X



トップページ身体・健康
1002コメント297KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ
垢版 |
2017/01/15(日) 09:31:18.96ID:zGbxXmx+0
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482148189/

関連スレ
機能性胃腸症スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1483877059/
0102病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 18:12:35.08ID:0jkGMHJI0
最近ボトルガムが殆どミント系で困る。
仕方ないからフルーティオ噛んでいる。
一応キシリトール入っているし。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 18:46:43.80ID:D9xrmITG0
3時のオヤツのせんべい食った直後から胸痛きた
昨晩の揚げ物も影響してる
どっちもクレームつけたら追い出されるから我慢です
牛乳のんでみるか、楽になりたい
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 18:48:54.53ID:2nIj7Mu10
ガムも良し悪しなんだよねぇ
俺は味がなくなっても数時間噛めるようになった
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 19:48:46.01ID:kbN5Zkui0
今日は朝からだめだ
口が酸っぱい 重曹のんでもパリエットのんでも改善されないから飴食べてる。
口が渇くし…ツライ
甘酒のせいなんじゃないかと最近疑ってる。麹の甘酒 アルコールなんてないのに…
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 20:47:37.64ID:jYhTWqko0
じり楽天で売ってる逆食用の斜傾マットレス買ったら朝起きた時の口臭皆無になった
0108病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 21:13:15.71ID:Rk595uPx0
六君子湯が効いてる人いる?
今日辛すぎてパリエットに安中散に六君子湯を飲んだ。
六君子湯 胸焼けに効くかなあ 呑酸ツライ
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 21:32:01.64ID:0jkGMHJI0
>>108
六君子湯は暫く飲み続けないと効果が出ない場合が多いね。
飲み続けて効果が無かったら止めるた方がいい。
逆食は薬の効果に個人差がかなりあるから、
医者と相談しながら自分にあう薬を見つけるしか無い
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 21:46:33.13ID:T2tB7PSx0
治すにはタンパク質が良いらしいけど
牛乳のたんぱく質はイマイチとか
卵と豆腐いっぱい食べたほうがいいのかな
あとササミか
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 21:59:29.68ID:ZCMv8Hjj0
>>106
おれは胃酸とは違った、金属みたいな口の酸っぱさが最近毎日ある
薬の副作用かもしれん
0112病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 22:09:12.55ID:6R4rSVRW0
酸っぱいだけじゃなくて四六時中泡泡なものが口の中にドロドロと出てくる
逆流防ぐ弁つけたい
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 22:16:44.50ID:ZCMv8Hjj0
逆流て食道から上がってくる胃酸の感覚がなくても
口の中が酸っぱくなったりするのか?
おれは逆流はパリエットで治って、味覚障害を発生してると思ってたが。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 22:23:33.65ID:ZwFffNj80
症状和らいだと思ったけど人間ドック受けたら胃酸の逆流で細胞が変異して
胃がんの前段階になってるって言われたぜぃ
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 22:46:28.72ID:Rk595uPx0
>>111
泡は出ないけど酸っぱいから辛い。
呑酸きついね。味覚おかしくなる。

>>109
ありがとう。六君子湯前に飲んでいたけど逆食のときじゃなかったから効果がよくわからなくて…
ppiもh2ブロッカーも相性が悪いし半年以上薬を色々試したんだけど一番副作用が少なく症状がマシになるのがパリエットなんだよね。みんな辛いよね。
頑張ろ。ありがとう。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 23:59:29.88ID:QiYbA6u/0
六君子湯最初飲んだときこんな激クサ激まずのもの毎日飲む地獄が始まるのかと思ったけどいつの間にか慣れてどうもなくなった
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 07:59:55.67ID:XubdxqIq0
軽い二日酔いなんだけど下向いたら戻しそうなんだけど吐いてしまった方が楽かな?
でも胃が痛くなりそうで怖い。
ガスター効かないなぁ。さっきからゲップばっか出る。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 08:23:09.57ID:tL273GbC0
自分の場合六君が一番効いたな
味も全く抵抗無かった
それ以前の薬ではちょっと食べ過ぎたり油もの食べただけで数日は影響出てたけど滅多にこみ上げてくるのも無くなったな
ただ、ガスが貯まりやすくなったし不快感減少したせいで食欲増進し太りやすくなったわ
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 09:50:53.86ID:c8AeETZ/0
漢方は結構高い上にジェネリックも無いから3割負担でも結構厳しいんだよな。
安い本草とかが選べたらいいのにどこの薬局も大抵高いツムラかクラシエしか
扱っていない。
例えば六君子湯は倍以上薬価が違うもんな。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 10:19:37.15ID:SSRja3xJ0
>>114
胃がんの前段階なんてわかるの?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 11:52:31.51ID:9juFnjZq0
細胞が変異ってのはバレット食道ってことだろうね
胃がんの前段階ではないよ
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 11:53:21.37ID:WxnX6K8q0
いや胃ガンの前段階だよ
もう終わったな
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 13:02:03.31ID:1s9RlG/Z0
前にも書いたが胃酸の逆流が原因の細胞変性なら
逆流の改善とともに正常に戻ったという報告があるので落ち込むな
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 13:04:59.96ID:iYUeU0+v0
胃癌という時点でそもそも食道ではないからな。
やはり胃癌の前段階なんだろう。
前段階ならきっちり取り切ればまだ間に合うとは思うが。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 13:23:21.30ID:yc8zI4+H0
ずっと胃酸を減らす薬を飲んでいるけど、この薬を徐々に減らして
薬飲まなくても胃酸が自然な普通量になることってあるの?
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 13:47:42.92ID:ifiKwnQO0
胃がんの前段階ならとってしまえば良い。前段階で発見されて良かったよ。

胃が病むとメンタルくるなあ
毎日不快症状に悩まされ長く続くと滅入るし最近はもう疲れてしまいいつ何があっても家族が困らない様に軽く断捨離したりしたw保険証券などなど…
元気になりたいなあ
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 13:55:45.61ID:TY6fC9jr0
1個のプロトンポンプの寿命って1〜2日くらいで
毎日新しく産生されていると薬剤師のブログにあった
ppi 飲んでるとと症状が落ち着いてくるのは
過剰に産生されていたプロトンポンプの数がだんだん減って
胃酸過多が抑えられてくるからかなーっと勝手に思っている
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 14:34:00.02ID:SSRja3xJ0
>>128
噴門が揺るんでるときってどんな薬があるの?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 14:53:38.59ID:JFRhf9Hr0
噴門は脂肪文のとりすぎでアカンとかあって
身に覚え有り過ぎてやばい

調子悪いな、でもこれ食っちゃわないと勿体ないしと思って
霜降り肉食ったらそれ以来この有り様なんだよなあ
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 15:05:34.48ID:7kiIJ44cO
>>131
PPIを飲み続け胃酸を抑えるしかないよ。
良くなったと自己判断して薬を止めちゃうと必ずぶり返しちゃう。
良くなったと感じるのは薬で胃酸を抑えてるだけだもんね。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 16:50:16.12ID:EvHvLRvy0
激痛の頃よりマシだとはいえこの胸の締めつけ感やら息苦しさが取れなくて気分が上がらない。
ずっとこのままかと思うと楽しみも見出せなくてつらい。
子供がいるし家族がいるから無理して頑張ってるけど本音はもうリタイアしたい。
わたしが居ないと円滑に回らない実家とか、
毎日誰よりも早く起きて誰よりも遅く寝る昭和な妻を頑張るのも疲れた。
夫は心配して大事にしてくれるけどだからこそ相談出来なくなった。
誰に相談したらいいのかなぁ。
医者はあてにならないし、鬱関係の相談窓口に相談すると体調悪くて倒れた時に警察とかも来るし。
ここでしか愚痴れなくてごめんなさい。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 16:54:16.50ID:JFRhf9Hr0
どんどん愚痴っていいぞ

