X



トップページ身体・健康
1002コメント310KB
胃カメラ大腸内視鏡検査体験スレ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 07:32:43.14ID:4JtddIhP0
胃カメラ、大腸内視鏡など各種内視鏡検査の
体験談書き込んでください
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:42:09.25ID:QU1M0y6Q0
診断書の料金は病院で自由に設定していいから直接きくのがいい
日本全国3000円から1万円くらいと幅がある
病理検査の結果をちゃんと記入してもらえず、
給付される額の一部を貰いそこねたことある
ポリープがあったから◯月◯日に取りました
としか書いてくれない診断書はダメだ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:27:03.30ID:ixscLm5y0
病理検査の結果を待ってからの方がいいんですね
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 23:41:33.99ID:D39bcLfD0
検査結果にかかわらず(がん保険なら病名確定がいるだろうが)
ポリープ除去術に対して出るなら待たなくてもいい気がするが
書いてと言ってその場で書いてもらえない事も多いぞ
保険会社に専用の用紙があるのか確認
なくて病院のでいいなら病院に電話してポリープ除去で保険がおりるのでそれが記載してある診断書が欲しいと伝える
検査結果聞きに行く時に貰いたいと言う
値段も聞く

こんな感じでどう?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:04:22.51ID:DY7f7Tg70
入ってる保険によるけど、
グループ2なのか3なのか4なのかでけっこう違うもんだなと

グループ1 100%良性
グループ2 過形成(リスク低)
グループ3 軽度異型、中等度異型
グループ4 高度異型
グループ5 ガン
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 11:02:41.59ID:eyOWbSpC0
生検無かったから胃は大丈夫って事だよね?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 14:30:10.17ID:G5Nk1UDq0
大腸ポリープとって生検待ちだけど、先生は良性だと思うと言ったけど早く知りたい
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 02:27:20.61ID:5cZzvbYm0
検査は怖くないけど
検査結果が出るまでが一番怖い
0898病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 03:57:32.68ID:ay8/sNRn0
ビビりはしょうがないなぁ
人間死ぬ時は何やったって死ぬしひょっとしたら今死ぬかもしれないんだぜ
一々ビビっててどうするよ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 07:59:00.37ID:C6pST78W0
>>885溜めておかずにいきなりぜんぶ飲み込むのはアレだけど少しずつ飲み込んでしまうのは大丈夫じゃないかな
けっこうな量あるし…
規定の時間が経ったら全部飲んでもオッケー
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:21:46.49ID:kBJ1k7540
ここの住人はいい加減こんな事でびびったり怖がったりするような歳じゃない筈なんだけどな
いい歳したジジババがいつまで未来は無限大なティーンエージャーのつもりで居るんだ?
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 11:49:59.95ID:OAfiiigP0
ビビってると言うか早く結果を知りたいんだよー2週間が長い
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 12:34:08.02ID:ay8/sNRn0
>>901
結果が今日出ようが2週間先に出ようが大して変わらんよ、そして君らの不安は結果に何の影響もしない
無意味な不安でやきもきしてる暇があったら部屋の掃除でもしてなって
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:22:12.35ID:z/8c+x2m0
数年前、鼻から胃カメラを入れた
検査は楽に終わったけど、そのあとが大変だった!
天井が回り出し、気持ち悪くなって嘔吐しまくり!
鼻にシュッシュッとした麻酔が合わなかったのか…
検査した時間が午前11時で空腹時間が長かったせいか…鼻に入れるのが合わなかったのか?
それ以来胃カメラはトラウマになってしまい行ってない。嘔吐反射強いから鼻にしたのに…
勇気をだして鎮静剤使って口からがんばろうかな…
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:39:14.15ID:GzcXersf0
大腸内視鏡検査でポリープ発見
その場で切除はしてくれず、
二ヶ月後の指定された日に日帰り手術をすることに
で、行ってみると
医師数人がかりでもポリープが発見されず、
切除なしで帰されました
こんなことってよくあるんですかね?

もしかして最初の医師の誤診?

時間と金がもったいない
0905病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:49:57.32ID:hNI1Ld5V0
>>904
誤診って自分もモニター観てたでしょ?w
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:27:52.38ID:SV4UPQIm0
>>904
医師板で書き込んでた人?
心配なら半年や1年後また受けるしかないんじゃないか。
病院選びは慎重にね。
そもそも見つけたらその場で切ってくれる所が今は
多いから、そんな経験する確率は低いと思うけどな。
他のスレでも3ミリポリープ発見して生検→
これは切らなきゃいけない腺腫だから改めて入院して切りますから
予約して下さいとまた下剤飲む羽目に。
ってなんでこんな二度手間、三度手間の病院行ってしまったかと。
好んで大学病院行くなら研修のためのモルモットになるのは覚悟。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:16:25.11ID:F7osLVRU0
鼻から胃カメラ行ってきた。俺の場合は予想を通り越してつらかった。
鼻の麻酔は鼻からMAXで水が入った感じ。9時間も水分取ってなかったので
胃の泡を消す紙コップの液体は一気に飲み干したがまずくなかった。
問題は喉にするキシロカイン。全ての麻酔が合わさると喉が完全に麻痺して
ツバはもう飲み込めない。ここでパニックになりそうになったが鼻からチューブ入れられると
そのショックの方が大きいので忘れる。だから麻酔したらサッサと入れてもらったほうがいい。
俺は強い嘔吐反射持ちで歯医者でも歯磨きでもえずきまくり、というか極度の緊張しいだから
歯医者に着く前でも気分が相当悪い。
麻酔してもらう時に、鎮静お願いしたら「は???」みたいな感じで
処置室で医者とその看護師が笑ってたみたいw
「鼻からの場合は鎮静しないですよ、5分くらいで終わりますから」ってな感じ。
ネットで検索するとやってるとこあるのにな。

続く
0908病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:18:09.31ID:F7osLVRU0
鼻からの予めチューブは無かった。入らなかったら鎮静、口からコース。
チューブが喉を通る時にからえずき3回オエオエ、胃と十二指腸に入る時にオエ、また
引き抜く時に喉元でオエ、入って2分3分くらいで確かに落ち着く。
あれ?ちょっと余裕出てきて喋れると思ってたら、胃に空気が入る。
空気が入ると吐きそうになるし苦しい。そして見終わると空気を抜いて楽にしてくれるが
胃を出ると帰りにまた食道辺りでも入れられるのでまた吐きそうで苦しくなる。
力抜けって自分で言い聞かせるけど、いつのまにか力入ってんだよね。
検査前に、検査中に別のことを考えようかと、あいうえお順で国名を考えようとか
思ってたけど、そんな思いは強烈すぎてぶっ飛んでたわ。
抜くときはあっという間に抜ける。結果は良性ポリープと胃酸過多、逆流性食道炎。粘膜を
つまんだピロリ検査でピロリ無し。半年か1年後にまた胃カメラをって、無理っすw
もうやだわw 楽に終われる人うらやましい。口からだともっとしんどいのかな。
検査終わってもキシロカイン効いてて声が出ず、話せなかった。

検査中は「あ、今胃カメラやってんだよな、俺、頑張ってんな、ちゃんと隅々まで
見てもらおう、我慢しよ」って思ったよ。落ち着いた頃にね。
そんで空気入れられて、その思いは一瞬で消えたよw
結局、チューブ入れ始めてから10分くらいで終わったかな。

これから検査する人、自分メンテナンスがんばれ!

長文スマソ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:26:52.96ID:F7osLVRU0
ちなみにヒカ○○は10の内2ぐらいの苦しさだったと言ってた。
俺は15ぐらいだったw 
つべの動画見ても、全くえずかない人もいるし、医者の腕や個人差なんだろうと思う。
連投すまん
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:34:17.74ID:Yaw198EW0
>>507
おつかれさま。自分も鼻からは無理だった。二度とやらねえと思って今度は鎮静剤ありの口からやってみた。

