X



トップページ身体・健康
1002コメント475KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 25 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:24:43.31ID:gX9fK8z50
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

※前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 24
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472873479/
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:01:38.18ID:spXeU5yB0
>>868
ありがとうございます。
私はディナゲスト服用していますが、不正出血と腹痛が辛いです。
長期服用で緩和される事を願っています。
868さんも、お身体冷やさないようにしてご自愛下さいね。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:30:53.34ID:v90ql5ou0
ディナゲスト服用中止して3週間。さっきから生理痛のような痛みが…

10年服用してたし、こんなに早く生理くるもんかね。
鎮痛剤買ってこなきゃ。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:00:05.94ID:4/O3L+ES0
辛い。痛い。死ぬ。
多い日用のナプキン2時間で溢れたわ。死ぬ。
嫌な事重なり過ぎて心身ともにもう疲れた。
いつ死んでもいい。楽に逝きたい。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:30:41.61ID:aaOB9kMl0
自分もこの病気のせいで人生終わったようなもの。
10代で発症したから、手術や薬代でそれなりにお金も使ってきたけど
それでも子どもはできず。旦那には不妊を理由に離婚を責められ
ストレスだか卵巣機能してないのか分からないけど、顔面ニキビだらけ。

消えてしまいたい…
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 12:34:22.76ID:znHr+08Q0
>>869
2年前から急に太りました
だから3ヶ月位前から発売されたジェネリックは関係ないです

しかも、今販売されているジェネリックは本家と同じ成分で
特に本家と変わりがない薬に変えたから安心してます
ジェネリックには本家と同じ成分なのと、少し内容を変えるのと二種類あるから
ジェネリック=本家と違うってわけではないと薬剤師さんが説明してくれました
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 12:39:15.54ID:znHr+08Q0
>>888
そこまで辛いなら薬を使って生理を止めるのは無理なの?
妊娠希望中なら無理だけど、それ以外なら止めちゃった方が精神的にも楽だよ
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 06:09:59.46ID:wUMLruiw0
休薬して久しぶりの生理だったけど、生理のナプキンが進化してて感動した。
薄くてサラサラになってますね。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:15:37.55ID:8VgAKtUV0
>>894
私も同じこと思いました。
5年ぶりにナプキンを買ってみたら柄ついてたり形がかわいくなってたり薄くなってだいぶ変わったなぁと。
もう使うことは一生ないと思っていたのに…
パンツも全部捨てたからまた買いました。
薬再開になったらまた無駄なものになっちゃうかもですが。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:34:55.70ID:LeyHsRuR0
>>894
わかるわかるw
自分は普段はおりものシートみたいなのを
付けてるけど、大腸の手術をしたので
モレはしないけど、突然の便意がなぁ
外出する際、怖くて怖くて
ナプキンを必ず2枚お尻に当てて外出してる
ナプキンコーナーに行くと、何が何だか
わからなくなるくらい、たくさん出てるよね

