X



トップページ身体・健康
1002コメント475KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 25 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 23:24:43.31ID:gX9fK8z50
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

※前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 24
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472873479/
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 19:20:16.72ID:N/aEod8S0
>>172
腺筋症で子宮を全摘しましたが、その直前は私も頻尿でした。
MRIでは、子宮に押し潰されてる膀胱がはっきりと。
夜中に必ず一度はトイレに起きなきゃならないので面倒でしたね。

かなり子宮も大きいんじゃないですか?
痛みがないなんてことあるんですねぇ。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 02:01:23.05ID:Ocrcu2of0
毎回エコーがすごく痛くてどんな恐ろしい器具使ってんだと恐る恐る見たら
ただのマッサージ器みたいな細い棒なのね
自分の穴の入口が狭いのか毎回ほんと痛い
毎度子宮癌検診やってる気分
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 13:37:23.52ID:lOxZmY/q0
>>175
私もあれすごく痛くて苦手
前に痛がったら「肛門からにしましょうか?」って言われてそれも怖くて騒がないように気を付けてる…
0178病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 01:10:48.22ID:858WvM6J0
>>175
穴の大きさに合わせてサイズがあるらしいね。
あちこちの病院にかかったことあるけど
上手な先生だとあまり痛くなかったりする。
フーフー息しながら力を抜くように心がけてます。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 03:06:07.25ID:g/YZi+Ss0
あの棒が痛かったら性交はどうしてるんですか?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 07:40:38.10ID:/k6+Wcbu0
検査も受けたことないな。ついでに膣もないな。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 08:28:37.00ID:KYkRBgBW0
>>172
腺筋症の手術した時に、絡まってた卵巣と腸を剥がして解いてもらった
卵巣が子宮の裏に回り込んで腸を圧迫してたせいで、酷い便秘だったのが
術後、何事もなかったように治った
0182病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 13:47:42.09ID:kvKR+blF0
私はあの棒自体が痛いわけではなくて癒着してる所をグリグリされると悶絶
0183病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 01:07:40.68ID:3nJpltLc0
チョコ持ちで手術された方に伺いたいのですが、手術費用って入院費込みでどの位でしたか?

24歳、4センチのチョコ持ちで半年後に結婚します。不妊になる可能性が高いと婦人科医から指摘され今はルナベルで経過観察中です。
結婚式と新婚旅行が終わり次第子供が欲しいのですぐに手術しようと考えてるのですが、手術費用を捻出できるか不安です。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 05:54:24.87ID:i3NAA7la0
>>183
先に限度額認定証提出すれば9万前後のはず
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 06:01:42.46ID:i3NAA7la0
補足
限度額は収入によるけど大抵の人はそこにあてはまると思う
あと個室なら差額ベッド代は別途
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 10:35:18.77ID:I426WxqZ0
ただし、後払い。
先立つものは〈窓口負担〉はまるまる(3割or1割)必要だよ。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 14:32:13.05ID:i3NAA7la0
先に提出しておけば退院時会計は限度額で済むよ
提出が後なら帰ってくるのも後だけど
0188病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 17:39:07.90ID:EtvEv+3E0
>>183
一月に腹腔鏡手術して、入院5日間、相部屋で87000円程だったよ。
もちろん限度額認定証提出で。
申請して1週間もすれば郵送されてきたと思うから、半年後の結婚式や新婚旅行にも充分間に合うのでは。
医療保険入ってたらほぼ全額返ってくるしね。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 17:06:50.84ID:N4BY466b0
イソフラボンが不正出血の原因になるとここで読んで命の母止めてみた
ミレーナ入れて半年以上止まらなかった不正出血が止まった
無くなる人もいるというのにキッチリ28日できていた生理がとびはじめた
私ってホントバカ
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 15:47:08.11ID:UtY9YMR60
ディナ飲んで1年経過
最初の頃は繊筋の縮小が見られたけど最近は血液検査の数値も繊筋の大きさもあまり変化がない
何よりも2ヶ月近く出血が続いて貧血気味なのが辛い
鉄剤を処方されたけど1週間分だけ
貧血が酷い時に飲んでくださいって
え?痛み止めみたいにその時に即効で効くもんなの?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 07:04:09.35ID:p0yrJOMH0
ディナゲスト飲み初めて2週間経ったけど、
1週間くらい治まってた頭痛がまたでてきてしんどい…
いつか治まるのかな
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:29:47.24ID:NN3TdOkN0
ディナゲストのジェネリックが6月に発売されると薬剤師から聞いた
何日とはまだ確定していないらしいけど
製造販売もディナと同じ会社で製造方法も同じだとか
ただ、腺筋症には医師の判断で使用を勧めない場合もあるんだって
薬価も6割位になるって言ってたから、処方されるようになったら凄く助かる
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:34:25.93ID:NN3TdOkN0
高額医薬品としては
子宮内膜症治療薬ディナゲスト錠1mg/ディナゲストOD錠1mgのジェネリック医薬品としてジエノゲスト錠1mg/ジエノゲストOD錠1mgが発売予定となりました。
ディナゲスト錠は1錠475.5円の製剤ですが、発売されるジェネリック医薬品の薬価は半額となる見通しです。患者様負担の軽減に寄与できるかと思います。

http://okusuriyasan.blog.so-net.ne.jp/2017-02-16
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 11:53:33.58ID:8JTTFb8W0
5年間ディナ飲んで来たけど8月にチョコの手術だ。
術後は飲まなくてもいいのかなー。
やっと安くなるのに・・・と思うけど飲まないに越したことないね。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 20:51:49.46ID:0zssPchI0
ジェネリック出るなら嬉しい!
ほんと高過ぎだわ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 21:33:29.36ID:QJTY2TLZ0
>>191
貧血は採血の結果言われたのですか?
自分は内膜症以前に貧血でずっと通院してましたが、鉄剤(フェロミア)は
定期的に一定期間飲むものだと思ってました。
軽い貧血なら違うのかもしれませんが、1回飲んだら貧血が改善ってのは
何か違うような…。
貧血は貧血で血液内科で診てもらった方がいいのかもしれませんね。
自分はディナゲストで毎日出血してましたが、鉄剤服用してたからなのか
貧血の値にはなりませんでした。
出血が続くようならディナでの治療の方を変更するとか、いずれにせよ貧血
を放っておかない方がいいと思います。
0198病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 08:06:00.61ID:Y2Ago40V0
ジェネリックでるのは嬉しいけど、効果のほどは…どうなのかな。
別の薬でジェネリック飲んだときに効果が無かったから少し不安ではあるなぁ…
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 14:00:10.45ID:BmbR62g70
ディナ飲み始めて1ヶ月ちょうどくらい…
ついに不正出血が…
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 19:08:07.69ID:p71kFy1v0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


