X



トップページ身体・健康
929コメント275KB

【臭いだしたら】加齢臭総合【止まらない】7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 06:20:59.82ID:qtYkU6AY0
愚痴と煽りしかせず、情報を提供しようとしない人は、
レスを控えましょう。他の人に迷惑です。

前スレ
【臭いだしたら】加齢臭総合【止まらない】6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1423716873/

・30代中盤から臭いだす
・背中、胸から上半身、特に鼻、頭、顔が特に臭う
・重症になると全身、息まで臭くなる
・油の腐ったような臭い、オヤジ臭、線香のような臭い、ポマード臭、生姜の臭いなど
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:54:34.29ID:QJ5KXnlA0
洗えるマスクから加齢臭する
鼻の皮脂がつくから当然と言えば当然か
0712病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:03:52.66ID:LE8DPBJM0
朝イチで頭と身体を洗うようにしたら夕方までオッサン臭が消えたわ。
デオウとか無駄に高いシャンプーとかいらんかった、ほんと無駄。
シャンプーとかボディーソープに高い金払うより洗剤をトップの匂い専用とかにした方がいい。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 06:14:25.81ID:zDhqLF4i0
加齢臭の特効薬って作れないのかな
結局は石鹸変えるとかビタミン、クエン酸そんなのばっかりだし
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 06:45:26.33ID:pDZAQ8hw0
抗男性ホルモン服用すればなくなるわ
おっさんならもう精子いらんだろ
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:16:44.40ID:hmmHn2Z40
繰り返しになると思うけど、
皮膚科で診断してもらい薬等で、
軽減されるだろうか。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:44:25.94ID:V9eX50em0
生活習慣改善、スカルプシャンプー使って後頭部の臭いはだいぶ改善されたんだけど、首後ろのミドル脂臭だけどうやっても取れない。
後頭部の首で一体何が違うんだろう?
0717病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:47:19.90ID:V9eX50em0
皮脂が皮膚表面に残ってる時にミドル脂臭が増すとされてるけど、首は全く皮脂でないんだよな。ほんと何なんだこれ
0718病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:38:40.64ID:wn0Kc+KM0
>>717
リンパマッサージやってみれば?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:05:15.13ID:wvs6HJv80
男でいる限り、女性ホルモンより男性ホルモンが強いので脂が酸化して臭くなるわ

女も女ホルと男ホルが逆転すると臭くなる。

玉取れば?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:45:31.85ID:XNs9bXoJ0
女性でも加齢臭えげつない人いるからね。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:31:43.44ID:LgOgf4jw0
30くらいですごい加齢臭とか歯周病の腐った臭いさせてるおばさんちょくちょくいるけど
臭いって指摘しにくいから本人は気づかないままなんだろうな
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:47:25.80ID:czlBl7fS0
女性は生理のにおいもあるから、加齢臭ってことでもないかと。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:15:27.19ID:58Fi3QRG0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1588945257/79

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/08(金) 23:14:47.12
857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/24(日) 09:42:05
  とあるテレビの健康番組によると−
  年齢行けば加齢臭なんて誰でもするもの。普通は自分の親のにおいで耐性(?)がついているはずだ。
  加齢臭を忌避するのは成長期に親と良い関係を築けなかった人の問題だ、と。

  この説明を聞いてから自信がついた。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:49:51.00ID:vAOYnHK90
赤の他人の臭いがきついということは、他人からしたら自分もそうである可能性大ってことで気をつけていたい
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:12:31.22ID:DnwfNiU80
ウチの会社に出社しても仕事がない社内失業者がいるが、
最近やる事ないからって饐えたニオイ発して俺の周りをウロウロしてるんだが
ひょっとして俺って嫌がらせされてる?
0726病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 14:04:16.33ID:WS/ie/x30
加齢臭(ミドル臭)で悩んでサプリを色々試してみた
効いたと実感するのはクロロフィリン
ただ海外輸入サプリになるので、素早く入手可能な熊笹検討中
商品名だとNOW FOODSのchlorophyll(クロロフィル)
Nature's Wayのchrolofresh(クロロフレッシュ)
会社名忘れたがBody Mint

自分はBody Mintが一番効いた。
その次はクロロフレッシュだったのだが次第に
効かなくなりクロロフィルに変更。こちらも
次第に効かなくなりクロロフレッシュに戻ってる。
耐性みたいなのがつくのか?と思ってる。
ボディミントは少しだけお高めなので1ヶ月以上続けた
ことがないw

逆に効かなかったのが
臭ピタ、スーパーエチケットビュー

個人差があると思うけどもしよければ参考にしてください
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:04:58.63ID:WoTWsDKB0
自分は何も気が付いてないし、家族からも何も指摘されてない。
ただ風呂上がりのタオルが臭う。
当たり前だけどこの時期雨が続くと洗濯もできず、翌日そのまま使うことになるが、その時が臭う。
(拭いた直後はそこまで酷くない)
これは1日かけて菌(?)が増えたせいで、自分はまだあまり気にする必要ない?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 00:54:19.96ID:n6Q4akVY0
家族が優しいだけかと
0729病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 07:29:14.53ID:KMl6N15y0
雑菌が繁殖しているからそのまま使うと皮膚病になる
0730病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:49:12.89ID:PjQUgHDG0
>>726
加齢臭のどこからの臭いが強くてどんな臭いか系統知りたい
0731病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:22:42.39ID:y6826x650
726ではないが、頭皮や首裏、肩甲骨付近から加齢臭(皮脂臭?)がしてた自分は
花粉症やアレルギーに効くと聞いて活性炭のサプリを飲み出したら体臭や加齢臭が消えた
特定の部位って言うより全体的に肌自体が臭い、体臭きついタイプだから分かりやすく消えたのかも
年齢的には加齢臭が出ると言われる年ではないはずの20代から父親と同じ臭いがしてるから、多分加齢臭だと思ってる
ちなみに花粉症やアレルギーには効果を感じていない…
0732病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:47:24.61ID:nM3dFpBS0
ミドル脂臭を治した人っていますか?
加齢臭は背中や胸からも臭いがするんだけどミドル脂臭は頭や首すじなどの首から上に出るのが特徴です
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:21:32.57ID:bN9U2q5g0
ミドルも加齢臭も個人差はあれど皆歳とれば臭いが出てくるので、治療できるとかじゃない。臭いが出るのを前提に対策するしかない。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:46:16.25ID:5T5zZLdT0
>>733
オレのはちょっとにおうレベルじゃない
加齢臭石鹸とクリーム、ヴィーガンになってと運動もしてるのに消えないし会社に行くとみんなため息つくんだよ。仕事ぶりは認めてもらっても臭いがあるとダメでメンタルおかしくなってきた
軽減させる方法あとなんかある?
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:18:31.37ID:GpgwsrED0
>>734
肌着や服をオール新品にしてもダメなの❓
自分は食生活改善して既存の肌着や服は全部捨てたわ。自分では分からない匂いが必ず染み付いてるから
今も定期的に肌に触れる物は新品にしてる。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:36:15.81ID:dBOFFFAd0
加齢臭対策の商品って香料ガンガンに入れてるのしか無くない?
臭い物には香水かけろ方式なのかな
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:17:27.40ID:1S4I8CAy0
重曹って体に使うのは駄目なんですかね?
あとバラやミントなどの臭いを出すサプリメントを飲むとか
うちの旦那はだいぶ落ち着きましたが
精神的な物も強いかもしれませんね
ワキガで無ければですが
0738病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 06:20:59.04ID:jY7XLF6g0
>>737
重曹でたまに身体を洗うぶんには問題ないらしいけど頻繁にやるとひどいことになる市販の石鹸の洗浄力強めの方がいい
0739病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:35:31.71ID:3Fte526n0
親の加齢臭にやられたシャツが酸素系漂白に漬けても取れてない…
なんでこんな臭いの
マジ頭狂うくらい臭い
あの酸素系も効果弱すぎだろそもそも
夏に汗臭いの漬けても全く取れなかったぞニセモンじゃねーだろーな…
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 16:57:47.69ID:k6ySuB4U0
>>739
正しい使い方、効果的な使い方知ってる?
酸素系もアルカリ性の顆粒のと酸性の液体とあって
シルクやウールなど蛋白質繊維はアルカリはだめだけど
綿や化繊ならアルカリの顆粒漂白剤を40℃くらいのお湯で溶かし
2時間くらい付け込めば取れるはず
0741病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:00:03.52ID:aTVQ9Pe20
おすすめのボディスプレーとかある?がっつり香水ってよりジャバジャバ使えるのがいいんだけどステマ多すぎてわからぬ…。シトラス系もいいけどラベンダー、ローズマリー系がいい。(本当はムスクがいいけど相性悪いらしく。今までなんとなく手持ちの香水やってたから余計に酷くしてたと思うと周りに申し訳ない…)
0742病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:42:25.30ID:Cba5tHnm0
無香タイプのファブリーズが一番いいように思います