通気性は昔より格段に良い物が多いよね
0897病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:44:51.16ID:goPVp7K/0
おりものシート使用してるけど香りつきが最近多い
ナプキンコーナーも香り付き多いですね
悩むけど結局無臭にしてる
おりものは匂いでも判断材料になるし、お花の香りとか混ざると変な匂いになりそう
特に生理の血液と混ざると
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 05:33:10.69ID:wqnrzEVv0
>>889
お辛いですね。
何と言ったら良いか分かりませんが…子供が出来なくても、ただ貴方だけを愛してくれる人と出逢える事を切に願います。
ニキビは皮膚科に行ってもどうにもなりませんでしたか?
薬、ホルモンバランス、食事、基礎化粧品、なにが影響しているのか分かりませんが、少しでも早く良くなりますように。
消えないで。生きていればいつか光はさすものです。
暗い暗い闇の中にいるのなら、後は這い上がるだけ。
変わりましょう。頑張って変えてみせましょう!
私も日々一進一退で辛く、時折死にたくもなりますが、命ある限り諦めません!!
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 23:24:20.16ID:1cyyKyt90
チョコでディナゲスト4ヶ月服用したけど、後半3カ月は不正出血レベルじゃない普通の生理が止まらなくて体質に合わない、でやめた。
ディナ止めたら服用前は毎月8日は続いてた生理が、大量出血&5日間で終わるようになった。日中も夜用ナプキンを2時間以内に変える。周期も30日から22日に短縮。
体質というか、リズムが本当に変わった。生理期間が短くなったのはいいけど、これはこれでしんどい。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 04:54:04.14ID:wPfib4FB0
周期20日で夜用を2時間ってすごい大変そうなんだけど
ディナゲスト前はもっと酷かったの?
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:21:16.07ID:NL/SCSTy0
>>900 そこまでじゃなかったけど、今より少なめがダラダラと長く続いた。
全体的な経血量は服用の前後で変わっていないかも。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 18:44:02.48ID:wPfib4FB0
量的には変わらないんだね
だらだら続くのもドバーッと出るのも日常生活制限されるよなあ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 14:42:39.10ID:0Jl1TwhG0
ディナ6年くらい。不正出血はよくあるのでたまたまなのかもしれないけど、トラネキサム酸を飲むと出血する気がする。
ディナゲストとは相性が悪いのかな。
逆に止血効果もある薬なので気のせいか。薬の飲み合わせ、相性が悪くて出血された方いますか?
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:17:36.09ID:D3kjiwoT0
ディナゲストは本当に出血するね
そしてやめても出血が止まらなくなったよ…
先生はホルモンバランスが崩れてというけど病院変えた方がいいのかなぁ
排卵時は特に出血して痛いし、2度生理くる感じでツラい
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:34:49.01ID:qkC/yNau0
ディナゲストの不正出血が嫌で中断し、半年ぐらいになります。
二ヶ月ごとに通院しエコーと血液検査をしていますが、ついにマーカーが上がってきて再治療を勧められています。
あと腹痛がディナゲスト治療前よりも増している気がし、腹痛のない日はないくらいなのですが、以前の痛みを覚えていないだけなのか、もしかして酷くなっているのか、このような経験のある方、いますか?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:23:57.26ID:1x26err90
ディナゲストを飲み始めて1ヶ月半。
リュープリンしてからディナゲストを飲んだので
まだ不正出血はないけど、いずれ出てくるのかな?
みんなのコメントを見ながらハラハラしている。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:24:46.41ID:hLjhnXUL0
>>903
漢方を飲み始めたら生理みたいな血が2週間続いたことあるよ
婦人科の医師には1ヶ月続くなら漢方をやめた方がいいって言われた
漢方医には血行がよくなるのとホルモンバランスが変わったせいではないか?と言われた
ちょうど1ヶ月くらいで出血が落ち着いたから漢方も飲んでるけど
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:09:56.10ID:riTewRVC0
>>907
もしかしてツムラ24番?
かみしょうようさんは冷えに良いのと生理不順に効果があるから何年も飲んでたんだがディナゲスト飲み始めてからこの漢方飲むと出血はないもののあまり合わない感じがあったので漢方止めました
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:59:37.02ID:asCjnQlS0
>>906
1ヶ月半飲んでてないのなら、大丈夫かも。
私もリュープリンからディナゲストに移行したけど、最初の1ヶ月だけ不正出血アリで
あとはまったくなくて快適でした。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:00:06.83ID:r0pLVv7w0
>>906
シュープリンせず、ディナゲストのジェネリック飲み始めて同じく1ヶ月半たったけど、不正出血含め副作用が全くない。怖いくらい。
このまま出血が無ければいいけど…
3ヶ月くらい経ってから突然不正出血があったという人のブログを読んだことがあるから油断はできない。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:21:23.75ID:QkjTGJLO0
>>906
残念な事言ってごめん。
リュープリン半年でディナゲスト飲んで2ヶ月後に不正出血した。
でも、おりものシートで納まるくらい。
そして太った。
その後は子宮全摘したので分かんない。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:44:47.91ID:dq3x1mOL0
不正出血がない人が羨ましい。

ディナゲスト飲み始めて9ヶ月目だけど、途中2週間程止まった以外は9ヶ月間ずっと不正出血してる。

サプリメント常飲のおかげか貧血はないけれど、夫婦生活は断りがちだし温泉にも入れないし何よりずっとナプキン生活がウンザリ。

でも、あの痛みよりずっとマシかなと納得させて閉経まで持ち越すしかないかな、

ほんと毎日毎日出血してて嫌になるけどね。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:58:07.42ID:JZPrHSfZ0
筋腺症のディナゲスト服用。2ヶ月目で尋常じゃない出血があったよ。30分で一番多い日用がいっぱいになるの。大きい塊が止まらなくてひざまで汚れて、立つと塊が勝手にぼとぼと落ちてくるの。
幸い、軽い日用で済むまで落ち着いたけど、またこんな大出血が来たらって恐怖だよ。生活できないもん。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 08:37:06.30ID:R3DDP36J0
>>913
私も腺筋症でルナベル飲んでたけど同じく大出血
しかも出先だったんで死にたかった
とりあえずその大出血を無くしたいって事で薬をフリゥエルって言うのに変えたけど前回程では無いにしても一瞬でトイレに駆け込まなきゃ行けない塊出血が2時間ぐらい続く
しかもいつくるか分からない恐怖
他の治療法に変えようか考え中です
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:17:35.90ID:s8zLr62V0
906です。
みなさんの体験談を聞かせて頂いて有難うごさいます。
2〜3ヶ月目からというのも多いんですね。
不安はつきないけど、とりあえず飲みつつ様子を見ます。
ディナゲストが飲めなくなると、卵巣全摘出しか選択肢がなくなるので
どうにかディナゲストを続けられるように祈ります。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:21:31.13ID:2K1bc93L0
明後日から飲み始める私涙目で覚悟を決めるの巻
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:48:43.41ID:lRPC+E4Z0
>>915
ディナゲスト飲めなくなると卵巣全摘出とはどういう経緯でですか?
私はチョコレート嚢胞と内膜症でディナゲスト3年目ですが出血は今まで5回位しかありませんでした
しかもおりもの程度でディッシュに付く位でシート必要ない程の出血でした
こんな例もあります
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:10:08.25ID:dq3x1mOL0
私も腺筋症で、飲み始めて2ヶ月目から連日の大出血に拳大の塊が週1で出てたけど、3ヶ月目辺りから突然少量になった。
調べてみたら腺筋症の人はディナゲストで大出血になりやすいみたいね。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:08:53.85ID:Wl+5Za3a0
>>914
フリウェルはルナベルのジェネリックなので、薬としては変わってませんよ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 09:04:37.51ID:+JgfqXXI0
>>917
経験談を教えていただき有難うございます。
私は卵巣や腸より、横隔膜あたりにできたチョコが巨大で
生理がくるたびに背中あたりの痛みにのたうち回ってました。
その辺りの痛みにはロキソニンなどは全く効かなくて…

子宮を取っても、卵巣がある限り痛みは変わらないと先生に言われ
薬で排卵を止め続けるか、卵巣摘出しか方法がない状態です。
ディナゲストが万が一合わなければ、特例として
ずっとリュープリンを打つことを勧められましたが副作用と費用がキツイので
リュープリンをずっと打ち続けるくらいなら摘出をと考えてます。
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:07:04.45ID:pfZf9xT80
ディナゲストの不正出血ってどこから出てくるんだろうね
チョコの中身ってわけないだろうし
排卵がないから内膜が厚くなる事もないだろうし
なんなのもー
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:36:58.78ID:Rp22vqBJ0
ディナゲストは2年以上飲んでるけど出血は一度もない
でも、その代わりに恐ろしいほど太った
もはや別人
食べてる量は変わってないけど、日中の倦怠感が物凄いから身動きできない
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 22:35:31.20ID:pfZf9xT80
もしよろしければ何kgほど…?今後の参考までに
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:43:24.36ID:aYhnyVOU0
ディナゲストの黄体ホルモンはむくみがでるので
体重の5%
これだけ太るのはある意味仕方ない
ただ、むくみは体重以上に見た目が余計に太く見える

