TT6rEjv40
>>637
なるほど、参考になります。
小さい頃から異常に神経質で、結果が出るのを待たなかったり、信号待ちでずっとソワソワしたり。
すぐ不安になったり、ガリガリな体もなんとかしたい。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:48:24.42ID:LrzYcdcW0
>>638
あ、おれも小さい時から極度な神経質だわ。
不安になったり緊張したりキレたり泣いたり笑ったりと、
普通の人より異常で喜怒哀楽が激しいと言われた。
幸い自分でもその事が分かっているんだがコントロールが効かない。
今まで数年間ジョギングやウォーキングに筋トレとかをしてたけど効果無く今に至る
0641病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 19:14:14.73ID:x3Os36gQ0
>>638
認識してると思うけど、気にする事が最大の敵でもある。
精神が安定しない→脳の興奮→心身の不調→負のループ

さあ、いよいよ今年もラストスパートだ。
何だか慌ただしい。しかーし、日課は欠かさずw
来年も大きく羽ばたくぜ♪どう変化してゆくか楽しみでもある。

しかし、ふわっち すげーな、日に50万から100万越えの奴も一部だがいる。
いつまであるか分からないサイトだが、一気に稼いで さいなら でもおいしい。
生涯再生数考えても、ちんたらユーチューブに動画上げてる奴よりずっと賢いわ。
時給幾らだよって話だな。そこそこの配信者なら、ふわっちで時給数万とかなるからな。
プライベートも売って、そのぐらい貰わないと全く合う商売じゃないけどな。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:37:44.99ID:D/xAIzOb0
人気と勘違いしている人多いけど見世物とか乞食と一緒
0643病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:26:14.21ID:x3Os36gQ0
>>642
そうだね、見世物小屋なのは確かw

あーきつかった。お散歩、1時間ほどで退散w
途中で寒さのせいだろう、いい感じだったのに急にふらついて他諸々w
半錠頓服で更にふらつくw今頃、効いてる感w何ともないw
一層寒くなった最近、退散があるんだよなw
夜のお散歩は初めての冬の試みで前年と比較できん。
全体的には良くなってるから前年だったらもっと悪かったのかも・・・
夜のお散歩は心地よいんだけどなー まあ、こんな日もあるさ♪
0646病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 18:24:52.19ID:lTesbPKl0
クソッたれと思って、
明るいうちだが昨日の同じコースの挽回してきたぜw
さっさと脳裏に引っかかるストレスになる様な事は排除しとかないとな。

俺の場合、寒暖差の身体反応がまだまだ残っている。自律神経だな。
他の症状はほぼほぼ軽度、無くなっているんだが寒暖差ストレスに
対応できないのは致命的だ。何とかしていかないとなw
これさえ、ぐっと快方に向かえば、大きく前進するんだがなーw

イブイブ、ちょっと祝って今日はまったりしよう♪
0647病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:54:46.92ID:y9KbIJ0H0
今日は長時間倦怠感があったなー ん〜いつまでも困ったもんだw
散歩だけはしてくるか、寒くなければちょい遠くまでバイクで走りに行きたいんだがw
不思議と他の症状は、ほぼ無くなってんだよなー 気温差の血流の悪さだな。
無理はいかんが何もしないのはもっといかん。さじ加減が難しい。
以前は息絶え絶えが日常だったから良しとしなきゃなw思い返すと良く生きてたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています