X



トップページ身体・健康
1002コメント332KB

糖尿病初心者質問スレpart46 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 08:25:11.50ID:6rlsMjix0
糖尿病に関する質問スレです

【前スレ】糖尿病初心者質問スレpart45 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481986903/

※ 注意(重要!) ※
※ 本スレでの糖質制限関係の質問・議論は禁止!(※質問しない・※応えない) ※
0002病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 13:39:21.48ID:nLF/Vfht0
糖質制限するorしない
0003病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 13:40:56.61ID:nLF/Vfht0
which!
0004病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 15:48:38.38ID:2O8dY9J90
《テンプレ》
糖尿病に関する初心者の質問を書き込むためのスレです。
ここに疑問や相談を書き込めば誰かが答えてくれるかもしれません。
ただし、それが正しいとは限らないので、鵜呑みにしてはいけません。
※治療や診断については、専門医の診察を受けることをお勧めします。

■質問がある場合には以下の内容をまとめると答えやすいかもしれません。
 1. 年齢・性別・身長・体重
 2. 血液検査結果(血糖値・HbA1cなど)
  血糖値の場合は、食事開始から採血までの経過時間
 3. 投薬の有無(薬品名・分量・回数/日)
 4. 質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・疾患による糖尿病、
 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
■差別や偏見を排し徹底的に質問に答えましょう。
■時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかもしれませんが、
 命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を浴びせることなく、
 やさしい対応をお願いします。
■しつこい場合でも放置などせずに親切に答えてあげましょう。
《以上テンプレ終わり》
0005病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 16:21:25.03ID:aJeWA1WM0
糖質制限のために
ベーコンとか豆腐、チーズしかくわなくても
食後眠気と手足が熱くなるがでるんだけど
動物性脂肪による肝臓疲労なのか!?
0007病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:28:19.88ID:1yJR3YCm0
ニーチェの馬という映画で茹でたじゃが芋を食べるシーンがあるのですが、
毎日あのような食生活だと糖尿患者だと症状が悪化するのでしょうか?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 23:25:05.22ID:35IWoVIo0
テンプレに不備がある故、このスレは書き込み禁止にします

すみやかに下記のスレに移動して下さい

↓誘導

糖尿病初心者質問スレpart46
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1484921891/
0009病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 00:07:00.72ID:ctubFOFV0
>>5
そんな負担あるの?
0010病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 00:07:46.15ID:ctubFOFV0
久しぶりに血糖値はかってみるかな
痛いから嫌なのよ
0011病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 01:13:44.09ID:ctubFOFV0
ナッツまじで上がらないね
1時間で115だった 
ありがたやー
0012病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 03:13:16.22ID:6/nvENAm0
年齢中高年カズ位
性別男性
身長177
体重 75
元々酒飲みでした。
二年ほど前に飲酒過多で十二指腸潰瘍を発症。その際に三日三晩、寝れず、飲めず、喰えずの末期がん並みの苦しみのたうち回り、それを切っ掛けに完全断酒禁煙を決意!
完全断酒に成功。

本当にそれから一滴も呑んでない。

呑んだら再びアルコール依存症並みに酒浸り、更には潰瘍などに至る自分の性格から再び酒を飲むことはないと決めている。

そして酒飲みの頃には一切やらなかった甘味趣味?みたいな生活を1年以上続けることとなりました。

あれだけ呑んでいた酒を完全断酒したんだから!とアイスクリームやら菓子類ケーキに黒飴、チョコレート。
更に葡萄百パージュースなど、

まさか自分が糖尿病なんてなるわけない

と言うよりは糖尿病には縁がなかったから糖尿病の知識も興味もなかったので、まさに今から思えば自殺行為に等しい生活を続けた結果、体重が百キロまで増加した。

それでも気にしないでいたら、年齢によると思われる気怠さとグングン体重が落ちて85キロ迄になった時に!

その時は年一回の健診でしたが!

a1cが14パーセントの糖尿病を宣告された。。。のが三ヶ月前でした。


宣告された時には不治の病ってんでビックリしたなあ。

な、な、な、ん、で???
オレよりデブなんか沢山おるやん??

無知な自分を呪いました。

そして、わずか三ヶ月で体重を10キロ落とし、筋トレはライザップなみ。
腹筋300回、他アームバーやらエキスパンダーやらで1500回程のメニュー。
一日三時間はウォーキングとジョギングをこなし、とりあえずはプーチンやトランプみたいなマッチョを目指すことを支えに一病息災で長丁場の闘病生活をスタートした次第です。。。



長文失礼致しました。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 14:51:48.38ID:HCLeFvPg0
正常範囲をやや上回る程度の血糖値で、専門医に行き再検査したところ、
「生活改善だけでは結構大変だが、今のうちだからこそスーグラ錠を飲んで余分な血糖を尿として排出する事によりインスリン耐性の原因にもなる体脂肪を効果的に減らす手もある」
と言われたんだけど、どうよ?
0014病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 15:05:24.22ID:fUv2jWJc0
>>13
痩せる薬なので減量が必要なら飲んでみたら?
それとなんかに曖昧になってきている気がするけど
糖尿病と診断されたから、糖尿病治療薬が使われるんだよね。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 15:15:56.46ID:HCLeFvPg0
>>13
いいと思うけど処方してもらえるの?
私の医者はメトグルコとベイスンが予防になるが処方するなら糖尿とカルテに書きますよ生命保険に入れなくなりますよ
それに(この数値で糖尿と診断するのは?)自分としても異例の事だからあんまりしたくないけどって言われたけど。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 15:19:07.28ID:HCLeFvPg0
お?私が二人居る。どういう事?
同じマンションとか?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 15:29:00.90ID:HCLeFvPg0
>>14,>>15
サンクス。

因みに、保険に入りにくくなるって話は聞き覚えあるけど、糖尿病と診断されることで他にもリスクはあるのかな?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 15:36:30.75ID:HCLeFvPg0
空腹時血糖値 128
HbA1C(NGSP) 6.0
BMI 26.6
腹囲 97.1
脂肪肝
です。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 15:39:07.88ID:ctubFOFV0
>>12
それは不幸でしたね禁酒はすごいっす
ところで家族や親族に糖尿いるんすか?
0020病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 15:41:09.01ID:ctubFOFV0
>>18
その数値で薬はないだろ
まずは運動と食事だよ、とにかく痩せろよ
0021病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 15:44:46.17ID:HCLeFvPg0
>>20
自分もそういう気もして迷ってる。
「今のうちだからこそ、この薬の効果がある」と言われたんだよね。

実際この数年、多少は食生活に気を使ったりウォーキングとかもしてみたけど、それだけでは痩せられなくて…
0022病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 16:17:50.83ID:8B4bFUof0
>>21
スーグラ(SGLT2阻害薬)は糖質制限の薬版ですよ。
糖質摂取を減らせと言うことと同義。

脂肪肝なら、アルコールか糖質過剰。それと肥満が主な要因。糖質摂取を減らしたりアルコールをやめると改善する可能性がありますし肥満も効果的に改善できる可能性があります。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 16:21:11.59ID:HCLeFvPg0
>>21
珍しい医者だよね。
私の場合は病院に行く数年前からカロリー1300キロカロリーバランスコマ活用間食禁止
ウォーキングに筋トレやっててもだんだん数値悪くなってってるんだから!!!って叫んだらしぶしぶ上記のメトグルコとベイスン処方の話をしたんだな。
普通病院に行っても徹底的に悪くなるまで運動してね、甘いもの止めてねしか言われんと思うが。
早期投薬の実験台?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 17:18:48.26ID:f4V0y46W0
糖尿診断されてから初めての風邪
普通に薬飲んで寝てる
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 17:41:32.57ID:L4lrY5G40
毎月採血、3ヶ月に一回眼科
ヘモ6.6 53歳万年課長

安部政権の企みの75まで働かされるの堪らないから、
緩慢な自殺に持って行きたい。6年後あたりが目標。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 17:46:35.87ID:US0ARksK0
健康診断の結果が境界型を示していたので、糖負荷試験を受けました。

結果は、
血糖値が
空腹時 101
60分後 212(最大)
120分後 119

インスリン指数 0.2
インスリン抵抗性 1.7
hba1c(NGSP) 6.0

お医者さんは境界型と仰っていましたが、この程度だと治らないですか?
0027病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 01:20:12.01ID:az8ZnohJ0
>>26
痩せれば治るレベル
0028病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 01:41:54.26ID:az8ZnohJ0
先の短い高齢なら薬のんで好きなもん食べるのもありかもね
俺は若いからまだ頑張ってるよ医療の進化を期待しつつね
0029病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 02:13:09.56ID:pyBPIRmD0
医療が進化しても今の節制生活は辞めないなおれは
20歳若返れるならむちゃくちゃするかもしれんけど
0030病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 02:56:13.59ID:fP/wde5R0
アーモンドばっかり食ってるとアレルギーになるのか
皮膚が痒くなる
誰かが以前に言ってたけど自分もなった
アーモンドダメなら何食えばいいんだ
0031病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 17:26:12.63ID:ycRdeG8q0
糖尿病の合併症って怖いよね
結構いいまとめサイト見つけた
http://www.type1eight.com/
0032病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 21:59:31.32ID:NDQk8xTB0
とりあえず痩せてリスク減らそうと思ってる。
標準体重まであと➖2.5キロ。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/22(日) 22:01:28.00ID:NDQk8xTB0
ありゃ?変な表示になった。
➖2.5キロね。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 23:46:15.07ID:E+OTSdA30
糖尿病発覚と思ったら
15センチの膵臓ガンだった
ネオ麦茶から今まで楽しかったぜ
みんな元気に病気と付き合えよ
0040病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 07:36:20.81ID:57qHXIRl0
両脇腹に湿疹できてるのは皮膚科?
糖尿が原因?
0041病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 08:57:56.02ID:7r74CjZP0
>>40
このような無駄な質問なんとかなりませんか。ここで解るわけもない。さっさと皮膚科に行ってくるといい。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 21:29:14.94ID:1jfx+Jva0
>>11
ナッツって具体的には?
0044病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 05:30:34.71ID:xS6miUuZ0
膵臓癌て酒の飲み過ぎとたばこの吸いすぎが原因
水商売関係が良くなる
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 02:58:18.86ID:ac6dAmDW0
強烈に忙しかったので
栄養ドリンクの代わりに砂糖入り缶コーヒー飲んだら
空腹時血糖値が今までいつも80ぐらいから90に上昇

やっぱり甘い飲み物は封印しないとダメだ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 13:08:28.58ID:JmiBp8vy0
採血行こうとしたら旗日なのを忘れてた。
クスリが間もなく切れる
0049病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 01:21:45.87ID:HMOmfNNR0
皮膚をかくとミミズ腫れみたくなるんだけど、糖尿のせいかな?
0052病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 05:20:14.94ID:aBApRnAM0
>>49
アレルギーつうかヒスタミンが過剰反応して炎症
からの副腎忙しい(ステロイド)血糖値上がることはある
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 13:41:33.83ID:XoSueJe90
どっちでいくのよスレ
0055病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 14:01:11.02ID:sTACpFMG0
46使って45を47分として使うのはどうだ?
そのあいだに45が落ちたら改めて47立てればいいじゃん
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 14:02:50.57ID:XoSueJe90
>>55
前スレが46だから実質ここは47なのかえ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 14:36:38.24ID:SGhLJ4RdO
月曜日から凄い頻尿で火曜日には体重1キロ減った。
水曜日には体重戻ったけど今日も頻尿。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 14:58:28.77ID:pSzlbVq+0
糖尿の頻尿はハンパないぞ、30分に1回はいく
早く対応すれば治るけど
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 15:10:48.96ID:D+X6m7ey0
夏場とか平気で一日六リットルとか水分とるしね
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 15:20:04.85ID:pSzlbVq+0
むしろ飲まなくなったわ、夏でも
生野菜とかスープ系が多いからかもしれんが
006134歳ステージ2
垢版 |
2017/03/02(木) 18:59:11.62ID:XYcGZptQ0
発覚前は喉が渇くし30分おしっこタイム(3時間6回とか)がたまにあったが、糖分を摂取しなくなったら全然喉渇かなくなったなぁ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 19:50:59.32ID:vtSVhf8P0
花粉症で今日からザイザル飲み始めたが、スレをみてたら、無性に甘いものが食べたくなるとか書いてあって心配だ…
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 21:40:08.95ID:kp81lsW90
すいません、質問です
糖質ゼロの発泡酒は沢山飲むと糖尿病発症のリスクが高まるのでしょうか?
どなたかご回答をお願いします
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:25:09.11ID:sp8P/MuP0
>>63

前トピでも回答貰ってるのに何の答え求めてんだ?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 07:31:36.21ID:NXNr+CmZ0
>>63です
どうか、レスを下さい。金輪際同様な質問は二度としません
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 08:42:50.66ID:fCNtKtjS0
>>67

他トピでも前トピでも
脂肪肝になって、インスリンが効きにくくなる。
ってレスされてるだろ。それとも問題ないですよって回答来るまで書き込み続ける気か?
消えろ
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 08:55:42.64ID:K+KmVWL30
健康第一はシツビョウ恐怖でクリックせい
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 08:56:04.02ID:K+KmVWL30
ノイローゼや
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 09:55:20.39ID:6cC+Cm5x0
栄養不足になると言われているのにご飯無しバージョンの牛丼もどきが販売されると
万歳三唱で牛丼屋ばかり通う
病気になるのは確実なのにその姿勢だけは意固地になっても変えない
それと同じ。実にだらしない
糖尿病になっても飲酒を止めない、つまり
飲酒に溺れる事自体がだらしないと絶対認めようとしないやつは質問を投げる資格なし
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 11:27:39.82ID:K+KmVWL30
>>72
原因は糖質じゃないーさんですか?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 12:24:34.01ID:vtTzenLY0
>>73
SwordEdge002ですw
007534歳ステージ2
垢版 |
2017/03/03(金) 13:07:54.54ID:smUkNp0d0
今回の結果、左1枚目今日(食後)、右2枚目前回(空腹時)今回の検査で降圧剤はいらなくなった、脱水に気をつけて下さいとの事を言われました、どんなもんでしょうか?皆さんのご意見よろしくお願いいたします。
http://i.imgur.com/T5kMTzQ.jpg
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 13:47:28.26ID:Zc6DpnhE0
生活習慣関係なく、体質によって正常な血糖値って結構差があったりするんですか?
あと空腹と食後で変動幅が少ないとか。
007834歳ステージ2
垢版 |
2017/03/03(金) 14:01:27.81ID:smUkNp0d0
>>76
軽くヤバイのか…
甘いもんは一切取ってないし、塩分もほぼ取ってない、単位も押さえてるし、運動もしてるし、後何を摂生すればええんかなぁ?
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 14:10:59.86ID:SdIA/6C+0
>>78
腎臓にダメージがありそうなので大切にしてください。
高血糖と変動幅、それと高血圧は大敵です。
008134歳ステージ2
垢版 |
2017/03/03(金) 15:44:15.32ID:smUkNp0d0
>>79
ありがとうございます気をつけます
>>80
全く分からない、昨日少量のちょっと薄いカレー食ったくらいですね…
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 15:53:26.86ID:G+Cph5ki0
>>78
カロリー計算出来るんですね?

下がり続けてるなら、そのまま頑張ってください。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 16:21:17.79ID:WfEZ7j0f0
>>81
昨日だけじゃなくて食事量減らしまくってるとかない?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 16:24:04.84ID:K+KmVWL30
>>78
甘いもの控えてるけど炭水化物とってますとかいうオチなのかな、意識がまだ低いね
高尿酸血症は放置でダイジョブかね痛風は痛いらしいよ腎臓にも来るってよ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 16:25:49.26ID:K+KmVWL30
ご飯パン麺類が糖質ということくらいは知ってるよね?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 16:30:20.51ID:K+KmVWL30
>>84捕捉
あっ今気づいたけど単位ってことは注射してるの?だったら上二行は無視して
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 16:59:51.61ID:tiF20hpe0
>>78
運動もしてるってhdlが28なんだが
どんな運動してるの?
008934歳ステージ2
垢版 |
2017/03/03(金) 17:02:06.74ID:smUkNp0d0
食事は半年前から改善してどんぶり温野菜食ってから
雑穀米100gでオカズはテキトーな惣菜を同じく100g位で急激に食生活変えたからか、1月の終わりに目をやられて
眼科→内科→糖尿病発覚です、
栄養士からは23単位、米は200g食ってもいいよと言われた、それから毎食野菜丼からのオカズ・米って感じです
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:06:32.51ID:G+Cph5ki0
質問投下します、
今、今日の1食目で、夜に食事に行かなくてはいけせん。
間の時間が短いのに、メトグルコ(朝晩の)飲んでも大丈夫ですか?