  
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 19:45:50.46ID:Y2Ago40V0
内膜症疑いでディナ飲み続けて一年間休薬後に再度飲み始めて毎月不正出血が出てる。
生理痛のような痛みとだらだら鮮血が2W以上出てルナノートのチェック入れるのが面倒だよ…
もはや月経の方が良いのか?と痛みの中で困惑してる。
こんなんじゃ休薬しなかったほうが良かったかな。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 13:54:59.63ID:E/BderG50
喘息と鼻閉でモンテルカスト飲み始めた
ググってるうちに子宮内膜症にも効くとかでちょっぴり期待してるんだけど
服用してる人いる?
0203病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:00:44.21ID:7LeJwL870
ディナゲストのジェネリック、安くなるのはありがたいけど、一年近く服用してきてやっと出血が少なくなってきたところなので、ここでジェネリックに変えてまた出血が増えるかもと思うと踏み切れない。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 08:22:41.96ID:ntMme3D40
持田製薬のジェネリックだとそのまま同じ材料みたいだけど、違う製薬会社だと添加物とか変わってくるかもね。
そのへんどう影響するのか…
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 13:23:26.46ID:TPv2OdbD0
まだ新しいとされてるディナゲストで、なおかつジェネリックって飲んでも大丈夫なのかしら。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 00:19:18.65ID:t7KeyMKX0
腺筋症って実際どれくらい不妊の原因になるんだろうか。
ネットで核出手術してリスクを負って出産した人、手術して良かったと
言ってる人は見かけるけど手術したあと妊娠できなくて後悔してる人を見かけない。
いるんだろうけど核出手術を受けた絶対母数がネットに書き込む人の数に対して少ないんだと思う。
もう痛みに耐えがたいし妊娠したいから霞ヶ浦で核出手術したいけど、
後悔しない自信が持てない。
手術しなくて妊娠しなかったら後悔するだろうけど、手術して妊娠時リスクを負ったら
手術しなくても妊娠できたんじゃ、と思いそうで手術の決断がつかない。
QOL上げるためだけだったら迷わず手術するのに妊娠希望ってホントに難しいよ。

同じような状況で手術した人いたら決断の決め手を教えてほしいです。
ちなみに腺筋症は部分性、30代半ば、不妊治療歴2年。
もっと若かったら迷わないだろうな...人によって状態が違うのもわかってるんだけど。。。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 08:22:34.08ID:ZMouKoLK0
ネットとかに体験記上げる人って成功した人が多いよね
だって嬉しいから皆に知ってほしい
上手くいかない人が書くのは落ち着いてからだろうから少ないし、そもそもショックで書かないと思う
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 16:07:13.27ID:wEI8Q+c10
10センチチョコ持ち。最近生理痛が軽くなったんだが、なんか怖い…もうすぐ手術だけど大丈夫かな…
0209136
垢版 |
2017/04/13(木) 16:28:47.29ID:PVqaTMGD0
以前にca19-9 の値が2500を超えていたと書いた>>136です。
1ヶ月後の数値は200ちょっとでした。これでも高い方だけどチョコ持ちなのでこれぐらいは出るみたいです。
やっぱり当時は卵巣が破れて漏れ出た(出血した)ので数値が高かったみたいです。

あと自分のかかりつけ薬局ではディナのジェネリックは6月ごろと言ってました。
0210203
垢版 |
2017/04/13(木) 18:28:31.34ID:hLWBuGxX0
今、婦人科にかかってきたけど、主治医から、6月にお薬が少し安くなるよーと言われた。
で、変えることによる不安を伝えたら、今の薬の製薬会社の子会社が全く同じ製法・成分で作るから問題ないと言われた。あと、他社で出す一番安い薬も出るけど、やっぱ主治医も真ん中の値段のを勧めてきたよ
021198
垢版 |
2017/04/13(木) 18:52:32.94ID:aFjmgtfu0
ミレーナ入れてから時々卵巣が腫れる者だけど、今日診察で卵巣潰すか!って言われました
卵巣潰すって何⁉︎と思ったけど先生あんまり時間くれる人じゃなくてそれ以上聞けなかった
手術って事でしょうか
それとも簡単な治療でもあるのかな
結局様子見になったけど、手術するべきならはっきり言ってほしいしモヤモヤしてる
とにかく痛みから解放されたい
じっくり話聞いてくれる所に転院しようかな
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 21:26:02.32ID:BUusxZ780
チョコ持ちで、不妊治療を考えてるんだけど、
採卵の時、卵胞とチョコが見分けがつかないことがあり、
チョコに間違えて針刺すことがあると聞いて怖い…

チョコの内容物が出てしまっても、吸引すから大丈夫ですとか言われたんだけど…

再発してしまってる嚢胞だし、そういうことがあったりして悪性化とか怖い…

しかも、不妊治療じたいが、卵巣を腫れさせて、嚢胞増大するみたいなことも言われたんだけど…実際のところどうなんだろう。。
チョコがあって不妊治療してる方、こういうこと言われたりしますか?
0213病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 21:50:59.84ID:l5OtbaZn0
>>210
ディナのジェネリック情報ありがとう
すごく参考になります

そうそう二つの会社から出るんだよね
安い方でも問題ないかはこれから患者が飲んでいかないと分からないよなぁ
それまでは同じ製法と成分の方が安心だね
0214病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 22:18:49.26ID:ULdGU2ZQ0
>>206
霞ヶ浦で手術、出産したよ。
私の場合は痛みが辛すぎてとりあえず核出してから不妊治療すればいいかなと思ってやった。
だけど手術したデメリットを不妊治療でとても感じたので正直手術前にできるなら子作りしたほうがいいと思う。
ちなみに妊娠まで五年かかり、出産も超ハイリスク扱い、実際早産でした。
0215病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 23:27:34.34ID:PVqaTMGD0
>>212
チョコ持ちで不妊治療しました。
卵巣嚢腫で手術した経験があったので中身は前と同じように水だと思ってたら帝王切開中に破裂し中身はチョコだったとわかりました。

4センチほどの嚢腫があるのはわかっていたけどチョコとは知らなかったので普通に採卵してましたよ。しかも3回。その間にホルモン剤で大きくなったりはなかったです。
血が吸い込まれたと言われたこともなかったので特に問題はなかったんだと思います。夢クリ系の病院でした。

ちなみに破裂後またチョコ再発していまはディナで治療中です。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 23:40:59.96ID:t7KeyMKX0
>>214
>>206です。体験談ありがとうございます。
手術による不妊治療でのデメリットって何でしょうか?
管理入院になりましたか?ハイリスクはやはり覚悟なんですね...
私の場合、不妊治療のホルモン補充や排卵誘発も激痛でのたうち回ってるので
腺筋症がある状態で不妊治療を続けるのも辛いです。。。
医師は何も言わないけど激痛の原因は腺筋症だとしか考えられない。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 19:19:21.46ID:znTsbTOU0
ミレーナ入れて8ヶ月半
結構がっつり生理来ました
前回前々回の生理は2ヶ月ペースで
少なめの出血が2週間続いた
今月は排卵日の胸の張りはマシだったが
出血量は多めで吐き気もある
結局生理痛からは逃れられないのかな
0218病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 21:28:56.93ID:AYDv29LN0
>>216
手術したことによる卵巣機能低下でなかなか採卵してもいい卵子が取れず苦労しました。
でも痛みはなくなったしなんとか子供は出来たので結果オーライですけどね。
妊婦検診で霞ヶ浦で手術したことを伝えると嫌がられましたよ、子宮破裂の例がけっこうあるからと。なので管理入院必須です。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 00:24:38.25ID:ep6iSEdO0
>>218
ありがとうございます。
卵巣機能低下するんだ...!子宮だから問題ないと思ってた。
管理入院回避は天秤にかけるとあきらめるしかないですね。
核出術できる病院がもっと増えたら色々なことが解明されそうなのに。
先進医療対応してるのが未だ2院だけなのも意味がわからない。
この情報社会なのに腺筋症の核出手術受けたその後の情報少なすぎるよ。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 01:02:38.52ID:XgeBMeWn0
内膜症の手術してきました。
ダグラス窩の癒着は取りきれずで、排便痛は改善されたものの腰痛がつらいです。
術後からディナゲスト飲み始めましたが、既に倦怠感がひどくて挫折しそう。
ディナゲストは腰痛にも効果ありましたか?
0221病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 09:36:39.44ID:8kcPCDai0
先月チョコと子宮ポリープ摘出してひと月遅れで生理きたんだけど術前よりひどくてしんどい
まだ安定?してないのかな
手術した方、術後最初の生理ふつうだったか聞きたい
0222病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/15(土) 10:03:29.39ID:e68P4wvL0
>>211
卵巣潰すって…
デリケートな問題なのにひどい言い方
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 05:02:06.11ID:1eXC5j7U0
>>217
ほぼ同じくミレーナ入れて9ヶ月手前でガッツリ生理来て、出血止まらず診てもらったけどミレーナずれたりはしてなかった
久々に40cmナプキンと痛み止めにボルタレンを常時使わなきゃいけなかった

担当医曰く「脳からのホルモンと子宮内のミレーナによるせめぎ合いで、内膜作る機能がちょっと混乱してるんでしょう。多くなったり減ったりしながら間隔が開いて量も減ります」との事

>>217さんもそうならこの期間くらいが一番混乱しやすいのかな?その前の生理から多くなってたし
ちょっと良くなってきてた貧血もまた一気に進んじゃったので、次の生理は量少ないといいなぁ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 21:37:00.13ID:aDvcyd2m0
>>221
チョコの核出と、片方の卵巣を取ったけど
術後の生理も同じくらい激痛でした。

術後3ヶ月ほどは生理のサイクルが乱れたけど
その後はサイクルも落ち着きました。
でも私の場合、痛みは全く変わらずでした。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 23:13:46.47ID:ugn0+ycs0
>>221
チョコで手術した後の生理2回は今まで経験ないくらい激重で辛かったけど
3回目からは軽くなってきてるよ。
でも3日目にはロキソニン飲むくらいの痛みはある。
なぜだか2日目じゃなく3日目に痛くなるようになっちゃった。

私もまだ安定してないんだろうと思ってる。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 08:58:05.47ID:Qc7igzJu0
生理終わった翌日からお腹や腰やももまで痛い。
排卵痛は普段ないけど、たまーにロキソに頼りたいほど痛い。
もう四日目だけど、生理以外でこんなに痛いの続く人いますか?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 13:02:59.31ID:siYpV+Gi0
8cmのチョコと9cmの子宮腺筋症で手術して、今日退院してきた。
術前に3回リュープリンを投与し、子宮は7cmになったけどチョコは変化なし。
手術は片方の卵巣摘出と子宮全摘を腹腔鏡で行った。
癒着がひどかったため、手術時間は予定よりも長くなったけど
出血があまりなかったせいか、開腹には至らなかった。

今のところ心身共に元気。
ちょうど桜の満開の時期に病室にこもってたのはちょっと残念だったけど。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 13:47:45.94ID:cnSFy6wY0
>>226
私もチョコと内膜症の悪化で生理時だけでなくて慢性的な下腹部痛があった
かなりつらいよね…
幸い私はディナゲスト飲んだら劇的に痛まなくなったよ

>>228
お疲れ様でした
腹腔鏡で全摘までできてよかったね
来年はゆっくり桜が見れるね
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 21:00:08.52ID:siYpV+Gi0
>>229
優しいレスありがとうございます。
開腹も経験あるのですが、全然負担が違います。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 23:53:25.43ID:icM3kQfc0
>>226
自分は最初は生理後痛だった。下腹部痛と鼠径部や太ももまで
痛かった。鎮痛剤は一切効かず、排卵辺りから自然に治まっていた。

エコーしても異常なかったけど最終的にMRIでチョコ発覚して
治療始めて229さんと同じくディナゲストが痛みには効いた。
もっともここ最近服薬中なのに痛みが連日出てきて悩み中…
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 00:44:22.39ID:Gx8kypup0
ディナゲストは効いたと思うけど、年齢的にいろいろ取ることにした

来週手術。がんばりまーす!
0233217
垢版 |
2017/04/19(水) 00:45:27.89ID:H3pGdhfh0
>>223
今回の生理は1週間くらいで終わりました
ミレーナ入れる前よりは全然軽いから良いんだけど
久しぶりに子宮が大きくなってる感じがしたので
少し不安です
次回の生理もガッツリ来たら病院行こうと思います
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 08:28:00.86ID:TpvmY4XO0
>>229
>>231
ディナゲスト効いたんですね。私もチョコ持ちなので同じかも。
昨日病院行ったら卵巣が腫れてるっていわれたけど、特に薬とかはなかった。
年齢的にがんも怖いから、次まだ腫れてたらMRIやるかも。

そういえば、去年の4月も一週間位痛くて消化器内科と婦人科に行った。
その時は何もなかったから、このまま治まるといいけど。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 17:18:23.39ID:FD1nHrjO0
>>224
>>225
やっぱ2〜3ヶ月は安定しないもんなんですね
変に重かったり不規則だったりは仕方ないか
これまで見たこともないような塊出てきてうわぁ…ってなってた
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 12:38:36.31ID:JAGIIWyK0
>>234
チョコ持ちで治療してないなら定期的な経過観察だけでも忘れずに。
一時的に痛いだけなら様子見でもいいのかな〜。
自分の場合、チョコは小さいけど(卵巣が腫れてるとかもない)、痛みが
生理後に必ず出て鎮痛剤も効かないしでディナゲスト処方になったから、
検査結果が大したことなくても痛みが酷いということはあります。
何故痛みが出るのか癒着なのか何なのかわからなくてモヤモヤしちゃい
ますけど…。
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 15:01:31.60ID:C88x66wl0
はじめまして。
昨年秋に直腸子宮内膜症、右卵巣チョコの手術をして術後ディナゲストを飲んでいます。

副作用は精神的に不安定に感じるのと、不正出血があったりなかったりです。

先週から右の鼠頚部、骨盤あたりに痛みが出てきました。

術後半年も経っていないのに・・

先日エコーで診てもらったけど異常なし、様子を見ましょうとのことでした。

術後ディナゲストを服用していて痛みが出た方いらっしゃいますか?
0239病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 16:21:12.23ID:F4Ga3VyH0
>>238
ディナゲストを飲む前よりは
多少緩和されたかな
痛みが酷い時は、カロナール飲むよ
頓服で痛み止め貰ってますよ
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 17:08:26.33ID:4MPtowwO0
子宮内膜症が原因での足の痛みがある方が沢山いるみたいで、私だけじゃないんだと安心しました。
私も手術しましたが、術前からひどいときは腰、骨盤、鼠蹊部、太ももから膝まで下半身すべてが疼くように痛くて、それが何時間も続くために気が狂いそうでした。
術後は排便痛はマシになりましたが下半身の痛みがつらく、ディナゲストで内膜症が小さくなれば改善されるのかな?と思いながら毎日過ごしています。
ホルモン剤だからやっぱり精神的に不安定になりますよね…
ディナゲストを飲み始めてからまだ日が浅いので、みなさんどれ位から効果が出始めたのか知りたいです。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 17:39:55.51ID:C88x66wl0
>>239
ありがとうございます。
手術のときに貰ったロキソプロフェンが余っているのですが胃が痛くなるので今度はカロナールを処方してもらって試してみます。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 18:23:26.24ID:hVByi6OY0
カロナールは市販薬より効き目が弱いって医者に言われたけどそうでもないのかな
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/23(日) 20:09:15.89ID:QcnwC1wv0
婦人科で処方されるカロナールは
他の病気で使用する量じゃないんだって
1回のmg数が、多いよ
私の主治医の方針がそうなんだと思う
丁寧に投薬量について、説明してくれました

体質でロキソニンは服用できなかったから
カロナール処方してくれたんだと思います
分量が多いから、痛みに効いて居ります
ロキソニンを飲んでた時より、ずっと良いよ
0246病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 08:31:41.88ID:gTPMBHwm0
左の骨盤辺りが地味に痛い。
左卵巣に4〜5センチのチョコ持ちだからそのせいなのか、ただの骨盤や股関節痛なのか…嚢腫持ちでその辺り痛む方いますか?
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 08:34:02.61ID:gTPMBHwm0
あ、ちょっと上読んだら内膜症で骨盤、鼠蹊部が痛い人結構いるみたいですね。
ってことは悪化してるのかなー。やだなー。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 08:41:07.10ID:+2qfDkUy0
自分もときどき痛むよ
悪化してるのかなと不安になるけど検査だと特に大きくなってないから不思議
0250病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 22:16:55.64ID:45JF0z5M0
骨盤や鼠径部の痛みは内膜症の痛みだと勝手に思ってるけど、
結局何がどうなって痛むのかの説明が調べても出てこない。
癒着した部分が引っ張られて…的なのは見るけど、それにしても
どういう時に引っ張られるのかとか自分の中で納得できる説明に
巡り合わない。
チョコが痛いのか、癒着があってそれが痛いのか、それ以外が痛い
のかすら不明なので、痛い時は不安になる。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 01:07:34.03ID:LeeEH9qQ0
変なところが痛むのは、内膜症が神経に触れてるんだと思ってる。
先生にもそう言われたし。
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 23:54:26.62ID:qt3+BFqw0
手術受けてて確定子宮内膜症持ちの者だけど、腫瘍マーカーを調べても数値に出ないタイプのようで、どの時期に検査しても数値が正常。
私みたいに数値に現れない人っていますか?周囲に数人内膜症持ちの人がいるけど、皆数値に現れるようで、不安というかなんというか。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 10:07:41.59ID:OPsBl7jA0
>>252
腫瘍マーカーって、ガン細胞が出来て初期だろうが
ガンになって初めて表れる数値じゃないのかな?

勝手に正常値なら、ガンや腫瘍は大丈夫だと油断してたわ
確定子宮内膜症って、何ですか?始めて聞いたよ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 10:23:56.16ID:/kBI5Zht0
摘出>MRI>腫瘍マーカーの順の精度じゃない?
マーカー異常値でも癌とは限らないしMRIで水っぽく映れば良性の可能性が高いし
でも結局は組織採取しなきゃ確定できないみたいな感じだったかと
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 10:55:51.72ID:OPsBl7jA0
>>254
あーそういう意味でね
内視鏡で細胞を取って調べるのもあるみたいだね
しかも全身麻酔だから危険だとか言うサイトが
ネット上にあったわ。知らなかったよそんな検査も
あるだなんて。254さん、ありがとう

それを考えると、>>252は不安になるよね
MRIは?そっちで何か出て来れば、少しは安心できそう
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:22:40.82ID:VMzDWZHZ0
チョコ持ちで、ルナベルを7ヶ月服用後、ディナにして2ヶ月が経つ
おかげさまでチョコは順調に小さくなってるけど、とにかく太って太って仕方がない…
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 22:27:03.40ID:SqS+tKwL0
>>251
チョコ以外に腹膜に内膜症が出来ていて(それは検査ではわからない?)
それが身体の中の日々の変化(排卵とか生理とか)で神経に触れる時があり、
その時に痛むってことなのかなあ?どう解釈すればいいか難しい。
でも、痛くない時は本当違和感すらないので何となくそういう印象はあります。


>>252
腫瘍マーカーって癌の可能性を調べるものだと思ってたので、正常だったら
それで安心と単純に思ってたけど違うのかなあ?
内膜症があるとその数値が高く出る場合もあるから高くても癌とは限らないって
解釈してた。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 23:21:42.57ID:jpDvvJ940
今はリュープリン中だけど、あと数回した後は
ディナゲストに移行予定と先生に言われている。
リュープリンの方がキツイ薬ではあるけど
不正出血が嫌で今までディナゲストを避けてきた。

副作用も人それぞれという事は分かってるけど
リュープリンよりディナゲストの方が憂鬱だ…
でも、やるしかないから仕方ないか。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 00:05:45.24ID:a4jcrTWO0
チョコで手術することになり23区内で病院探し中。
手術された方は何を基準に病院を選ばれましたか?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 06:38:08.59ID:DgnvxiVh0
私は都内じゃないけど、知り合いの看護師に聞いた病院で手術する
手術件数が多いところがいいと思うんだけど、臨床件数っていうの?
病院のHPに載ってるよね
0262病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 09:41:15.25ID:MfvjZa5j0
内視鏡なら草加に認定医が多くいる所があるよ
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/29(土) 18:04:52.68ID:cAUj8FCJ0
チョコ&内膜症持ちです。
おととい血液検査の結果でて、
ホルモン治療するか微妙な感じだから様子見になりました。
生理5日目なのにお腹痛いって言ったんですが
鎮痛剤を上手く使って閉経まで数年頑張りましょうって。
生理7日目なのにまだ鈍痛とかすかな出血。
憂鬱になります。
ホルモン治療したらしたでまた副作用に悩まされるし、
閉経したら更年期障害。
女性って辛いですね。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 12:48:00.83ID:TVRPodDb0
>>261
ありがとうございます
A病院=かかりつけの医師(多分ここから派遣されている)の勧め。
有名な先生がいるらしい。自宅から近い。
B病院=実家&会社から近い。医師から術数の多い病院として名前が出た。
の2つで悩んでいたのですが、家族とも相談してB病院の方向になりました。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/04(木) 15:32:52.67ID:zIZqRC130
チョコ持ち手術済み。
現在トリキュラーを服用、出血と痛みは抑えられそこは快適です。
しかしここ半年やる気がでず好きなことすらできなくなったり日々無気力なんですが、
これって婦人科で相談でいいのでしょうか。
心療内科の方がいいのかな。
0266252
垢版 |
2017/05/05(金) 04:41:46.23ID:B+Cczavy0
>>253
確定子宮内膜症と書いたのは、手術してお腹の中に確実に子宮内膜症があると確定診断されているので、そう書きました。

やはり腫瘍マーカー(CA125)って、それほどあてにならないんでしょうかね。
レス下さった方々ありがとうございました。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 10:24:07.86ID:RZb0fya00
>>265
トリキュラーって手軽にネットでも買える
低用量ピルなんだね。しかもお安い
ネットで調べてみて驚いてしまったよ
結構、飲んでる若い女性多いんだね
しかも、病院にかからないで飲んでる人も
居るから驚いてしまったよ

やる気が出ないとかそう言うのも
担当の婦人科で良いと思います
婦人科の医師が、じゃ心療内科へって言ったら
そちらへかかれば良いと思うよ

お大事にね
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 12:51:41.35ID:+mGaWO910
>>267
ありがとう!
腹痛や出血などでしか行ったことがなかったので悩んでたけど
担当の婦人科に行ってみます。

トリキュラーは価格、副作用の少なさでかかりつけでおすすめされました。
月2千円ちょっと、1年ごとに血液・エコー検査で5千円ちょっと払ってます。
血栓のリスクなどあるから病院は行った方がいいですよね。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 12:55:53.06ID:j3aAZA700
50近くで、生理不順、もうすぐ閉経って感じなんだけど、半年〜一年一回来る腺筋症の悪化症状に、手術うけようか、迷い始めた。。同じような人います?
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:16:31.85ID:Egctu93m0
子宮内膜症の診断がくだりました。
悪性のものであるかは月末まで分かりませんが今夜からルナベル配合錠による服薬治療が始まります。
まだ病気のことも名前を聞いたことがあるくらいですが、よろしくお願いします。
とりあえず今は痛くて不安ということだけです・・。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:05:21.48ID:ejSzrJRc0
>>271
当面の痛み止めはもらいましたか?
まずはルナベルが効くといいですね
ルナベルで痛みが引かなくてもディナゲストがあります
疼痛効果はディナの方が期待できます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況