X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart33 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:08:15.52ID:tId5YVk90
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart32 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475721731/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 03:21:44.58ID:7EI+eNzi0
みんな、いろいろ感想はあるみたいだけど
確実に言えるのは術後トイレでイキんだときの絶望的な痛さ。

そりゃ、むき出しの傷口の横を
大便が容赦なく通過するわけだから痛いのは当たり前だよね。
0852823
垢版 |
2017/04/05(水) 08:10:48.88ID:jAL6s7w50
切開開放術後20時間です。
昨夜は夕食後、寝る前と痛み止めを連打したからか、朝までぐっすりでした。
痛み止めが切れる朝はかなり痛む覚悟でしたが、かなりましになっていて痛み止めなしで耐えられるレベルに落ち着いています。

さて、便が確実に腸にあるのを実感しています。今日の午前中には決着をつけることになるのでしょう。恐ろしい。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 08:27:58.35ID:++RoDn8q0
>>852
案ずるより脱糞が易し
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:34:12.73ID:IyCbyopR0
シートン手術がすんで半月、
自転車やめてるから、毎日二時間歩いてる。
早くゴム脱落するといいな…
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 11:14:43.00ID:P82uJ6fD0
本日、松島病院に入院しましたよ。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:32:33.74ID:i7JVXglj0
>>850
スルメちゃん、これから暖かくなると匂いがきつくなるね
人生もしんどそうだけど、ご愁傷様!
>>828
手術おめでとう!
入院の必要がまったくなければ、入院させる病院はこの世に存在しないと思う
術後、まめに診察受けれる人、食事に気遣いできる人、
周りに世話してくれる人がいるかどうかじゃない?
タバコだって悪いみたいだし、ましてや退院したらすぐお酒飲んで
リターンするアンポンタンもいるみたいじゃんか。
そういった意味でも入院が必須なのではないか?しらんけど。
>>833
局部麻酔だったんじゃないか?
腰椎や全身麻酔で手術した人は術中なくすぐられてるレベルの感覚しかないぞ?
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:43:20.78ID:i7JVXglj0
>>823
座浴というアイテムがなければ、
ちょっといやかもだが、お風呂にお湯はって、
その中で便をするとラクだぞ!
>>855
明日入院か、何も心配ないから安心しろ!
今日不安に思ってる自身にだけ心配していれば良い。
>>851
個人差あると思うぞ!
俺は血便にこそなっていたが、ロキソニンを1錠も飲まなかったし。
非常にらくだった。
括約筋温存の複雑痔ろうね。
>>848
批判だけするのはカスがすること。
読んでもなにも価値ないよ?
>>847
俺は魚の生臭さだなw
>>846
不安を煽るなや。
それも痛くなくやってくれるお医者様がいるじゃんか!
>>845
誰かが書いてたが日帰りと9泊の中間があると良いな。
9泊した俺は、術後2〜3泊で十分な気がした。体がなまってしようがない。

日帰りした人は痛みの心配あって寝れないかもだが、
入院は、21時消灯で5:30頃起こされるし、
いびきSymphonyが美しく奏でられてて、生活リズムは十分に崩れるぞ。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:44:09.00ID:i7JVXglj0
>>855
間違えた:
明日手術か、何も心配ないから安心しろ!
今日不安に思ってる自身にだけ心配していれば良い。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 14:51:53.28ID:0Ko1hxzo0
>>852
もう決着したのかな?
心配するほどではないと思う。肛門に優しいウンコの仕方をマスターする絶好の機会。以後の再発防止のためにも大事ですよ。
0863823
垢版 |
2017/04/05(水) 17:16:41.85ID:jAL6s7w50
術後約30時間。
腸の中の便とはまだ決着をつけていません。朝はいきめば出そうなタイミングがありましたが、後回しにしてると引っ込みました。術前の下剤で空っぽになっているので、今日1日分は余裕でたまってしまいそうです。

痛みは一夜明けてから激減しています。また盛り返してくることもあるのかな?