旨いもん食ってストレス発散とかできないし
逆に旨いもん食えなくて更にストレスやわ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 17:05:38.67ID:O2riXM5R0
寝る時は頭を1番高く足に向かって徐々に下げてく感じで寝るのが1番効くよね
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 17:23:47.42ID:mZb6KAgX0
自分は料理とかお菓子作るのが趣味で唯一のストレス発散みたいなもんだったから
逆流性食道炎なって精神的にきついわ
食事に気を使わなきゃいけない薬飲んでも症状緩和されるだけで無くならない状態がここまできついとは思わなかった
0138病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 17:28:25.15ID:4eWdP0wP0
きついってどの程度の事なの軽い胸焼けくらい?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 17:36:47.66ID:udlpzCUb0
分かるわあ
長期間胃のもたれ不快感で精神がやられてくる
好きなもの食べて、美味しかったお腹いっぱい幸せって感覚がもうない
パッと治る薬か治療が開発されればいいのに
0140病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 17:38:52.74ID:TY6fC9jr0
丸1年、死にそうなくらい悩んでいたが、最近やっと少しだけ良くなってきた
ガリガリの身体がいやで体重増やそうと思い少し多めに食べたら今吐きそう…
最悪の頃よりはマシだけど油断しちゃイカンなあ、ほんとに
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 19:48:11.23ID:mZb6KAgX0
>>138
胸焼けもそうだけど調子悪い時は胃の辺りがずっと重苦しい感じ
あんまない症状なのかな?
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:04:06.55ID:1hOlbXhS0
平坦な敷布団に寝たほうが調子いいんですが少数派なんでしょうか
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 20:09:18.85ID:EvHvLRvy0
みなさん優しくて鼻水胃液出そう、ありがとう。
元々体質的にアルコールも炭酸も飲めないし唯一楽しく飲んでた珈琲が飲めなくなって凹んだり。
食事の方は昔に胆嚢取ったり腸は潰瘍だらけで食べられない物も多くて。
少食ながらも美味しいものをたまに食べにいくのが楽しみだったのにもう無理なんかな…
こんな身も心も病んでる状態で「次のお子さんは?」とか聞かれるのもつらい。
夫にも悪いけどそういう気分にもなれないし。
毎日子供には笑顔で懸命に向き合ってるけど、いきなりガクッと精神壊れそうで怖い。
良い薬開発されて皆さんの悩みも消し飛べばいいのに。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:00:52.95ID:1hOlbXhS0
>>146
まだお若いのね
次のお子さんなんて考えなくてよし!

私は今朝些細な夫婦ケンカしただけで吞酸すごくなってぶり返し

この病気はストレスにめちゃくちゃ左右されるね
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:39:24.57ID:5hbemHaR0
タケキャブ半分にしてもらったほうが調子いい気がする
胃酸でなさすぎて逆に良くなかったりしたのかな
0149病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:05:25.84ID:ifiKwnQO0
同じだよー
頑張るの疲れたよ。家族の前では弱音吐かないし、家事も育児もきっちりやるけど胃酸でムカムカしながら料理したり
外食もきつかったり発狂しそうになるよ

調子が良い日なんてない いつも何かしらどうかある。
リタイアしたいのもわかるよ。


ppiとかタケキャブ合わなくて毎日飲まず飲みかた工夫してるよ。
膨満感が…ダメだ。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:28:13.49ID:t55Vbi890
20代後半なんてめちゃくちゃ頑張れるし楽しかった、30過ぎて数年経ってガクンと体力的にも精神的にもしんどくなった、なんて人から聞いて
去年26歳でこの病気になって無理しないように気をつけるばかりで悲しい
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:42:01.60ID:Eu+WOGZA0
>>150
26歳はきついけど若いから回復するよ
いまは内視鏡治療が発展途上だけど数年したら安全に普及するかもしれないし
0155病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 00:36:12.70ID:zBXhyLSE0
パリエットを3日続けて飲むと凄い便秘で辛すぎる。
整腸剤も飲んでるのに…3時間位トイレから出れない。汚い話しで申し訳ないんだけどお尻も痛いし出ないし出口ふさがって3時間で本当コロコロが少し出ただけでまだ全然残ってる。

