X



トップページ身体・健康
1002コメント335KB

【四十肩】 肩関節周囲炎 Part26 【五十肩】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/12/05(月) 11:39:51.50ID:MJWioIFQ0
前スレ
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part25 【五十肩】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1474963794/

●参考リンク
Yahoo!ヘルスケア - 家庭の医学 肩関節周囲炎(いわゆる“五十肩”)
http://medical.yahoo.co.jp/katei/091101000/
ためしてガッテン「長引く肩の痛みに喝! 五十肩&コリ一挙撃滅」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140205.html
きょうの健康:肩が痛い時(以降、数回続く)
http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2012/04/0409.html

●Q&A
Q.「肩が痛い。これって五十肩?放っておいても構わない?」
A.「腱板損傷・石灰沈着性腱板炎など色々な原因が考えられます。1度は整形外科医にかかることをおすすめします。」

Q.「暖めるのと冷やすの、動かすのと動かさないのはどちらが良い?」
A.「一般的には時期によって異なるといわれています。詳しくは↑の参考リンク等を参照。」

ガスターは効きませんよ。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:08:14.76ID:+YRxIcuG0
空腹だと痛みが増すような?
食事すると少し痛みが和らぐ、が、身体はだるっぽくなる。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 11:25:21.92ID:O/6ZK1lv0
両腕を前方向に手のひらを上にして、上がるとこまで上げると、、、
悪い方の腕が内向きにしかならなくていびつになってる。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 12:51:58.20ID:aG8r2X/FO
ちょっと痛いけど、筋膜はがしのストレッチができるようになった!
0704病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 15:53:09.67ID:IPVMP83A0
いいぞ……
素人の筋膜リリースは筋肉に過度の負担をかけるから
余計な問題を生み出し最終的に必ず病院に来ることになる……
魔法の健康法……錬金術……
0705病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 23:00:27.05ID:Zwxd7Djp0
ほぼ治ってきたので(2年)昨日、筋トレしたら
今朝から痛みを伴い変な感触になってきた
慌てて充分にストレッチしたら消えたけど
肩のトレーニングは、もう少し控えよう…
0706病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 02:06:41.08ID:FRKrrIeD0
梅雨時だからか、痛みがぶり返してるような。
痛くて眠れないよ〜
0707病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 17:29:29.06ID:6IyYHSUB0
正月頃から痛くなりだして、激痛期が2月から3月。
今は慢性期も過ぎて、6月上旬からだいぶん治ってきたわ。
医者に五十肩の診察とステロイド注射一回のみ。
注射の効果は感じられず ほとんど自然治癒。

やった事は、痛くない範囲ギリギリで肩を頻繁に動かしてたのみ。
ご参考まで!

ちなみに 左二回目で、このスレに何回もレスしてます。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 19:24:24.81ID:AwURRXY60
>>707
半年弱で自然に治ってきた感じなんですね
参考になります!ありがとう
今まだ激痛期なのでかなり気が滅入ってるけど、無理なく動かしつつその日が来るのを待つことにします
0709病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:02:02.41ID:4TI7zfNQ0
>>2より

このスレで、ほぼ異論がない(らしい)範囲での統一見解。

・怪しいと思ったら、なるべく早い時期に整形外科に行くべし。行くのが早ければ、治るのもそれだけ早い。
・激痛期にはとにかく安静。それと冷やさないように工夫する。
・痛みを取るのには入浴や使い捨てカイロ(暖かくなると入手が困難になるので要注意)が有効。
・基本的には夜のほうが痛い。抱きまくらやクッションの配置、ソファで寝るなどの
工夫で、痛くない姿勢を取るべし。
・放散痛に注意。指先から反対側の肩、人によっては股関節に至る広範囲の放散痛が
報告されている。場合によっては、肩より痛い。
・リハビリやストレッチは痛くない範囲で行うのが鉄則。「これでいいのか?」という
程度で十分。
・消炎鎮痛剤は遠慮しないで飲んでよい。体に合わない場合は座薬も相談すべし。
・湿布はそれなりに効果はあるが、気休め程度。
・市販の飲み薬やビタミン剤は、少なくとも激痛期には効果なし。
・電気などの医療器具による治療には、疑問符が付けられることが多い。