シャワーを浴びてみました。意外にも一切しみて痛いということはなく、シャワーヘッドを手で覆って緩い噴水のようにして患部周辺をじっくり洗えました。

シャワー後はこの日の為に買っておいた生理用品ソフィはだおもい羽着きをトランクスと組み合わせて装着してみみました。ブリーフの方が相性良いみたいですが、ブリーフ買う気になれません。
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 18:38:44.32ID:7EI+eNzi0
>>859
そういえば、皆に叩かれて消えた汁男ってコテハン、
入院中に勝手に外出してたみたいだけど
前スレ見たら、タバコ吸う目的だったみたいだねw
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 18:56:49.52ID:8eOVhE8d0
>>863
トイレは鎮痛剤が効いてる時間にすれば大丈夫かと思う
ブリーフっつってもボクサーパンツでいいんだよ、トランクスだとナプキン落ちちゃわない?
0866病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 19:12:04.32ID:R77PRaVu0
汁男と同じ職場の人間って嫌な思いしてそう
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 19:40:58.54ID:i7JVXglj0
>>864
タバコとは書いてなかった記憶力だぞ
横浜に家あるんじゃないか?w
そんなに汁男にかまってもらいたければ、
横浜行ってみては?
>>863
まだシャワー早いんじゃないか?
>>862
確かに。
うんこの仕方もそうだが、
消化の悪いもの食べないようにしないとな。
0868823
垢版 |
2017/04/05(水) 20:25:32.36ID:jAL6s7w50
>>865
ロキソニン効いてる間に排便ですね、確かにそこ重要な気がしてました。
>>867
医師からの指示で翌日からOKでした。自分で調べたネットの情報より何でも緩めです。日帰り、二回目の診察は術日から3日後、術日翌日からシャワー、
翌々日から入浴OKというルールです。
0869823
垢版 |
2017/04/05(水) 20:29:34.75ID:jAL6s7w50
>>866
羽根つきで羽根の粘着部をトランクスにがっちりつければ家でたまに歩く程度なら大丈夫です。
体液の排出がすごくて、ナプキンの横を通ってトランクスがびっちょりしちゃいました。確かにブリーフやボクサータイプなら密着してるから、漏れを防げそうですね。
娘もいないのに生理用品の知識がついてきたぜ!いても一緒かw
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 21:35:09.50ID:0Ko1hxzo0
>>869
シャワーは自分も翌日から可でした。
実際は洗面器にお尻をゆっくり1分ほど付けただけですけど。他の部分はシャワーで普通に洗いました。
トイレは明日ですかね。水分とって柔らか目を! 絶対力まずに自然に任せて落とす感じですね。最初は残便感あっても、またすればいいと割り切ることですね。終わった後は、自分は洗面器で軽く洗ってましたけど。
自分専用の洗面器ということで。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 23:27:56.14ID:g4+SnAUU0
自壊2カ月後の一般外科診察。
管の生食洗浄。
手術するならくり抜き、と。
瘻管が自然に無くなる人もいると。
膿は少量出続けてはいる。
もう2カ月後に塞がらなきゃオペしたいな。
総合病院だけど全然オペはしている。
長期放置で自然に瘻管なくなった人いますか?
クローンはレミケードなどでの治療法もあるようですが。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 03:15:48.53ID:okV+GTvL0
アナルが痒いよー。
術後一ヶ月くらいか。
かきむしりてーwww
>>872
見ないか、来なければよくて?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 07:22:28.38ID:IOSjnmNA0
>>871
まずなくならないと思ったほうがいいんでない
自分は自壊さえしてないけどトンネル途中まで出来たまましこりになってる
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 09:24:21.10ID:BOH5yrtQ0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0876823
垢版 |
2017/04/06(木) 11:00:15.77ID:c9SCKrQH0
術後二日目

ついに排便の時が朝食後に来ました。緊張しましたが、
拍子抜けするほどいつもと変わらない排便でした。これは軟便体質の特権かもしれません。
血がそれなりに混じっていました。