これ摘便とかやらなきゃいけないんじゃないかと怯えてる。
便秘とかした事がなかったのに…
しかも間違いなく痔になったはず
痛くてソファに座れない。
便秘ってこんなに辛いんだね。びびった
お尻が痛すぎる。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 00:57:03.12ID:NTdd2x9A0
>>150
25で裂孔ヘルニアバレット食道持ちだ
自分でもここまで悪いと思って無くて初胃カメラで診断受けてびっくりしたわ
お互い頑張ろう
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 01:14:45.06ID:zObnT1Bi0
バレットになっても癌になる確率は1年で0.2%程度、癌になる事はほぼない
特に日本ではバレット→食道腺癌自体が稀
日本人の食道癌は98%がアルコールが原因の食道上皮癌
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 06:51:00.45ID:zoJ1iHmY0
昨日から口の中に大量に口内炎が出来て超痛いんだけど逆食のせいだろうか
それともファモチジンの副作用なんだろうか
睡眠不足が一因であるとは思う
御飯を食べず薬を飲まずにさっさと寝るべきか、御飯を食べてファモチジンを飲んで1時間起後に寝るべきか
困るな
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 07:37:15.24ID:zoJ1iHmY0
ダメだ
豆腐だけ食って薬飲んで寝る
喉も痛い胃が苦しい口の中も痛いで散々すぎる
0160病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 07:39:49.49ID:w+f1dxBl0
>>159
豆腐を食べるのなら、無調整の豆乳を温めて飲んだ方がいいかも。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 07:45:45.10ID:4UhVseNF0
>>158
同じようにタケキャブで口の中がただれた
いろいろな薬の飲み合わせもあってか結膜充血、発熱も出たので中止して受診した
重大な副作用だからすぐに診察受けたほうがよろしいかと
0163病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 07:46:51.39ID:l1wiHW8n0
少食や禁酒して改善した方いますか??
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 08:35:18.12ID:zoJ1iHmY0
>>160-161
マージか
豆乳ないから牛乳と一緒に買ってくるわ

>>162
結膜充血と発熱に加えてただれるとか怖すぎだろ……
そういえば自分も色々と来たからたくさん薬を飲み合わせてたわ、それもあるかもしれん
ちょっとでも酷くなるようなら何とか仕事の合間に病院行くわ、ありがとな
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 10:25:48.19ID:nuaiZSRh0
>>154
メリットはニッセンより軽症の患者でも手術できる、術後成績が(今のところ)良い、腹を切らない
デメリットは保険適応がない、日本で数十例しか前例がない、術後落ち着くまで一か月以上かかる
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 11:33:55.49ID:i07bNfr50
数十例しかないならこわいね
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 12:15:39.30ID:mG5c5d480
sh大だけで70例
大阪でも似たようなことしてるからもう少しある
0168病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 12:16:55.22ID:zM4TFk1U0
落ち着くまでに1ヶ月くらいかかるのはニッセンも同じだよ
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 12:17:22.25ID:vXvxuJgq0
結構まあまあのペースで増えてるのかな
去年S大に聞いた時は50例ちょっとって言ってたから
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 15:16:08.95ID:9z1/BiHg0
>>156
食道を専門としている現役医師のブログ、日本でバレット食道からの食道がんは増えていると言われていても
まだ年間で多くて5例くらいだそう、殆ど症例がないって事だね
因みに日本人の5人に1人はバレット食道みたいだよ、症状が出ないケースも多々あるから
逆食やバレットで悲観的な人はこのブログ読むといいよ、癌の心配するのがバカバカしい

http://furuhata.exblog.jp/22522497/
0172病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 15:17:47.20ID:vAtYUunB0
>>158
おれは味覚障害になったよ。口の中が常に酸っぱい。
7年服用してるけど数週間前から急になった。
体重落としてパリエット飲んどけばどんなもの食べても痛みも逆流もない。
口内炎じゃないけど、下唇の横に左右100個くらいの白い斑点がある。
痛みもないけど。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 17:56:22.35ID:zXKV1TAN0
このスレってアドバイス求めるだけ求めてスルー多いしそんなんだから治らないんだよってやつ多い
余裕なさすぎ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 19:24:43.09ID:qPjOfFQW0
聞くだけ聞いて返事無しの奴が頻繁にいるから
一種の荒らしかと思ってた
0177病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 19:58:05.05ID:4Iy3WBKh0
ヨーグルト意識的に今までより多く(週一だったのを週4くらいに)とるようにしたり、
山芋とろろも沢山食べるよう意識したらほぼ治ったよ
あとやっぱり姿勢と、寝る時枕高くというか上半身起こし気味で寝たり食後2時間は横にならないようにしたり
食前は野菜か牛乳少しから口に入れたり
0178病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 20:00:17.24ID:JMa0KAxC0
外食のとき、量半分くらいにしてくれるといいんだけどな
0179病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 20:23:50.54ID:0WCT92br0
>>171
ありがとうここ読んだことあったわ
悲観的になる必要はないっていうのは気が軽くなる

