X



トップページ身体・健康
1002コメント392KB
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)45 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 10:13:51.21ID:wjfVWVdb0
人口の2%は特殊な善玉菌が定着していて虫歯や歯周病にならないらしい
>>760さんはその2%かもね

その菌をニュージーランドの教授が培養して製品化して売ってる
BLIS Technologies
http://blis.co.nz/
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 11:48:18.73ID:AddjQaWw0
>>700
口内画像アップキボンヌ
他の人達ももっと画像貼ってほしい
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 13:34:57.38ID:AoL5zHs30
>>764
何故に文系
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 13:36:37.61ID:Fzwsdt0S0
>>761
同じだわ。自分33歳だけど。しかも接客業…
男?

>>762
どうなんだろ、これ。
飲むと歯周病菌いなくなるの?
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 13:37:53.88ID:AoL5zHs30
746のレス
歯周病じゃないひとはいるのかときいていたから、いると口語しただけ
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 13:48:44.46ID:AoL5zHs30
歯科検診結果
健全歯28
治療跡0
虫歯0
乳歯
治療跡0
虫歯0
ホワイトニングの有無 無
歯肉の状態AAA
歯の色a1(芸能人レベル)
累計磨き残し低いほうが良い3568(平均値36980)
累計着色量低いほうが良い369(平均13525)
磨き残し1%(平均48 20以下は上位2%しかいません)
歯肉の状態80代ではおそらくダントツのよい状態
小学生と比例しても上位3%には入ります
と歯医者からきた
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 13:50:08.80ID:6/fau2V/0
歯磨き粉つけない方がいいのかな
歯磨き粉使うと口の中が粘っこいよだれだらけになって歯を磨いてるのかよだれを塗ってんのか分からなくなってくる
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 14:26:54.36ID:MsgLX3W80
だから疾患もないなら
こんなとこで昼間から自慢してないで人生楽しんでこいよ
綺麗な口内だとまだ外歩けるんだろ?
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 15:25:17.23ID:8acc+YNy0
>>770
歯周病用ハミガキ使うのがいいと思う
完治はしないが若干効果あるよ
但し研磨剤入ってない事が多いので
歯が着色する
たまに研磨剤入りで磨くと取れるよ
(システマデンタルペーストαは良かった)
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 23:03:04.34ID:aQdOQs9M0
電動歯ブラシでブラッシングしたりジスロマック&タイタスチンやフロスも試したけど効果が出ない
歯医者行くしかないかー怖すぎる
0777病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 23:09:09.75ID:99ywfNNk0
丁寧に歯磨きして治らないのに歯医者行ったら治してくれるの?
ただの行き損にならないだろうな?
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 23:35:14.86ID:ugZV8rUr0
>>777
歯石の除去と歯磨きの指導をするのは基本だと思う。オプションで個性物質を
SRPで歯石の除去をする時に一時的に使い、あとはブラッシングで歯茎の
活性化と、歯垢の付着防止を目指す方向、だと思う。
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 00:07:05.71ID:pJxnZ1ON0
>>982
フロスによって違うな
糸ようじは切れるまで使うけど
クリニカは使い続けると押し固めたツルツルの糸みたいになって
歯垢を掻き取る能力があるとは思えないからさっさと交換してる

でも初めの頃は糸ようじ使い捨ててたなw
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 00:38:26.81ID:Si8ja+v/0
>>775
ジスロマック効かない?
自分飲むの2回目で、最初は効き悪いなって思ったけど1ヶ月経ってだいぶ良くなってきた。
まだ歯茎が少し痛むけど、唾液はサラサラになったよ。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 00:55:06.51ID:oo/V0WBm0
>>781
ありがとうございます
ジスロマック今の所は効果を感じないです
一ヶ月経って改善してきたんですね
後から効果出てくる事を祈ります
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 01:00:04.30ID:VXcWhJTf0
歯周病って歯茎の痛みでる??
きのうあたりから、下前歯の歯茎が痛い…。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 13:09:49.01ID:dG0ZqnO/0
>>773
調べたら安かったし試しに買ってみます
どうでもいい情報だけど今まではずっとPCク○ニカを使ってた
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 13:46:00.33ID:hbj8k4i60
76歳だけど歯が1本しか残っていない
80歳の人羨ましいです
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 15:02:27.81ID:WzHRo2cI0
良くポケットが改善するってあるけど、8ミリから3ミリに改善とか。
こういうのってただ歯茎が腫れてただけなの?
歯槽骨溶けてる場合、再生治療以外で改善ってないよね?
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 15:34:35.72ID:3x4N4Tot0
■原則
歯肉炎→改善→歯肉元通り
歯周炎→改善→歯槽骨そのまま