事前症状(なんか違和感が・・・)1ヶ月
急性期(激痛・寝られない)2ヶ月
慢性期(変な方向に曲げなければ大丈夫)3ヶ月
回復期(痛みはなくなるが曲げられない)6ヶ月
が大雑把な目安だが、個人差がある。大幅に違うようなら、医師に相談。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 21:27:53.24ID:v996rZtxO
ある方向に肩を動かすと、ゴキッて音が鳴る
痛い痛い
0711病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 01:43:01.29ID:bhZdBxrm0
3月頃から右肩痛くなり整形外科で五十肩。今はお箸持つのもたまに辛いけど、痛みになれてきたかんじ。
歩く時腕の振り幅狭いからか体のバランス崩れるのか、対角線の左足裏は足底筋膜炎で痛い。
0712病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 01:58:18.45ID:KDUx/1+F0
眠れないほどの激痛というのなくて、重い荷物を肩にかけたせいか?というコリ的な痛みから
手が上げにくい、尻ポケットに触れない(どちらもある位置まで動かすと痛くてそこからは無理)にだんだん以降して半年くらい

いわゆる「動かしたほうがよい時期」に入ってるのかどうかも、その境がわからず来てしまったのだが
動かしたほうが良いんだろうね?
ようわからん
0714病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 07:17:26.59ID:6+E4fGpt0
自分は半年ぐらい微妙な痛みが続いたあとに急に炎症起こし始めて上がらなくなったなあ
激痛起きやすい二ヶ月がそろそろ経つから落ち着き始めた感じ

腕とか背中までバキバキに固まってるような感じで痛いから低周波治療器と百均の背中のツボ押せるやつが手放せなくなった
0716病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 07:50:47.14ID:6+E4fGpt0
一応風呂上がりにリハビリしてるんだけど固まっちゃったかなあ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 08:02:26.55ID:A3eBzwic0
>>716
固まるなんてことはないし
動かしてれば広がるから動かせ
0718病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 08:30:10.67ID:CK9QmSPf0
固まる固まると不安煽ってるだけだろ
そりゃ痛みで動かさなくなるわけだから可動域が狭くなるのは当然
0719病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 09:31:18.33ID:OoFPEPjt0
固まった って言われたら不安になるよね。
実際、なってる者の感覚は固まった感じなんだけど、そしてその時は動くようになるのか?って不安になるけど、多くの先輩が嘘のように動くように治ったっていうから大丈夫だよ。
五十肩になったまま治らず一生を過ごした話しって聞いたことある?
自分は聞いたことないし、今、2度目で利き腕だから一度目の逆腕の時より数倍状況は悪いけど不安の中、頑張って耐えてるわ
0720病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 10:11:13.41ID:6+E4fGpt0
大丈夫だいたい動くようになるのは知ってる
反対側治りかけでやっちゃってるんだ…
0721病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 12:21:51.01ID:BkqXhpqS0
去年の今ぐらいが激痛期で、焼きそばが口元に運べなかったことを思い出したw
0722病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 13:18:02.14ID:Bz4XIhby0
「心配するな。そのうちウンコ拭けなくなる」の意味が最近分かった。

手を上げるわけでもないのに、何でだろうと思っていたけど
気を付け!の位置から手を後ろに回せなくなるのね。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 00:21:03.22ID:QiTNufzF0
そうそう、手の上げ下げ以上にひねりに弱くなるのよ
肛門どころか尻ポケットに届かないし、逆側の脇の下が掻けなくなる
背中がかゆくなっても孫の手じゃあ届かないから、曲がったステンレスの
ツボ押し棒を100円ショップで買ったよ
0724病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 01:40:56.43ID:lhonjndq0
>>723
712ですが、まさに同じ状況です

ここからまだまだ悪くなるのか、今が底なのか、そろそろ回復に向かうのか?
どの辺にいるんだろう…
0725病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 08:08:36.98ID:pXSWIHax0
>>723
ケツを拭くために買ったのかと思ったよ
だいたいケツを拭けないときが痛さのピークだよね
0726病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 08:27:13.63ID:F8MOlQfM0
尻ポケットどころか上着の横腹あたりのポケットにも突っ込めなくてで仕事の時不便だ
0727病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 09:17:41.97ID:FIOYw5Iu0
痛さがピークの時に痴漢冤罪で腕捻り上げられてしまったら冤罪でも罪認めてしまうな
0728病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 09:35:42.73ID:CgfKWQho0
パンツの上げ下げも困難になるよね、、自分は今右上半身が不自由だ。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 10:26:18.80ID:o2RNieBY0
お尻拭くとき、前から腕を通せばなんとか届く。
が、拭くときの作用反作用の法則で肩に反動がくるから結局拭けない。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 12:48:09.13ID:CtLvNyYu0
>>727
痛すぎてブン殴ってしまい、傷害罪でも訴えられる。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:04:58.40ID:o2RNieBY0
>>730
Tシャツ脱ぐ時は、裾からめくっては無理。
首の後ろの部分を引っ張って引きずりあげる
0733病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:24:22.98ID:F8MOlQfM0
自分は袖口引っ張って腕を引き抜く感じだな
ゆったり目の服じゃないと脱ぐのに時間かかって服切り裂いてやりたくなる
0734病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:32:10.51ID:3XjoHsf40
最近、暑くなってきたから汗でくっついてヤバい。
数センチずつ、ずりあげていくんだけど、しんどい。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 13:45:24.64ID:/Y1H9dz80
わかる 自分は汗かきだから
Tシャツ後ろの生地がくるんと丸まる
一人で体捻ってうねうねしてる姿はかなりマヌケ
着るだけでめちゃくちゃ時間かかるわ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 19:13:28.17ID:5xcW7wSh0
昨日ライブ行って暑くてギュウギュウのライブハウス手振り上げてたら今日肩が軽い!
温めと運動が良さそう!
0737病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:46:34.77ID:GeApDMJb0
50にもなってライブハウスとかw
0738病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:00:45.76ID:xvthoKCF0
上腕から指先まで痛みと痺れが出て
また、『五十肩』が発症(四十才台で経験済み)
したかと思ったら『帯状疱疹』だった。

後遺症の『帯状疱疹後神経痛』も有る様で
どっちが良かったのか分からなくなった。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:03:02.80ID:xUGrALih0
>>736
それ、まだ興奮してアドレナリン出て痛み感じないのかも
私も痛み止め飲んでライブ参戦したら、銀テープ取れるくらい調子良くノリノリで楽しかった!
でも落ち着いて来たら……お大事に
0740病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:19:52.59ID:hkoX6VYz0
>>738 わしは50肩で疲れがたまったせいか、帯状疱疹になった。
早期発見して、皮膚科で薬もらって、すぐに回復。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 22:16:33.01ID:u5WAj6QX0
今日久々にバスに乗ったとき、立ってて身体を支えるため掴まり棒を握っていたらバスの揺れで身体が引っ張られ五十肩の右肩に激痛が
完全に油断してた
もう混んでいるバスに乗れない
0743病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 22:33:47.83ID:qpDMoYFH0
>>737
あなたは偏見に充ちた老後をお過ごしくださいね
0744病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 22:35:22.07ID:qpDMoYFH0
>>739
ありがとうございます!
24時間ほど経ちましたが今のところ大丈夫です。
けどそう言われると明日朝がちょっと心配ですw
0745病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 22:38:18.25ID:XyOEn0ld0
スーパーなんかでガキが走り回ってたりするとどやしつけたくなる時がある。
ぶつかられたら一巻の終わり
0747病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 00:52:06.21ID:vn+8G4vt0
当たる瞬間に膝を出して肉体ダメージを与え
「ボク大じょぶ?走ると危ないよ?」と精神的ダメージも与えると再犯しにくくなるぞw
0749病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 09:09:59.55ID:z+rJQXoS0
どうやら慢性期、拘縮期に移行したようだ。
痛みの質が変わったのと時間的にも痛みがない時がある。
ただ、酷い肩こり状態のつらさと、肩がだるいのが足腰にまで感じる。だるいなー
0750病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 11:56:21.28ID:ctgro2ri0
少しずつ痛みはマシになってるけど、低気圧の時に痛みが強くなるみたい。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:04:13.82ID:99rZTCLV0
今日、何かメチャクチャ痛い。それも肘から背中、脇腹付近まで@九州北部住み
これだけ痛いのは初めてだけど、これは梅雨の影響なのか。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:32:14.20ID:87edBghD0
>>752
>>2
> ・放散痛に注意。指先から反対側の肩、人によっては股関節に至る広範囲の放散痛が
> 報告されている。場合によっては、肩より痛い。

梅雨の影響は判らないけど放散痛だね。ご愁傷様
0754病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 08:23:36.18ID:yq0CAAhd0
左が一年かけてやっと治ったと思ったら
間髪入れず右発症

つらすぎる
0755病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 12:41:57.48ID:a/KP/wXH0
まーた、髪の毛の話してる〜
0758病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 22:20:08.92ID:uvH65ogf0
本日デビューしました。皆さんよろしく。
整形外科でレントゲン撮ってもらって骨と骨の間のなんかがギザギザになったりとかして悪くなってなんちゃらと聞きました。悲しいです
0760病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 05:59:00.82ID:bgfzseho0
1年くらい前から、肩が痛くて、2か月前から上腕部も痛くなって来ました。
腕は上がらない状態です。
痛みを堪えながら、ギュウギュウとストレッチをして、痛みを楽しんでいます。
勿論、整形外科には行っていません。
知り合いの呪い師の言う通りにして、毎月3万円支払っています。
0761病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 11:00:55.40ID:8xX4Hf9H0
発症して半年でやっと慢性期、拘縮期に。
夜も痛みなく寝られるようになった。
バランスボールをコロコロして稼働域を広げる訓練中。
五十肩の回復って、本当に薄皮をはがすようにゆっくりとだね。
でも確実に前進はしている。
0762病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:01:12.46ID:ltnmKr4y0
>>761
痛みが消えたら気分的に楽ですね
腕上げようとしても肩が上がっちゃうみたいなのはなかなか抜けないですが、
気長に頑張ってください
0763病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 16:22:40.14ID:bgfzseho0
このスレを読んで、動かした時の激痛を我慢して、思いっきり腕を上げたり回したり、ぐりゅんぐりゅんやっていたら、「ゴキン」と音がして痛みなく腕が上がるようになった。
ただし、黙っている時激痛。

戦争映画で腕が吹き飛んだ時に打つ注射は処方で手に入らないのか?
あれがあったら痛みを感じないのだろう?
腕が飛んでるのに注射を打たれて良い気分になっているようだった。
衛生兵を呼べば良いのか?
0765病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:29:50.64ID:W2957KY90
>>763
確かに腕がへんな向きにはまってる感じで、
これを思い切りグキッとやってもらったら動くように
なるような気はするけど、とてもとてもそれはできない。
腕が肩からへし折れる覚悟がいる。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 22:31:46.29ID:W2957KY90
>>761
自分も先週くらいからそんな感じ。
一時期から比べるとだいぶ楽になった、、、と思ってたけど、
今日は少し調子悪い。
なんか腕から首、少し目の裏側の頭も痛い。
今回薄皮をはがすように、、、ってかんじだけど、前回のときは
いきなりスパッと治ったけどな。。。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 00:21:16.30ID:UUH+5i060
ホロン部は自演してまで荒らしたいのか糞喰ゴキブリめ
0768病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 04:18:07.39ID:1Gd8R8kd0
>>764
それは処方される?