喉に3分間置いておく麻酔?がちょっと辛かったけど、胃カメラ自体は毎日出来そうなくらい楽だったよ。
0912907
垢版 |
2018/08/16(木) 16:49:17.47ID:fAp9Ao6P0
今日は大腸カメラしてきた。血便出てたから。
8月初めに暑い中無理をしたせいか翌日の夜に激しい下痢、便秘でその3日後の通常便に
粘液性の赤いトマトの皮のカスような鮮血がガッツリついてて、便秘4日後に再び出た
ときも鮮血がガッツリ。あと、排便後に腹痛があったりするし残便感というか
肛門付近に出残り便もあった。
血液検査ではLDLコレステロールが30台でかなり低く、血小板数がこれも30台と
明らかに高い。総合すると進行性の直腸がんの可能性があった為、ガクブル状態。
まあ胃もかなり不調だったし、おまけに血便も出れば神経質で食欲も無くなり
血液検査するときに食べてたのは前日の夕飯を食ってなくて、朝にウイダー飲んだのみ。
食欲なくて8月初めから今日まで4kgは体重落ちてる。
体が弱ってる上に絶飲食あったから。
肛門の奥が痛いので痔の可能性はあるが、念には念をとカメラやってきた。
痔+大腸がんの可能性もあるから。
大腸カメラは2年前にやってて、そのときは異常なしだけど
見落としの恐れもあるため。外科の男ドクターがやってくれて
結果は非常に綺麗で問題無しとの事。直腸が心配だったので「直腸は大丈夫でしょうか?」
って聞いた。「入れた時に見ましたけど問題ありませんでしたが、帰りにもちゃんと
見てみますね」と言ってくれた。「肛門も見てますか」という事で、カメラを裏返し
肛門奥を見せてくれた。「肛門が赤く炎症してて、明らかに出血した後があるが、
痔でもそこまでひどくはない、出血はここからでしょう。」という事だった。
結果的に胃も腸も特に異常なし(逆流性食道炎はあったが)とのお墨付きを得て
安堵しているとこです。食欲も出てきた。8月初めから今日まで生きた心地しなかったよ。

また2年後に両方のカメラを必ずやると決めた。そりゃ早期発見、早期治療に勝るものはないから。
俺みたいな非常に神経質で強い嘔吐反射持ちが受けれてるんだから、迷ってる人は
絶対に受けたほうがいい。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:00:17.91ID:fAp9Ao6P0
ちなみに厄年(大厄)ですw
お祓いは済ませてます
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 02:49:02.05ID:t6mJLaty0
胃カメラで生検にまるつけたら、あきらかなポリプみたいなの鉗子でとられて
出血してたけど、これってこの刺激でがん化しないかな?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:23:39.72ID:yxD/ggpa0
便潜血の検査で2回のうち1回引っかかって紹介状渡された
基本的に快便派だし肛門辺りが偶に切れたりジンジンするから痔の可能性高いと思いたいけど
内視鏡は避けられないのかな
やだな
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:54:18.69ID:hTd3Nj/O0
>>920
ずっとモヤモヤしたまま体調不良のたびに
もしかして…もしかしてと思うよりはカメラやってしまった方がはっきりして良いよ
想像するよりはしんどくない検査だと思う
0922病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:49:31.83ID:Fl+QeVWQ0
便潜血2回のうち1回だけ引っかかって内視鏡うけたら、
でっかいポリープ見つかったわ
自分も痔だろうと思ってた
検査受けるまでは、めんどくさいなとか恥ずかしいとか
あれこれ考えちゃうけど(35歳すぎてたら特に)1度は受けておくべきかと
0923病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 10:36:33.76ID:98Ih+j1w0
受けた方が後々楽だもんねありがとう
最近毎年ガン検診何かで引っかかって毎回検査して何もないですと言われてるわ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:41:44.15ID:oBNgYMUZ0
生検の結果良性ポリープだった。10月切除だけど入院して切るとの事。、トホホ。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:04:25.47ID:ipCa26yW0
>>924
良性で入院までして切除するって余程大きかったとか?
大きさ、どのくらいよ?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:33:20.53ID:+OO4I19I0
>>925
7ミリと5ミリ、別の病院で最近取った人に聞いたけど一泊2日で入院したって
0927病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:40:23.93ID:ipCa26yW0
>>926
驚くほど大きくないと思うけど
大事取って入院なのかな
また下剤大変だけどおきばりやす
0929病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 19:53:42.46ID:TOge0U9W0
>>926
そんなのヤブだよヤブ。何でそんな大きさで入院なるか俺には理解できん!あり得ない!
0930病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:07:16.72ID:+H3ZEE+j0
デカさじゃなくて数の問題だろ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:15:29.37ID:OlomZFVK0
同じポリープの大きさでも、病院や先生の考えや基準もあるんだろう。
たしか、タレントの内山くんは日帰りで6個切除してた。
新宿の水浸法やってる病院では原則日帰りで入院なし、
同日に切除できるポリープの大きさや数に制限なしとかいてある。
30ミリから40ミリでも日帰りらしいが。

【入院か日帰りか】
高齢者の場合はポリープ切除後のトラブルの確率があがるので
入院することがある

治療中の病気の有無

病院と患者の自宅が離れているとトラブルが起きた時に対処しにくく、入院が
推奨されることがある

大腸ポリープの大きさ・形・数
0932病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:47:23.52ID:rrUoXFVo0
>>929
そこの病院は日帰り無いみたい。ヤブじゃ無いよ。有名だしw
0933病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:08:09.99ID:DHeFTq1b0
そこら辺の市民病院ですら日帰りだというのに・・
0935病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:33:45.84ID:V7JyG8ko0
うち、町医者だけど日帰りだよ。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:32:59.05ID:4/E943CH0
胃カメラに行ってきた
鎮静剤入れられていつの間にやら寝てたらしく、気づいたら開始時間から1時間以上経っていた
別の日に大腸カメラもしたけど、全然苦痛じゃなかったなぁ
また結果待ちだけど…
0938病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 16:34:58.42ID:4/E943CH0
大腸ポリープは2センチのが盲腸部にあったけどその場で切除
他の所では取れないと言ってたから自信があるんだろうな
0939病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:28:35.60ID:LCBtp5aS0
野放しにすると、すぐ酒飲んで出血で戻ってきそうなのは、入院にしておくのが吉
0940病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:22:01.14ID:bdo+EU1z0
口から鎮痛剤無しの胃カメラはやっぱり苦痛ですよね?
前々回は鎮痛剤あり
前回は無し

やっぱり結構痛かったです
食道と胃の中をカメラ及びその管が動く度に痛みと違和感
0941病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 20:24:04.45ID:QdlRX8mA0
本日胃カメラやってきました。数年前した時は咽頭反射がひどくて、医者も苦笑い状態で
いやな思い出だったので、今日も朝から憂鬱でした。今日は、経口で鎮静剤(点滴)をして
もらったところ数秒で眠りに落ち、看護婦さんに揺すって起こされるまでまったく苦痛も
咽頭反射もありませんでした。本当にもう終わったの?という感じでした。
鎮静剤の副作用もまったくなく起こされて数分後には普通に歩いて着替えもできましたし、
頭痛なども起きていません。結果は、慢性胃炎(ピロリの疑いあり)ということで
採血し、来週その結果待ちです。口+鎮静剤はおすすめです!
0943病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:06:03.14ID:7uJ1fMNJ0
胃カメラで鎮静剤使用
マウスピース入れられて楽に呼吸してねーまでは覚えてるけど気が付いたら回復室のベッドの上
痛いのは嫌だけど操作中のカメラ画面は見たかった
大腸カメラも鎮静剤使用したけどこれは意識があったな
0944病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 05:25:14.28ID:EzxRcIaV0
同僚が大腸ポリープ切除したんだが出血が止まらないらしい
0945病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:48:01.61ID:wICxoPOR0
病院によって麻酔や鎮痛剤って表記が違うからわからないよね。
ウトウトくらいならいいけど完全に眠らせれるのは嫌だな
0946病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 07:27:09.01ID:hrdR0nn00
明日大腸カメラだけどCTも撮るから1日病院にいなきゃいけない
モビプレップは病院で飲むけどお茶か水ならお茶が飲みやすいのかな
下剤に書いてある1人で飲まないで下さいが気になる
0947病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 12:23:34.49ID:H3p/RlDP0
>>946
前いった時、ばあさんがゲロゲロと吐いてたな
自分も吐きたかった。
病院で水もたくさん飲まされて、ほんときつかったわ。
病院で飲むとトイレパニックにもなるし
0948病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:09:17.00ID:TTwRUlak0
大腸内視鏡は2回目、1回目は一昨年の冬、2回目は今夏やった
マグコロール。圧倒的に夏の方が飲みやすい。
肛門から小便のようにシャーって出る。前日の下剤は殆ど効かなかった。
前日はクラッカーとウイダーで過ごしたので6回目ぐらいで検査OKレベルになったが
マグコロールは律儀に全部飲んだわ
0949病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:09:49.77ID:5fVOvWSb0
>>946
モビプレップは梅?っぽい味なんで、お茶がいいよ!
心のなかで「梅茶漬け、これは梅茶漬け」とつぶやいて飲む。

実際はそんな梅っぽくないけどw しょっぱいから水だと弱いかも。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:10:43.70ID:TTwRUlak0
検査終わってから数時間後、人生で最大級の屁が出た
もちろんトイレでw
0951病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 15:51:15.64ID:FG33pfRs0
大腸内視鏡はクリニックでやった
個室でYouTubeとか見ながらで初めは余裕だったけど、段々トイレ回数が増えてやっとテレビの扱いに馴れた頃に検査開始w
夏だから下剤飲めたけど、これ真冬はキツいなと思った

2センチのポリープ見つかったけど切除出来たし、生命保険出るので助かった
0952病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:38:31.73ID:taiGEIcD0
946です
副作用で吐き気があるんですね
病院で具合悪くならないといいな
モビプレップお茶で作ってみます
胃カメラは平気だったけど大腸カメラは緊張する
0953病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:32:14.86ID:H3p/RlDP0
大腸カメラは個人差あるしね。
自分は2回したけど、無痛だった
穴の空いたパンツ穿かされて、看護婦さんにさらにパンツ穴破られて、いざ開始。
おしりに3本鉛筆入れるような感覚から始まり、途中便意を感じつつ、吸引され、ここで曲がりますと言われ、到着、脱出。
複数でやる病院だと、いたたたたー!とか、少し我慢してくださいやら聞こえたりする。
個人差あるのよね、痛みは
0954病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:50:22.61ID:d7SPwVUy0
>>952
病院で飲むなら作ってくれるか飲み方の指導があるだろうけど、
モビはお茶で作っちゃダメとかいてあるサイトは見た
ちゃんと水で作れと
そして濃いめの薬なので喉が渇く場合あるから水やお茶を飲めと
0956病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:25:47.15ID:rQAWjVxz0
明日初めて行く個人病院で胃カメラなんだけど
使ってる機材は書いてあるんだけど消毒についてがまったく書いてなくて不安だわ。
開業後1年くらいでも大丈夫かな
0957病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:04:15.90ID:A1qiUJ3a0
鎮静剤なしで経口胃カメラ飲んできたけど辛すぎない?
深呼吸してーって言われても出来ないだろ
だって喉にずっと何か当たってるんだよ吐くじゃんそんなの
鎮静剤なしで上手く飲める人っているのか…
0959病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 16:33:48.65ID:EiD8l3k80
大腸カメラ終わりました
モビプレップ2Lとお茶1L飲んでやっとOKもらいました
モビプレップ1Lで終わった人が羨ましかった
モビプレップは病院で作って準備してました
結果異常なしただったけど激痛で出来ればもうやりたくない
0960病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:00:28.35ID:kOC5yfRA0
同じ人が大腸の検査受けても検査してくれる人によって
こんなに痛さや結果が違ってくるんやで
ttp://daichou.com/taiken-cf.htm
ポンコツ医師が大量にいるポンコツ医科大みたいなところに
いってしまったらカネはかかるわ、検査で痛いわ、
病気は見つけられないわサイアク

>>957
自分みたいに咽喉反射強くても、ついてる看護師が呼吸法を丁寧に教えてくれるかで
全然違ったな
0961病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:17:05.69ID:mvBRLK3V0
>>959
たくさん飲んだ方が綺麗はなるよ。
少なめの人は腸にまだこびりついてるイメージあるし、
0962病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:57:45.38ID:BjOuULST0
鎮静剤なしで大腸カメラしたことあるけど肛門に入る時がつらいけど後はそれほどではなかったなあ
検査の間看護師さん(かわいかった)にずっと抱きしめてもらってたのがよかった
0963病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:24:41.42ID:s7df6EWQ0
バリウムを飲んだことがないのですけど、胃カメラと大腸カメラをやれば、
バリウムを飲む検査はやらなくていいのでしょうか?っていうか、
バリウムは何の検査なんですか?
0964病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:35:22.06ID:dj5T09PX0
ttps://www.yoshiokaclinic.com/blog/2013/10/x-650518.html

バリウム検査というのは、
白色のバリウムという造影剤を口からのみ、
胃壁に広がったところをレントゲンで撮影し、
その凹凸から病変の有無を見るものです。

バリウム検査はいわばシルエットクイズです。
病変の凹凸のみをとらえて判定します。
白黒のコントラストのみで色彩を持ちません。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 00:57:39.85ID:BQlsTe9P0
便潜血からの大腸内視鏡やってきた
8ミリのポリープ見つかって切除してもらった
生検の結果はまだだけど先生が多分大丈夫だと思いますって言ってもらえたので信じてます
0967病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 06:34:13.48ID:BHq1pCHt0
書き忘れてたけど激痛は卵巣の手術をしてたからです
検査前に腹部の手術したことないか確認されました
それ以外の場所は平気だったので普通の人は大丈夫だと思います
イケメン看護師だったけど女の人がよかった
0968病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 08:11:50.12ID:Nof3Jjmg0
バリウムやっても精度低いし何か見つかったら結局内視鏡やるんだから出来れば最初から内視鏡にした方がいいね。被曝も避けられるし
0969病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:01:36.60ID:o5TTswCS0
胃カメラってどこでうけるのがいいの?
評判いい個人病院があるんだけど2ヶ月先とかいわれたけどどこもすぐはうけれないもん?
0970病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:45:09.07ID:oEYDTQUW0
>>969
どうだろ?
まずカメラの大きさだったりする。
自分の行ってる大きな病院は、鮮明にうつしだす為に通常より大きめののカメラを使用していますとか書いてあった。
鼻からのカメラは行なっていませんと。
先生との相性もあるし、開業医だと誰がするのかすぐわかるし、開業医がいい気もするけど、なにかあった時にすぐ対応できる大きな病院の方がいいのかも。
0971病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 18:52:46.25ID:wLGkRhOx0
>>970
やっぱり大きな病院の方が色々安心だよね
カメラの大きさもあるんですね
あんまり待つのも不安なんで色々探してみます
ありがとう
0972病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:01:54.11ID:9E1V4+610
今から大腸内視鏡やります 麻酔使おうか迷ってる
呼吸抑制が出るとあるが 自分みたいに息が浅い人間にも
大丈夫だろうか(´・ω・`)
0973病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 08:04:27.40ID:53jvuZ3X0
この1年の間に二回大腸内視鏡検査をやった
1回目に2つポリープが見つかって切除
また半年後に受けてくれと言われ2回目を受けたのだけど
1回目には見つからなかったポリープが1つ見つかって再び切除
大腸内視鏡って結構見落としが多いのかな?
0974病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 11:32:57.63ID:p4i1CwHG0
俺も鎮静剤が嫌で、痛みがほとんど無い軸保持短縮法を使い、かつ鎮静剤の有無を選択可能な所を探しまくった
0975病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 14:23:53.00ID:AmeiRmoC0
>>973
ネットで見ただけだから間違っているかもだけど、一回で全部発見出来ないことは普通に起こり得るらしいよ。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 23:42:33.94ID:MYRbyx2n0
内視鏡カメラの診断は将来的にAIになってくるよ
もちろんカメラの操縦は医師がやるけど
見落としが減るようになる
0977病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:21:36.73ID:8pWoaNfS0
胃と大腸いっぺんにやった
2回目だが途中で麻酔が切れて痛かった
医者と患者の世間話が聞こえてきた
悲鳴あげたらあっちが驚いてた
0978病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:23:42.79ID:8pWoaNfS0
>>977
間違った患者じゃない 看護師だわ
0979病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:48:35.96ID:wzTbyLPl0
次は内視鏡1度にやろうと思ってるけど、先にやるのはどちらからですか?
0981病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 17:46:10.99ID:wzTbyLPl0
ありがとう
どちらも鎮静剤使用したから早くやっもらわないと切れそう
0984病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:54:30.71ID:aWSIlqLj0
月曜に胃カメラの予約入れてるんだけど出来るんだろうか札幌です
0985病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:59:07.07ID:dnNiYvWp0
胸焼けがするって言って胃カメラやったけど、なんて言ったら大腸の方の内視鏡はやってもらえるの?
ポリープとかあるのか気になってるんだけど、ちなみにお腹が痛くて検便みたいなの2回やったことあるけど
どちらも問題なかった。そもそも言ったらやってもらえるものなのだろうか?
0986病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 16:48:44.70ID:xtFgnwMd0
>>985
大腸癌の血縁者が多くて心配とか長期間下痢と便秘が続くので検査を受けたいと言えば受けられますかね?
0987病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:01:53.88ID:dnNiYvWp0
>>986
有難う御座います。血縁者の関係は最初の問診で書いちゃったんであれですが、下痢が長く続くとかは言えそうなので言ってみます。
0988病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:07:00.20ID:wUZXnFIF0
何の症状が無くても言えば検査してくれるよ
0989病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 14:06:29.50ID:K17etcr40
来週初胃カメラ静脈鎮静
普段睡眠薬飲んでるから効きにくいかもと言われて震える
0990病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:15:39.69ID:IYvDZ7G40
>>989
自分は量増やしてもらったけど、おエー!オエー!だったし、
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況