X



トップページ身体・健康
1002コメント392KB
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)45 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0094病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:33:11.44ID:HRi3FIk60
歯周病なる人は虫歯なりにくく逆も然りと聞いたことあるけど、虫歯だらけの歯周病数本餅、歯周病の方は30越えてからなった
どの歯医者行っても歯はきちんと磨けてると言われるし、歯石もザラザラ気になるほど付いたことないから歯石取りもすぐ終わるのに、治療したそばからすぐ虫歯なるからもう諦めた
虫歯は治すか痛くなきゃ特になんともないけど歯周病の不快感って本気でやばいな一日中歯茎の腫れとかキツい感じが気になって仕方ない
この歯周病も根の治療何度してもしばらくすると体調不良の時とかに痛んだり腫れだす根の虫歯のせいでなった
もういい加減残さないで抜いてほしいわ治しても治しても悪化してて邪魔すぎる
0095病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:33:37.74ID:ln+EZaey0
改行が変だけどもしかしてコピペじゃなくて
携帯で手打ちしたのか…
0096病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 00:18:43.97ID:eiukxKon0
>>92
あのゴム手袋は患者の為じゃなく自分の身を守る為のものなんだねw
0097病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 03:14:32.71ID:uXdOAaod0
http://www.dailymail.co.uk/health/article-4028034/Woman-27-discovers-tumour-visiting-dentist-grew-size-GRAPEFRUIT-disfigured-face.html

元の顔
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/12/13/09/3B54B8DA00000578-4028034-image-a-17_1481620729197.jpg
現在
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/12/13/09/3B54B91600000578-4028034-image-a-1_1481619905899.jpg
化学治療中
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2016/12/13/09/3B54B90E00000578-4028034-image-a-18_1481621190138.jpg

とても美しい容姿をしている彼女だが、昨年末、二本の前歯に違和感を覚え、歯科医院を受診した。
当初、ジェニーは通常の歯科治療で済むと考えていたのだが、想定外の事態になる。

歯科医が彼女の歯を診察したところ歯に異変は見られなかったのである。原因を突き止めることが
出来なかった歯科医が韓国の専門家に相談を行ったところ恐ろしい病であることが判明したのだ。

その病とは口腔ガン。

今回のジェニーは歯科医院を訪れてからわずか一年で、顔の左側にグレープフルーツ大の腫瘍ができ
目や鼻の位置がひどく変形してしまった。


しかし、ジェニーは口腔ガンを放置していたわけではない。韓国で診察を受け、計6回にわたる化学療法を行った。
それにもかかわらず、ガンは小さくなるどころか今も成長し続けているのである。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 04:56:31.37ID:EHdOEeJY0
わんこは虫歯にならんな
アルカリが強くて再石灰化しやすいから
0099病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 04:57:00.63ID:EHdOEeJY0
虫歯が多い上に、歯周病で、歯の色も真っ黄色
何か呪われてないかと思う
おまけに顔も不細工っていう
0100病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 06:22:36.13ID:eHOz8VEm0
自分も元からかなり歯が黄色なんだけど虫歯にならない丈夫な歯だから黄色なのかと思ってたわ、歯が弱くても黄色な人もいるんだね
0101病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 06:52:21.62ID:EHdOEeJY0
市販の歯磨き粉ってどれが一番いい?
個人的にはgumが効いてる
システマは微妙
0102病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 07:00:01.05ID:EHdOEeJY0
イケメンほど歯も綺麗だから不公平すぎる
0103病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 08:45:16.67ID:EHdOEeJY0
ド田舎だから歯周病専門でやってる医院がない
エムドゲインとかやりたいのに
あったとしても金がないがww
0104病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 13:17:05.40ID:TY5OzLfU0
煙草吸ってなくても黄色いの?