むくみは特に塩分、糖分摂取での影響が大きいのでカロリーより塩分、糖分コントロールが大事
塩分、糖分過多になりやすいファーストフード、インスタント、スナックは控える
アルコールもむくみやすくなるので控える
むくみに効果的なカリウムの食品を積極的に摂る
昆布、わかめ、とろろ昆布、ひじき

運動不足だとむくみやすいので運動も大事
デスクワーク、立ち仕事とむくみやすい人は特に運動を積極的に

睡眠不足はむくみやすくなるのでディナの副作用の不眠には対策を怠らない
寝方も大事でうつぶせ寝する人、敷布団が柔らかい人はむくみやすい
寝返りを適度にできるような寝具選びも大事
あとはディナの副作用の食欲増進をなんとかできれば極端に太ることはないかな
↑これが1番大敵
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 04:58:21.63ID:cOSat6mA0
ディナゲストを飲み始めてもうじき半年が経とうとしていますが、出血と腹痛が止まったのはたった1週間のみ。
しかし出血はないけど体重が増加したと書いてある方とは反対に、どんなに食べても太らない。
これはホルモンバランスが関係していて、出血のある方はもしかして太らない傾向にあるのでしょうか…?
少し気になります。
今日もディナービュッフェでお腹がはち切れるくらい大量に食べましたが、朝より夜の方が体重減ってた…
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 05:43:49.35ID:Ha0YFX970
子宮内膜症と外陰ヘルペスと生理が一気にきてしまい痛みで苦痛続き・・・

ノイローゼ気味になっていて何もかもがもう辛い。乗り越える元気が欲しい。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 06:46:52.41ID:Ha0YFX970
>>927
ありがとう元気玉( ´•ω•` )うれじぃぃ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 06:49:39.58ID:cOSat6mA0
>>928
つ⚪ 私の元気玉も、あげるね
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 06:50:51.35ID:cOSat6mA0
>>928
文字化け…泣笑

もっかいチャレンジ つ◯
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:15:02.47ID:aYhnyVOU0
>>925
肝臓に問題あると太れない場合もありますよ
内膜症は卵巣に近い臓器に飛びますし、ディナの副作用に肝機能問題もあります
肝機能の検査の数値はどうですか?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:25:22.89ID:bXWMEsGs0
>>925
私も同じ
ちなみに肝機能は異常ない

ディナゲストの副作用に不眠があるって知らなかった
寝付きも悪いし夜中に起きるしで単に加齢のせいかと思ってたけどディナゲストだったかー
止まらない出血も不眠も嫌だし内服やめたいけど悩む
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 21:35:05.15ID:Zyd6EJEA0
上の方で恐ろしいほど太ったと書いたけど約18キロ
サイズが3〜4号もアップした
確かに最初の数ヶ月は食欲増進はあったけど、1日2食が3食に増えたくらいで極端に食べ過ぎてはいないと思う
その食欲増進も数ヶ月で治まったし

何より慢性的に酷い倦怠感でゴロゴロしているのが一番悪かったのかな
酷い倦怠感だけはずっとありますが、出血等は一切ありません
肝機能も問題なし
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:08:51.20ID:Dp1OtLuF0
ほぼ毎日少量の出血、ごくたまに大量出血もあるけど3ヶ月で4キロ太ったよ…
食欲もそこそこあったけど、>933がおっしゃる通り倦怠感でゴロゴロしてるのが一番ダメだったと思う
やる気が起こらなくて、動きたくないのがないのが一番の敵だわ今でも
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 02:41:01.41ID:sK3iTeQR0
>>931
肝機能ですか…健康診断など一度もした事がないので、今度大きな病院へ行った際に一度検査お願いしてみようかなと思います。
現在特に薬の副作用以外での不調は感じていないんですけどね。
お酒大好きだから肝臓やられてるのかな…
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 02:43:12.74ID:sK3iTeQR0
>>932
私も不眠あります。泣
寝付きの悪さよりも途中覚醒が酷い…何度も起きる。酷い時は1回寝るのに10回とか目が覚めます。泣
そんな不眠症状にも最近は慣れてきたのでそこまで苦に感じなくなりましたが…疲れが中々取れないのが困りますね。笑
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 03:16:50.22ID:C6pnGLF80
ディナゲストかー懐かしい
自分は3年続けたけど、結局癒着による下痢腹痛が酷くて
食も取れず激やせしたなあ・・・あの時はマジで死を感じた
そして1年であっさりチョコ大復活して泣けた

そういえばディナでニキビが全くできなくなったことだけは良かった
その代わりリンパ周りに老化性イボができてショックだったよ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 05:06:48.99ID:PM1vtA710
>>933
ディナに限らずホルモン系の薬は体内の塩分が排出されにくい状態になるので
水分ためこみやすい体になってしまうのです
極端な言い方すれば水でも太るという具合です
ディナの黄体ホルモンは皮下脂肪もため込みやすくなるので
食事量が変わらなくても5kg以上太っちゃうことも珍しくないです
そこに食欲増進抑えられなくて食事量増えるとかなり増量しちゃいますね
ホルモン系服用でダイエットはかなり困難なので食事の見直しと運動は不可欠
日本人の食事は塩分過多で標準の食事量の女性でも平均塩分摂取量1日約9.5g(世界基準は1日5g)
最低1日6gくらいには抑えないと
麺類がくせもので素麺はカロリー少ないからと思ってても塩分は1食分4〜5gくらいあります
うどん、そばも御汁飲まなくても4〜5g、ラーメンになると5〜6g