しかし日々の症状と毎日3回の食に気をつけなきゃいけないってのはやっぱり負担である
結局今のところ胃酸減らすだけの症状に対する直接的な対処がない疾患なのがなんともね
0181病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:31:00.95ID:OAoXz2aM0
>>163
逆流性食道炎でも軽症だと言われた者だけど、確かに食事制限や禁酒で快適になった。でも、酒を飲み過ぎるとぶり返しがあったから、やはり制限は必要だと思われる。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 01:48:29.56ID:+8Du8sfI0
枕高くすると首痛くならない?
でも低いと逆流しやすいしどっちをとればいいんだ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 02:12:39.18ID:Txycz/I10
枕だけ高くするのは間違い 布団ごと高くする
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 03:16:12.94ID:8kOyhwkC0
布団の下に本を
三冊積み、
   二冊積み、
        一冊ってして傾斜作ればええんやな
ブックオフで本明日買ってくるわ
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 04:27:14.40ID:JGVXZlv10
>>155
パリエットじゃないけど便秘なったわ
元から便秘がちだったけどオール便秘だわ同じく尻の穴が切れるわでつれーわ
思うにちゃんと食べることによって胃と腸がしっかり動いてウンコが押し出される
ので、逆流になると消化のいいもんばっかり食って飯の量は減るからウンコが押し出されないのではないか
しかも摂取する脂肪の量も減らすから…脂肪は便を軟らかく滑らかにするっていうし
水分と牛乳をガバガバ取るしかないんじゃないか
0189病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 06:56:41.59ID:voKfCVo00
>>151
この程度の傾斜で効くのかな
もっと急勾配にしてほしい
0192病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 07:00:55.88ID:voKfCVo00
腰のところで角度がつくと痛めそうだけど
足から頭まで同じ傾斜なら大丈夫やん
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:38:05.65ID:1svdo5OK0
2年前に胃カメラで逆食と言われてネキシウムを処方それから少し良くなってはいたけど
ついつい忘れて3日前に付き合いでしかたなくどか食いやってしまった…
そこから下痢と吐き気がひどくなり受診
上は吐き気で下は下痢だけど真ん中辺は動いていないと言われて
吐き気止め、整腸剤、胃腸風邪の可能性あるので抗生剤、ネキシウムが処方されました
3日経つけど何も食べる気が起こらず、
お茶とガムと無糖ヨーグルトを少しだけ
いつまで続くのでしょう
こんな事は初めてで、違う病気をうたがってしまいます
そろそろ再度胃カメラした方が良いかな
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 11:23:15.28ID:SnAVzrRp0
>>187
成る程…
痔になったわ 怖くてトイレにいけない。
牛乳飲むと下痢になるから飲めないんだよね。バナナを食べてるしヨーグルトも毎日食べてるのに二次災害
こんなに色々振り回されるのはもう嫌だ。辛すぎる。
食べるのも怖くて出すのも怖いとか発狂しそう。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 11:50:32.19ID:w5RlVo+q0
>>191
もともと腰痛ありだがこれは腰痛持ちでも大丈夫なのかな。
腰用枕買ってみたが山が高すぎて結局今はバスタオル畳んだのを敷いてるんだが。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 13:14:56.26ID:nGg3NoV60
2か月ぶりにミートスパゲティくったわ、ウマかった
0198病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 14:06:39.58ID:L6EymJAb0
なだらか枕は腰にくるから私はおすすめしないけどね
使ってみてよかったのはラクーイだな
高さも二通りから選べる 高いのが難点かな
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 14:17:40.67ID:FaWmLJsv0
自分は複数の毛布や布団を枕代わりにして積み重ねるのが一番いい
腰や首の微調整ができるから
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 14:53:45.36ID:y9rpAnl10
咳払いするとゲップが出てきて苦しい
これって、ヘルニアあるのかな?
胃カメラで言われなかったけど
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 18:06:57.81ID:9JRKCLMJ0
胸がザワザワするわ
今、水分を入れたけど楽になるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています