X



トップページ身体・健康
1002コメント376KB

糖尿病初心者質問スレpart46 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011
垢版 |
2017/01/20(金) 23:18:11.95ID:35IWoVIo0
糖尿病に関する質問スレです

【前スレ】糖尿病初心者質問スレpart45
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481986903/



※ 注意(重要!) ※
※ 本スレでの糖質制限関係の質問・議論は禁止!(※質問しない・※応えない) ※

糖質制限関係の質問・議論は下記で行って下さい(迷惑な故)

【アトキンス釜池】糖質制限全般64【じゃろにます】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482485240/
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 00:58:48.75ID:jj4cb/gk0
>>892,898
ありがとうございます。
負荷試験に尿検査はないんですね
尿検査もすれば腎性糖尿の判断も出来るのかなと思ったのですが
ないならどうしようもないですね
取り敢えず自分で試験紙を持ち込んで
合間に糖が出たら報告して検査して貰うって感じにします
病院の検査では一度も糖が出ていない上に空腹時血糖値、A1c、食後1時間の血糖値全てが正常範囲だったので
ただの心配性な患者って感じで捉えられてそうなので…
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 03:21:29.92ID:6Fh8QwNQ0
カロリー制限してるんやけど低カロリーで糖質たっぷりの料理教えてちょ?
カロリー内ならいくらでも糖質食べても怒られないでしょ?
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 04:09:44.20ID:7VIIRB/G0
医者から即入院を告げられてもう炭水化物は食べられないのかと嘆いたけど
入院したら3食に炭水化物があって驚いた さすがに量は少ないけど朝はパンで
昼と夜はご飯を茶碗に1ぱいずつ
医者に聞いたら糖尿病の改善には適度な炭水化物が必要とのこと どこでもそうらしい
今は退院して数値も落ち着いているが毎日の食事は主治医の指導に従って病院食の延長のようにしている
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 05:08:19.45ID:97THw1UC0
糖尿病の食事療法で糖質制限するのは当たり前
違うのは何パーセントまで許容するかというだけの話で
糖尿病学会は50〜60%と言ってて
釜池は限りなくゼロ、江部は12、3%で山田悟は15〜30%
そして最近糖質制限許容派に転向した東大の門脇(学会理事長)が40%と言い出した
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 05:12:04.21ID:97THw1UC0
でも実際は個人の病態を無視してパーセンテージで論争するのは無意味で
要するにアメリカで主流になってるカーボカウントをやればいいだけの話
ただ日本では血糖測定器が気軽に入手できないのでそれが普及しづらい
よって個人の病態無視で、「このあたりなら多くの患者をカバーできる」という
個々の医師によるパーセンテージ指定が横行するわけだ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 05:19:16.01ID:97THw1UC0
耐糖能という概念はいろいろな要素を丸めて表現しているので頭が悪いやつしか使わないんだけど
まああえて使うとすれば、「耐糖能」はたしかに糖質制限によって低下するのは間違いない
ただしその低下は不可逆的なものではなく数日糖質摂取量を増やせばすぐに戻るので
糖質制限でいまの制限量が合ってないと思えば増やせば数日で元通り
じゃあなぜ糖質制限で「耐糖能」が不可逆的に低下するというデマが流れたのかというと
さる糖質制限批判派のブロガーがβ細胞退縮説というトンデモを言い出したのが発端
こういう学説はもちろん論文も一切無いのはあらかじめ言っておく
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 05:24:17.64ID:97THw1UC0
糖尿病は進行を止めることは出来ても本質的に改善することは出来ない
出来るとすれば肥満による内臓脂肪が原因のインスリン抵抗性型の糖尿病のみ
β細胞は一度死んだらES細胞による再生治療でも出てこない限り不可能
ただし機能しないβ細胞のなかには休眠しているものが一定数あるとも言われていて
これを含めた疲弊したβ細胞を休養させると産生能力が復活することがある
この理屈で生まれたのが強化インスリン療法
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 05:29:08.73ID:97THw1UC0
ちなみに強化インスリン療法はβ細胞を休めることで産生能力を戻すという発想だけど
あれ?糖質制限のときは使わないと退縮するって意見と矛盾しない?って気づく人もいると思う
まさにその通りで、糖質制限をすると「耐糖能」が不可逆的に低下するというのは
強化インスリン療法のそれなりに確立された機序を完全に否定しているわけ
糖質制限否定がどれだけ程度の低い知識と思考力の結果にもとづいているかがこれではっきりする
おれのように病態無視の糖質制限よりカーボカウントを推奨する立場からここは言っておきたい
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 06:08:24.14ID:BnqfZ83R0
未だに糖質制限否定派のブロガーなんて都市伝説の存在を信じるバカは痛々しい
色々なブロガーの主張に目を通してきた結果、糖質制限自体を否定しているのではなく、
肯定派が体内での糖質の扱われ方を間違っているだけだ、と主張しているに過ぎない