排便後に湯船へ初入浴。もともと痛みが既に引いているため、入浴による痛みの緩和は感じようがありませんでした。
びっくりしたのが、もう既にガーゼ類は全て取り外していたと思っていたのにお尻の奥に一枚挟まっていたみたいで、湯船にプカプカ浮いてきたことです。
今まで汚いガーゼ一枚付けたままシャワー当てて睡眠して、排便までしてたなんて(笑)
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 16:24:03.79ID:Gmz6YcRo0
初便通過、良かったですね。ここを乗り切れば、後は静養あるのみですね。柔らかさは大事なので状態キープですね。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 17:19:00.93ID:okV+GTvL0
>>876
がんばです!
間違えない限り、悪くなることはない
もうしばらく辛抱だ!
0879病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 20:10:20.33ID:wgKHdW2l0
参考になります、是非続けてください。
ポリープ切除手術後に便が出ましたが、
痔の出血なのかポリープの出血なのか区別つかないので逆に怖いです。
こういう体験ありますか?
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 20:46:36.76ID:3HkrRUrD0
>>874
下痢しないようにする大きなキッカケにはなりましたが。
色々なとこを見ると数年だけなら放置は可みたいですね。
その間に、新たな治療法なんてでませんよねー、、。
会社は休める環境なんで手術前向きに検討します!
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 22:39:20.54ID:okV+GTvL0
放置しても治らんよ
悪くなることはあっても
すなわち、放置する理由は?
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 00:12:07.67ID:v3QqfW3Z0
>>881
先ずは下痢のコントロールをきちんとしないとなぁとは思いました。
反省部分。
あとは、自壊後期間もたつので、先生に依頼してみます。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 00:38:33.73ID:UUs4xnk00
浸出液って周りにもバレるくらいの臭いなの?
手術後が不安
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 00:39:50.98ID:fRgAbTdN0
>>882
なるほどね。
痔ろうになるのは10箇所あるらしい。
今1箇所が痔ろうであって、そこが枝分かれにならなければ良いが。
整腸剤、サプリ、スムージーみたいなのではだめかな?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 06:46:33.98ID:2daUdVAb0
>>883
ニオイを気にするぐらい余裕があれば、の話しだ。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 07:22:59.48ID:v3QqfW3Z0
>>884
過敏性腸症候群もあるので、内服薬でなんとかやってます。
治しても繰り返しじゃ、オペもったいないですもんね。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 11:19:13.96ID:PbLzeKiG0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0889823
垢版 |
2017/04/07(金) 15:54:44.46ID:yZaMdPcO0
術後3日目

二回目の排便も無痛分娩でした。まさに案ずるより排便は易し。
術後初診察の結果、特に異常なし。血の混じった体液がそれなりの量出ているものの、痛みは少しだけ。
悩みはオナラとともに液便?のようなものが出て、臭うしすぐにナプキンが汚れてしまう。
自分のばあい痛みは少ないものの、体液(浸出液?)の観点から、土日含めて6日休みをとっておいて良かった。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 17:46:20.90ID:qywZUSfb0
順調な経過で良かったですね。血はしょうがないですけど、経験上1週間もすれば落ち着きましたよ。あともうちょっと静養して、日曜日には花見がてらに軽く散歩、月曜日から出社ですね。
円座クッションはあった方が、気分的にいいですね。滲出液は1月以上出ますけど、量は減っていきますよ。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:39:05.54ID:nI7ElqVq0
二年前の痔ろうが再発したので病院行ってきます
仕事柄手術ができないので自ら潰してたのが仇になったんかな?
凄い怖い
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:49:53.53ID:4yB9AOo20
ちょっと今日衝撃の事実があったんだが……。
1月下旬に肛門周囲腫瘍の痛みに耐え兼ねて緊急手術の一泊入院
それから月一くらいで地域の病院に経過観察してもらってたんだが、今日の診察で「そろそろ根治手術できますかね?」と訊いたら、「もうしてあるよ」と言われた
てっきり緊急手術は切開して膿を出すだけのものかと思ったか同時にシートンもやってたらしい
傷口みてもドレーンが刺さってるようにしか見えないし、調べたら排膿と根治手術は期間置かないといけないってあったから超驚いてる
完全に尻の中に収まるシートンゴムなんてあるの?あと腫瘍状態での切開排膿と根治手術同時にやった人いる?
0893ポテトヘッド
垢版 |
2017/04/08(土) 10:55:36.25ID:rJkh/Nyb0
汚い話で悪いけど。しっかりした大をした際にちゃんと拭き取りきれない。ウォシュレットかけても、切れが悪いときは拭き取れない。下痢手前の状態や軟らかめのときは拭き取りやすいのに。

術後2ヶ月はたつから、ケツの肉が盛り上がってるのもあって、綺麗に拭き取りにくいのかな?

みんなはどうです? 綺麗に拭き取れないときはその日中痛むし辛いし、風呂のシャワーで洗ってもすぐ汚れる。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 11:18:14.88ID:aVoUK9/H0
>>893
@ウォッシュレット付きのトイレを狙う
A便をする
Bウォッシュレット+手で肛門を洗う
(自分は少し前屈みになり前股から右手を入れて洗ってる)
Cペーパータオル(100円ダイソーので良い)で右手と肛門を拭く
(トイレットペーパーだと肛門にくっつくから)
Dペーパータオルは汚物入れ、もしくはゴミ箱へ

やってみて!術後11日目からこのスタイルだよ。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 11:49:53.06ID:mys9dv8Q0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 16:23:56.18ID:bpt1UXpz0
シートンの方いますか?
締め直し感覚って、どれくらい?
自分は2〜3週おきなんだけど、10日くらいで
結構ゆるんでくるんだよね
深めの場所だからゆるく締めてるのかな。
もっと詰めて締め直し通ったら早くゴムとれりかなあ
0897823
垢版 |
2017/04/08(土) 21:40:36.10ID:9qcEbXZl0
術後4日目

初日を除いてあまり痛んでなかったのに、今日はそれなりに痛む。右肩下がりに痛みがとれていくというわけではないのかな。この痛みで月曜出社するのはつらいなぁ。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 22:43:35.76ID:w6t+3dPT0
>>896
何回目の増し締め?
俺シートンだったけど最後の方の増し締めは結構キツかったよ。
最初の頃の増し締めは2、3日もすれば余裕ってレベルだったな。
0899ポテトヘッド
垢版 |
2017/04/09(日) 07:59:48.47ID:1DnMhliV0
※894

ありがとう!あなたの完治を祈ってます
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 12:45:03.88ID:Qrho9W5O0
>>892
シートンのゴムが入っている時、肛門をさわるとワサワサ、プルプルと
不自然な触り心地だけどな
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 15:18:12.55ID:NaXu9P5Z0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 15:25:43.66ID:NSGrw9Ah0
切開開放で手術決まって、GW挟んで2週間で社会復帰する予定なんですが
尻の締まり悪くなるのってどれくらいで治るもの?
やっぱり2週間では無理ですよね
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 17:51:41.94ID:YURC/aC20
>>897
痛むときは、お風呂で温まって横になって寝ることですね。術後ですから、全てが順調に進むわけではありませんね。ロキソニンで抑えられるなら十分だと思いますよ。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:15:24.07ID:Qrho9W5O0
>>902
術後3日はコントロールがむずかしかった。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:32:39.76ID:gA0AH5eh0
>>902
くりぬきで参考にならんかもだが、
咳したり、気持ち悪くて吐いたときに
糞ちびった、人生終わった気がした。
ちなみに術後19日経過。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:36:18.82ID:+1LTC7F10
>>905
自分もやるならくり抜きみたいですが、
その後の経過はどうですか?痛みや便コントロールなど。
0907823
垢版 |
2017/04/09(日) 21:24:08.10ID:6TcBV/dr0
>>902
切開開放術後6日目の明日からデスクワーク復帰予定です。
今のところ下痢でなければそれなりに便意は我慢できてますが、歩行したり冷えたり、ストレス受けると微妙な状況になるかもですね。
おならはほぼ全部、直通って感じです(笑)
職場の皆には病名公表済なので、最初の一週間はソファーで業務するなど存分に特別扱いの恩恵を受ける予定です。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 21:26:57.71ID:gA0AH5eh0
>>906
痛みは術後にロキソニン要らない。
痛くない。血便は11日くらいからなくなる。
踏ん張るときもさほど痛くなかったな。
血が出るから優しく拭く気をつかってたくらい。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 22:38:34.40ID:mdS7AkFv0
ところで術後は皆さん女性用ナプキン使っているのですよね?
オススメのナプキンを教えてくださいな。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 01:09:09.25ID:mQSua0bs0
排便のことより30分おきの滲出性を吸収させるシート交換の方がめんどうだった。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 01:12:00.27ID:ZwDaugBj0
術後はとにかく安静ですな。日帰りは特に。自己責任ですから。
術後の痛みも排便も、たいていは思ったより痛くない。なので、ついつい動いてしまうとツケが来ますね。消化の良いもの食べて、便の柔らかさを維持し、肛門を綺麗にし、後は横向きで負担かけずじっとしている。これが安静。
油断するとしっぺ返しが来ますな。
結局、この病気は自己管理が不得手だからなる側面もあるわけで、病気を機会に悔い改められなければ、また再発。
安静療養も、今後の試金石ですね。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 02:16:38.37ID:7kOqAp9n0
>>909
なるべく小型の方がいいよ
俺は大きめの使ってかぶれてそれがたまらなく痛痒かった。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 02:53:05.97ID:Qa5fjeRO0
日帰りでもいいから早く手術したいです、理想は二泊三日か一泊二日。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 04:26:23.91ID:QG3Zsoun0
>>909
多い日用と書かれてるのを20枚
少ない日用と書かれてるのを10枚
あとは足らなければ追加したほうがいい、
余ると困るから。
羽付きのがいいかな。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 08:01:06.67ID:EvsfM94n0
不良肉芽ってどんな感じ?なった人教えて。なったら自分で分かるものなの?治りが遅いらしく、術後の診察で二回掻爬されてます。不良肉芽ができそうで怖い。不良肉芽の処理って痛い?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 09:13:59.85ID:FxyUKFjZ0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 17:01:21.95ID:/IrCUgqf0
>>902
切開術後1日目でガスかと思いきや下痢を漏らした。大部屋じゃなく、個室で助かった。
その後の入院生活では緩いと感じつつも漏らすような事は無かったよ。いい大人が漏らしたらダメなんだけど、漏れたら漏れたで仕方ないと開き直ってましたよ。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 17:02:13.05ID:QG3Zsoun0
>>915
このスレじゃなくて
痔スレで書いたほうが
回答あるかもよ。
ここは痔ろうと膿スレだから。
しらんけど。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 17:14:43.68ID:kPzbA7c10
>>915
自分じゃ分からなかったな
処置はカキカキされる度に「痛っ痛っ」って感じ、我慢出来無いほどではない