安物の香水って残り香が加齢臭に近いように思うし
0743病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:43:03.93ID:+LMeYMet0
加齢臭凄い人ってのは、皮脂の分泌に対して洗濯レベルが追いついていない。ドラム式で中性洗剤で洗濯してますってのは論外ね。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:53:33.81ID:Lp1HIQGr0
>>743
外人を参考にすればいい。基本日本人よりひどいけどちゃんとケアできてる
0746病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:04:17.53ID:AFu023wX0
>>745

水の入ったバケツに醤油を1滴入れると仮定して、
バケツの水は多いほど醤油の着色は薄くなる。
ドラム式は水量が少ないから、臭い汚れが薄まらず
服に戻りやすい。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 05:57:54.37ID:FgzHonMd0
やっぱり、どの板にも間違った情報を発信するキチガイが住み着いているんだな
0748病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:58:34.30ID:AFu023wX0
キチガイかどうかは知らんが、自身の経験で効果があった事であれば間違いとは言えんだろう
0749病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:27:19.77ID:0KlPjTgS0
>>746
コインランドリーや業務用の洗濯機がドラム式なのはなぜだか考えたことある?
0750病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:32:08.92ID:OFTjJp9A0
外国のドラム式洗濯機は熱いお湯で洗うから脂汚れや臭いもとれやすい
日本のドラム式洗濯機はお湯使えても2kgまでとか実用的じゃない上に水で洗うの前提だから汚れ臭い落ちは縦型洗濯機の方が良いよ
口コミとか少し調べれば出てくる
あと加齢臭には粉末洗剤のブルーダイヤが効いた
0751病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:36:03.47ID:OFTjJp9A0
コインランドリーや業務用のは家庭用とは仕様が違うから…
あれ家に導入できるならもちろん縦型洗濯機よりはるかに汚れ落ちいいよ
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 16:00:24.62ID:Kz4ro9HU0
ドラム式は見た目が汚れ落ち良さそうに見えるけど、
実際はそうでもなくて売り上げが良くないって有名な話だよね

すすぎの条件が同じでも汚れ具合によってすすぎ完了時の水の状態はまちまち
縦型では最後の脱水をせずに止まるようにすれば綺麗だったりまだ濁ってたりが確認できる
注水で2度すすぎしても濁ってるときは臭いも残りがちなので更にすすぐ

ドラム式では都度確認できないし、そもそもがズボラ向きなんだよ

>>749
そんなの簡単、水が少なくて済むから
でもお湯を使わなければ汚れ落ちは悪い
Google先生で「ドラム式 汚れ」と入れれば続いて「落ちない」と出てくる
0753病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 09:19:04.75ID:Mb68GE9s0
ま、普通に考えて多い水と少ない水で洗うの比べたら多い水の方が汚れ落ちるよね
0755病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 09:15:54.86ID:2Uc35mm00
オキシクリーン入れて つけ置き洗いにして すすぎ2回にすれば
なんでもいいんじゃないの
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 23:50:17.64ID:JbqOG5bQ0
デオコとデオウ、どっち使えばいいの?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 12:26:02.08ID:78NylwkX0
>>743
縦型の昔ながらのやつが基本だよな
もっというと二槽式が一番汚れ落ちる
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 12:37:43.88ID:vt3nmdVE0
やべー。昔、ライブで押し合いへし合いで大汗かいて、家に着いたら首に巻いてた布が臭かった。たまたまだろうと思ってたけど、また同じようにらいぶに行ったら臭くなった。
どうも体温がもあーっとしてくる時、汗をかくかかかないかギリギリの体温の時に匂うみたいだけど、どこから匂ってるかわからない。。。
ついにきたか!
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 11:16:13.83ID:JKrNIp0+0
>>732
ジヒドロテストステロンを減らす
エストロゲンを増やす

