X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart33 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 23:08:15.52ID:tId5YVk90
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart32 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475721731/
0271病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 20:51:29.68ID:t7JhAdjQ0
私も松島さんに入院を近いうちにしたいと考えている者です。
この流れで、お伺いしたいのですが
無料部屋は5人みたいですが、有料の4人部屋とそんなに違うんでしょうか?
1人の違いで一日5千円くらい違うのは何か理由があるんですかね。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:02:23.70ID:4/abw9cW0
>>271
チラッと見た感じ、洗面所、トイレのスペースが広いくらいですね、大した違いはありませんね。

日にちがあまり変わらないなら無理して四人部屋を選択するメリットは無いかと…
五人部屋でも耳栓等の対策をすれば不自由はありません。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 21:49:54.64ID:+Idnmipz0
>>271
それ聞きましたが、三列の真ん中を嫌がる方もいるそうです。私は気にしないタイプなので、5人部屋にしました。1人部屋凄いですよね(笑)
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 22:51:30.18ID:t7JhAdjQ0
>>272
>>273
ありがとうございます!

4人も5人部屋も実質的に大した違いはあまりないんですね
でも、仮に10日入院するとしたら5万以上の差額が出ますもんね・・
私も速やかに無料部屋を申し込もうと思いますw
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 00:47:38.09ID:rvd3+zmH0
松島に縁のない俺にはこのスレの流れがちょっと嫌だな
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 08:32:44.12ID:iD9ortkA0
II型 開放術 一泊二日入院から今日でちょうどII週間 当日オシッコが出なくて困ったのと 手術直後に下痢 それから五日間の超絶便秘を乗り越えて 昨日から少し楽になりました 手術やってよかった
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 09:22:31.16ID:Xr2f3Uzq0
>>275
そうですよね。すみません。
入院手術ラッシュということでお許しください。
他の病院でも手術をためらっている方の良い経験談となれば幸いです。
あたたかくなる頃には皆さん良くなっていると良いですね
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 11:06:04.55ID:IuT7I89C0
関東には松島病院のような痔の楽園みたいな病院があって羨ましいです。
関西は専門医は個人のクリニックになるので日帰りか短期入院が多いですよね
通常の市民病院の外科なんかだと長期入院になっちゃう
自分一泊二日だったけど五日間くらい入院出来てたら楽だったと思う
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 13:26:23.98ID:4PNz4u5X0
>>269
退屈ですよね、でもこれから手術むかえる人より気持ちはずっと楽ですよ、
もうちょいですゞ(`')、
売店では物足りなくなりませんでしたか、
なにか理由をつけて出たいですが(笑)
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 13:35:48.50ID:4PNz4u5X0
>>270
外出できなそうですか( ノД`)…
仰る通り、入院初日に水をたっぷり買っておきます
おふろ係もいるんですね
情報ありがとう。
>>271
私は一泊のとき一番高い部屋に入りましたが、
かなり広くて大きなテレビも設置されてました。
5000円の違いは10泊もすると大きいので、
理由も確認せず5人部屋で予約してしまいました。
>>275
ごめんねー、もうじき松島ネタも終わるので。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 13:51:17.27ID:l5GZFALm0
痔スレってより松島病院スレじゃん…。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 14:56:11.86ID:oTcIOhyO0
痔瘻手術後1週間以内に共同の浴槽に入るなんて絶対無理
気持ち悪い
松島病院に入院している人達がうらやましい
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 14:57:59.81ID:KDjDmXhc0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 16:19:34.62ID:78CvSIDN0
>>279
痔の楽園で笑ってしまいましたw
実際、松島さんには地方からわざわざ来る患者さんも多いみたいですね。
あと入院病棟にいるのは
全員女性の看護師さんというのもポイント高かったです!
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 18:26:39.93ID:bkPqyCfW0
松島病院スレたてろや 他所でやれ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 18:34:30.34ID:Xr2f3Uzq0
>>16
今さらですが、初めて切開したのが12月17日。
様子見と言われて1月4日に病院行ったら塞がっててまた切開(TT)
24日に大腸内視鏡検査。
2月3日に入院前検査。
17日から入院って感じなのでちょうど2ヶ月です。
でも最初の切開のあと生理になって、終わったら病院行こうと思って先延ばし(今思うとバカでした)にしてしまい、結果傷が塞がってしまったので
それが無かったらもう少し早く入院してたかもしれません。
1型で切開開放術です。
もう手術したかもですが、これからなら頑張ってください。切開に比べたら術後の痛さは希望があるので耐えられますよ。
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 20:36:56.69ID:8uk2O6pV0
>>16
1月4日切開
1月25日大腸検査
2月24日入院
2月25日手術
二型 単純痔ろう 開放切開です。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 20:49:03.20ID:JOhriDzu0
中年になって20才台の女性医師と看護師の前で声を出して泣いてしまい情けなさで家でも泣いた。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 21:45:03.01ID:/KsSBDqd0
泣くのは恥ずかしいことじゃない
ある意味手術ってその後の人生大きく変えるから
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 00:16:30.80ID:B29Hfc/K0
>>16
1/19自壊
2/14大腸内視鏡
3/3手術前検査
3/中旬入院手術
開放だけど種類は不明
書き込むと、術後の回復含め結構長いって思う。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 07:26:15.70ID:q33njQwe0
みんなやっぱり病院で泣いたりしますか。
病院の処置で泣くのは子供ってイメージがあったので。
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 08:01:20.27ID:imgx8pdo0
80歳超えたお爺さんが先生に指入れられて叫びながら泣いていた、、、
何だか悲しくなった
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 08:48:46.73ID:2LB9PGKb0
若いうちに経験しておくべきだたったな
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 09:04:28.62ID:FywQ0TRV0
切開排膿する時、看護師が「痛いですから声出していいですよ」と言い、恐怖で気を失いそうになったわ。
死ぬほど痛かったけど。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 09:30:43.30ID:2BDXpE1M0
増し締めする時看護師さんが
「はい、大きく息を吸って〜」
はっ?
「いてーー」
ちゃんと言う事聞いてれば少しは違ったかな。

増し締めって回数重ねることに痛みが変わると言うか、、、痛いわ。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 10:40:02.17ID:tcjSlBi60
自分はおっさんだが、切開排膿の麻酔のときに思わず
「アッー!」と叫んでしまった。
先生を始め、看護師さんたちもみんな若い女性だっただけに恥ずかしかったw
0301汁男
垢版 |
2017/03/03(金) 11:14:20.98ID:9bmccnp90
切開排膿は痛くなかったが、
そのときゴムのようなもの入れて
翌日取るとき痛かったな。

一番痛かったの町医者に行き
切開排膿の診断受ける前の
アヌスフィンガーだったかな。

ちなみに根治手術はこれからだが。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 11:25:19.93ID:cujwVMHJ0
>>287
塞がっててまた切開って、膿がまた溜まったってこと?
穴(切開口)が開いてるうちに根治手術しないといけないものなの?
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 12:16:36.52ID:YoRw2Rkb0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 13:44:08.10ID:YYrWyp+T0
>>302
詳しくはわからないのですが、塞がってしまうと炎症状態でちゃんと管が確認できないからじゃないでしょうか?
最初の切開が傷口が小さかったのか、切開した後もずっと痛くておかしいなーと思いつつ生理で病院行かず(バカ)、
年始に行ったら塞がっちゃってるね膿が出きってないからまた切らなきゃねと言われました…
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 15:55:44.97ID:cujwVMHJ0
>>304
切開口が塞がる前に根治手術したほうが良いってことだね。ただ、お金がないから入院できないぜー...数ヶ月先になりそうだけどどうなることやら。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:09:33.98ID:NuhhNuze0
>>304
自分は塞がったまま手術を迎えそう。
病院によりけりなのかな? 心配で診てもらったら、このくらいなら手術できると…
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:48:18.74ID:gppw0jkV0
>>298
普通は例えば子供とかを歯医者とか注射で
安心感させるために「痛くないからね」と言うけど
痔の病気に限っては「痛いから覚悟するように」
宣言だからなぁ。
この前若い看護師の前でボロボロ泣いたから
次回すました顔で行っても弱虫レッテル貼られてる
んだろうなぁ。
0308224
垢版 |
2017/03/03(金) 19:12:02.02ID:3UamqFXs0
>>278
痛みなかったんだよね。
切開して終わった。

定期的に内痔は診てもらってたけど、ついに痔瘻宣告されたね。

ちな診断は町医者だけど岩垂門下生。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 19:15:06.18ID:cujwVMHJ0
>>307
俺は叫んだあとに先生に「君が今までで1番叫んだ。この処置が手術の中で1番痛いんだよ。隣のビルまで聞こえちゃうからもうすこし声抑えて」って言われたぞ。お詫びしに隣のビルに行ってきますヘヘヘって言い返せた時には処置は終わってた。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 19:28:58.59ID:udsfhShz0
切開開放から約二ヶ月半。今日で通院おわり
嬉しいぜ
0311307
垢版 |
2017/03/03(金) 19:36:22.03ID:gppw0jkV0
>>309
そんな返しができる余裕はなくて待合室に帰る前に
涙をハンカチで拭くのが精一杯だったよ。
0312汁男
垢版 |
2017/03/03(金) 19:46:05.67ID:9bmccnp90
>>304
へーそんなんや。
早いとこ予約して良かった。
膿出し切開を二回したってことかな?
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 20:51:50.16ID:YYrWyp+T0
>>312
そうです。
一回目がここのスレとか知らなくて排膿の痛さを知らずにやって人生で一番の激痛で
二回目の時に腰椎麻酔にしたら痛み無いけど一泊してもらうって言われてそれは嫌だったので頑張って局所麻酔で受けました。
麻酔は痛かったですけど切開の時は痛くなかったです。
>>310おめでとうございます!
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 21:47:04.26ID:2LB9PGKb0
シートンのゴム締めは手術そのもの直後より痛いからな
恐ろしくて肛門鏡というものを直視できなかった
0315病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 22:49:29.59ID:cujwVMHJ0
>>311
俺はその後のガーゼ交換が激痛で泣いたぜ。
0316汁男
垢版 |
2017/03/03(金) 23:36:02.67ID:9bmccnp90
恐いよー。
手術は腰椎麻酔で痛くないだろーと
思ってるけど、他の難関があるのね。

やらなきゃまた痛くなるだろうし。
やだなー。
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 00:41:08.09ID:P/yY29P00
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 08:54:32.12ID:d8A5PLrR0
ようやく退院。9日間長かったー
これから完治、再発しないためにもバランスの良い自炊をしなくては。
0319病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 00:18:55.89ID:WIMe1Kq+0
>>318
おつかれー!
ご飯に食物繊維が多い麦を混ぜて炊いたり、ちょっと工夫するだけで良い便出るのでもう少し頑張りましょう
0321病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 00:43:35.75ID:JOMt3VgR0
そして、つまらない一生・・・・・・・www
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 04:52:24.84ID:MUpnbrie0
手術のために紹介状書いてもらうんだけど辻仲と松島と山手どれに行くべきか悩んでしまうなぁ
0323病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 07:07:12.68ID:Pwup/x3s0
>>322
家から近いとこのほうが、行きやすいし早めに退院できるのでいいのかなと思います。
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 12:14:52.60ID:2LPCjhUt0
昨日の夜、最後のシートンゴムが取れた!
手術からちょうど4ヵ月ほど、長かった…。

ただ抜けた箇所がまだゴムがあるみたいにズキズキするし、肛門に隙間があるのかウンコが混じったような膿が大量に出てる。
今までこんな事無かったから不安だな。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 12:57:56.43ID:3xVHHaIj0
>>323
距離はどこも似たような場所に住んでるから悩ましい。
サイコロ転がして決める。そんで大穴で銀座か青山入れてみるアル。
0327汁男
垢版 |
2017/03/05(日) 14:10:09.93ID:WOziqXfV0
>>322
松島は評判いいけど、
長い宿泊決定なので、
そこを考慮してだね。

なにかしら長い宿泊が必要なのかもしれないが。
0328汁男
垢版 |
2017/03/05(日) 14:14:47.99ID:WOziqXfV0
>>325
おめでとう!
4ヶ月かけても、うん汁が出るんだね。
「痔ろうは臭い、ずっと臭い!」と先輩にいわれたけど、一生なのかな!?

膿出し切開後1ヶ月以上経つけど
まだ肛門が汗かいたようにびちゃびちゃになる。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 15:35:24.70ID:d7fVeAaV0
はじめまして。3月1日に2型単純痔瘻の切開解放術をしました。
5時方向の痔瘻だったためか?痛みはあまりありません。
質問なのですが、排便した後ウォシュレットで洗って消毒ガーゼみたいなので肛門を軽く押さえるように拭くように言われ、結構念入りにしているつもりなのですが、排便後肛門に当てておくガーゼにたまに少量の便が着きます。
洗い方が悪いのでしょうか?それとも術後はこんなものなんですか?
排便したら風呂でシャワーで洗った方がいいですかねー?
0330汁男
垢版 |
2017/03/05(日) 17:03:03.05ID:WOziqXfV0
>>329
状況は違いますが、ウォッシュレットだけでは便をとりきれません。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 17:27:29.56ID:kkf+mhcU0
>>329
看護師からは少しくらい便が付いてても大丈夫と言われた。心配になって医師に確認したら付いてるくらいの方が逆に良いとお墨付きをもらった まーシャワーやお風呂に入ってた方が治りが早いとも聞くしな
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 17:41:08.94ID:d7fVeAaV0
>>330-331さん
レスありがとうございます。
安心しました。
自分も一応主治医に聞いたのですが、まあ、ウォシュレットでよく洗ってくださいとだけ言われ、それ以上聞くことができず、少し不安に思って質問させていただきました。
ありがとうございました。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 20:41:57.28ID:Pwup/x3s0
>>327
どうやら排便のコントロール、生活指導のためにも長めに設定されてるみたいです。

基本的に名医と言われる病院ならどこでも大丈夫そうな気がしますね。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 21:15:52.20ID:6Zyu00ij0
臭いのって便が臭いの?膿が臭いの?
また、汁は肛門から出るの?横の穴から出るの?
シコリが有って不安です。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 21:48:50.27ID:Pwup/x3s0
>>334
汁が臭いです、しこりが破けて汁が出てきたら、臭いで分かります。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 08:24:50.82ID:5OT1T37Z0
3月3日にシートンドレナージ7本入れて
まだやっぱりかなり痛む、まともに歩けないレベル
こんなもんかね?
0338病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 08:59:41.63ID:HxjHRiXv0
7本は多いな 痛くて当然 我慢
0339病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 09:17:07.27ID:v4FG5G0X0
>>337
一年前の私もそんな感じだった
まだゴム2本入ってる
近いうちに仕上げの手術予定
ずっと痛み止め飲み続けてるよ
0340汁男
垢版 |
2017/03/06(月) 12:04:58.95ID:0dH+qFDI0
>>339
え?1年前に手術してまだ2本はいってるの?
仕上げの手術って、そんな長期戦になるの?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 12:47:51.18ID:jzbssF9e0
>>328
ありがとう!
不安はあるけどとにかく普通に歩けるから嬉しいよ。
ただ未だに、無意識にゴムがあった時のような尻に気を使った姿勢や歩き方になる時がある。癖になってるなw

今もお尻は少し臭いが、綺麗にしたら確定申告行ってくる!
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 14:15:17.46ID:GrYf0mrl0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 14:26:24.74ID:3VuL6F4W0
>>341
痔瘻師匠 お疲れ様です II型複雑 開放術でキャンキャン言ってた自分が恥ずかしいっす
仕上げ頑張ってください
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 15:22:02.42ID:l2/Cb0q20
>>344
応援ありがとう
シートンでは切りにくくなってるようで
仕上げの開放術になると思います
深部は一年でなんとか治ってるみたい
2週間後にはゴムとお別れ予定
術後報告しますよ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 16:10:25.72ID:WrGXIczZ0
痔瘻になる原因は何でしょうか?
下痢体質じゃなくてもなりますか?
0347337
垢版 |
2017/03/06(月) 17:16:53.72ID:5OT1T37Z0
仕上げとかあるんだ
予定では2.3本て言われたんだが終わってみれば
7本ですよ。違和感ハンパない
仕事いけんのかな?
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 17:27:59.01ID:DuXy1rsi0
W型っていきなりなる事もあるの?
放置してW型にレベルアップしていったの?
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 18:01:57.84ID:pDYztE2N0
ワイの先生は松○OBで専門医なのに手術したがらないのはなんなんだろう、半年通院してるけど根治手術はまだやらないらしい。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 19:44:16.06ID:+7VtMlZX0
>>348
いきなりですね
年に何回か切れ痔になることはあったけど
腰というか太ももというかお尻というか
痺れや激痛で
何件も医者まわりました
CTとれば一発でわかったんですけど
お腹のなか膿だらけでした
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 19:53:40.36ID:06VAo/k60
イボ痔からの肛門周囲膿瘍だったんだけど
直腸にかなり近い位置だからってことで半身麻酔して穴開けて管通された
3日で管外してとりあえず退院したわけだが
ここから痔ろうまっしぐらになってしまうのだろうか
穴は開けとうなかった・・・
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 20:10:05.64ID:1ng7oHzQ0
>>346
要はストレス、疲れ等で体の免疫力が弱るから肛門が細菌にやられるのよ 
0353病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 20:11:36.56ID:1ng7oHzQ0
>>351
逆に痔ろうトンネル完成しないと完治する為の手術ができないよ
0354病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 21:12:23.39ID:toms5zQ40
手術後いつから運動できるんですかね?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 21:28:09.52ID:+7VtMlZX0
>>354
W型は1年以上まともな運動は出来てないよ
身体中の筋肉なくなった
とくに下半身がひどい
何をするにも痛いので
運動する気にもならない
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 22:16:26.85ID:/BBfLjsD0
?型ってなに?お腹の中膿だらけってこえーよー。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 22:37:31.50ID:TtHNI01v0
>>354
術式は?
あと、単純なのか複雑なのか?

私はU型、シートン法で術後2週間でゴルフ復帰
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 22:52:41.74ID:/BBfLjsD0
切開排膿後から根治手術までの期間って一年後ぐらいでも平気かなぁ。早いにこしたことはないだろうけど入院費が...
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:02:20.06ID:mfGWkPQT0
>>359
みずほ銀行のカードローンを契約して10万借りて手術しましたよ。毎月1万ずつ返す感じで。
不安でしょうし思いきって借金しても良い気がします。
元気になってバリバリ働いて返しましょ。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:45:27.43ID:/BBfLjsD0
>>360
まずは職に就けるようがんばります。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:46:44.71ID:toms5zQ40
>>358
開放切開術で2型、7時方向。
シートンで2週間とはまたすごいですね。
自分は術後1カ月ですけど、まだ傷口ぱっくりで動いていいのかどうなのか迷っていて。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 23:48:56.03ID:toms5zQ40
>>355
確かに筋肉落ちますね。
歩くのも以前より明らかに疲れる。
1年も運動できないと辛いなぁ。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 00:13:36.19ID:Z8UXp6o40
>>362
まず病院の先生に運動可能か聞いてみる事をお勧めします。一人一人状態は違うわけですし…
私はゴルフしても大丈夫か聞いたら、ゴルフは沢山歩くからゴムが動いて丁度良いみたいな事を言われましたw
0365病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 10:12:35.50ID:ajy3cPbs0
一生手術と再発と激痛の繰り返し・・・・orz

スルメの腐った匂い・・・・orz

手術なんかするんじゃなかった。。欧米では放置が主流だし。。

4んだ方がマシに思えてきた・・・・orz
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 10:41:03.75ID:bm64pKrB0
>>359
国保なら限度額認定証を先に貰うといいよ。
んで根治手術のスケジュールは要望を出せばいい。
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 10:48:02.01ID:K31fA1y00
>>366
へー そんなのがあったんですね。アドバイスありがとうございます。スレちだったらごめんなさい。入院するの初めてなもんで...。
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 10:53:56.82ID:bm64pKrB0
>>367
気にせんでえぇで、先に役所の健保担当に説明受けてから手術のスケジュール決めればえぇよ。
ちな治療費1ヶ月合計の限度額だから手術は術前検査と手術は月内でやるといいよ。
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 11:52:06.85ID:NplrDics0
>>345
凄い大先輩だな。影ながら応援してるぜ!
気休めかも知れないが、解放術も大変だとは思うけどゴムが無くなるだけでも気が楽かもしれないよ。

もう一息だね!
0370病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 16:44:00.21ID:wCJa/5Kj0
切開解放術を一週間前にうけて、退院したんですが、術後診察で肛門鏡を入れられますか?
ある程度傷が癒えてから入れられますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況