さっき非通知で電話あってお薬ナビのアオキですけどって云われたけど、周りもガヤガヤしていて怖いから切ってしまった
もしかしてジスロマック通販の人だったのかな?
電話とかかかってくるもん?
非通知なのが怖い
0105病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 23:25:36.16ID:aUbmZjbr0
あちこち具合悪いのに病院行っても自律神経っすねハハッってな対応されてきたものの一部はもしやカンジダが居るからなのかもしれない気がしてきた
とりあえずジスロマックとシロップやってみるかなシロップがなかなか扱ってるとこないな
つっても病気がちだから抗生物質飲む機会はこれまで数え切れないほどあったがそれでも除菌できずに残っている歯周病菌やカンジダ菌を改めてジスロマック飲めば倒せるんかな?
ジスロマック自体は出始めの頃に溶連菌かなんかになって一度飲んだ記憶がある
0106病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:09:08.80ID:/PGo77gS0
定期的に歯医者行って掃除してもらうじゃん?
そのときに勝手に虫歯のチェックしてくれるでしょ?
もし歯周病だったらその場で指摘してくれるもんなの?
あと歯周病の臭いって魚が腐ったような臭いが多いのかな?
0108病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 08:35:48.64ID:YRZm5Ldf0
>>106
歯周病治療している歯医者なら指摘してくれる。
保険治療がメインでスキルがなかったりすると無視だよ。
学会に登録している歯医者に行ったほうがいいよ!
0109病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 18:43:41.75ID:tFEJiYYc0
>>76
わからないなら調べるっていう発想は無いの?よくそれでネットやってられるね

抗生物質といっても強弱があるんだよ、バカが
抗生物質は耐性菌の問題が大なんだよ、バカが
医師の処方もなしに素人がポンポン飲んでいいわけないだろ、バカが
ジスマロックは歯周病だけじゃねえ、風邪とかなんだで飲む機会が多いんだよ、バカが

いちいち人に聞くのではなく、自分で調べるという癖をつけましょう
今回は教えますが、分からない事があればまず調べる、過去ログを読む等という努力をしなければ社会に出てから通用しませんよ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 19:01:54.49ID:TxNWuUZM0
ジスロマックの半減期は69時間

24時間空けて500mgづつ3回飲むと48時間後に血中濃度が1200mgまで上がる
この時、ジスロマックは最大の戦闘能力を発揮する
その1200mgから半減して600mgになるのが開始から5日後で
1週間でも360mgの濃度を保つ
10日くらいでおおむね無くなるので
その間に歯周病菌の殺菌と、抗カビシロップによるカンジダ菌の除菌が完了できればOK

何回も飲むおよう薬ではなく、
除菌が完了していれば、歯周病菌に再感染しないかぎり必要ない
0111病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:03:29.86ID:Xt2nQqpE0
>>110
詳しくさんきゅう
んじゃ再三病気やらで各種抗生剤飲んだことあってもシロップ未経験者はやる価値あるな
歯茎が腫れて締め付けられる感じとか歯間ブラシにつく臭いとか耐えられないからやってくる
0112病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:17:56.82ID:R+DVG0pC0
歯が抜けるくらい歯周病な高齢犬の口臭は吐きそうになるくらいだよ。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:45:59.13ID:SOtqVeBv0
>>110
再感染て歯科医でも簡単になるんでしょ?
あと、キスとか飲みまわしやら
それだと再感染防ぐのかなり難しくないですか?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:28:25.88ID:N/faMEB00
歯医者で歯周内科したとき、ジスロマックとペリオバスターを処方されたよ。
以後、ペリオバスターで歯磨きするようにしてる。
やはりハリゾンシロップ? の方が効果あるの?
0117病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:54:14.94ID:TxNWuUZM0
>>116
ペリオバスターは医薬部外品だけど
ハリゾンシロップは口腔カンジダの治療薬で処方箋が必要な医薬品だから

たぶんジスロマック単体は歯茎の化膿止めなんかの名目で保険で出せるし
ペリオバスターは医薬品じゃないから保険で出せるけど

口腔カンジタ用の治療薬は口腔カンジダの所見が無いと保険適用できない
0118病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:56:01.20ID:oMmIv4Gm0
>>113
嫁にも治療を受けさせろ
独身ならキスするな
0119病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:59:21.28ID:BvY6iXbo0
>>118
嫁にも治療を受けさせたのですが、なぜか再感染させられました・・・
0120病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:11:19.57ID:y5GmpkZm0
歯肉炎とか歯槽膿漏て自然治癒するのかな
カテキン効くなら寿司屋の粉のお茶買ってみようかな
0121病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:14:56.33ID:Kq/b8yeG0
>>110
そういった細かいことまで熟知したプロ素人が
通販でジスマロックを個人輸入で購入して使うんですね?わかります

もっとガバガバ飲めよ、飲めばわかるさ
0122病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:52:42.16ID:TxNWuUZM0
>>121
みんな苦労してるんだよ

スーパーペリオとかあるだろ
あれがどうやら次亜塩素酸らしいという事がわかるが
でも漂白剤ではないはずだ
どうやらミルトンCPでできるらしいとか
https://milton.jp/cp/index.html
成分がジクロルイソシアヌル酸ナトリウムで
時間を置くと次亜塩素酸ナトリウムになってしまうんだけど
水に溶かした直後は、スーパーペリオみたいな成分になり
歯周病菌を殺菌できるとか

でも何も効かなかった

自家療法ではだめで
実績のある既に歯科医が使ってる薬じゃないとダメなんだな
0123病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:57:34.27ID:Kq/b8yeG0
>>19を読んだ人が「よし!僕もやってみよう!」って医者の処方もなしに
オオサカ○で偽者のジェネリックを大量に買って
取り説もろくに見ずに
食後1日3回、一ヶ月くらい服用して人体実験して欲しい

自己責任でね
0124病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 23:10:26.99ID:qKlhiGLK0
虫歯ない人って虫歯ある人よりも歯周病菌が多いみたいね
虫歯ない人こそ油断してると歯抜けになっちゃう
0127病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 23:52:07.32ID:TxNWuUZM0
>>124
説は2つあって
1 その人のエナメルが特異的に丈夫
2 子供の頃に親から虫歯菌の感染せずに済んだ

どちらだろう
0128病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 00:13:11.22ID:+P/cxdHZ0
>>125
分かるまでジスマロックを食べてみようよ♪きっと答えが見つかるはず♪

お菓子みたいにポリポリと食べればいい、な〜にただの抗菌剤さ。
体中の雑菌が死滅してピカピカになれるし返って免疫がつく♪
0129病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 00:22:45.90ID:Fi1GvpPb0
>>128
そうは言うが高いんだなこれが
6錠で4000円ぐらいする
0131病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 00:58:32.48ID:frb9J4se0
>>110
ジスロマック飲めば他人からの感染以外は再発しないってこと?
再発してる人のブログ見たことあるけどなあ。
ちなみに恋人や配偶者が歯周病菌を少しでも持ってたらやはり移るもんなの?
防ぎようなくない…?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 01:07:48.65ID:Fi1GvpPb0
>>131
>>58 の論文見ると
薬物治療は1回のみで、その後
30日、120日、210日
でもDP(歯周ポケットの深さ)が改善した後、変わってないので
基本は除菌すれば改善したままと取れる

ちゃんと除菌されてないとか
古い歯ブラシ使って再感染もありうるので
自家療法でダメなら
内科的歯周病治療やってる歯科医院で
菌の数と種類を調べてもらって
正規の薬を処方してもらえばいい
0133病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 01:47:13.02ID:AHOnZAUV0
歯周病が悪くなった→ジスマロックでお手軽に改善→歯周病は悪くなった→ジスマロックでお手軽に改善→エンドレスワルツ

それ、歯周病を治しているわけじゃねえから
いくら除菌しようが、すぐに悪化するべ
0134病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 04:28:34.67ID:mO72JW9W0
ジスロマックも耐性がつきやすいからな。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 07:09:20.44ID:PVA5CWmw0
今は波動水を使っている
いい感じ
0136病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 07:53:22.22ID:dba2OuRu0
シロップだけ使うのはどうなんだろう?
ジスロマックと併用しないと意味ないかな
0138病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 16:02:34.68ID:Ip+jEpvB0
>>127
俺の親父、上総入れ歯、父親に外見そっくりの俺虫歯だらけで、頻繁に歯医者通い
母親は虫歯全くなく、歯医者に行ったことない
母親似の兄貴、虫歯全くなく歯医者にいったことない
遺伝だと思う
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 16:36:21.52ID:TiLyPLAU0
日頃の食生活やストレス、睡眠状況で変わる口腔内唾液の量でもかなり変わる
遺伝以前にそれらを見直したことはあるのかね
0140病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 17:00:19.64ID:Ip+jEpvB0
それぐらいわかるわ
ただ遺伝的要素がデカいっていってるだけ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 17:24:35.22ID:qnFlObIC0
>>134
素人がそれを知らないで勝手な量を飲んで症状が良くなって
間違った情報を垂れ流しする
0142病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 17:50:12.92ID:UjCsU0YF0
両親銀歯だらけだけど私は虫歯経験0
アホみたいに口開けて寝るから朝は口内カラカラ砂漠、歯磨きも3日に1回とか超適当
でも虫歯なったことない
遺伝も唾液も関係ないような…不思議
0143病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 18:08:11.91ID:Fi1GvpPb0
>>134
耐性強いという証拠を出して
学術論文でもいいよ、英語でも日本語でも
0144病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 18:45:28.46ID:s3qxxQac0
>>142
それは歯医者に虫歯無しって言われたの?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:12:40.26ID:pXSwL5Md0
>>145
この人、自分でもってこれないんだね
文句つけるだけ
0147病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:29:43.89ID:Fi1GvpPb0
たぶん、探したけど見つからなかったんでしょう
0148病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 21:07:53.65ID:/XNqjBwc0
文句つけるとか意味わからな〜い