肥満に塩分過多だと高血圧に腎臓の問題もでてくるのでディナ飲用する場合は
特に長期服用になる場合は食事内容を変えていかないと厳しいです
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 07:39:09.82ID:5UpdR9Kq0
私は4年ディナゲスト飲んだけどまったく太らなかったし不正出血もなかったです。
ただむくみにくい体質だと思ってます。
妊娠中もまったくむくまなかったので…
ストレスとかあると逆に痩せてきちゃってしんどかったです。
でも空腹感が半端なくて低血糖症みたいな症状出てきてやばかったです。
今はやめたけど、飲むのやめたら低血糖症もおさまってきたので薬のせいなんだなと思います。
薬やめたら3キロ太ったのでよくわからないですね。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:51:51.39ID:YES5UYpm0
こんなスレあったのね。
先月のお盆に左チョコレート7センチ手術
9月の頭からディナゲスト飲んでます。上の方の、二ヶ月目の不正出血無いといいな
今の副作用は、兎に角ダルい
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 05:59:27.16ID:gpiuw4Fs0
お盆にって、よく病院も休みじゃなかったのね。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 06:46:22.84ID:OmSdL9KE0
>>941
病院はお盆はお休みじゃないですよ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:26:14.00ID:QtLpVUS00
個人病院は休むところも多そうだけど、大きい病院だとお盆もやってるよね
年末年始は休みだけども
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:25:43.27ID:PL9Su47F0
>>944
いや、大きい総合病院でもお盆を休みにするところはあるよ。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 20:19:43.65ID:QZVDM46a0
ディナゲスト飲み始めたんですが、医師から三週間飲んで1週間休薬といわれました
ググったらそういう方法もあるようだったんですが、少数なのかあまり参考になるものもなく…
同じような服用されてる方いますか?
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:48:09.94ID:Zv0+yt990
去年の12月に手術して、そこからずっとルナベルを飲んでて3ヵ月に1回通院してるんですけど、来月の通院の日までのピルが足りないことに気づきました(><)
飲み間違った訳ではなく、次の予約を決める時に先生が計算し間違ったんです。
大きい病院で予約し直すのも難しいし、仕事ももうシフト決まっちゃってるし、どうせピルもらうだけだから近くの病院でもらってもいいのかなって思っちゃいます。
もちろん予約の日に検査には行きますが…
みなさんならどうしますか?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 05:13:51.18ID:8O7LEiEP0
>>947
何らかの理由でピルが服用出来ないからそのような形を取られたのですかね?
何れにしてもそういう飲み方はあるみたいですが珍しいですよね…症状が軽度なのかな?
軽度なら、ホルモンバランスの偏りによる副作用を軽減らす為にその飲み方なのかもしれませんね。
信頼出来るお医者さんなら良いですが、そうでないならセカンドオピニオンをお勧めします。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 05:17:21.00ID:8O7LEiEP0
>>948
私はかかりつけに行くのが面倒な時など、適当な理由つけて近くの病院でお薬貰ってますよ。
あんまり頻繁だと良くないと思いますが、向こうの手違いですから…全然問題ないと思います。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 05:18:51.72ID:8O7LEiEP0
>>948
ただ、お薬を貰いに行く病院には事前に理由を話しておいた方が確実だとは思いますよ。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:30:03.02ID:Ngd1mHBM0
>>947
ルナベルと同じ飲み方なんですね
それだと生理というか排卵しちゃわないのかな?
そんな飲み方がディナゲストにあるなんて知りませんでした
ディナゲストは朝晩飲み続けないと排卵してしまうのかと思ってました
0953病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:44:08.54ID:FsVHrlOC0
>>947
3週間飲んで1週間お休みで1年ほど続けてます。
もともと出血量は多くなく少ない方かなって感じで、でも激痛で医者に行ったら腺筋症と言われました。
休薬中に生理があるんだけど4ヶ月目くらいまで変わらず激痛で辛かったけど
徐々に痛みも減り、痛み止めも利くようになって飲む量も半分くらいになりました。
生理中以外の不正出血も無いので、何時どの位出るか分からない不正出血より楽なので気に入ってます。
薬代もちょっと安くすんだし。
今はモチダのジェネリックですが。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 22:06:57.77ID:AtWrsQuI0
947です
レスありがとうございます
痛みなどは比較的軽い方だと思います
初めての事だらけで色々不安でしたが、これからも体調と医師に相談しながら治療していこうと思います
0955病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:36:38.07ID:hBXrJVDb0
>>947
今年の2月に手術して、入院中から飲み始めましたが不正出血がダラダラと止まらなかったので
3週間飲んで1週間休薬する飲み方を指示されていました。

休薬中に生理が来るのですが、2〜3日でピタッと止まって不正出血も止まっていたのですが
手術した病院からもともとかかっていた病院に戻った為、
薬の飲み方を、休薬を入れない方法で始めたところ、8月からずっと不正出血が続いてます。