■詳細
歯周病菌による歯槽骨吸収→再生手術をしない限り再生しない

非細菌や咬合による歯槽骨吸収→矯正で改善する場合あり

■結論
いかに歯肉炎の段階で巻き返せるかで人生決まる
0788病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 16:39:51.05ID:GyKy/4mS0
免疫付けようと肉食ったんだけど、毎日調教してる歯茎に挟かって困った
0789病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 17:24:24.59ID:pckehC3Z0
左下奥が痛んで夜も目が覚めたりしたので今日歯医者に行ってきた。
奥歯は4ミリ他は2〜3ミリで歯周病は歯磨きで改善できるからとブラシの指導を受けてセフゾンという抗生剤出されました。
セフゾンで歯周病菌いなくなってくれよぅー
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 18:08:20.06ID:hX++FpEU0
4ミリとかで痛みでるか?
2〜3ミリは歯周病とは言わないレベルだし
痛みの原因他にあるのでは?
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 20:01:49.48ID:PjIUK+cl0
ああああ奥歯の歯周ポケット磨くの痛痒い……うずうずうずうず
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 20:20:45.82ID:pckehC3Z0
左右の下両方とも4ミリでしたけど左下だけ腫れて浮いてるようになってるところを噛むと痛みがあるんだよね。
きちんと磨いてるつもりでいたのに磨き残しがたくさんあって少しショックでした。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 21:56:57.17ID:CO7I7aFh0
自分も年末からずっと左奥が痛むんだよなあ
歯茎腫れて
歯医者行きたくないけど、いい加減行こうかなぁ。
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 22:17:55.81ID:JXO28mtJ0
治療後、痛みが引いたり症状が楽になるとつい安心しがちだけど
やっぱ定期健診行ったほうがいいよなぁ

でも行ったら行ったで「次はいつ来ますか?」ってしつこいんだよな
「時間のあるときにこちらから連絡します」と答えても食い下がってくる
3ヶ月おきの定期健診をすごく勧めて来る
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 22:26:15.11ID:CO7I7aFh0
>>794
自分も前回歯医者にかかってから、半年後に定期検診のハガキが来たけど放置
あれから3年経って、また歯周病で奥歯の歯茎が痛い。
定期検診に半年おきに行ってれば違ったろうな、とは思う。
行っといて損は無いんじゃない?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 22:26:56.45ID:5McCL0u+0
>>795
半年に一度はスケーリングしてもらう方がいいんじゃないかな。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 23:16:52.56ID:2+YelrHC0
歯茎がぷっくり腫れて若干ウズウズするんだけど
これはしっかり歯磨きして放置してても自然には治らないのでしょうか?
やはり歯医者に行かないと駄目なのかな
ちなみに腫れてるのは、歯周病診断されて多少深いポケットがあると言われた箇所だったと思います
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 23:18:29.04ID:5McCL0u+0
>>799
歯石除去が必要じゃない?ポケット計った時に何か言われなかった?
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 00:31:08.13ID:K9awkpHq0
>>800
ポケット見てもらったのはかなり前で
その時は歯石除去してもらってます
今回その時に割とポケットが深いと言われた所が腫れてる感じなんです
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 00:54:25.87ID:vwVkhXsx0
歯医者行こうぜ
仮にネットで「大丈夫」と言われたとしてそれがどれだけ信用出来るんだ
抜けたら取り返しつかないよ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 08:34:20.91ID:8yCniWiR0
美容院って美容師同士でカットしあったりするけど、歯医者ってスタッフ同士で歯石取り合ったりするのかな?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 08:46:21.83ID:PaEuLLpn0
歯周病でも臭くない人のほうが多いんでしょ?
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 10:28:44.59ID:CfJMEmma0
そんなに臭う人に出会わないよね。
自分接客業だけど年配の人も全然臭くない。たまーに臭い人いるけど…
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 10:31:28.89ID:RjN78+ao0
30代以上は8割は歯周病とかよく言うけど本当かな?
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 10:38:01.00ID:DCPkRioq0
成人は大抵口臭いと思う
臭わない人の方が少ない
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 12:31:41.67ID:7GpKIqU60
マスクの内側とか、唾液がかかった場所が臭くなるのは皆んな同じと思ってたけど、
あれ、歯周病になってなければ臭く無いのだろうか。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 12:47:55.13ID:RjN78+ao0
奥歯のほっぺた側さ、いつもワンタフトブラシで磨いていたんだけど
小さいヘッドの歯ブラシを突っこんで磨いてみたら血がドバドバ出た
ワンタフトだと全然血が出なかったのに・・・
0810病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 13:22:40.33ID:UIhoTbGJ0
え、接客店員、臭い人ばっかだよ
マジ歯医者行けと思う
0811病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 13:27:49.47ID:3GB7SH6P0
歯磨き指導中、歯科衛生士のねーちゃんの口から朝食に食べたであろうウインナーの臭いがプンプンしたのにはまいったな
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 14:38:01.26ID:8yCniWiR0
中学生の息子に口臭いと言われたが、本人の嗅いだら臭かった