空腹時血糖は前の検査では150もありました。

薬の間隔が短いと効き過ぎて、低血糖…とかありませんか?
009134歳ステージ2
垢版 |
2017/03/03(金) 17:11:04.80ID:smUkNp0d0
>>88
発覚前・2、3日おきに夜のみラジオ体操+踏み台昇降+レッグマジックサークル合計30分
発覚後(ひと月前)・毎食後、ラジオ体操10分して
1日か2日おきに夜のみラジオ体操+踏み台昇降+レッグマジックサークル合計30分
そろそろウォーキングも入れて行く次第です。
調子に乗って連日すると膝がやられるので、
毎日は無理ですが、少ないか?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:36:16.47ID:tiF20hpe0
>>91
運動と言うより体操でな
だからhdlが低いわけですな
そら糖尿病にもなるわ
34歳で腎機能が50%失われているので今後は
運動は医師と相談ですな
まずはやせることから

もう後はないよ

【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474516810/
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:40:49.40ID:yVHtm9gH0
>>90
朝と夕方の食後って指定なの?
なら食後はあんまり意味ないから決まった時間に飲め。
メトグルコはインスリンを出させたりとか直接血糖値を下げる作用はないから食事抜きで飲むから危険はないが酒とは相性悪いから夜は飲み会なんでしょ?飲んじゃダメ。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:46:25.51ID:tiF20hpe0
>>91
× 運動と言うより体操でな
○ 運動と言うより体操ですな

目もやられたって動脈硬化からやられたの?
だったら目だけじゃなくあらゆる所で動脈硬化がおこっているような

ひょっとして重篤なんじゃ...。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:47:48.87ID:K+KmVWL30
>>89
a1cもっとよくしたいなら糖質減らす
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:52:31.45ID:WfEZ7j0f0
>>91
経験的に膝がやられるって分かってるならプール使った方が良いかも
自治体によっては医師に運動が必要って言われた場合は
スポーツジム代の一部を補助してくれるから確認してみては?
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:55:33.83ID:G+Cph5ki0
>>93
ありがとん。

薬は朝晩です。普通に食後だと思う。
お酒は飲まないけど、時間があまり空いてないとか、食後じゃないと怖いな。

メトグルコは、血糖値を下げる薬ではないの?(|| ゜Д゜)
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:56:44.16ID:G+Cph5ki0
>>93
飲み会ではありません。

もし、飲み会だとしても飲めないから飲みません。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 18:02:30.89ID:tiF20hpe0
尿蛋白2+ 尿潜血2+ eGFR47 34歳
目もやられたって

あっあかん
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 18:03:25.27ID:30w4Bcou0
スーグラひと月飲んだ結果、空腹時血糖値で128あったのが、食後4h経過で76になった。
h1cにはまだあらわれていないけど。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 18:38:51.33ID:yVHtm9gH0
>>97
だからさ、薬で食後に飲めって言われるのは、胃を荒らさないためとか何より重要なのは飲み忘れを防ぐためなの。
普通に食後ってちゃんと食後って指示されたの?
インスリンとかは糖質食べないと血糖値下がりすぎるけどメトグルコは違うんだって。

メトグルコは色々な作用で血糖値を下げるけど、
インスリン感受性を上げることと、肝臓が糖新生するのを邪魔して血糖値が下がる。
だから単体で使う場合は必要以上に下がる恐れがほとんどない薬。

朝ごはん食べなかったからメトグルコ飲まないは間違い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況