私の場合は不正出血が原因で休薬を取る飲み方にしていましたが
ただやはり、毎日服用のほうが病巣には効果があるので、
毎日服用に変更してもらいましたが、ずっと続く不正出血が煩わしいです....
0956病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 05:16:22.08ID:aUD3YRzy0
治療を開始して三ヶ月半が経過。
今日はかかりつけの病院で経過観察の日でした。
三ヶ月半の間で出血と下腹部痛がなかったのはたった一週間のみ。
ですが、経過は良好、病巣は以前より小さくなっているとの事で歓喜!
最近は出血が一番気になるものの、副作用による下腹部痛・不眠も穏やかになり上手に付き合えています。
一時は挫折しそうになりましたが、経過は良好との事で続けていて良かった!
0957病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 05:19:35.69ID:aUD3YRzy0
しかし、生理でもないのに血の塊のような、粘膜質のものが血と一緒に出てくるのは何故なのでしょうか?
先生にはあまり気にしなくて大丈夫ですよ、とは言われましたが理由が気になります…
0959病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:26:54.66ID:vM9agU4D0
どんな治療をしてるのかも書いてないし、答えようがないw
0960病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 13:39:29.34ID:wrYpsDVw0
レバーっぽい塊って内膜症だと出るんだっけ?
0961病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 16:35:40.85ID:1f889Zx40
本来厚くなるはずの内膜が、ディナゲストの作用により、厚くならずに薄皮の状態なんだよね
それが剥がれて出てきたものじゃないかな
0963病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:56:26.17ID:O2mo4er40
ミレーナ入れて1年と2ヶ月
大量出血しレバー状の塊がでて脱落しました

なんとなく子宮が大きくなってる感じだったんだけど
便秘かなぁとか思ってる間にレバーがゴロゴロ
たまたま寝る前で風呂場に直行したので
大惨事は免れました
深夜3時頃に出血量が落ち着いたので少し寝れた

来週産婦人科に行って、もう1回ミレーナ入れるか考える
0964病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:56:13.41ID:aUD3YRzy0
>>958
子宮内膜症と腺筋症です。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 18:59:57.07ID:aUD3YRzy0
>>961
薄皮…そうなんですね。
良くなってはいるみたいなので、先生の言う通り気にしない事にします!
ありがとうございます。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:26:49.56ID:8dQa+5/D0
>>963
ありがとう

腺筋症の場合、休薬する方法があるんだね
私は内膜症と卵巣嚢胞。どちらかと言えば
卵巣嚢胞を小さくし、卵巣ガンの発症リスクを
下げる目的でディナゲストを出されているから
飲み忘れないように、と言われたよ

ディナゲストは、不正出血があるから
961さんが言う通り、それが原因なのかも知れないね
0967病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:29:03.05ID:ufL/q0j70
チョコ術後一年の定期検診行ってきました。
たまに下腹部痛がきて不安なことを相談したら、卵巣は問題ないので便秘のせいかもねと言われた。
下腹部痛で婦人科受診してきた人でも、レントゲン見たらひどい便詰まりだったって人はたまにいるそうだよ。
痛みで鬱気味だったので安心したけど、納豆やめて便秘になったのつらい。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:30:53.79ID:8dQa+5/D0
>>963
ごめん>>966>>964さん宛でした

レバーの塊みたいなのが出て、大量出血したの?
貧血とかは大丈夫ですか?
今日はゆっくり休んで下さい
0969病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 19:34:14.32ID:8dQa+5/D0
>>967
好き嫌いはあると思うけど
カスピ海ヨーグルト、あれはぐるぐる来る
私が食べているのは、フジッコのカスピ海ヨーグルト
時々、サボるけどヨーグルトメーカーで増やして
食べて居ります
0970病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:08:10.20ID:ufL/q0j70
>>969
情報ありがとう!カスピ海ヨーグルト、やってみます。
おなかが痛むだけで手術前後のトラウマが蘇るという精神的によくない状態、抜け出したい…
0971病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:44:09.60ID:Lq1i+uB00
>>963
お大事に

ミレーナ入れたばかりの者です
結果また教えて欲しいです
0972病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:21:32.34ID:BNwmfO7V0
乳酸菌系は最初は効果あるけど、1週間くらいでまた便秘に逆戻りしてしまうんだよねぇ。
いろんな乳酸菌をローテーションさせるといいらしいけど。

