X



トップページ身体・健康
1002コメント399KB

副腎疲労症候群に対処するスレ★6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 08:31:47.70ID:6sOiXajC0
過去スレ

メンヘル板的 副腎疲労症候群に対処するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362643861/

副腎疲労症候群に対処するスレ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1398422222/

副腎疲労症候群に対処するスレ★3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1423566808/

副腎疲労症候群に対処するスレ★4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446047030/

副腎疲労症候群に対処するスレ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1455619267/

まとめwiki
http://wikiwiki.jp/hukuzin/
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 19:11:41.54ID:z9a1BHFx0
ちょっと熱くなった、スマン

じゃあ俺は例えば下垂体とやらが悪くてたまたま治療に効果があったり、ということを言いたいのか?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 06:45:18.20ID:9DVze5py0
まともな人なら、総合病院や大学病院で診てもらっても良くならないから止むを得ずって人達に対し、嘲笑するような内容の文章で自演の粘着なんかしないわな
正しい情報を提供するのが目的だみたく言いながら、実際には栄養療法関係スレを嘲笑レスで荒らして楽しんでいるだけ
その性格はどうすれば治るだろうか・・・
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 14:53:07.65ID:Q4YsjKg60
質問なのですが現在2型糖尿病と診断を受け、副腎も弱ってるおりホルモン
の分泌が減少していると言われた者です。

副腎が弱ったプロセスは理解しているのですが少し疑問
の思うところがあります。

もし副腎の機能が回復すれば血糖値を上げる
作用のあるコルチゾールの分泌も多くなりますよね?

それって糖尿病治療においてマイナスだと思うんですがどうなんでしょう?

どこのサイト見ても「副腎の機能を回復!」と謳ってますが、
回復しないほうがよかったりしないんですか?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 19:09:25.93ID:HWNK84PT0
副腎を摘出した方いますか?副腎腫瘍と言われて摘出するか悩んでます。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 14:37:54.69ID:OqMy8+aa0
>>103
2型糖尿病発症時に、副腎も弱ってるって検査で判明したってこと?
血糖値だけで考えると、理論上は血糖値高いとコルチゾールの分泌量は正常値より低くてことたりるんじゃないかな
あと、副腎疲労の合併症?に、2型糖尿病は入ってた気がする。その辺りは、自分で調べてください
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 00:21:13.52ID:PnVdOFQh0
アトピーがひどくて血液検査したらコルチゾールが昼前で2.0くらいしかないと分かった
せめて6位には増やしたい
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 17:51:36.80ID:eoyOI0jy0
鬱と副腎疲労の違いって?
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 21:51:51.31ID:/d3HaGpX0
ストレスとカフェインの大量摂取が重なると、覿面に症状が出るけど、
両方がおさまれば、症状も治まる。こんなんでも、受診した方が良いのかな。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:48:17.71ID:CHhDJMEW0
>>106 コルチゾールって血液検査でできるの? 
アトピーってことは皮膚科でやってもらえたってこと?
高額な唾液検査しないとわからないのかと思ってたので気になる
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 22:08:00.11ID:DPESFpeG0
副腎疲労、機能性低血糖症、慢性疲労症候群、アレルギー体質、過食症など、
併発している場合が多いですよね。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 22:54:41.35ID:EKsIgj8F0
炭水化物を控えろ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 23:31:32.89ID:DPESFpeG0
マイヤーズカクテル点滴を続けてよくなった人いますか?
高額だから、あまり経験談が聞けないかな。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 19:17:25.25ID:5JiHTMG+0
唾液検査をして、コルチゾールが低値で副腎疲労といわれたんだが、サプリメントはビタミンとか鉄のみ処方されて、副腎エキスとかDHEAにはまったく言及がなかった。自分で購入していいのだろうか
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 14:43:24.15ID:BsBd0fHu0
慢性疲労症候群の方もいい迷惑してるだろうな
慢性疲労症候群は世界中の医者が病態解明にあたっている間違いなく存在している病態
アメリカもイギリスも公的機関が資金投入して研究にあたっているし、日本もまだまだ充分じゃないが国立大学や
国立神経医療センターなどの教授が研究にあたっている

一方、副腎疲労や機能性低血糖症はまともな医者には完全に相手にされておらず、特に副腎疲労はアメリカイギリスの内分泌学会から
インチキ病として強く非難されてる
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 17:05:23.39ID:CnspFTeKO
既存の難病と並べて記述して、あたかも確立されてる疾患のようにみせるのはインチキ病名によくあるよね
副腎不全(正しい病名)と副腎疲労もよく並列して書いてる
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 19:42:02.12ID:qJfWAlfj0
他に相応しい病名が有るならなんでもいいけど
症状があるのに否定されてもこまるわ
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 19:56:29.99ID:mlfkgdXh0
症例が少ないのなら、慢性疲労症候群、副腎疲労、機能性低血糖、合わせた
スレがあればいいと思ってた。複数の症状がある人もいるでしょうし。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 19:58:05.40ID:CnspFTeKO
少なくとも副腎疲労とやらではないんじゃない?
そういうものがあるなら少なくとも査読された論文くらいあるし
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 19:59:07.55ID:7w0blctk0
慢性疲労症候群も怪しい系のカテゴリだと思ってたわ
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:31:22.81ID:mlfkgdXh0
同じ疲労なんだから、副腎疲労も、慢性疲労症候群に含めればいいと思う。
慢性疲労って、全身の臓器も疲弊してそうだし。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:34:56.26ID:CnspFTeKO
インチキ病名と、認められた疾患を一緒にしたがる意味がわからない
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:45:32.03ID:mlfkgdXh0
そもそも医者は、症候群とか、症、とつくものを病気として扱っているのかな?
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 00:57:18.79ID:DcMlz2nr0
でも最近は、栄養療法取り入れている個人病院がじわじわ増えてきているから、
医者の中でも、気になっている人がじわじわ増えていそう。商売性も含め。

名前が良くないよね、副腎が疲労しているって・・・
副腎機能低下症とか、副腎機能障害とかのほうがましだったんじゃ、
大切な働きをしている臓器だと自分は思ってるけど。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:15:08.09ID:pgW22IPK0
>>124
有名どころでも睡眠時無呼吸症候群とかギラン・バレー症候群とかあるじゃん。
睡眠時無呼吸症候群は保険効くよ。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:26:47.65ID:pgW22IPK0
久々に来てみれば荒らしにかまって荒れてるのか。。。数年前の過去ログのほうがためになりそうだな。
貧乏な俺は担当の先生が大目に見てくれてDMSAを個人輸入して使ってる。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 17:15:40.40ID:T7i+mmnf0
副腎摘出した方をいます?術後の健康状態が知りたい。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 02:14:03.39ID:7+n2HGzz0
昔ウツ?だらしないただの甘えだろ頑張れよ(叱
今ウツ?大変だよねオレの周りにも結構いるよゆっくり休養して(優
昔グガーゴゴただのイビキだろ放置
今無呼吸症候群です死にますスンゲー装置
昔暑い〜夏バテだなー(笑
今熱中症で死者◯名(笑
みたいにさ、出始め病名聞いてもバカにしてたのに
いつに間にかメジャーになって今じゃ全うな病気だもんね
人間が弱くなっているのだろうか?
副腎疲労もいつの間にか当たり前の病気になってる日が来るかもね
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 23:18:23.71ID:TkC8eKAV0
>>130
めっちゃいい先生だね!
そこに相談してみたいんだけど、病院のヒント頂けないかな??
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 01:25:00.43ID:uH11jIDz0
>>132
日本人総馬鹿計画大成功☆
0136病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 08:01:55.74ID:CqpnUKGR0
>>134
ありがとー
キレーションしてるってことはあと一息って感じ?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 12:36:18.61ID:PL2LDM1h0
>>136
くれぐれも先生や各方面に迷惑がかからないようお願いする。個人輸入は黒に近いグレーというかほぼ黒なのでできなくなると困る奴ら多数。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 00:14:49.78ID:9vqXmg0K0
キレーション、すごく気になるけど怖くて
DMSAにしてもEDTAにしても 服用後、副作用は感じないの?
マルチミネラルと一緒にとらないとふらっふらになるとか
めまいとか

>>132 ほんと 副腎疲労がもっとメジャーになってほしい
誰からも理解されないし これっていう治療法がないのがつらい
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 01:17:52.43ID:qIXqU5vJ0
1日何粒何日飲んで休む。とかハードル高くてできん
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 03:48:24.22ID:FTn75UOX0
インチキ医者に>>132みたいなこと言う奴いるけど、医学界に訴えかけもしないで、一般書籍やホームページばっかで宣伝してるような
治療法や病名がインチキじゃなかったってことは今まで一度もないからな

まともなお医者さんや研究者は論文を書いて世界に訴えかけたり協力者を募る
そうしないのは素人くらいしか騙せないことをやってる奴ってこと
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 04:01:53.70ID:Y2I7JK0n0
つーかまだこれに騙される奴いたんだ。
怪しい疾患概念ってことが周知され、スレの勢いもなくなってきたし、詐欺師も他のニセ病名で稼ごうと移ってきてるのに。
最近はリーキーガット症候群かね。色々ニセ病名考えるもんだ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:06:13.11ID:xtKZO/RCO
>>143
副腎疲労がもっと知られて欲しい!とか言うけど、副腎疲労を提唱してる医者がそういう活動を全くしないのに広まるわけもないよな
その時点で「なんか怪しくね?」と思わない人はかなり判断力が鈍ってる
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 12:55:26.89ID:rD/1kIIU0
こんな病気がある!だけじゃなくて、
こんな病気があってこんな治療をすれば治る!までいかないと広めようとはしないからね
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 13:51:31.37ID:xtKZO/RCO
いや普通に治らない病気だろうが、ちゃんとした病気なら医学的に認められるし
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:44:29.69ID:hPOblS2p0
>>148
あんたがいうように、現状のクリニック以外に不調改善できる方法はないだろうかという
こと含めてのスレッドなわけなんで、そういう意見はいいと思うんだけど、
具体的に自分が何をしてどう改善したかを示す気はないわけよね
病気が改善して暇なんならカラオケ喫茶でも行けばいいよ
こういう奴はどこ行っても沸くしあんたからこれ以上得られるものはないようなんで
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:44:48.39ID:WxE0/I/W0
それは現代の医学過信しすぎじゃないの
日本の医療なんて病気は薬を飲んで治す、程度の認識レベルでしかない
それは対症療法であって実質的な治療だって国民の大半が知らないし(わかりやすい例は風邪とか)
まだまだ発達の途上レベルだよ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 14:54:14.64ID:xtKZO/RCO
>>144
次々と詐欺的医者の商売は尽きないからいたちごっこだね
小林麻央さんの件でインチキ医者に対する認知や批判は前より強くなってるから、何かしら法規制がくるかもしれん
そうなって欲しいけどね
0153病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 15:06:42.81ID:hPOblS2p0
>>150
すまぬw
まあ貼ってある慢性疲労外来の薬とかさ、意外にやってくれることはたくさんあるのかもとも
思うよ
ってかカラオケ喫茶って我ながら言っておいて面白いんだけどw
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 16:23:12.60ID:lkU2hEqo0
>>139
身元バレそうなんであまり書きたくないが、最初はろれつ回らない、記憶力注意力が仕事に差し支えるレベルから始めて4十数ターン超えて後一歩というところだな。頭の靄が取れて治ったと思ってもやめないことだな。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 17:11:11.05ID:hPOblS2p0
>>154
キレーションの話よね
わりと強烈めな頭の締め付けとかもあった?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 17:49:53.19ID:LKW/9r/j0
副腎皮質機能低下症とは違うの?
検査結果はギリ正常だけどつらいのが疲労症候群?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 04:28:05.00ID:60HVEPwe0
副腎機能低下症(副腎不全)であればれっきとした病気
負荷試験によっての血液検査結果がグレーゾーンで、しかも副腎不全を疑える症状があるならちゃんとした内分泌科なら異常なしとはしません
副腎不全の疑いで経過観察かステロイド治療などで改善するかをみる