科学的でなく、道徳的に非常識な糖質制限セイゲニストを批判しているのが現実
糖尿病というのは糖質の過剰摂取による膵臓の疲弊も一因かもしれないが、
「糖質過剰摂取」を誘発した原因まで考えないから肯定派の医師はバカだと見下されるワケ
糖尿病患者はそこまで考慮しない限り治せない。

インスリン、インスリンうるせーよw
脳や筋肉には糖が必要だけど、それを消費する分(糖代謝)を否定して糖毒性を主張する程惨めなものはない
糖代謝がダメになっているから、インスリン全力投球状態で疲弊し常時高血糖になっているのは当然
糖代謝とは、人間の生活習慣を映す鏡だもん
その悪しき生活習慣を続けた代償だと、糖尿病患者は認識している。
認識出来ないバカだけが取り残されて糖質制限なんてやっているのが現実
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 06:21:03.55ID:97THw1UC0
>>908 は理屈で攻められるとこうやって総論で逃げる非科学的なのが典型的な糖質制限否定派なんだけど
これなにかに似てるなって思ってよくよく考えると
「○○病は全身病なので対症療法ではなく体質改善しないといけません」
というインチキ論法を完全に踏襲してることに気づく
糖代謝だの糖毒だのもっともらしいけど実は概念としてあやふやな単語でまやかしてるだけで
なにひとつ意味のあることを書いてない
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 06:23:40.38ID:97THw1UC0
俺の主張の論点は簡単

・ 糖質制限よりカーボカウントのほうが科学的だよ
・ 糖尿病は原則として治らないよ悪化を防ぐのが主眼だよ
・ 糖質制限による「耐糖能」悪化は不可逆性のものではないよ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 06:26:27.11ID:BnqfZ83R0
ID:97THw1UC0のように朝から糖尿病の一因となるローカーボによるコルチゾール慢性過剰分泌しまくりで
ウダウダ言ってもうぜーし分かりづらい

患者は糖尿病と診断されたら世間に流布されている糖質制限のワナに誘惑されず
己の糖代謝機能と糖尿病を発症した原因を省みるのが先決
ちゃんと寝てますか?夜食を摂らずに朝食を摂っていますか?
それだけで改善する。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 06:44:21.04ID:BnqfZ83R0
>>1を嫁。
「糖質制限」「ローカーボ」「ケトン体」に関してはJAROきちの隔離スレで大いに語れ、と。

T型の患者にインスリン量を測る目的で摂取する糖質まで毒扱いする非道な連中は消えて欲しい。

余談だが、知りえた範囲内で
こういう生活習慣の蓄積が糖尿病を発症する、という事例を挙げておくか。

睡眠不足、徹夜、昼夜逆転
夜食摂取、朝食抜き(江部医師)、一日一食等過激な食事制限ダイエット
肉食か菜食のみの栄養が偏った食生活(ZnやMg不足)
運動不足(糖代謝低下に直結)
アルコール依存症、重度の喫煙
ストレス蓄積

この中にちゃんと「糖質過剰摂取」になる要因が含まれている
それが分からないのなら糖質制限やローカーボを語る資格無し。
正しい糖質制限やローカーボ法を知らない事になる。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 06:51:54.73ID:97THw1UC0
>>912 に癌を治すために体質改善をしようと言い出すアホと同類
発症してから体質改善しても身体は健康になっても糖尿病は治らないという当たり前のことから目を背ける愚か者
なにも理解してないのでちょっと込み入った話になると煽って誤魔化すしか出来ない
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 07:16:51.92ID:tvem2G3J0
糖代謝の人ブログでやってたけど読者増えないからここに来たの?
そっくりなブログ見たけど半年ぐらい更新ないね。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 08:51:35.70ID:HB6nSyLP0
>>900
私も最初は心配性だと思われてたかも。892です。
負荷試験でもすべての基準値はぎりぎりクリアーしてましたので境界型ですらないようです。
でも30分値が200近かったのと分泌指数が0.2だったので家族歴ありの合わせ技で
糖尿病になる確率が極めて高いと脅されました。
暴飲暴食・運動不足も指摘されたし、検査して良かったです。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 09:06:31.03ID:3sB+GlbR0
また一食が暴れてるのか
ホント迷惑だな
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 10:12:26.29ID:PPadVswP0
>>917
暴飲暴食って、する時には体に悪いと自覚しながらやるものだと思うけど
指摘されるまで気づかないっていうのは状況を読めない・判断力に欠ける
というか、壊れていると思います。
900の人も、常軌を逸していて狂気みたいなのが伝わってきます。
ただの心配性じゃ済まなそうなので、早めの治療をお勧めします。
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 10:32:08.19ID:6Fh8QwNQ0
>>912
バカ丸出し
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:07:43.98ID:3sB+GlbR0
>>ID:97THw1UC0
つまり、糖質制限に定義はないが
オレ様式は正しいって言ってるわけだよな
いろんなやつがバラバラにオレ様式糖質制限を
主張されても議論なんかできない
別スレでやれよ

定義すら決まってない糖質制限について
肯定も否定もできるわけがない
ここで主張すれば堂々巡りになるのは当然
江部の大好きなADAだって、
糖質制限は論文によって糖質量がバラバラで
科学的根拠が不十分だと言ってるぞ
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:12:01.39ID:HQyPXUqm0
ケトーシスになれない糖質制限に特に意味はありません。
糖質を減らした分の血糖値が上がらないくらいのものです。
まあ、糖尿病として重要な事ですけども。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:20:37.00ID:97THw1UC0
>>922
頭が本当に悪くて言ってるのかそういうフリして混乱させようとしてるのか
いずれにせよお前の意見は完全に間違ってる
パーセンテージで基準を設けるタイプの糖質制限はすべて間違ってるって言ってんだよ
個人個人で病態に差がある以上、一律で制限量を決めることは不可能
だから糖尿病患者は原則として血糖測定器を入手して
カーボカウントをしたほうがいいという話をしてる
そこに糖質制限全否定の真性バカがやってきて難癖つけるから
おれが本来的には批判的に見ている糖質制限の弁護をするハメになっただけ
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:26:31.26ID:97THw1UC0
>>923
ケトジェニックは糖尿病の食事療法の範囲から一歩踏み外してると思う
なのでやりたければやればいいという考え
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:29:30.97ID:3sB+GlbR0
>>924
だから、ほかの糖質制限は間違いだが
オレ様式は正しいと言ってるわけだろ?
主張の内容は関係ない

別にオレは糖質制限を否定しない
何度も言うが、定義のないものに肯定も否定もできないからな
あんたは、自分のオレ様式について語りたいんだろうが
それには興味がない
オレは、糖質制限のここでの議論について言っている
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:34:36.49ID:97THw1UC0
おれの様式なんか存在しない
糖質制限は糖質を制限するという一点のみが定義
じゃあどのくらい制限するのかというのはその患者の血糖値次第
そしてアメリカではこの考え方でカーボカウントが普及しているというだけのこと
おれの意見でもおれの様式でもなんでもない
馬鹿馬鹿しい難癖にいちいち返答するおれが間違ってんだろうな
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:37:00.05ID:97THw1UC0
糖質制限と聞くとキーッと頭に血がのぼるやつは
糖質制限にちょっとでも肯定的だと江部の信者だと思いこんで
江部がこう言ってた江部はここが間違ってる江部が江部が江部が
もはや糖質制限アンチこそが江部のファンになってしまってる
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:37:52.75ID:3sB+GlbR0
>>928
ああ、理解できなかったか
オレ様式を語りたいんなら、ブログでもやれよ
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:39:47.79ID:EKHXTMrd0
糖質制限の制限量や制限方法が人それぞれ違うなんて主張しているけど、
他人が自分の意見に合わせないと難癖付けているから説得力なし
糖質制限をごり推しする奴って、人それぞれという考え方を認めない傾向にあるんだよ
俺流、俺様に従えって。だからカルト扱いされるワケ
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:41:26.89ID:97THw1UC0
>>931
すまんがもうレスしないでくれ
おれはお前の言うことには絶対に従わないし
お前もおれの言うことには絶対従わないだろ?
レスし合ってもムダだからな
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:41:34.31ID:3sB+GlbR0
>>929
>糖質制限は糖質を制限するという一点のみが定義
だから、それは、あんたの定義だろって話
正しいとか間違ってるとか、オレはひとことも言ってないぞ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:53:17.61ID:6Fh8QwNQ0
>>932
逆なんだよ
糖質制限を頑なに認めようとしない連中がいるんだよ
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:56:59.67ID:6Fh8QwNQ0
糖質制限してる人は強要してこないし違うやり方も許容してる
しかし糖質制限否定してる連中は糖質制限を許容しない
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:59:25.32ID:6Fh8QwNQ0
カルトはさてどっちだ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 11:59:59.03ID:6Fh8QwNQ0
私はカロリー制限
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 12:55:56.78ID:EKHXTMrd0
糖質制限を頑なに認めない人間の存在を気に入らないとか馬鹿じゃね?
認めない人間の存在が都合悪い正当な理由でもあるんか?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 13:08:42.04ID:EKHXTMrd0
糖質制限自体を否定している人は、安全性が完全に確立しない限り絶対に認めないと思うけど
日本という国は法律上でも安全第一、人命第一だろ、それに従っているだけ
それが気に入らないなら、否定派が論破出来ないように安全性を確立するように努めればいいのに
それすらせず、ネット上で否定派ガーばっかw歴史認識を変えろって遠吠えしている韓国人と同じレベル
認識を変えて貰わないと都合悪い時点で負けてるじゃんw

糖尿病発症の原因を己の生活習慣の結果と認めない江部氏とか全て糖質に責任をなすりつけている連中が
糖質制限界隈ででかい面して調子こいている限り、立場上不利だね
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 13:48:10.32ID:HQyPXUqm0
>>940
>糖尿病発症の原因を己の生活習慣の結果と認めない

認める認めないは関係ないですから。
こうしていなかったから糖尿病になってしまった!
と認めたら糖尿が治るのですか?
なんども言いますけど、これは本当にどうでもいい。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 13:50:43.22ID:UfUCBlJP0
糖質制限やっている人間が
他の方法を許容していることは絶対にないな
カロリー制限のアンチになりカロリー神話崩壊とか
勝ち誇ったように祝杯をあげているのがその証拠
著名アスリートが糖質摂って敗戦すると
それ見たことかと大騒ぎして、その食事法を叩くじゃん
一方で糖質制限してます宣言すれば神扱い
ネット上で調べた限りではね