わからないことは調べる、これ基本ね
持ってこれない?
なぜ私が持ってくる必要あるの?

意味わからな〜い

そもそも

ジスロマックも耐性がつきやすい

↓なぜこれが

耐性強いという証拠を出して

こうなるの?「耐性強い」???何言ってるのか、意味わからな〜い

もともとはこれ↓
「ジスマロックも(他の抗生物質と同じように)耐性がつきやすい」

これがなぜ


ジスマロックは耐性菌に強い?
ジスマロックに強い耐性菌がつきやすい?
ジスマロックは耐性がつきにくい?

これになるの?

ていうか何が聞きたいの?
「ジスマロックだけ他の抗生物質と違う」というのなら、論文欲しいのはこっちだよ?
0149病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 21:09:10.05ID:/XNqjBwc0
あえて言おう!

いちいち人に聞くのではなく、自分で調べるという癖をつけましょう
今回は教えますが、分からない事があればまず調べる、過去ログを読む等という努力をしなければ社会に出てから通用しませんよ

二度目だよ
0150病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 21:19:19.69ID:ujDDNoBx0
ジスロマックに恨みでもあるんか?www
性病とかピロリ菌のスレにも行ってこいよ
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 22:01:29.76ID:0aZClw8K0
逆に言い出しっぺが問題ないとする根拠は何なのだろう。
そして問題なかったとして、歯周病科でまどまだ一般化してない理由は何なんだろうね。

陰謀説とかアンチ歯医者の下らない話は論外で、
定説になりきれてない理由は知りたい。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 22:03:58.67ID:UjCsU0YF0
>>144
うん、アラサーだけど二か月前に人生初の歯医者に行って虫歯無しって言われたよ
ろくに歯磨きしてないから歯周病にはなっちゃったけど仕方ないね、来週やっとSRPが終わる
0154病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 22:26:20.92ID:Fi1GvpPb0
日本歯周病学会はいまだにエビデンスがなーいとか言ってるんだよな
日本の公的医療保険のかなりの額が歯科治療に支払われているわけで
薬で感染を予防できれば、それがごっそりいらなくなる
まじめにやればいいのに
0155病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 22:54:30.92ID:0aZClw8K0
つまり現段階で歯周病学会は根拠として認めてなく、ジスロマが有効だというのは素人の一意見にしかすぎないってことなの?

実際効いたのは素晴らしい事だが、別人に効くか分からないんだから、参考程度に留めた方が良いのでは?

現段階で判断つかないのがもどかしい話だけどね
0156病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 23:25:10.82ID:qLEnLqFM0
腫れて血がでて数ヵ月
塗り薬と歯磨きとリステリンでだいぶ良くなったわー
0157病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 23:31:00.02ID:/XNqjBwc0
素人がろくに調べもせずに、自分勝手な解釈で結論付けしててハゲワロチwww

しょせん専門的な知識のない素人さん達が集まって、面白おかしくワイワイやるのがこのスレだもんな
リステリン紫で歯周病が劇的に改善したとかいう、訳の分からない書き込みもあったしなwww

たかが2ちゃんねるってこった
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 23:31:34.11ID:Fi1GvpPb0
>>155
素人が自家治療でアジスロマイシンと抗真菌シロップを使ってるのではなくて

国際歯周内科学研究会という、歯科医が2000名所属する学術研究会の療法を真似てる
http://www.isimp.jp/

2003年の初期の治療報告がこれ
http://bbas01001.blogdedental.com/image/200406.pdf

2008年のレポートがこれ
http://bbas01001.blogdedental.com/image/kagaku01.pdf
抗生剤とシロップの投与だけで改善率90%
歯周病菌5種+真菌(カンジダ菌)1種
の除菌継続を確認