違う臭いだから、お互い臭く感じるのかな
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 15:13:40.34ID:JX555Dwd0
海外のリステリンってフッ素0.022%って書いてあって、その2倍含まれているのがリステリングリーンティっていう説明読んで買ったんだけど、ラベルに100ppmってかいてあるんだけど‥
0814病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 15:58:35.55ID:jGcPagMp0
このスレで紹介されているジスロマックという薬をネット通販で買って何日か飲む
ということで口中の歯周病菌を撃滅できるということでいいのでしょうか?
しっかりブラッシングしてるつもりでも定期的に腫れて痛くなるのでこの薬を検討中です
アドバイス下さい
0817病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 18:11:17.62ID:CfJMEmma0
タバコ吸ってる人は口臭あるけど、その他はそんなにじゃない? 彼氏とか臭くないし…

ジスロマックは一時的に良くなるけどまた再発するよ。特に重度歯周病の場合は再発しやすいと思う。
早い人だと半年持たないんじゃ?
自分は一年持たなかった。

今度再生治療受けようと思ってる。
クソ高そうだけど…まだ若いし…
0818病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 18:25:30.73ID:LU60l62I0
>>811
歯周病患者からすれば幸せの臭い
歯周病の口臭に比べればいい匂いだろ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 20:22:41.82ID:KGdwEyU30
>>815
フッ素目的でもあったけど、通常リステリンの2倍入ってると聞いていたのが、二分の一以下だったのに驚いたんだ‥
0821病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 22:58:03.86ID:dn9Q+I410
タイスタチン、30分口内に留めとくと薬なのかヨダレなのか分からなくなるけどこれでいいの?
くちゅくちゅしてるとどんどん薄まってく
0822病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 23:12:48.43ID:kdBB93460
それでかまわない

ここに元祖の先生の解説が載っている
http://www14.plala.or.jp/kawakita-t/kill.htm

ちなみに元祖の先生が使ってるのが
ブリストルメイヤー社(フランス)の、ファンギゾンシロップ
日本の歯科医院でよく使われているのは
富士薬品のジェネリックの、ハリゾンシロップ

タイスタチンは、ファンギゾンシロップと同じ
ブリストルメイヤー社のマイコスタチン
のジェネリックのタイ製のもの

ハリゾンシロップの成分を見ると「白糖」と書いてあり
甘いのは普通の砂糖だけど、1回1ccしか使わないから気にしなくていい
マイコスタチンもタイスタチンも加糖されて甘くなっている
(いずれも本来は乳児の口腔カンジタの治療用)