掻爬って初めて聞いた言葉でググってみたけどよく分からんが、これやってる事は不良肉芽の処置と同じ気がする
多分痛みも同じ感じだと思うよ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 20:11:43.70ID:EvsfM94n0
※919
なるほど、落ち着いた。ありがと。

※918
は?痔瘻手術後の不良肉芽についての話だし、スレ違いではないだろ
0921823
垢版 |
2017/04/10(月) 21:47:02.67ID:xoda4rRB0
術後6日目
今日から職場復帰。通勤時は家でじっとしている時の倍ぐらいの勢いで浸出液が出て少し冷や汗。
1〜2時間おきにナプキン取りかえやウォシュレットしにいくので、効率はそれなりに落ちます。
無情にも一週間後に日帰り出張に付き合うよう指示が下る。
後部座席で自由な格好してていいということだが、片道2〜3時間…下痢が心配。念のため担当医に確認すると、条件付きでOKということなので、渋々行くことにします。
条件はこまめな休憩と運転しないこと、出血時の即連絡。術後初1ヶ月は出張回避したかった…
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 22:33:28.66ID:ZwDaugBj0
一旦復帰すれば、配慮なんて嘘でしっかり働かされるのが常ですね。でも基本は良性疾患ですから、とにかく日常生活を続けながら回復促進に励むだけですね。
術後2週間も過ぎれば、ほぼ違和感ありませんでした。外出中は丁寧にメンテ出来ませんので、せめて家では優しく清潔に。あんまりウォシュレットするのも考えものですが。要は排便後の肛門の汚れをサッと流せばいい程度です。
傷の回復には、コラーゲンとビタミンCですね。フカヒレスープなんか消化も良くて栄養満点。十分に身体をいたわってあげてください。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 22:38:45.25ID:ZwDaugBj0
滲出液自体が傷のバリアで、肉の回復促進ですからね。それを洗い流し過ぎるのは考えものです。夜お風呂に入れば十分で、排便しなければパット交換だけでいいと思いますよ。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 22:56:54.45ID:npxh3A+70
大変だなぁ、いつ手術しようか重度の肉体労働だから手術したら復帰まで本当に長期になる
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 23:11:45.27ID:QG3Zsoun0
>>915 >>920
俺も不良肉芽でググッたら
http://www.peg.or.jp/danwa/kako/skin/s-12.html
これが出てきてスレ違いだと思った。
皮膚病術後の話しをしてるもんだと思った、
ケツのことだったんだね。
918もきっと勘違いしたんだね、まぁ怒らないで。
0926823
垢版 |
2017/04/10(月) 23:14:40.05ID:xoda4rRB0
>>923
滲出液はあんまり洗い流すとよくないんですね、それなりに臭うので気になって洗いまくってました。