まあ一般的な歯周病治療ではありえない
0159病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 23:32:59.81ID:ujDDNoBx0
自己責任で試してみるのもひとつ手だよって話ししてんだけど何なんだこの人達は
0160病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 23:40:04.06ID:5y1yrfRn0
抗生物質は、やたらと服用してよい種類の薬剤ではないのだが
興味を煽っておいて後は自己責任ですか。自己責任という名の無責任だよな。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 23:47:59.53ID:K3aceWaS0
>>157
自己責任とか言って遠回りするより地道なブラッシングだよな。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 00:11:41.95ID:ffm7iHbn0
>>158
読む限りでは、歯科医の治療計画の元に、薬処方し、従来のSRP等と組み合わせるのが、歯周外科と内科をを補完し合う一番いい方法な気がするのだけど、ますます歯科医の定説になってないのが気になるね。

従来のブラッシングとSRPで巻き返せなくて抜歯報告する人がこの板でも後を絶たないし、確固たる新治療の登場が待たれるのも事実。

内科治療が歯周学会でも認められ安心に従来治療と組み合わせられる日が来るのもいいと思うし、別の画期的治療法の登場にも期待する。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 00:15:47.09ID:+qzIdRKi0
それは言える
要は、歯周病になる原因を改善できればいい

ジスマロックでは歯周病菌を殺菌できても原因にはまったく関係しない
わかりやすい例では
虫歯になって歯が痛いので正露丸をそこに詰めたら痛みが治った

歯医者が歯石を取り除いたのちブラッシングの指導もして
用法容量を守ってジスマロックを処方するなら話は別だが
0164病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 00:38:31.44ID:sJVoUy6s0
現時点で個人輸入に問題ない薬剤なんだから後は個々で調べてやりたきゃやる怖けりゃやらないで良いのに何をギャースカ連日騒いでんだ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 00:52:40.65ID:GWy9vZNf0
歯周内科に行って検査して歯周病菌が居たら薬を処方して貰えばいいでしょ。
素人療法はどうかな?
検査ってたしたお金は掛からなかったよ。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 00:53:31.29ID:GWy9vZNf0
歯周病菌が居ないのに薬飲んでも意味ないでしょう。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 00:56:56.51ID:+qzIdRKi0
ジスマロックは歯周病以外にも多用途で使われる抗生物質だし
正しい知識がないまま個人輸入で手に入れてむやみに服用するのは危険なんだよ

って書くと商売上がったりで困る通販業者みたいな人が
ギャースカ連日騒ぐのだからしょうがいない
0168新人
垢版 |
2016/12/18(日) 03:23:27.19ID:n04Xju3J0
絶食したらなおるのですか!?3日くらい
0169病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 12:39:38.00ID:yJ5WfSbB0
親知らず抜いてから1年、前の歯の痛みが消えなくなってワロタww
神経おかしくなってねぇか?
異常なしと言われるんだけど
0170病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 12:54:27.29ID:4e8EVMMC0
ためしてガッテンで抹茶がええってやってたで
0171病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 14:03:38.66ID:hNfX8tEu0
はじめてのSRP。
下奥歯2本だけなんだがそんなもん?
みんな何本ずつSRPしてる?
再感染しないのかね。
0172病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 14:27:52.28ID:LgeFDBOb0
>>169
ファントムペインじゃない?
痛いところ切り落としても前のように痛む。Dr.コトー診療所に出てた。
私は口内幻覚あって難儀してます。
0176病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 16:09:41.50ID:5iZcZbM20
またその話か

このスレってパート45にもなって同じ話題が定期的にループするのなw
0178病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 17:04:42.46ID:edtADe/x0
意図的にループさせてる人もいる気がする
0179病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 17:10:57.20ID:CEi/Bm3w0
近所の歯科医院では
血液検査の実施や体調不良の客のため点滴の備えがあることを宣伝しています
こういった歯科医師は医師へのコンプレックスが強いのでしょうか?
と言うのも 歯科医院で血液検査や点滴の必要性は低いはずだし
医師と比較しても歯科医師は全身の医療についての知識や経験は乏しいですよね?
また歯科衛生士に看護業務は違法では?と思ってしまいます
そうであるのならば なぜ 血液検査の実施や万が一に備え点滴があることを宣伝しているのか?

医師である 病院である と思われたいからでしょうか?
医師 病院と同じことがしたいと思う幼稚な精神なのか? 
または コンプレックスから精神に異常をきたしたのか?

そのような医療と歯科診療を混同した歯科医師に
歯の治療を任せると 俺にも医師と同レベルの医療行為ができると勘違いを起こし
医学の知識経験不足から危険な医療行為をする可能性も否定できないかも?

