X



トップページ身体・健康
1002コメント303KB

機能性胃腸症スレ その19 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 21:04:19.86ID:M8jcJuQc0
前スレ
機能性胃腸症スレ その18
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1479551805/

前々スレ
機能性胃腸症スレ その17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472213099/

過去スレ
機能性胃腸症スレ その16
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1463491859/

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1456217877/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1451213030/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446637799/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1439451857/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1433825916/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1424786370/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1409327189/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1386028453/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1377597447/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1362290759/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1337675950/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1295687565/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1273694320/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242849297/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1198243852/
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 19:25:05.37ID:V/uxEi8P0
胃もたれで苦しんでる時と緊張したら血圧上がる 
このスレは痩せてる人ばかりだから肥満なのは俺くらいだろうな
俺も1月で6kg痩せたから放っておけば食えなくなって皆と同じになるけどさ
何周か回ってわかったことがある
症状良くなっても太ったら駄目だな
太ってたら症状出てきた時に血圧にくる
ちなみに内科異常無し
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 20:22:24.22ID:W7TaaKxb0
>>899
レスありがとう!
もう、本当に苦しんでる
上で誰か言ってたけど、スキルス胃癌じゃないかとヒヤヒヤするな、これ
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 20:28:25.70ID:7IWnPBQn0
普通のカレイかと思ったら、アブラカレイだった・・・。
すんげぇあぶらっこい・・・胃がもたれる・・・。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 20:54:01.98ID:wuMhPm9c0
>>901
俺も4年前ぐらいにみぞおちのあたりの痛みにはじまりその後胃の左側、
次いで背中が痛くなって胃と膵臓が心配で、
胃カメラにEUS、大腸内視鏡、腹部エコーにCTと検査いろいろやってたんだけど結局どこも異常なし
今でも毎年胃カメラはやってるんだけど医者の診断を総合すると
みぞおちは肋間神経痛、胃の左側は大腸が動いたときに神経に障っているんだろう、
背中は腰の痛みとの関連、てな感じで説明するしかないらしいつまり全部神経痛だな
不眠症と軽い鬱もあるから機能性胃腸症の部分もあるかもしれないが
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:20:16.45ID:Jx5iod3z0
考えすぎるのもストレスになると分かっていても、色々と悪い方に考え込んじゃいますわ
アッパー系の薬が欲しい人の気持ちが少し分かるようになった
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:36:50.88ID:yLslZ4Xm0
キムタクの医者のドラマ見てたら医者ってなぁって思う
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:37:13.05ID:yLslZ4Xm0
若いから無いって言う医者が多いなぁって
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 21:59:08.95ID:W7TaaKxb0
>>903
4年も付き合ってるのか、大変だな
最初の頃はパニクらなかった?
それだけ時間がたてばスキルスは否定できてるから、ひとまず良かったですね
自分は今まさにバクバクしてる
今度、MRCP検査までやる始末
臆病な自分が情けないよ
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 22:18:21.64ID:V/uxEi8P0
俺なんて9年目だよ
数年良くなってまた数年悪いというのを繰り返してる
今回は安定剤も効かないな
胃酸抑制の方が効くな
ガスター10じゃなくて20のマックスにしておけば良かったわ
久しぶりにぶり返したから忘れてた
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 22:19:22.93ID:V/uxEi8P0
ガスター飲んだら血圧も脈も下がるって完全に胃もたれの弊害だわ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 23:38:59.35ID:yLslZ4Xm0
俺は1年前資格の勉強中にノロなってからずっとおかしいんだけど みんなは原因とかあるの? ストレスが原因て言われて勉強やめたけど治らないから違う原因がありそうなんだが
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 00:56:12.57ID:DJ7g8A0F0
ここ2週間で1年続いた症状がかなり改善してきて驚いてるんだけど
みんなって運動とかどうしてる??自分は元々パニック症の持病で殆ど外出たり出来ないんだけど

毎日ほぼ座りっぱなし寝っ転がりっぱなしだったからそれが原因だろうとは思ってはいたんだけど
スクワット、つま先立ち15分朝晩2セット、ストレッチ、腹筋、これを全部毎日の日課にしたら
急に慢性的な吐き気や食後の不快感がよくなってきたよ。

自分の場合だけかもしれんが、日光浴不足によるビタミンD欠乏と、運動不足によるエコノミー症の手前状態と
あと筋力低下で胃の機能が低下してたんじゃないかと疑ってる。薬飲んだわけでもないのに腹筋で良くなりだしたから

運動と栄養を十二分に続けてみたら薬飲むより改善見られる人、結構いるんじゃないかな
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 01:12:27.81ID:DJ7g8A0F0
ここでも言われてる通り、ストレスとか胃の病気も関係あると思ってて
自分もピザの大食い(ある事情で大量に余ってしまったピザを、勿体無いと無理に食べすぎて急性胃炎に)以降発症して
それ以前もストレスが慢性的にあったんで食欲不振で、胃腸機能を支える下腹筋やインナーマッスルが低下してたんだけど

そっから1年間なにやっても薬飲んでも良くならず、目眩とかの自律神経症状も強く出てどうしようもなくて
医者とか色んなサイト見ると腹筋は腹圧高めるから、機能性ディスペプシアとか逆流性胃腸炎を悪化させるっていう
筋トレは逆効果だって意見が多かったんで敢えてやらなかったんだけど、今回自分は筋トレで改善が見られたんで信じるのやめた

ストレスが原因ってのも、ストレスで良質なタンパク質が十分取れない状態とかの遠因になってれば
筋力低下で胃の機能を低下させる因果として不調が現れるから、そういう巡りなんじゃないかと疑ってる

つーかこの病気、原因やメカニズムが良く分かってないって医学的に分かってない立場を認めてるのに
筋トレは逆効果だとか、薬飲めとか、断定的な事言ってるのってそもそもおかしいんだよな
良いとか悪いとか言えるのは原因が解明されてる場合であって、理由が分かってないのに措置に良いも悪いも何で言えるんだと
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 10:29:31.24ID:aR2TIARh0
飲み続けて治る見込みがあるわけでもない薬を延々と買ってくれる患者・・・色々と悪いこと考えられるよね
いっそ痩せマッチョを目指すくらい筋トレ&何とか良質なタンパク質を摂取してみようかな
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 15:27:38.26ID:nHebd6u50
ジェネリック効かない
正規品で効かないなら諦めもつく
何で無駄な行程をこっちが歩まないといけないんだ
ジェネリックにすると効かなかったり会社変わったりで苦しみ覚える 
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 17:33:20.27ID:HNw2JGhK0
>>896
みんなの言ってるように神経痛だよ。

これがどんどん心配性や予期不安になりパニックになる魔のサイクルの入口。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 18:20:30.01ID:5uR3SOcJ0
臭いとか特定の場所に行ったり込み入ったことをしようとすると吐き気がするのは心因性でしょうか
胃痛とか胃もたれはなく検査は異常なしでした
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 19:13:27.51ID:laWG/P850
>>915
896っす
これが入り口かぁ、、
でも、まだスキルスだったり膵臓だったりの心配は残ってるんだよな
スキルスって内視鏡じゃわからないらしいし
器質的な問題をきちんと否定しないとな
こうしてレスくれると本当に助かる
ありがとうな
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:22:12.86ID:D2tsj8aM0
スキルスに関してはバリウムがいいんじゃなかったっけ?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:37:24.96ID:laWG/P850
>>918
胃カメラ飲んだよ
3回も
一つはEUS、一つはBNI、一つは4K
どれも異常なし
それでも不安だなんて、絶対頭がおかしくなってる
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:37:50.11ID:laWG/P850
>>919
バリウムだけやってない
やっぱり、バリウムやるべきかね
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 20:48:32.37ID:D2tsj8aM0
>>921
どうしてもっていうならやってみたら?
やっても見つからなければ流石に大丈夫でしょう

自分はこの症状出る前から受けてる人間ドックが胃のバリウム検査込みなので先日やったよ
ちょうど食べられない時期に被っちゃったせいでバリウムの排出が今までよりきつかった…
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 21:04:48.05ID:v8b46F6q0
誰かこの病気を期に医者になって今研究してるとかいう人いないかな
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:25:39.62ID:HNw2JGhK0
>>921
バリウム検査で異常無かったとしても「もしかしたら見落としがあるかも。他の病気かも。」と不安になって膵臓の検査も考えて始めるよ。

検査の結果が良ければ一時的に安心するのは分かるけど、すぐ新しい不安がやって来る。堂々巡り。
こうゆう事もこの病気の特徴。

君はスキルスでも膵臓の病気ではないことくらい心の奥底では感じてるはずだよね。
病院行かずに休暇取って旅行でも行ってらっしゃい。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:34:28.41ID:v8b46F6q0
もうすぐ一年経つけど悟り開きつつある 元からこんなんだったわ〜アッハッハみたいな
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:36:36.62ID:uzFHqqsx0
そう5年程度経つと、重病じゃ無いと悟りこれが体質だと思うようになる
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 22:37:53.43ID:yIekk0u90
膨満感とゲップが辛すぎる ;;
0928病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 23:20:44.71ID:laWG/P850
>>922
バリウムも嫌なんだけど、被曝も考えちゃうのよ
造影CTを3ヶ月で2回やってるから、、
いや、本当に心気症だと思う
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 23:23:14.85ID:laWG/P850
>>924
おっしゃる通りだと思う
まさか、2ちゃんでこんな親身なレスあると思ってなかった
それだけで、すっごく助かってる
本当にありがとう
でも、鳩尾いてぇ、、、、
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 00:05:32.59ID:mp4nr+k60
もし命に関わる病気の場合、症状が出てる時点で末期の可能性高いから半年以上(治ってないにせよ)悪化してはない人はそれ以上検査しなくても大丈夫だぞ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 01:26:59.08ID:YJ6AmL9I0
正直スキルスだったら良かったのにとすら思う
これからあと何年もこの症状に苦しめられ続けるのかと思うと絶望するわ
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 01:42:02.52ID:w9lp8W5l0
引きこもってたら勝手にある程度は治るよ
他のものいろいろ失うけど
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 03:06:09.79ID:XDwH6/zEO
ほんと胃が痛いし金ないし参ったね 三年過ぎだけど毎朝日課だった珈琲が飲めないのが悲しいわ カフェインレスでも胃痛になるしもう飲めないなんて悲し過ぎる
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 10:45:05.41ID:RcA/ouZZ0
検査してないの小腸くらいだな。
スキルスは最初心配してたけど半年以上調子悪いのに異常なし言われるからもう気にしなくなったわ。
最近は身体が慣れたのか辛いなりになんとかなってる。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 11:21:12.03ID:Ol3W+7Ui0
>>932
俺の場合ひきこもってたら逆に悪化した。
適度な運動は必須かと。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 12:44:07.06ID:8YUp7btS0
>>932
すでに引きこもって色々失ってるけど改善されんよ
むしろ社会から孤立することで不安感が増した
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 13:09:43.31ID:mp4nr+k60
俺は少し運動した方が改善する
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 13:23:07.48ID:w9lp8W5l0
スキルスとかいろいろ気にして検査出来る人がある意味羨ましい 
胃カメラの流れになったらまず断るからね 
胃カメラ自体が恐怖でしかない
胃カメラ中に高血圧と脈が激しすぎて死ぬまである
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 13:49:12.71ID:hWzr0FIK0
>>938
胃カメラは鎮静剤使えば寝てる間に終わるよ
少し大きめの病院ならたいていやってくれる
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 14:05:10.07ID:RpBFWPCX0
胃カメラしてないのにこのスレにいるの?
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 14:19:06.67ID:w9lp8W5l0
>>940
何回も繰り返してるんだよ
勿論何階か胃カメラしたことあるよ
また求められてるから嫌なんだよ
>>939
抗不安薬みたいなものかな
それなら飲んでるんだよね
それと強制的に眠らされるのも怖い 
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 14:25:46.05ID:hWzr0FIK0
>>941
抗不安薬じゃなくて鎮静剤ね
注射された瞬間記憶がなくなるから苦痛は全くないよ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 16:08:49.81ID:dQwZ/aM80
>>942
横から申し訳ない
鎮静剤って麻酔みたいに意識が無くなるの?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 16:09:51.03ID:1iKIyKMZ0
じゃあ今のままでいることを選ぶしかないね
俺は辛くても検査受けたり色々試したりして何か上手くいく可能性にかけるわ
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 16:12:38.65ID:hWzr0FIK0
>>943
無くなるよ マウスピースくわえたあたりでぐっすり寝ちゃう
まれにお酒に強い人とか意識あってぼんやりする程度の場合もあるみたいだけど
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 16:13:08.12ID:1iKIyKMZ0
>>943
自分の場合は点滴つけて横になったあと入れ始めたらすぐ意識なくなって、起こされたときには終わってた
胃カメラなんかしてなかったって言われても信じられるくらいに
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 16:21:58.54ID:XDwH6/zEO
胃と腸が痛い… 用意して出掛ける気満々だったのに無理になった(涙)
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 16:26:24.31ID:50R/BcyU0
みんなはこの病気になってずっと症状治まらないの?
俺は年に一回くらいかかって一ヶ月くらい続くと良くなるのを繰り返してる(;´Д`)
ここ二年くらいなかったのに2週間くらい前からひさしぶりになってしまって辛いよ。。。
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 16:48:54.16ID:dQwZ/aM80
>>945
>>946
d
絶対に次カメラやるときは頼むことにしよう・・・あんな悪夢はこりごりだ
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 20:43:07.97ID:IzTUPt0+0
ヒレカツやハンバーガー食べても平気な日があるのに

水分だけでも辛い日もある

     ____
   /      \
  /         \
/ U   _ノ    ヽ_ \
|    (一) |lil| (ー) |
/     ∩ノ ⊃_) /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0952病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 21:46:36.59ID:XA41Sj8t0
春先になると水でもたれるようになる
思うに自律神経が長時間 過敏もしくは乱れているときになる
0953病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 22:33:20.78ID:Dn4fNZMC0
>>951
俺もそんな感じだわw
0954病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 15:27:30.54ID:8H4QBO7Q0
みんなここで誰かとつながってるって思って少しは救われてるのよね。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 16:04:54.43ID:cI6q57yJ0
周囲から理解を得られなかった人は特にね
0956病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 22:23:18.21ID:9CfaZdvk0
まわりにはただの少食とだけ言ってる。
0957病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 04:41:03.56ID:knDO2NGS0
>>954
俺はむしろ似通った症状の人が全くいなくて疎外感受けてるけどな
惰性でスレ見続けてるけど
0958病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 09:26:29.49ID:0vGfyM6K0
>>950
うん、なぜかわからないけど寒い時期によくなります。
で、一ヶ月くらいすると徐々に落ち着いてきて完全に普通になるんですよ。
当然胃カメラ検査異常なし年に一度のバリウム検査も異常なしです。
やっぱ精神的なストレスが弱い部分に出てるのかなぁって勝手に推測してます。
0960病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 18:03:45.39ID:2w39jiyR0
ものすごく基本に立ち返って考えると詳しい説明は省くけど検査してもわからないから西洋医学では治せないってことでいいんだよな?
0961病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 20:26:54.65ID:PcimPr4M0
要因が多すぎて特定できていないパターンもあると思う
0963病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 20:47:56.17ID:IcmToy1+0
テレビ無いからあとで誰かまとめを頼む
0964病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 21:41:29.87ID:FRB2mFzn0
>>933
わかるわ
コーヒーだけが朝の楽しみだったのに
俺も今では飲めない
飲んだら痛い
0965病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 21:54:37.65ID:pQJBHHSq0
痛みの症状の人が増えたね
このスレ昔はもたれと吐き気ばっかだったんだよな
勿論痛みも機能性胃腸症
0966病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 22:18:07.91ID:9lLRswwv0
珈琲飲むと、私も調子悪くなるからもう飲んでない。
あと炭酸飲料
カフェインではないような気がする。紅茶とか大丈夫だし。
0967病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 23:06:05.87ID:FRB2mFzn0
>>965
え!そうなんだ
俺は、ずっとずっと胃痛だよ
ずーん、キリキリ、ぎゅー
そんな感じ
0968病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 09:29:56.60ID:ireGEhae0
>>965
俺も元々もたれと膨満感が主だったなぁ
今回のはしくしく痛む(T_T)
早く良くなってほしい。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 11:15:42.40ID:ImdAhw9P0
以前はラーメン屋に1日3軒行くような183p87キロの大食い早食いデブだったけど
この病気になってから食べれなくなり14キロ痩せた。
けど凄くモテるようになった。
0971病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 16:21:06.01ID:YizOMpvV0
皆の症状を見てみると、痛みと吐き気が多いんだけど、
俺の症状はゲップだけ。
水一杯、チョコひとかけらでも、すぐにゲップ、それも出れば
楽なんだけど、みぞおちの辺りに詰まった感じでなかなか出てくれない。
それで食べるのが苦になり、劇やせしている。
もちろん、胃カメラを含め、CT、腹部エコー、異常なし
俺のような、症状がゲップ中心の人いますか。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:47:53.02ID:29Ll1MsA0
俺は前まで胃痛 呑酸 吐き気だったけど最近はゲップと膨満感だわ こっちの方が100倍楽だけど
0973病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 17:59:01.42ID:q8QjnjCf0
俺は胃もたれと吐き気がメインだけど、空腹であろう食間隔でもゲップとしゃっくり出る
つまりは胃にずっと残ってるんだろうな
0974病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 19:40:29.41ID:29Ll1MsA0
おならも結構ひどい
0975病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 21:12:16.41ID:xph1pZ6w0
俺も、腹の中、ガスだらけだ。
レントゲン撮ったら、医者にいつも言われる。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 00:07:59.55ID:0ogO1baG0
脂汗出るくらいお腹が痛くなる
皆さんは痛みが出るときチクチクくらいですか?
それとも我慢に我慢をするくらい痛いですか?
0977病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 09:52:12.82ID:6NtnPhxe0
>>976
俺はチクチクと言うかシクシクかなぁ
さすがにそんなに痛いなら胃炎、胃潰瘍になってるんじゃね?
0978病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 14:47:00.81ID:FlaV5SeI0
皆さん、この病気に取り付かれて、どれぐらい経ちますか。
俺は、1年2カ月が経過した。

今、薬は、胃腸関係は、アコファイドと六君子湯、心療内科でメイラックス
を処方されているが、治る気がしない。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 15:07:38.84ID:WN8i3RVg0
8か月目で最近は回復傾向で六君子湯のみ。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 15:20:51.39ID:5NVeKFbF0
自分は半年 リフレックスとレキソタンとPZC飲んでる
最近は嘔吐恐怖症みたいになって完全に精神をの方が病んでる
0981病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 17:26:39.82ID:Bo0JDcGV0
抗うつ剤も飲んでるのに効いてないのか
俺は医者に進められてるけど怖いから断ってる
0982病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 20:30:28.56ID:Xe+uN5S00
ずっとむかむかしてげっぷとまんなくて嘔吐したら半日前の食事が消化不良で半固形のまんまでてきたわ
良く噛んで食べたのに…しばらくは味噌汁とおかゆとゼリーだなぁ
吐き気どめと安定剤必須だ
0983病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 21:47:39.44ID:0ogO1baG0
>>977
胃カメラ飲んでも潰瘍とかないのですよ
ただ、ひたすら痛くて
みなさんは、あんまり痛くはならないのかな?
0984病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:20:07.27ID:FFlu1c8X0
>>983
胃カメラ異常なしでも胃痛が出ることありますよ。
その場合、ガスターとかタケプロン等のお薬処方してもらうと痛みは無くなると思います。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/04(土) 22:46:15.42ID:0ogO1baG0
>>984
ネキシウムは処方してもらってます
同じ作用だと思ってますが違うのかな?
0986病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 00:34:13.71ID:eJsph+Mq0
>>985
もう処方されてたのですね。
なら胃酸は出なくなっているはずなので、精神的なものか別の要因があるのかと。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 00:58:31.05ID:mtBHsbh70
ヘソの横腫れてるてか若干だけど膨らんでる人いない?
しこりはないけど右側だけ腫れてる
二カ月前に再燃してよく見たら腫れてる
一年前に胃カメラ飲んだんだけどな
0988病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 02:24:50.50ID:MieDG8kn0
>>985
制酸剤は人によって合う合わないあるから他のものも試してみるのもありかも
俺はガスターが効くね
0989病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 02:26:19.96ID:MieDG8kn0
ガスターはジェネリックは効かないけど先発は効く
この病気の場合絶対効いてほしいからジェネリックはギャンブルやらされてるみたいで除外だな
0990病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 03:15:00.44ID:WliY1pA/0
なんか調子が良いと思ってチャーハン食べたら見事胃もたれ吐き気に悩まされて寝れない(泣)
0991病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 03:17:46.62ID:WliY1pA/0
ひとつ大発見したことがあって、ネットで調べた胃腸に効くツボ押してるんだけどスーッと楽になった
0992病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 03:59:48.11ID:1L2+HsZE0
>>978
13年目。
0993病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 07:10:14.41ID:CJCQNfGw0
ふぇぇぇ・・・10年以上もこの症状と付き合いたくないよぉ・・・
0994病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 10:12:14.54ID:VGKuI3+pO
胃腸が不調だと小鼻に吹き出物が出来ます。同じような方はおられますか?
0996病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 10:52:23.81ID:q6rXgwjH0
>>985
胃カメラ異常なしでそんなに痛みがあるなら胆石とかじゃないのかな
0997病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 12:17:32.72ID:K/cNrrLz0
治ったっぽいので、ご報告。
症状が3ヶ月出ていない。
私の症状は痛いくらいの胸焼けと吐き気だったんだけどツムラの39と96を飲んで筋トレをしたこと、強いストレスだったことが解消した事が良かったような気がする。
他の人に少し役に立てばと思って書き込み。
0998病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 12:27:23.76ID:MieDG8kn0
俺は9年だ
けど9年ずっと最悪の状態ではない
治りもしないが
0999病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 13:21:13.02ID:XoedFlki0
985です
>>986
精神的なものだといいのですが、変な病気でないことを祈りつつビクビクして生きてますw
>>988
ガスター、今度試してみるかな
お二方、レス本当にありがとう
1000病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 19:19:38.03ID:XoedFlki0
>>996
胆石は考えてなかったです
明日、病院で聞いてみます!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況