>>924
肉体労働の方は本当に復帰まで慎重になってくださいね。お医者さんに労働内容など細かく相談されてください。復帰したら、中途半端な予防線では結局、色々と無理させられることになります。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 23:22:05.56ID:QG3Zsoun0
>>923
確かにそうなんだけど
傷口に便つけとくと不衛生な気がして
ことあれば洗ってしまうな。
術後20日経過し、診察行ったが、
ぼそぼそしゃべる医者で
急にケツ切られた。
看護婦にガーゼつけますねー!言われたけど、
なんのため切ったのか?
肉芽ってやつなのかな?
ぼそぼそ喋る医者いやだな。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 02:06:58.55ID:dhNjJnSw0
たぶん二重人格なんだよ、許してやってw
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 02:19:51.10ID:VL74IYKd0
1日に何回ガーゼ交換してる?退院してからもやれそう?
まだ自分としては本調子じゃねいけど退院決まっちゃた人いる?まだ膿まだつゆだくですやーん?って不安のあるひと
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 02:34:22.26ID:5EFOgmu70
>>915
肛門周囲膿瘍の切開排膿手術後になりました
自覚症状はシャワーを患部に当てたり、トイレの後拭いただけでかなりの激痛
傷口から白い糸(ティッシュで作ったこよりの様なもの)みたいなものがプラプラと出ており、なにこれ…?と思って引っ張ったら失神しそうなほどの痛み
すぐに病院に行ったらゾンデでほじくられて再度痛みで号泣
長いわりに分かりにくくてごめんなさい
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 03:29:46.18ID:5EFOgmu70
立て続けにごめんなさい
1年半前に肛門周囲膿瘍になり、自壊→切開排膿手術をしましたが、その後は問題なく中側と外側の傷口は綺麗に塞がりました
これは痔ろう化していないという認識であってますか?

一件目の病院で上記の質問をしたところ【あのね、肛門周囲膿瘍と痔ろうは同じだから】と説明を受けました
最近違う病院でお尻を診察してもらったら【肛門周囲膿瘍だったのね、傷口も綺麗なので様子をみましょう】と言われました
管が出来ていないから手術をしないのか、そもそも痔ろうではないから手術をしなくていいのか分かりません…
肛門周囲膿瘍=痔ろうですか?
管が出来るまで放置でいいでしょうか?
知らぬ間に癌化したり、お尻が腐ってしまうのではないかとこわいですてん
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 07:49:55.20ID:dVZoy1AB0
術後の安静ですが、1週間はかなり気をつかい、出来るだけ横になっていたほうが良い。
しかしそれ以降は、徐々に慣らしつつ通常生活に戻していくということです。
ただ肉体労働の方は1月は無理でしょうね。
別に矛盾していませんがね。
注意点は、特に日帰りでは、最初の1週間が意外に楽に感じるため、油断してしまい、するとツケが回りやすいということ。1週間経ったら、復帰に向けて動くということですが、その前提には絶対に安静期間が重要ということ。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 07:58:08.65ID:dVZoy1AB0
術後は一生寝てるわけじゃないのでね。

それにしても、レスの前後の脈絡を理解出来ないで早とちりするような知能では、まあ再発するでしょうな。頻繁するスルメ(笑)にならぬようにお大事に。
あれは頭のほうの治療が必要だがね。チャオ!
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 08:20:38.52ID:Toldr4qy0
>>932
私は膿瘍切開排膿後、約3週間後に痔ろう切開開放しましたよ。
膿瘍イコール痔瘻になるのかよくわからないけど、同じように「様子見だね」と言う医者もいましたね。

