X



トップページ身体・健康
1002コメント236KB

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】74©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 08:21:55.81ID:UKEfw8ei0
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

■前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】73
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1473372639/
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 13:48:49.96ID:XvY4hz550
家族全員が多汗症
娘まで
0717病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 15:24:20.76ID:AvjpPcLF0
アソコびしょ濡れ?
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 17:16:11.58ID:JymMhfst0
半身浴と出た後に団扇で冷ましてから着るとかなり改善されるよ
0719病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 18:26:12.09ID:ilGCBn6G0
ミョウバンや塩化アルミニウムごときで汗がひく程度の人はここにはこないだろう
0720病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 12:05:54.11ID:rZ1GbFrv0
蒸し暑いね@横浜
クーラー効いてる場所を求めてカフェやコンビニに入っても、
外のほうがまだ涼しいという最悪の状況
逃げ場所が無いわ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 20:18:51.88ID:sC8rbmvl0
肘の内側に汗かいてシャツが濡れる。
同じような方、どんな対策してますか?
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 12:58:12.19ID:KpGCg9hx0
ケツ汗がやばい。
昔から顔と脇の汗は凄かったけど、
ケツ汗が加齢とともに増えた。
パンツの接触部分に必ず汗ジミできて
この時期は自転車からうっかり降りれない。汗ジミが目立たななくて比較的低価格のパンツないかな?
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 13:05:29.87ID:5Vn89SpMO
汗ジミ防止加工
Tシャツばっかり見かけるが
半袖シャツやパンツ類はなかなか売ってない…
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 03:52:28.29ID:a/fG4AYy0
今ですら汗だくなのにこれからどうなるんだろ
本気でつらい
滝汗オフ関西で希望!
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 04:14:36.37ID:hoS7dNVj0
>>727
兵庫県だからあれば参加したいよ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 09:30:06.96ID:dIK1DVYG0
汗っかきの人は毛は処理してる?
腕毛、すね毛、わき毛、アンダー。体感温度と臭い防止にも効果あるよ。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 19:26:16.71ID:kCbhqsMK0
汗っかきで肌弱いんだよね。。
塩化アルミニウム無理。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 07:36:16.73ID:DP1Ut7JR0
クールコアていう素材調べてみろ。シャツもあるぞ。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 12:14:00.56ID:f7vWJTY50
この時期が来ると毎回考えるけど夏場はインナーを着て汗を目立たなくさせるか
着ずに少しでも風通し良く汗をかかなくさせるか永遠の命題だな
エアリズムみたいな涼しく感じるとかいうインナーも良し悪し合う合わないあるし
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 12:16:13.89ID:eQFcOc5j0
ひんやりタオルといえば、家のババアが安モンのやつ使ってたんで
触らせてもらったら合成皮?みたいな手触りで一気に萎えたことある
まぁ安いやつだから素材が違ったんだろうがな
0736病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 12:18:59.01ID:VoJtVDea0
脇汗かきすぎて白い下着がワンシーズンで黄ばむ。酸素系漂白剤でも取れない。捨てるわ
でへインズの下着4枚1600円で買ってきた。
汗っかきは半袖Tは一年しかもたないわ。毎日腋汗びっちゃびちゃだから・・
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 14:49:13.69ID:sA4Io+kZ0
>>733
全剃りしてるよ
個人的にだけど脇毛って男女共にいらない
手上げるとどうしても脇に目いくしみんな剃るべき
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 15:53:16.04ID:J3I4wWkF0
全剃りしてるけど臭いがマシになるだけで多汗には全く意味がないし
ダラダラ胴体を伝ってウエストを濡らしていく
0739病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 16:31:26.25ID:LM71ZeTq0
暑くなると汗がなるべく目立たない黒かネイビーのTシャツとかしか着なくなった。ホントはいろんな色の服着たい...
0741病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 21:36:28.76ID:DP1Ut7JR0
ビンテージ風杢グレーとかなW
0744病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 08:34:12.83ID:iyennH0F0
暑くなるとポリエステル100の黒Tばっかだわ
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 09:48:26.47ID:GmLOyKGbO
黒トップスは
太陽が出てない日にしてる
熱を吸収しそうだし、見た目が重いし…
0746病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 14:46:18.83ID:u+lkdJRs0
>>745
俺もこの時期は黒系は極力太陽が出ない日だわ。理由は違うけど。うちは田舎だからスズメバチが飛んでることがあるから暑い日は黒系は避けてる。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 14:53:19.43ID:HaDGYWqD0
グレーを着たい
0748病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 18:48:12.00ID:u42A8+fb0
仕事着がシャツになって脇汗気になって仕方ない
冷房ケチってつけない職場で蒸し暑くてこれからどうしたらいいんだろう
脇脱毛したら余計汗かくようになった
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 19:14:50.69ID:KqajIcMq0
まあなあ。しかし汗シミ目立たないの黒だしガマンしてる。
0750病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 19:50:19.31ID:DBUjFZPp0
明日の世界まる見え 2時間スペシャル
空港での「怪しすぎる汗っかき男」ってどんなのか楽しみw
自分にダブらせて観てみよう
0751病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 20:19:02.85ID:bRmY4FV60
>>750シャブやると凄い汗かくから汗かきは職質くらいやすい
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 22:29:33.72ID:ywNExgih0
汗っかきが改善されたから汗地味の目立淡い色の服着ても大丈夫になった
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:12:26.37ID:KqajIcMq0
おめでとう
0756病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 10:33:21.10ID:Apq5lMdx0
汗線トレーニング入浴法を試したら3日で改善されたから自分でもビックリした

手足高温浴→半身浴→タオルで拭いたら自然の風やうちわで汗を蒸発させる→汗が引いたら着る
0757病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 14:34:46.08ID:knwAwsiA0
1.高温手足浴
汗腺を刺激して、休んでいる汗腺を目覚めさせる!
43℃くらいのかなり熱めのシャワーを、ひざから下とひじから下に10〜15分くらいかけます。我慢できるギリギリまで続けましょう。
バスタブにお湯をはってもOK。5分程度で大量の汗が出てきます。 10〜15分 43〜44℃

2.微温浴
高温で高ぶった交感神経をリラックスさせます
36℃くらいのぬるめのお湯にゆったりつかります。このときは半身浴でも全身浴でもOKです。コップ半分のお酢を入れると、より効果的。
酢が発汗を促して、汗腺機能の回復をサポートしてくれます。
10〜15分 36℃

3.汗の乾燥
見えない汗を出しやすくして汗腺機能を高めます
お風呂から上がったら、汗をタオルでしっかり拭き取り、すぐに服を着ないでそのまま汗を乾燥させましょう。そして水分補給。
リンゴ酸やクエン酸入りのドリンクがおすすめです。
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 17:22:09.22ID:D8Ntann/0
ここは汗腺機能が高過ぎて
困り果ててる人達のスレなんだが…
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:25:21.56ID:v23FMswI0
私すごい汗かきで暑いの苦手で6年前に九州から逃げ出して北海道の僻地で就職したんですけど…
三年ほど前からは零度くらいが動いていてちょうど良く感じる気温で、3、4度以上になると暖かく感じて仕事中は上着を脱いでるんですけど脇汗と靴下の蒸れが発生してしまいます
年中外での仕事なので冬は良くても夏は暑さでぼーっとして動きが鈍るし、常に怠さと頭痛にやられてます
これ、自律神経とか体温調整が上手くできなくなる系の何かの病気なんですかね…
調べても病名が分からず、今は北欧で生活したいくらいです
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:39:10.74ID:7SgF4dJz0
>>760
失礼ですがまだ更年期障害になるような年齢ではありませんよね?
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:58:11.38ID:v23FMswI0
>>761
まだです
ホルモンバランスの問題かと色々と調べたんですけど、更年期障害やバセドウ病などでも当てはまるのが汗かき、暑がり、の項目だけなんです。健康診断でも異常は見つかってないですね…。
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:06:13.80ID:qQZjiMWb0
>>750のレス見て世界丸見えの汗かき男見たけど、あの程度で怪しまれたら自分は別室連れていかれて検査されるぐらいの汗かきだ
0764病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:16:19.28ID:v23FMswI0
>>761
まだです
ホルモンバランスの問題かと色々と調べたんですけど、更年期障害やバセドウ病などでも当てはまるのが汗かき、暑がり、の項目だけなんです。健康診断でも異常は見つかってないですね…。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 21:18:09.17ID:v23FMswI0
↑すみません、
重複してしまいました…
削除とかできるんですかね…
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:04:48.61ID:BWwvOjZO0
脇ボトやって完全にカラカラにはならないけど暑くもないのにべちゃっとなってた脇汗をかかなくった
今年の夏は脇から脇腹を伝う汗とはおさらばできそう
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 22:40:16.89ID:v/425lw50
暑がり、多汗ってバセドウも疑われるのか
低血圧で朝が一番弱いけど、ウォーキングできる位だから大丈夫だあと思いたい・・・
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/19(月) 23:04:23.71ID:v23FMswI0
>>768
私もそうです。
何かの病気かな…?て考えが頭をよぎっても、まぁ大丈夫だろうって思いたいです。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:06:52.73ID:6ohPG2oV0
>>757
自分の場合はこれとちょっと違って
1は湯船にその部位が隠れる位のお湯をはって四つん這いか風呂用の椅子に座る
2は半身浴じゃないと意味ないしお酢も使わない