副腎疲労は負荷試験によらず、唾液コルチゾールとかいう怪しい検査で判断します
本当に副腎が原因なら内分泌科で負荷試験をすれば異常が出るはずでしょうね
唾液コルチゾールの検査は意味がないでしょう
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 06:37:48.97ID:Hzbhak200
お前の理論なら俺もうつ病と診断されて10年以上治んなかったから、精神科は詐欺的商売って言っていいよな?
治んないんだったらこんなスレに陰湿な書き込みしてないでとっとと他の病院当たればいいのに。
016075
垢版 |
2017/07/10(月) 14:46:51.14ID:SdiBfuqX0
10年はヒデェな。
それで鬱病治療してますって堂々としてる精神科もやっぱ詐欺だな
投薬しか稼ぎようのない医療システムが悪いんだろうけど。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:38:48.71ID:6RaX+lUj0
日頃から便秘ガス膨満、あと最近顕著に浮腫みが激しく、体重増加あり
また疲労がどうしようもなく取れず続き副腎疲労やコルチゾール値の話に辿り着きました
いま検査をどこでするかさがしています
統合医療の自由診療クリニックはやはりビジネス先行な感じもありまずは保険適用の病院に
行こうかと思っています

慶應大学病院の内分泌科で副腎やコルチゾールの検査を受けた経験のある方いらっしゃいますか?
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 18:23:20.15ID:e/3wF+Sm0
副腎疲労は長い間コルチゾールが出すぎたせいで枯渇し、さらには副腎自体の機能低下によってコルチゾール以外のホルモンも出なくなって様々な不調がでる。コルチゾールの低下により低血糖になりそっちでもいろいろ症状がでる、ってことだよね。
コルチゾールを基準値に戻すことができれば様々な問題が解決しそう。コルチゾールを含むホルモンの原料になるプレグネノロンを摂取するのはどうかな??
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 18:36:11.85ID:HTJuXXmU0
浮腫みがひどく食事量に対して体重が横ばいまたは増加
これ以上食事減らすのも仕事に支障出るしどうしたらいいかわからない
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 11:29:19.21ID:eroUiJV90
DHEA とか気になるけど、飲んでみて合わないな、効かないな、かえって調子悪くなるな
と思ったとき、やめたらその反動で一気に調子悪くなって戻すまで大変、ってことに
ならないんだろうか? それが怖くてホルモン系は試してない
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 14:19:42.82ID:uZKdryF80
でも、世の中の大部分はなに食べたって不調なんてでないわけじゃん。
副腎疲労タイプの人は決定的になにかが足りてないんだよ。
それを食事制限とか地道な努力でなんとかしようってのは難しいと思う
ストレス耐性とか、副腎の機能自体をあげないと
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 14:41:33.99ID:eroUiJV90
副腎の機能自体をあげる 

それができないからみんな悩んでるんじゃん
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 15:14:37.17ID:agBp0sZa0
漢方的な考えだと、生まれ持った臓器の性質は変えられない
胃が弱いひとは弱いまま。強くする生薬はない。働きを高めるものはあるけど、その分、他の所のバランスが悪くなって体を壊す

だから、その弱い場所を労るような生活習慣にする。食べ物変えたり運動したりね。
0168病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 16:14:26.81ID:biv7TTrG0
病院に通うことで良くなった方はいるんでしょうか
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 19:20:24.77ID:dkF+eSw70
>>166
ビタミンC飲んでよく寝ろで、なおるかアホと思うよね。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:34:52.13ID:XSg5zmH30
特定の栄養が足りなかったから副腎疲労になったってのは短絡的だよね。栄養療法のクリニックにすがってしまうんだろうな。

副腎エキスは皆さん試してますか??
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:10:11.01ID:RBEGAbEB0
朝の支度がカラダ重くて地獄の人いる?
なかなかベッドから出られない
支度の途中でへばりそうになる
ずーっと自分の怠惰ややる気のなさだと思ってきた
しまいに最後の踏ん張りがきかず動けなくて会社が近いからタクシーで行く羽目になる
タクシー出勤する身分なんかじゃないのに
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 21:30:58.51ID:087UqgSe0
>>171 それでも働いてるだけ尊敬する

会社では終業時間まで普通に仕事できるの?
0173病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:37:36.17ID:RBEGAbEB0
>>172
一応途中で溶けたwことはまだない
会社にたどり着きさえすればあとはなんとかデスクワークなので
脳波測ったら完璧交感神経に傾いてるタイプらしく体力ないのを気力で無理矢理持ってってる感じがある
反動で帰宅後は脱け殻なんだけど朝の死にそうな感じとはまた違う

かなり前のことだが半年以上微熱が出っぱなしだったことがあり、いくら医者をまわっても要因不明だった
そのころは今よりヘロヘロだった
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:03:00.62ID:f5X2NnDR0
そこまで自律神経が壊れてるなら抗不安薬など飲んだ方がいいのでは?過剰なストレスに耐えていると、想像よりも体にも脳にも悪いよ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:32:45.28ID:dn1382520
抗不安薬はやめとけ
人生が壊れる。対症療法じゃなくて根本的な解決を目指さないと
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:45:30.30ID:087UqgSe0
抗鬱剤とか抗不安薬とかは飲んだらよけい副腎弱りそう

廃人になるよね
0177病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 23:59:08.80ID:UgtRVC3M0
なんか調べたら副腎疲労ってインチキ臭いのな
サプリメント商売やってるだけで何の研究もしてないみたいだし

知り合いの医者に聞いたけど、「一般人相手の本の出版や講演会ばっかりやって、肝心の医学界から逃げてるのって100%ヤブ」らしい
ガンの近○誠氏あたりもそうだよね
0179病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 00:22:52.76ID:1MmNHSTe0
まあ、耐えて会社に行けてるならメンタル系の薬は飲まないほうがいいかもね

でも、自然なものにこだわりすぎておかしくなっちゃってる人も見てきてる
0181病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 00:32:35.30ID:ap9pfbbd0
でもまあ、症例としては合ってるからな俺の場合。劇的に良くなったのは事実だし。少なくともインチキではない。
0182病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 00:34:23.79ID:ap9pfbbd0
インチキって言ってる奴らも治せねーんだからというか副腎が弱って体調悪いのは病気じゃないって逃げてるからヤブなんだなw
0183病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 00:48:45.25ID:JY6BKkrQ0
よくなった体験談
  ↓
その治療が原因でよくなったのかわからない。失礼だがそもそも体験談が捏造や自演の可能性もある
自然治癒の時期が偶然重なっただけの可能性もある。治療を受けたという安心感からの心理的なものやプラセボの可能性もある

治せない、原因がわからない不調があるからといって、副腎疲労とやらが正しいことには全く繋がらない
  ↓
現代医学でわからないものがあることがインチキの免罪符にはならない
わかりやすい例えなら、末期ガンが現代医学で治せないものだとしても、インチキ癌治療が許されるわけではないのと同じ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 00:56:00.98ID:JY6BKkrQ0
そして、上記のような事態に陥らないようにちゃんとした研究者は症例報告をする。
盲検化した試験等で本当に効果があるのか判断する
きちんとした論文を書き、世界に発信して本当に正しいのか精査してもらう

副腎疲労がインチキと言われてるのは「知名度が低い」からでも「新しい病名だから」でもなく、
研究者として真摯な行動を全くとってないから
そしてそういうことしかしない物が実は本当だったことは今までない
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 01:21:43.12ID:VPuf9XNM0
ぶっちゃけ、漢方のまともな中医に診て貰えばすぐに合う薬調合して、回復するよ。
こういう症例漢方の得意分野だし。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 05:11:11.80ID:wPKzeinG0
漢方とかそれこそトンデモっぽいけどな
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 05:27:35.07ID:cD5JsFUN0
>>173だけど、いまは会社員で毎日夜眠れてるから働いていられるんだと思う
といいつつ今日も2:30に目が覚めちゃって、これじゃ寝不足だ、ともうひと寝した後の目覚めで7時くらいになると身体が重くなる

前フリーランスしてる時は日夜問わず仕事入っていくら身体が疲労しても眠れなくて止むを得ず眠剤飲むしかなかった
だから向精神薬みたいのは飲まない方がいいってわかってる
眠れない時はもう半泣きだった

>>185
漢方は処方が的中すればいいんだろうけど、その名医がどこにいるかがわからない
且つ保険適用じゃないと無理だし
一応保険診療で生薬出してくれるところは調べたんだけど

まずはコルチゾール値を検査してみようと思ってる
0189病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 07:12:25.61ID:YIPsYKZa0
東洋医学で言う典型的な腎虚の症状と一致するみたいだね。