あんまり便溜め込むと、出す時排便痛もキツイから腸活も大事だよね。
0973病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 23:26:52.81ID:8dQa+5/D0
>>970
一度、試してみてね
人によっては、合う合わないがあるから
効果ないと思ったら、別のヨーグルトに
変えてみてね
>>972
ローテーションすると、腸内のバランス
取れそうだね
0974病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 05:51:22.09ID:EYAsof510
>>968
大量出血はたまにしますが、基本的に多い日用のナプキン二枚あれば一日乗り切れます。
貧血あります…先生に相談し忘れました。泣
次の検診予定は3ヶ月後なので、サプリメント飲もうと思います。
ありがとうございます!
0975病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 05:53:36.65ID:EYAsof510
>>967
便秘にはプルーンおすすめですよ。
鉄分も補給出来ますし、美容にも良いです。
私も貧血気味なので食べよう…
0976病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:32:06.68ID:2Gk/4IUu0
963です

ちなみに大量出血したらお腹が凹んだ
出血前は寝転んだら臍の右側辺りが膨らんで硬かった
便秘かもと思ってマッサージしたのが出血のキッカケみたい
今もマッサージしたらまたレバーみたいな塊が出た
お腹の中でプチって音がする感じ
前に水風船が破裂って表現してた方が居たけど
そんな感じ
0977病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:44:07.97ID:hrqfnKW20
症状から内膜症を疑って病院に行ったんだけど異常なしでした
なので様子をみてたんですが今も何も改善してないので他の先生か病院を変えてもう一度診てもらおうと思ってます
何かお願いした方がいい検査があったら教えて欲しいです
前回は触診とエコーでした
0978病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:45:34.74ID:tn0ZF4NI0
チョコの手術で嚢腫と子宮を摘出、卵巣は残した方、再発はしていませんか?
先月手術をしたのですが再発防止のためにディナゲストどうしますか?という感じで。
せっかく手術したから再発はしたくないけどディナゲストも6年ほど飲んだのでもう飲みたくないです。
まぁ再発は体質にもよるんでしょうけど…子宮取っても生理がなくても卵巣嚢腫の可能性ありますよね?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 09:47:47.81ID:MTtIMIqz0
>>978
チョコは術後治療なしの再発率70%と高い
薬で治療しない場合は3年内の再発率30%、5年後は50%
術後、薬で治療する場合は再発率10%以下です
悪性でなくても発症すれば3,4ヶ月で結構大きくなっちゃいますからねぇ
経過観察だけで対応するのも結構厳しいですよ
手術後も閉経まで薬を服用していくのが1番の安全策だとは思います
0980病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:11:56.07ID:FU7h7esl0
>>977
どこが痛むのかにもよるけれど、私も最初は異常なしでした。エコーまで撮ったのに。
逆に婦人科の先生には鼠蹊ヘルニアじゃないかと言われ外科に行ったけど鼠蹊ヘルニアでもなさそうで、外科で造影剤有りでCT撮ったら異所性子宮内膜症の可能性ありって言われたよ。
結局婦人科に逆戻りで、ジェノゲスト飲み始めたら痛みが減った。
はっきり分からないのって嫌ですよね。是非他の医者に行ってみて欲しいです
0981978
垢版 |
2017/10/01(日) 21:22:46.80ID:aX7UzozR0
>>979
ありがとうございます。
これを聞いてディナゲスト飲む選択ができそうです。
開腹手術して嚢腫と子宮摘出までしたのにまた卵巣嚢腫で悩みたくないですからね…閉経の年齢まで10年ぐらい。先は長いですね。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:36:10.89ID:3e03aGGe0
私もディナゲスト10年服用して手術したけど、
術後すぐにディナゲスト飲むように言われて手術の次の日から飲んでる。
まだ28だし閉経まで長い…既婚だけど子ども作る気ないし。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:06:52.45ID:C0e6wu150
いやあ妊娠しても生理ない期間なんてほんの少しだったよ
完母なのに産後1ヶ月から生理再開して心底がっかりした
チョコ再発するし
0985病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:44:08.46ID:uJlIQ3Rr0
>>984
産後とのくらいでチョコ再発しましたか?
私は産後3ヶ月で生理再開して9ヶ月で経過観察に行ったらチョコが見つからなかったのですがやっぱり再発するのですね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況