>>758
自分は冬でも一人で汗かきまくったてし今の時期扇風機では汗だくだったけど最近は窓を締めた状態でも少し汗ばむ程度になった
汗の蒸発が早くなったのか27度でも肌寒いと思う時がある
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 00:58:11.22ID:HZF4s8+J0
とりあえず飲んでる阿呆はヤメればいいやろ
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 08:22:16.97ID:IVKKdFoG0
>>757
汗を乾燥させたら冷えた膜ができるようなもんだからそうなるだけ
風邪引いて汗かいてそのままだと冷えていくってのと同じ
普通の人なら汗かいた後寒くなって汗かかなくなるしね
寒くなっても汗出るのがここの人
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 10:23:01.06ID:tIj8hOv90
信号待ちで止まった時とか冷房効いてる電車に乗ったあととかに
ドワーッと一人汗かくのがすごく嫌だ、
周りは涼しいと言って汗引いてくのにこちらは水が噴き出してるみたいでおかしい
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 12:40:12.21ID:/U5V7fmB0
>>773
それ分かります!
涼しいと感じたり汗がひくスピードがみんなより凄く遅くて恥ずかしいですよね。
なので電車に乗るだいぶん前に近くのコンビニで汗を乾かして、タイミングを見て電車に乗り込むようにしてます。
汗だくで逃げ場のない車内にいる勇気がないです。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 16:11:32.57ID:t+Gws+3T0
背中に水をかけたみたいにビショビショ。肌着よ早く乾いて!
0776病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 16:27:56.16ID:1WhPMxKp0
ジムのスタジオで床が滑ると思ったら自分の汗ドバーでした
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:02:54.28ID:RpEw+vnM0
>>777
膝から下と手は
汗腺が無いんじゃないかと思う程
全く汗かかないよ
真夏に革ブーツ履いてもサラッサラ
そのかわり異様に熱くなる
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:48:06.96ID:HlqcRlGO0
>>760
俺も北海道だけど室内も暑いから汗止まりません
車の中は寒いくらいにしないと気が済まなくなってしまいました
ロシアに亡命かな
0781病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 22:48:51.68ID:Jga+NLVg0
>>777
冬場は手足カッサカサになるけど、汗っかきですよ。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:13:29.65ID:eFry1jEq0
本当、一度沸点超えて蛇口が開くとどうにもならんね
今はどこも弱冷房ばかりで建物の中入っても全然冷えない
スーパーの生鮮物コーナーが唯一のオアシス
どこもかしこも冷房控えめにするならせめて冬の暖房も控えてくれよ
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 23:34:54.30ID:Jga+NLVg0
>>780
北海道の夏は短いけど、毎年しっかり猛暑ですね
南半球と北半球を上手く行き来して冬ばかりを過ごしたいですよね…
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:06:22.67ID:KlsqyUbw0
みんな寒いのは平気なの?自分汗かきだけど寒いの苦手なんだよな
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:09:32.64ID:Q0okXzr50
>>785
寒い分には服装、つまり自分のさじ加減である程度どうにかなる
暑いのはどうにも出来ない
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:18:21.57ID:D4965ZwG0
体型普通でホルモンバランスも問題ないけど、みんなと違うような…
なんだか自分が単なる汗かき、暑がりでなくて病気な気がしてきました…。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 08:21:28.17ID:whs2Lm4k0
>>785
暑いより全然いいです
寒い外から暖房がんがんの室内に入ると汗が出てくる
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 11:25:11.59ID:KB2D8MTH0
室温も25度越えてきてなにもしてなくても汗かくようになってきた
常時扇風機フル稼働中!
リモコン式だと6時間とかで勝手に切れるからアナログ式オススメすぎるw
出先とかで重要なのは温度じゃなく気流。
多少暑くても風さえあればなんとかなる、適温無風の方が圧倒的にヤバい。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 12:47:55.14ID:22DbrHcN0
気流超同意
俺たちが汗かくくらいの淀んだ空気だと風水的にも絶対悪いと思うんだ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 13:08:11.43ID:Vlh+FvdY0
多汗症、暑がりの人達に共通するものって何でしょう…