以前は枕とか臭くなってたし、寝室とかも定期的に換気しないと臭ってたけど、今は無臭になった
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 14:41:12.97ID:PqyGi7NC0
>>759
大豆とか緑茶を食べるとかですか?
どうやって消しました?
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 20:15:56.73ID:qzX7o1HB0
加齢臭は腸に残っている便の臭いだと思う
いくらスポーツしたり体を動かしていても
じっと立ってる時間がないと腸の中は流れないみたい
とりあえず1日1時間くらい歩かないであまり動かないで
ただ立ってるのを続けると腸の中のたまった便が出るのがわかると思う
俺は物入れボックス?(本棚みたいなやつ)に4輪つけて移動できるようにして
その上にPC置いてネットとかしながら立ってる(慣れてくれば毎日でなくても大丈夫です)
女性が長生きなのはいつまでも台所にたっていて腸がきれいだからなのではないか
それくらいおすすめです
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 07:19:43.65ID:cftHFyGC0
>>761
普通の人が聞いたら詭弁とか宗教だね、この体質でそれくらい考え込んでるということだけど
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:00:44.31ID:aDhs8GIg0
その理論が正しければ、便秘気味の女性こそ加齢臭が酷くなるのでは?

加齢臭の成分が体から出ていても、外出前のシャワーと皮脂を根こそぎ落とす洗濯技術があれば、他人に迷惑かける事にはならないよ。

想像以上に皮脂汚れを落とすのは難しい。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/15(月) 15:29:13.70ID:KNxIVoT30
コニカミノルタの「Kunkun body」\30000
欲しいけど高くて買えない
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 16:25:21.27ID:cmwTknji0
数日前から加齢臭デビューしたらしい。
なんで急に来た?それとも臭いが強くなった?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 22:46:13.72ID:3u50k4QN0
効果あり 水圧が高くて気持ちいい
マイクロバブ+カクダイ低水圧用マッサージストップシャワーヘッド
10000円+2000円くらい

効果あるけど水圧が弱い
タカギ 節水シャワーヘッド バブルシャワピタ
5000円くらい

そんなに高くないし試して見る価値ありですよ
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:43:44.07ID:7/G8g2pI0
ナノバブールやすかったんで試した、臭いがマシになってる気がする
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 14:26:14.31ID:ltJ1/Bxo0
スーツについた加齢臭消す方法ないですか?
ファブリーズやったら加齢臭以外のニオイが消えて加齢臭が目立つようになった
ファブリーズと加齢臭は相性悪いと思う
0771病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 05:33:35.09ID:bgcvZzOQ0
ファブリーズは独特の臭いが香料以外にあって
香料の匂いが消えるとその臭いが残って臭くなります
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:21:01.57ID:aTZpfykV0
朝シャワーしてももって昼までと言われた
なんで俺だけこんなに強いのか
0773病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 11:39:29.13ID:ZtRHSm3L0
皆さんはジャンプーとボディソープは何をつかってますか?
0774病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:42:26.07ID:zEnUvdjM0
ボディソープじゃないけどミューズがいいみたい
寝具の男臭いにおい夫のせいだろうと思ってたけどもしかしたら自分かもしれない 
加齢臭かと思うとショック
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:18:51.05ID:b6kD8Jfu0
ミミウラシュシュ安いから買ってみた
脂が取れてスッキリする
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:56:00.90ID:3ikkyaws0
「ミックストコフェロール」って効くの?
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 19:36:17.38ID:AeOewvPq0
めかぶともずくが苦手なんだけど代替品ありますか?
0778病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 06:01:33.48ID:8uXaqmlK0
効果のあったもの、水分はしっかりとって一日2リットルペットは最低でも飲み干す
0779病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 08:32:32.06ID:Uq3SxC4U0
耳の穴や溝、へその穴もゴリゴリ洗ったら匂いがマシになった
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 08:02:38.68ID:N97+P0xP0
ファンヒーターつけると部屋がじじ臭くなるんだが
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 02:16:40.53ID:P1qkRuau0
酒飲んでないのに枕がアルコールみたいなウッとする臭さ
これが疲労臭か!?
0783病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:29:56.38ID:EdehPxpz0
これ既出?
重曹を水に溶かして飲むだけで酸化した皮脂臭消えたぞ
コップ一杯の水に1gの重曹溶かして一日ニ回飲むだけ
3日目で後頭部ゴシゴシして指匂っても無臭になった
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 05:51:52.28ID:/NJgRG420
>>783
重曹を飲んで脂臭が消えるというのは初めて聞いた
疲労物質が消えるって言うけれど
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 06:49:04.19ID:Yd3a+Ctu0
石鹸使うのやめたらえらい事になった
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 23:50:35.66ID:5sew6Qpa0
俺は、ローズオイルが覿面だった
まったく臭わなくなった
0788病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:51:35.38ID:MyuV8Nzz0
>>786
いや一段とひどいらしい、お湯洗いじゃ落ちない汚れがある石鹸使って洗わないとダメ
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:34:50.42ID:R9nLPC5s0
洗いすぎとか垢溜めとか角質培養の類は信用しない方がいいよ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 11:32:27.64ID:xNp1XRyf0
加齢臭にも種類あるね
ドブ、スッとするメントールのような、脂が古くなったような。老婆特有のモノもある爺さんからはしないけど田舎の婆さん数人と合うと何人からか感じるあれはなんなんだろう
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 13:09:38.32ID:76EffeFa0
耳の後ろからマーガリンの臭いがする
ミドル脂臭っていうらしい
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 06:05:15.04ID:dLqrCUOn0
>>793
マーガリンにニオイある?無臭に感じるけど自分でマーガリン臭出して分からないのかな
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:41:08.91ID:yL/R0PVI0
乳臭い臭いのことじゃね?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 10:47:53.82ID:Ahg2JRZM0
デ・オウ
直後は臭わないけど、リバウンドのように普段より強い臭いがするようになって
元のシャンプーとボディソープに戻した
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 08:57:54.15ID:TBUdTiz70
シーブリーズのリンスインシャンプーが一番臭わない気がします
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:04:39.73ID:pNShTiQc0
加齢臭対策用のファブリーズとかシャンプーを使うほうが余計に臭くなる気がする
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:54:46.10ID:nARdfaGw0
799
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 16:54:53.48ID:nARdfaGw0
800
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 11:19:58.61ID:qApCxLzK0
食事から変えた。体内をアルカリ性、皮膚を弱酸性にするといいと聞いたので、