医療現場では、過去のデータ主義なんだよ
糖尿病も治せず、己を省みようとしない
民間医師が糖質制限理論を訴えても相手にされない
そんな医師のブログで治ったコメがあってもねつ造扱いだ罠
糖質制限で糖尿病が治った実績データを増やすしかないね
何時になることやら
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 15:26:38.04ID:HQyPXUqm0
己を省みて
糖質摂りすぎだった。糖質制限しよう。
ってなったらどうするのでしょうか?
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 15:41:45.80ID:HQyPXUqm0
糖尿病になったら、糖質制限しようがしまいが誰でも自分を見直すという事はするものです。
己を省みず。という言葉の意味としては、今までの生活をそのまま継続する人の事でしょ。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 16:11:58.11ID:3sB+GlbR0
>>944
それが、具体的にどんな食事なのかわからないが、
やりたいならやればいいさ
他人に承認を求めたり押し付けたり
しなければいいだけ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 16:53:51.53ID:JOIjgeyt0
>>938
制限だと苦しいから一日に栄養素こんだけ必要!って分量把握しつつ摂ると良いんだってさ
制限だと好きなもの余分に食べたいからこっちを減らすみたいになりがちだけど
卵一個牛乳一杯ノルマ各食魚か肉一皿足りない野菜足してくとかだとまあまあ我慢できるらしい
1800キロカロリーとかなら結構食えるしな
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 17:05:26.77ID:f/dOa8SL0
NHKためしてガッテンで大誤報
糖尿病に睡眠薬が効くと報道して医療現場から猛抗議を受けて謝罪!
医療現場ではこの番組を見多糖尿病患者が睡眠薬を処方してほしいと
いうものが殺到して混乱が起きてる
ちなみにその睡眠薬は「ベルソラム」試してみては?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 17:13:38.26ID:daw3MR8D0
>>35
人間の進化の過程では常に飢餓との戦いだったから、
糖が足りないときの回避法は複数ある。
糖に満ちた世代が急激に訪れすぎて、身体の機能が対処しきれないみたいだよ
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 17:29:45.98ID:4D0jYzgD0
NHKしれっと謝罪
もう視聴料払わねえ
0952病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 18:19:17.12ID:Z0AaKUSm0
ガッテン・・・
0953病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 18:38:31.82ID:4D0jYzgD0
厚労省、NHKガッテン「糖尿病治療」を問題視 専門学会も「許されない」抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170227-00000003-jct-soci

NHKの生活情報番組「ガッテン!」が、ある特定の睡眠薬を飲むことで「糖尿病が治療できる」などといった特集を放送した問題をめぐり、
厚生労働省が「国民の健康に大きな影響が出る懸念がある」としてNHKを注意していたことが分かった。

厚労省医薬・生活衛生局の担当者が2017年2月27日、J-CASTニュースの取材に明かした。
そのほか、問題の放送については、日本睡眠学会と日本神経精神薬理学会も「看過できない問題点が確認された」として、
番組内容に抗議する趣旨の文書を同日に公表している。

もうNHK解体したらいい
0954病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 18:57:13.22ID:zz+Ke7Oo0
吊してガッテン

by SM愛好プロデューサー
0956病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 19:26:59.69ID:WZQo0xGB0
 **要注意人物**
身体・健康板を中心に長期間多数のスレッドを荒らし続けるキチ、通称「さぶ」
線維筋痛症・慢性疲労症候群・【トラムセット】トラマドール【トラマール】・強直性脊椎炎
・・・・ect・・・様々な身体・健康板のスレッドに出没 
連投厨・粘着・煽り・自演・等、安易で偏った自論の情報の書き込みを繰り返す!! !
(医療関係者ですが書き込みの内容は荒唐無稽ですので参考にしないでください。
また、薬を飲み続けると廃人になるなどの過激な言葉で患者を不安にさせますが
根拠はないので安心してスルーしてください。)

書き込み例
亀頭包皮炎の人32 [無断転載禁止]©2ch.net
380 :病弱名無しさん[]:2017/01/14(土) 23:26:51.74 ID:bFnC9foC0
ちんぽきれば解決するのに。
俺はこの疾患に悩まされたあげく、ちんぽきった。

亀頭包皮炎の人32 [無断転載禁止]©2ch.net
382 :病弱名無しさん[]:2017/01/15(日) 00:23:04.70 ID:79H+ZWDU0
3週間くらいヒリヒリ痛かったけど、その後はよくなり快適ですわ。
亀頭包皮炎の人32 [無断転載禁止]©2ch.net
392 :病弱名無しさん[]:2017/01/15(日) 17:58:06.72 ID:79H+ZWDU0
お前らの珍宝は終わった。もーいらねー珍宝。じゃまだろ!

さぶ関連スレ
さぶ注意喚起スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1486914014/
通称さぶ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1487075906

↑↑さぶ関連の話題はこちらで↑↑

〜〜俺はこの疾患に悩まされたあげく、ちんぽきった。〜〜
0957病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:24:08.39ID:f/dOa8SL0
志の助は謝るべき!
ガッテン、ガッテン、ガッテン、ガッテン!
0958病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:46:09.38ID:pyxtAb9v0
メイアクトという抗生剤の服用中は糖尿病の検査は出来ませんか?
明日初めて糖尿病検査行こうかと思っていたんですが、昨日歯医者で出されてしまいました
0959病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 21:09:08.70ID:joOQXPQ80
NHKは悪質だが
睡眠薬に頼らないと睡眠不足が解消出来ないとか
そんな生活ばかりの人間は糖尿病を発症するのも当然だと思う

それでも騙される人間がいるのは確か
大抵、そういう人間が
睡眠不足が糖尿病発症の原因だというのに、
今朝荒れていた健康法ばかりする。治せたら神
それをリサーチした上で煽ったのならNHKは解体すべき
0960病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:14:58.11ID:3sB+GlbR0
>>958
メイアクトは血糖値を下げる副作用があるみたいだから
避けられるなら避けたほうがいいかも。
でも、次にいついけるかわからない、みたいな感じなら
とにかく行って、その旨申告すればいい
歯周病なら血糖値下げないと
なかなか痛みが治まらないから
糖尿病の治療は早い方がいい
0961病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:23:22.41ID:n7b/emsp0
ガッテン、ネットニュースでやってたな。
0962病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:36:46.45ID:uaeioPWL0
a1c7辺りから陰部に痒みが
糖質制限してたらだいぶになったわ
0963病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 23:35:20.13ID:e+pjCG+a0
ピオグリタゾン(アクトス)飲んでる人居ますか?
足が浮腫んだりしませんか?
私は服用してるんですが椅子に1時間も座ってると足が浮腫んで来てしまいます。
副作用だと思うんですが何ともない人居ますか?
0964病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 23:48:56.83ID:6Fh8QwNQ0
「糖尿の原因は糖質じゃないキリッ」
で?っていうw
ほーんとバカ丸出し
0965病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 23:54:57.38ID:6Fh8QwNQ0
ベルソムラダメなの
よくなるなら試したかったけどやめとくか
0966病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 23:59:15.59ID:rQBDwMxR0
ベルゾラムって睡眠薬としてはどうなのかな?
新しい種類なんだよね?
0967病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 00:49:27.71ID:PCmsQIsk0
ググったら、ガッテンでの紹介と違い、それなりに副作用もありそう。
特に悪夢をみるとか嫌だな。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 02:16:51.12ID:7JRu7dy70
このスレ読んでいるといろんな意見が交錯していて結局どうすれば糖尿病が
改善されるのか分からなくなってきた
誰か1本にまとめてくれよ
結局は今個々にかかっている医者の指導に従うしかないのか
0969病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 02:50:03.17ID:wR6RMYS+0
>>968
早寝早起き1日3食をバランスよく少しずつ。
適度に運動を!食べる順番ダイエット。
ストレスをためない、間食は少しならしてもいい。
寝る前に食べない!
0970病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 05:07:17.93ID:YcEzM0od0
>>968
いろんな臓器がからんでる病だし 個人のステージで治療法が変わるから 絶対一元化はできないね。469みたいな単純な治療法一元論のやつが荒らしてるだけなので惑わされないで。
まず自分のステージがどこにあるか検査結果を貼ろう
0972病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 05:36:33.76ID:NyAgaPN70
志の助は番組スタッフを攻めてるのかな?
オマエも考えてからやれ
0973病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 05:43:13.22ID:NyAgaPN70
>>967
以前、高血圧を取り上げた時も利尿剤が血圧下げるのにすごい効果があると
新発見したみたいな煽り番組やってたけどそれも個々の高血圧の特性を
無視してすべてに効果があるような放送で問題があった
0974病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 05:46:00.79ID:NyAgaPN70
番組に出演して得意げに効果をうたってた医者はヤブってことでOKだね
0975病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 06:46:34.07ID:gRZBbcPI0
ベルソムラのスレにも書いたが、、、

うつ病+糖尿病で普段から睡眠薬使ってる。
ものはついでで睡眠薬をベルソムラに変えてみた。

結果は体に合わないようで、ひどく喉が渇き
安眠どころか余計眠れなくなった。

元の睡眠薬に戻したよ。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 07:06:35.61ID:PCmsQIsk0
番組では、やたらと副作用の少ない良い薬って強調していたよな。
あれは宣伝ととらえていいのか?
0977病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 07:36:59.52ID:2FqOwp6q0
>>968
盲目的に医者の言うことだけ聞いて手遅れになった奴もたくさん居るだろ。
対処療法しかしないんだから。
そして糖尿病専門医は糖尿病の事しか考えないから目をやられる可能性大なのに眼科に回さず手遅れの患者も多いって怒ってる眼科医居るじゃないか。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 07:57:28.56ID:wR6RMYS+0
何故、妊娠したら糖尿病になり易いのですか?
宜しければ高血圧もついでに。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:04:04.07ID:OLxxPWLG0
>>968
970みたいなやからに注意
0980病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:09:02.40ID:OLxxPWLG0
医者まかせはダメよ
医者は知識をくれる人
0981病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:28:50.84ID:Teb4ives0
糖尿病が個々の生活スタイルによる病だということを認識しているのはごく僅か
だから自分で考えて生活改善しないとダメだと悟れない。
薬を処方し、日々の食事で糖質を抜けば治ると勘違いしている患者が圧倒的に多い
血糖値が正常値内に下がっただけで治ったと錯覚して治療を放棄するとか。

俺が受けた総合病院では生活習慣について専門のカウンセラーがいて生活指導された。
その過ちに気付いたのでよかったけど、教育入院とは生活指導が目的なんだとさ
0982病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:30:38.36ID:OLxxPWLG0
>>981
原因ガー登場
0983病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:33:45.11ID:UUGRYvj60
>>978
妊娠したから。
胎児にブドウ糖供給するために、自分では取り込まないようにインスリンの
分泌が抑えられるから。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 08:55:36.05ID:X1qYYDiZ0
>>968
糖尿病は複合遺伝だからね
最近は、すべての患者に有効な方法よりも
個別化された方法を探る方向に治療は進んでいる
オーダーメイド医療みたいな感じ
薬にしろ食事にしろ、医者と相談しながら
自分に合ったものを見つけるのが重要だよ
0985病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 09:01:16.63ID:Ay7y14Hi0
>>981
おまえって癌を治すためにまず感謝の心を持とうとか言い出す詐欺師とそっくりの言い草だなw
0986病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 10:24:45.93ID:HO1xqBKB0
教育入院に行ったけど、同部屋の重症患者が形成外科の医者から「どこら辺までいこうか(切断しようか)」などと話をしてて、一番それが教育的で堪えた。
0988病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 10:59:14.75ID:4+d9+LSK0
>>986
笑た
笑えないけど
0989病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 11:13:41.00ID:OLxxPWLG0
>>986
それ大事ね
昨日ネタかも知らんけど糖尿なのにバカ食いしたとかナンJかなんかのスレで切断とか失明することをしらないスレ主だった
そんなこと知らない人がいるなんてビックリ
0990病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 11:51:59.60ID:1cgM7SUG0
>>987
おれも最初の入院で足切断患者見て決意させられた
右膝下なし左足包帯グルグル巻き まさに生きたまま腐ってくみたいな
0991病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:28:01.17ID:QVg0MI9Q0
田舎の過疎村で糖尿病と診断されヤブ医者だった時の悲しさ
通院1時間圏内に専門医が一人しかいない
体に異常を感じ検査した時 Hba1c 11.0 血糖値 650
「じゃあ飲み薬1カ月分出しとくから1ヶ月後に来てね」と言われ
この医者ダメだと悟り、自分で糖尿病文献読み漁り
今、Hba1c 5.6 血糖値 105 まで下がった
0992病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:28:16.13ID:NyAgaPN70
>>976
番組に出てた医者は完全に評判落ちるな
おそらく臨床では使ってもらえないだろ
薬品会社の宣伝マン
0993病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:31:14.53ID:OLxxPWLG0
>>991
ヤブだと気づかなかったら危なかったね
0995病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 13:12:03.36ID:FKlbnQj+0
>>991
この病気の医者なんか薬の処方と
検査するしか役目が無いと思わないと。
でも早めに気づけて良かったですね。
0996病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 13:28:54.97ID:fm09rk5x0
急に改善すると目がヤバイって専門医がいってたし
割りとやぶじゃなかった気がするけどな
0997病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 14:01:14.56ID:FKlbnQj+0
>>996
急に下げることのヤバさを説明した上で
薬で1ヶ月様子見って診断ならいいんですけどね。
自分が最初に行ったとこも酷かったなぁ
普段年寄りしか相手にしてないから
適当な感じになるんだろうけどねぇ。
0998病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 14:04:29.15ID:dIwsL51G0
「血糖値を下げるほど死亡率が高まる」
超一流誌 週刊現代の今週号

まあ、ほどほどの数値まで徐々に下げよう

急発進、急ブレーキは事故や故障の元だな
1000病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 20:52:39.31ID:jOO3qUWS0
>>1
>石川恋:稲村亜美、片山萌美、柳ゆり菜、山地まりとセクシー競演 「週プレ」グラビアでずらり
>2016年12月19日

>人気グラビアアイドルの石川恋さん、稲村亜美さん、片山萌美さん、柳ゆり菜さん、山地まりさんの5人が、19日発売の週刊誌「週刊プレイボーイ」(集英社)2017年1・2合併号の表紙と巻頭グラビアを飾った。

> 5人は“2016グラビアオールスターズ”としてグラビアに登場。肩ひものないバンドゥビキニ姿を披露している。

>(以下略、全文はソースをご覧ください。)


>・「週刊プレイボーイ」2017年1・2合併号の表紙と巻頭グラビアを飾った石川恋さん、稲村亜美さん、片山萌美さん、柳ゆり菜さん、山地まりさん(C)Tommy/週刊プレイボーイ
http://storage.mantan-web.jp/images/2016/12/18/20161218dog00m200039000c/001_size6.jpg
http://storage.mantan-web.jp/images/2016/12/18/20161218dog00m200039000c/002_size6.jpg
http://mantan-web.jp/2016/12/19/20161218dog00m200039000c.html
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況