単に体質の問題なんですかね
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 13:40:26.89ID:dkjHqo3u0
>>792
一番やっかいなのが自分の体から出る蒸気だと思う。
寒い時期に車乗ると一瞬で窓曇らせるくらい常に出てる
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 13:47:16.70ID:TMqfS6PI0
>>793
それツライですよね…
電車だと外気が入ってくるドア近くにいたいけど扉が曇るし、かと言って中程にいると暑い…
電車コワイです
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 14:59:44.46ID:KlsqyUbw0
汗で痒くなる人はいない?自分は汗で痒くなるんだよなぁ
0797病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 15:54:29.50ID:V8UF11eJ0
>>792
遺伝子の問題
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 15:54:56.66ID:V8UF11eJ0
グチグチ気持ち悪いな
0799病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 16:16:17.47ID:2HzCpnvm0
>>797
認めたくない事実だけど
それだともう諦めるしかないかー…
自分なりに冷え性になったり新陳代謝が下がるような努力してたんですけどね…
0800病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 16:26:44.27ID:L6aK3GNn0
汗かきで営業職
これからの季節スーツにネクタイが最悪
暑くても上着脱げないし、商談では汗だくだし
転職しなければ!
0801病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 17:05:02.41ID:QSQfywaj0
職場がこんなくそ暑いのにいまだに冷房入れてくれない
7月にならないとダメなんだと
地獄だわ本当に
0802病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 17:17:49.86ID:kuvqAzp80
北海道でもこの時期は暑いのに、さっき歩いて汗だくで辿り着いたスーパーで まさかの暖房が入ってて帰り道に鼻血出してしまった…
恥ずかし過ぎる…
0803病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 17:35:03.22ID:wbtWw95O0
副交感神経とか代謝とか自律神経とかじゃなくてもっと単純にただ暑い
暑くて汗が凄い
0804病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:03:27.13ID:vKQU/Y+d0
汗っかきなのにストレス発散で筋トレずっとやってるけど夏はなるべく出かけないようにしてるから意味ないよね...基礎代謝が上がって余計汗かくみたいだしやめようかなとか考えてしまう
0805病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:08:55.89ID:vplba26C0
夏はみんな汗かくから、俺は外出るの結構好き
冬みたいな誰も汗かかないような状況で自分だけ汗かいてるって状況が辛い
0806病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:17:44.98ID:vKQU/Y+d0
そういう考えの人もいるんだね。
春夏だけ異常に汗かくけど冬はヒートテック着てるし多汗症なのか自分でもよく分からない。病気なのかなって
0807病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:28:32.92ID:nJG7ec/90
夜更しって発汗に関係あるのかな
汗関係なく体によくないことはわかってるけど
毎日ダラダラ2時くらいまで起きてしまう
0808病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:35:09.95ID:Qf9+BRvJ0
暴風雨で髪がぐちゃぐちゃ&湿気で汗ダラダラ死にたい
0809病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 19:38:09.58ID:HGUIruwNO
雨降ると涼しいけど、湿気が酷いな。
0812病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 07:55:22.60ID:gpc72dN90
みんなYouTuberの東海オンエアのてつやの多汗具合と同じくらい?
昨日のサブチャンネルで布団の上に座ってて立ったら足置いてた所が濡れて凄いシミに
たまに映る手も手の甲までビチャビチャ
自分も凄い汗かくから分かるし滴り落ちるのも分かる
でもここまでじゃない
動画見てこんな酷い人もいるんだって思った
0813病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 09:55:24.22ID:jAutqTPY0
>>812
探して見てきた
ようつべは見始めると止まらなくなるねw
たしかに脚汗すごいけどあんな注目されたら全身、特に顔からマンガのような汗ダラダラかくだろうなぁ
ふつうに出かけられるレベルみたいだし
あのてつやってやつは通常の多汗症程度じゃないか?
それでも病気とか気持ちわりぃって言われてたけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況