朝にうめぼし、緑茶
  食後にオレンジ
  マルチミネラルビタミンサプリ
  ワカメ、納豆、アーモンド
ホエイプロテイン摂取量を減らす、動物性なので。
 ウォーキングで汗流してシャワー
夜シャワー、なるだけ風呂
疲労回復も兼ねてクエン酸ジュース

自分でも分かってたレベルだった頭皮の臭いは消えた。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:55:08.00ID:44sG0rNx0
>>801
そりゃそんだけ食べ物に気をつけて運動もやってケアもやれば誰でも匂いマシになるよ。
自分も似たような事を実践して匂い克服したけど殆どの人はそんなストイックに出来ないから悩んでる。
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 20:45:48.55ID:WwsCuceR0
夏になると部屋が酸っぱい匂いがする
エアコンをつけるとあまり気にならないけど、部屋の壁や畳、布団、服に匂いが染みついてるんだよね…
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 01:36:16.77ID:Os68vCow0
>>804
わかる…わかるよ…(加齢臭だとは思わなかった…)
0806かれいしゅう
垢版 |
2021/08/27(金) 03:27:05.90ID:+vhH6y2Y0
カビ糖尿統合失調臭の汗だけど
脂質代謝異常かカレーをサラダなしに食べたら胃腸炎
翌日
右の後頭部がやたら臭痒
くなって
更に翌日
右の頬にポツポツニキビ毛包炎が出来ました
ベーチェット病でしょうか
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 07:50:33.25ID:Xb6Nsqe00
>>804
冬は冬で暖房を使って閉め切ってると怪しい臭いになる
夜から朝にかけて寝てる時に臭いが充満してるのは間違いないし、四六時中常に臭いを発してるんだろうね
外にいる時は分散されるけど、同じ場所に半日くらい留まると大変
寝室が一番臭うからなぁ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 23:53:13.94ID:40CQ/9Kx0
ホットケーキを焦がした臭いが自分からする時があるんだけど
近くにいる人にとっては悪臭なのかな?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 08:04:25.22ID:1l2or7f60
ワンパックずつ 朝めかぶ納豆
夜はめかぶを食べたら3日目位から かなり臭いが抑えられたよ

特に頭の匂いが
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 07:19:05.96ID:4vBPwq2r0
疲労臭すごいんだけどサプリでアンモニア臭減った人いる?
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:05:01.27ID:mbAnXADd0
>>810
水分をしっかりとって疲労物質は体内にためない
飲み過ぎは負担がかかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況