タイスタチンで1ccはスポイトの半分ぐらい
0823病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 23:22:09.48ID:dn9Q+I410
>>822
ありがとうございます
先に塗り付けておけば30分無理して口内に留めておかなくても大丈夫なんですね
0824病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 23:59:21.14ID:kdBB93460
>>823
うがいで使う場合は精製水で10倍に薄めるそうなので
つばで薄まる程度は十分無視できる
0827病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 04:52:21.63ID:ffuwebvI0
見ただけで自演ばればれ
にわかはスルー
0828病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 15:07:50.60ID:+pr3F8vS0
ジスロマックばかりが名前ででくるけど、クラビットや他の抗生剤の適応や移行はどうなの?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 15:26:49.40ID:28ih8e9h0
抗生剤は血液にのって殺菌していくものだから、歯肉炎などの歯茎には相当な効果がある
しかし絶えず唾液に洗い流される口腔内の、更に奥まった歯周ポケットの内部の歯石やバイオフィルムに
潜んでいる歯周病菌を完全殺菌出来ると思いますか
0830病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 15:42:02.46ID:d06g2zjI0
>歯の治療薬として応用可能になるまで
>それほど時間がかからない
ここがちょっと興味あるな・・・
http://karapaia.com/archives/52232244.html
0831病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 16:45:54.56ID:lizqekai0
>>829
ジスロマックが例外的に歯周病に使われる理由は
・バイオフィルムを破壊する効果がある
・白血球にとりこまれて、その白血球が炎症部位に集まり白血球が破裂することにより
 炎症部位に抗生物質がばらまかれる効果がある
・歯周病菌の歯槽骨破壊を抑止する

という歯周病治療のために生まれたのではないかという効果を有しているから
実際に多くの人は飲んだ翌日に効果を実感する
0832病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 16:52:26.85ID:B92cxrqV0
歯医者行ってきた。よく磨けてますと言われたけど歯垢たまりまくっててショック。
2週間くらい前に染め出しした時は大丈夫だったのに油断したらダメだな。
やはり間食したらすぐに磨かないとアウトっぽい。しないのが一番だろうけど。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 17:54:16.96ID:/mx+liv00
http://sp.skincare-univ.com/article/009181/

ジスロマックさえあれば歯周病にならない?

そんなふうに聞くと、「ジスロマックさえあれば、歯周病と無縁の生活をずっと送れる」と思うかもしれません。
でも残念ながらジスロマックを何度も繰り返し飲んでいると、「耐性菌」といって薬が効かない菌が出てきてしまうので、そう何度も使える薬ではないのです。
また、歯周病菌を死滅させても、歯磨きを怠っていると、また菌が増えてしまい歯周病を再発してしまいます。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 20:02:23.06ID:e+a3YlIK0
歯医者行っても口臭や出血に悩んでる人にはジスロは劇的に効くけど、一時的なのは確か
もしかしたらポケット5ミリほどの人だと効果は持続かも
自分はジスロ飲んでから、歯周病じゃない人はこんなに快適な口内なんだと驚愕した
今後、ジスロないと生きていけなさそう…
耐性やばそうだけど…
0835病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 20:20:36.07ID:PC00HSSR0
歯医者通ってて歯磨きの度に出血するけど出血は悪い血だから気にしなくていいよと言われてるけど気になる
本当に大丈夫なの?歯磨きしっかりしてればいつか出なくなるの?
0836病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 20:27:59.87ID:2U0VtX4A0
>>828
今のところアジスロが第一選択のようだが
俺はアモキシシリンとクラリスロマイシンで治った

他の抗菌剤でも可能性はあると思うが
なんせまともな専門家がこの世にいないのでわからん
0837病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 20:44:53.68ID:8d1eTWHm0
薬は効いても一時的
さすがにループしすぎでは
0838病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 20:51:56.74ID:Og3zVa+7O
なんかさ治すと仕事なくなるから根本的には治らないみたいな治療しかないよね
抗菌剤だって液剤あるんだから濃度濃くして麻酔みたいに歯茎に注射していくとか
製薬会社が本気出して何百種類いる歯周病菌をタイプ別に分類してそれぞれに効く強力な薬剤を開発するとか