まぁ
私の個人的見解は手品をやるのでは? と思っています
血液型を調べて占いとか怖がって泣く子供の前で点滴の一気飲みをやって笑わせるとか
0180病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 21:32:45.72ID:FcCEzzRQ0
結局緑茶なの、抹茶なの?
最近このスレ見たので知りませんでした
0181病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 21:51:16.55ID:U7LiWK9b0
緑茶

ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20161130/index.html?c=health
0182病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 23:59:19.24ID:rFozpuJP0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1095654.jpg

ファンギゾンってコレの事よね?
個人輸入しなくても歯医者で普通に買ってるんだが。
1本1800円位で5mlの目薬容器に小分けしてるのが500円
一番最初、歯周病の治療を始める時に

ジスロマックは保険が使えますが人に寄ってはお腹を下したりします
ファンギゾンは保険は使えません。
治療を開始したら今まで使っていた歯ブラシは捨てて
治療期間中はファンギゾンだけで歯磨きして下さい。
ジスロマックとファンギゾンの両方を使うと効果的ですが両方使いますか?

って感じで説明受けた。
0183病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 01:47:16.23ID:C3yX10uM0
ジスマロックもファンギソンも同じ真菌(カビ)を殺菌する薬だろ
両方使う必要ないぞ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 01:54:38.77ID:p+Pyv8RW0
いいなぁうちの歯医者は入れ歯洗浄用のガンジタ除去剤みたいなのは売ってるけどシロップはないな売ってくれたら買うのに

ちょっと体調崩したらもっすごい口角炎が発生&歯周病のとこが痛みだした、挙句頭痛まで出始めて最悪
歯周病酷いの1本だけなんだけど少しでも疲労が溜まると必ず腫れたり痛んだりしやがる
こんな歯抜いてしまいたいのに先生が一生懸命残そうとしてくれる
口角炎に邪魔されて今週は全然治療してもらえず口角炎の薬だけ貰ってきた
0185病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 06:30:04.06ID:/AXqhY5m0
>>183
自分もそう思うようになった
シロップだけで良いんじゃね?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 06:58:24.95ID:Fyj8YXhd0
みんな若そうなのにそんなにひどい歯周病なん?
0187病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 06:59:22.52ID:Fyj8YXhd0
今までシステマの先細使ってたけど、普通のフラット毛(クリニカアドバンテージってやつ)にしたら歯周病の状態が改善してワロタ
イメージで先細がいいのかなと思ってたけど
0188病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 09:42:43.20ID:+TPKXL740
>>186
自分は33歳。
17歳の時に下前歯二本の歯茎が腫れて歯医者行ったら歯槽膿漏と診断された。
その後、知識が薄いからか特に何もせず32歳まで過ごして、(そのあいだ歯医者行ってるが歯周病の治療は特になし)矯正のため他の歯医者に行ったところ末期状態の歯周病だと診断。
骨まで行ってる箇所がほとんどで、(歯周病ポケットは測らず3Dレントゲンで確認)下前歯は今にも抜けそう。
とりあえず歯周内科で治療後、矯正しながら様子見。
矯正後、外科治療予定だが今にも抜けそう…
あと、妊娠したら歯周外科治療受けれないんじゃないかとビクビクしてる…。インプラントも妊娠中はできんだろうし…。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 11:05:32.85ID:a6aqNX9U0
経産婦でもないのに歯周病かよ
旦那が不憫でならない
0190病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 12:38:40.13ID:G6yIbBK00
>>188
そんなに歯槽膿漏悪化してても歯科矯正出来るの?
ブラケット付けるやつだよね?
歯茎下がりませんか?

私も歯科矯正しなきゃならないのだけどブラケット付けたら磨きにくかったり歯茎下がりが怖いな
0191病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 12:50:31.68ID:9rb+uFcN0
歯周病で骨が溶けていくのを防ぐ方法ってあるの?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 13:31:23.14ID:SlHXEXHW0
ジスマロックのジェネリック買った
はよ来てくれ
0193病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 16:02:43.73ID:gsMsEeF40
>>189
やはり歯周病持ちとは結婚したくないよね。

>>190
ブラケットだと歯磨きが疎かになるからインビザラインを勧められた。
歯茎はもちろん下がるよ。前歯二本はヤバイ。
でも歯医者が大丈夫だと言うから従うしかないよね…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況