しかし尻に違和感抱えつつ生活してたから、私の場合はやっぱり痔瘻だったんでしょう。いきなり癌化するような事なら、すぐに手術と言われるんじゃないですかね。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 09:32:17.34ID:DCLDh7vE0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 16:56:14.85ID:erLwUq990
※931
※920の者です。痛む場合もあるんですか。辛いのにわざわざありがと。最近ケツの後ろ背中側が痛むんでヒヤヒヤしてたんです。
触ってみたら、そこにブクブク膨れた部分があってそれが気になっていたんです。術後2ヶ月ちょっとたってるんだけど、もしや化膿だったり不良肉芽だったりするのかと思ったもので。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 17:15:40.20ID:eclFRe3u0
>>932
症状がないなら様子見でいいんじゃないんですかね?
痔瘻癌、痔瘻癌って言う人いますけど痔瘻癌なんて10年以上
腫れては、潰して、腫れては潰してを繰り返した人の数パーセントと私は医者に説明受けました。
「普通はそれまでに観念して手術受けますから」と。
もちろん「痔瘻の管が触診でわからないくらい細い可能性もあるから同じと子がいつか腫れて痔瘻の管がハッキリしたときは手術しましょ」って私は言われました。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 18:36:34.70ID:+xMdI6f10
痔瘻癌は痔瘻放置5年以内での症例も数例あるからね
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 19:18:03.79ID:krJepwuJ0
>>932
他の方の意見も聞きたいですが。
有名な肛門専門の先生の書いた痔についてのガイドブックにも、自然に治る可能性、も、あるとあるんですよね。
私の場合、下痢持ちなので、そのコントロールもしなければ、新規発生もありありだと思うので、今は痔瘻も経過観察中です。ケツ爆発はもう勘弁ですが(泣
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 22:12:03.92ID:nmkG2TOh0
6時II型低位シートン手術から2週間。

痛みは少なくなって来たが今度は肛門がめちゃくちゃ痒いんだがこんなもん?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 02:42:58.75ID:3tNxjZGj0
>>935さんも様子見と言われたのですね
違和感というのはどのような感じでしたか?

>>938
痔ろう癌になる確率が思っていたより低いようで安心しました
ろう管?でしたっけ、その管がはっきり分からないと手術ができないのですね
今思えば、診察の時に膿で腫れていた付近を揉んでいたのは管を確認していたのかなー?と思いました

>>940
そうなんですよね
血眼になって調べている時に、【肛門周囲膿瘍から痔ろうにならず治る人もいる】という記事を見かけて淡い期待を抱いています
でも、ほぼほぼ痔ろうになるよーという意見が大多数ですよね
私もお腹が弱いので毎日気を遣った生活です
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 09:10:55.11ID:zIhp6nvP0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/13(木) 08:27:30.69ID:K8fFiilP0
術後もうすぐで3ヶ月たつ。再発したかもしれなくて泣ける
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 07:15:18.04ID:KQJF9mJy0
昨日診察で、不良肉芽を処理された。もう今回で3回目だけど掻爬するから相変わらず痛い。血もまだ出そう。術後3ヶ月でこれだから、まだまだ治りそうにないかな。
自分は便秘と下痢の変動的なIBSなので、おすすめの食べ物とかありませぬか?おかずとか。
乳糖不対症だからパン類もちょっときつい。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 09:09:32.47ID:t4y7sn/b0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 17:01:04.41ID:KQJF9mJy0
みなさん寝る前にトイレで大したらその後どうしてる?また風呂?

夜飯前に風呂行ってるんだけど、夜飯食べた後〜寝る前に大するときがあるから、また風呂行くの面倒なんだよなぁ。ウォシュレットしても一時間後くらいには微妙に漏れて汚れる、滲出液が大のカスを溶かして汚れちゃうんだよなぁ。それが辛い。
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 17:42:33.06ID:tb52fTGm0
>>932
肛門周囲膿瘍を排膿するために穴を開けたり、自壊した状態が痔瘻
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 19:40:29.50ID:+2qpPBFI0
>>948
もう完治して3ヶ月経つけど、当時は風呂上がりとか関係無くご丁寧に尻だけシャワー浴びて、出先では清浄綿で拭いたり携帯ウォッシュレット使ったり、ストイックなまでにやってたよ。

入院生活でよくでた献立はかぼちゃとか大根、豆、とにかく煮物が多かったなー。焼き魚もよくでた。米やパンも普通に食べてたよ。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 20:51:39.23ID:rULCHbRZ0
皆様初めまして。初めて書き込みさせていただきます。

早速お聞きしたいのですが、痔瘻というのはそろそろどれ位の確率で発症するのでしょうか?(1説では交通事故に遭う確率と言われてますが)

あと排膿切開はどれ程の痛みなのでしょうか?よく地獄の痛みと言いますが、それを聞くともし私が痔瘻になってしまった場合極度の痛がり&怖がりなので放置してしまいそうです…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況