たしかに、自分にあう漢方を調合して粘り強く飲めば回復するかもしれない。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 08:09:07.22ID:L9moLWqc0
漢方じゃ水銀は一生かかっても排出できないぜ。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 08:52:00.77ID:cD5JsFUN0
>>189
アドバイスありがとう
病院でのきっちりした検査と漢方の組み合わせで行こうかな…
とにかく特徴は朝の辛さ、いつも身体が浮腫んでいる、医者もびっくりするアレルギーの重症度、交感神経への偏り
こんな感じです
特に花粉症は熱が出て頭の中が朦朧とし飛散期は毎日夕方頃には電池の切れたオモチャのようになっていました
ただこれはなんとか減感作療法で軽減を今でこそしましたが、通常2年で終了するエキス投与期間が、好転してないからと医者の判断でエキス投与量を増やし3年目に突入
その頃には注射をした30分後にアレルギー発作が出るようになっており、偶然行った逆流性食道炎の治療の消化器科で減感作療法について質問を受け、事情を話すと今すぐやめなさい死んでしまうと助言され中止しました
要因がよくわからない突然死になってしまうといけないと言われました
中止の2年経ったあたりから少しずつ花粉症の症状が軽くなり今では服薬さえしていれば軽度になりました
抗原が定着してきたのか?と思っています
減感作受けてる人いるかわかりませんが、医者の判断なんてあてにならないという経験として、長いですが書かせていただきました
0192病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 09:55:16.08ID:VPuf9XNM0
>>187
名医じゃなくていい。普通の腕の漢方医で治る。近くにある漢方薬局に行けよ。とりあえず診てもらえ
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 10:01:48.74ID:VPuf9XNM0
そもそも水銀じゃないから
漢方でも早ければ二日3日で調子良くなってるってわかるよ。1ヶ月くらいで殆ど治る。
治ったらそこの先生に生活とか食い物何がいいのか聞くんだよ。
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 10:37:54.33ID:cqTjWWc40
そんな面倒見の良い先生日本じゃ滅多にいないけどな
薬出して終わり
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 10:45:12.08ID:VPuf9XNM0
漢方医は普通にいるよ。証を診るからどうしても患者との距離が近くなるから自然と。
普通の病院に併設されてる漢方科とかはしらんけど。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 11:02:18.18ID:3D4F6buS0
漢方出してはくれるけどお腹も触らないような医師はダメですよね?
コルチゾールの検査は高額なのと近くに病院がなくて
もうどこの病院へ行ったらいいかわかりません…
ベンゾ系の抗不安剤ばかりもらいます
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 11:29:14.17ID:v91/anxz0
漢方なんてそれこそ何種類も試したよ 
漢方処方やってる日本人医師のとこにも 行ったし、中国人医師のとこにも行った
それでも全然治らないよ

たとえば甲状腺機能低下なんかもそうだけど、甲状腺機能低下には甲状腺ホルモンを
服用しないかぎり治らないのと同じで副腎機能低下なら副腎ホルモンを投与しない 限り
治らないんじゃないの? 
でも甲状腺ホルモン剤はあるけど副腎ホルモン剤は ないよね?処方薬でもサプリでも 
だから行き詰ってる  
やはりすべてのホルモンの 大元と言われてるDHER か 副腎エキスに頼るべきなのか
0198病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:22:11.68ID:K7anY+Rq0
変なのが湧いてるからこのスレに来るのもうやめようかと思う。建設的な情報交換ができずに残念だ。
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:30:58.87ID:eedFH93j0
いいんじゃないの?基本もう過疎ってるし。
まあツイッターも宣伝botみたいのが繰り返しつぶやいてるだけでほとんどまともなツイートないけど。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 12:47:11.50ID:VNChSPRz0
反論できないと荒らし扱いとかますます怪しくなってて心配になる…
と言うか>>184は副腎疲労の医療者の不誠実さを苦言してるだけだよね?
「副腎疲労が知られてほしい!」→「副腎疲労の医療者は知られるどころか詐欺と受け取られかねない行動ばかりしてた」
これは患者側からしたら怒るべきことだと思うのに何故か擁護的だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況