歯医者によってはジスロすら出さない
治ると困るんじゃないかと勘ぐってしまうよ
0839病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 21:08:13.72ID:t8cJkyYZ0
虫歯についても薬で治るのに、わざと歯を削ってるとしかおもえない。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 06:44:26.50ID:224Xhlv20
痛み止め鎮痛剤なんかも効かなくなるね
0842病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 08:35:48.40ID:vIGpyWov0
ふと疑問に思うんだが、
歯周ポケットが深くて歯石があるとルートプレーニングするよな?
でもルートプレーニング後すぐに歯茎は引き締まらない。
そうすると歯周ポケットにまた食べ物詰まるよな?
歯磨きしても3m程度しかポケットは掃除できないし、
8mポケットの奥歯はまた歯垢が入る訳でよくなるのか?これ?
ドルツを買えば解決するのか?
0843病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 08:43:31.99ID:2I5z8uih0
>>838
お前相当頭悪いな
いちいちそんな事するかボケ
開発した人間や会社は一生儲かるだろ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 10:23:46.09ID:vIGpyWov0
>>844
すまん、ちと興奮しすぎて単位間違えた(汗)
ルートプレーニング意味なくね?って心配なんだよ。痛いのに。
0846病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 10:48:15.98ID:BNsyIHTa0
私もそれ不安だった、SRPしたら歯茎ズタズタだし磨くにも傷んでて痛いしで……
結局奥歯の8ミリ改善してないし歯医者にはもっと歯磨き頑張れ言われるし辛いわ
でもSRP気持ち良かったからまた一通りやってほしいくらい
0847病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 11:32:52.81ID:gwFj2fl/0
ほっといたら悪化するだけでは
改善するまで頻繁に通うしかない

個人的にはSRPの後の数週間、できる範囲で食事節制したらいいと思う
磨くの頑張りすぎても歯茎傷つける
0849病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 14:02:40.96ID:Hn4c681g0
昨日から風邪引いたときの鼻水みたいのが歯茎からでる。膿みかな
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 15:09:27.26ID:dcbv17IP0
そういう人ってたまに居るんだよね

高齢者になっても歯が全部白いまま残ってて表彰されたりする

虫歯菌や歯周病菌が口内に居ない特殊な人なんだろう

そして、砂糖を含む加工品などは殆ど食べず、野菜、果物、魚のような食品を常食してきたのだろう。

基本的に真面目な堅物。酒もタバコ、コーヒーすらもやらず会社と家を往復して規則正しい生活じゃないと

高齢者になるまで全部の歯を真っ白綺麗な状態で残すなんて無理。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 15:13:19.06ID:Dx9Lk0aP0
俺の通ってた最初の歯科医は適当な処置だったよ
痛みが出ると抗生物質投与とスケーリングで三ヶ月に一度程度の通院
悪くなった歯から抜いていく感じ

しばらく通ってたけど、痛みや体調不良が酷くて別の歯科医(歯周病専門医)へ
そこは週に一度通えと言われて、スケーリングとブラッシング指導を1年近くやってくれた
その間、ディープスケーリング、フラップオペとその際に歯槽骨再生手術
おかげで今はある程度普通に食事も出来て、このスレもほぼ眺めるだけになった
0854病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 15:45:14.55ID:L4WtJFmq0
自画自賛しといて自分の歯はこれに近いと他人の画像貼る時点で察しろよ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 17:10:27.30ID:UvpwwC850
重度の歯周病なんだけどまだ結婚前です
彼氏とか結婚とか諦めた方がいい?
彼女が入れ歯とか歯周病ってやっぱり嫌だよね?
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 17:44:13.54ID:vIGpyWov0
>>853
歯槽骨再生手術の費用を教えてほしい
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:45:45.01ID:dcbv17IP0
>>855
口閉じてれば誰もが惚れる美人なら大丈夫

あんな美人が入れ歯、歯周病・・

そういうのにグッとくる人は少なくないでしょう

まあ、それほどの美人でなくても並以上なら希望はありますよ。

いや、実際の所は若ければ何とかなりますw

男は結局若い女の肉体が大好きなのですから。

それら以外に該当するなら諦めてください・・。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 23:42:43.84ID:2I5z8uih0
>>855
貴方が歯周病なら彼氏も歯周病でしょう。
結婚するのはいいと思うが子供にうつらないようにしないとね。
一生不幸になるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況