>>765
「どうせ痛いなら」って気持ちと、痛みに腹が立って思いっきり動かした。
動くようになったけど、何か刺さるような痛みが続いてる。
今週は忙しいから、来月あたりに病院に行こうかな。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 10:49:53.04ID:h4B+WKBfO
>>768
五十肩くらいじゃモルヒネは打ってくんないんじゃない?
ターミナルケアの痛み止めでしょ?
0770病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 11:20:11.99ID:YQwx97Mb0
五十肩では死なないから、モルヒネはいありえないが、鎮痛剤も極力我慢した方がいいとは思うけどね。
この世の修行だと思って。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:03:02.74ID:McFdOoal0
>>768
多分 肩をデザートイーグルでぶち抜けば 処方してもらえる
0772病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 23:23:42.89ID:j6yECbvK0
激痛から3日、かなり良くなった
痛みはなくなり、腕が上がる
処方されたエペリゾンが効いたのかな
0773病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:33:06.92ID:/WOOXQB70
>>772
それは良くなったんじゃないと思う。
薬やめたら戻ると思うよ。
痛いの感じてないだけかと
0774病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 09:59:46.63ID:e5B+qgz10
痛くなければいいんだよ
どうせ1年続くんだから 痛くない方がいいに決まっとる

こと四十肩に限って言えば
痛み止め打ったことによる問題は無いんだから
0775病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 10:42:27.06ID:/WOOXQB70
うーん、どうかなー
何ヶ月も飲み続けるのもちょっとかんがえちゃうよね。あまり体にいいものじゃないし。別の病気を引き起こさないとは限らない。
経験からいうと痛くなかったぶん日が伸びる気もしなくはない。
あくまでも個人的な感じではあるが。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 14:56:52.26ID:Kw5k29je0
>>773
そっか
一緒に処方されたロキソニンは飲むの止めたんだよね
エペリゾンも減らしていくか
0779病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 18:52:50.85ID:gJ4Qd1jg0
>>707です。

電車のつり革を何となくつかめるようになってきました。

10秒間ぐらいですけどw
0780病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 06:16:45.57ID:TYAFtLIH0
痛みを我慢してラジオ体操第一と第二を
毎日やれば必ず良くなるよ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 08:03:48.00ID:19/nbHkr0
治るものに出るわけないだろ
お前アホかよ
0783病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:50:33.03ID:b63v/o810
肩痛い!首も痛い!脇も痛い!背中も痛い!
肩をかばうせいかな?
エーン(T_T)
0784病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 18:56:12.27ID:Y4hehpMs0
わかる!四十肩になってから首のコリもひどいわ
0785病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 19:13:07.76ID:uCgNpBw10
>>783
四十肩の痛みが治まってからも肩甲骨付近の痛みとだるさは続くから安心してくれ
0786病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 20:44:53.20ID:7k8A9xon0
腕が上がる回る




ロキソニンすげぇぇぇぇぇ
0787病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 21:55:02.99ID:tFr4xIdn0
痛み止めで腕が上がるようになるなら世話ないっつーか
それ四十肩五十肩じゃないんじゃね?
0789病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 23:46:40.29ID:aesJrWla0
>>788
> 4時間は治ったぞ
それは治ったと言わない。局所麻酔が効いてるだけだろ。
0790病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:00:07.95ID:o12mvvRe0
わしも痛み止めが効いてる間は、それなりに動くぞ。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 00:26:15.04ID:MwAud/5X0
って事は、骨折のような肩関節の「物理的」な故障じゃなくて、単なる神経の異常みたいな故障って事?
だったら、骨折みたいに動かしたらダメとか動かす事が不可能って訳じゃなくて
痛ささえ我慢すれば、実際は動かす事が出来るって事なのか。とても怖くて出来ないが。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 04:58:51.91ID:nV59M6y30
筋肉固まっちゃってると物理的にも無理だけどな
リハビリの時先生が力かけて押しても痛いだけで上がりゃしなかった
0793病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:17:11.42ID:iz4/dS7U0
腱板損傷と勘違いしていないか?
あれは補助すれば腕が上がるぞ
0794病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 05:30:28.51ID:nV59M6y30
腱板損傷も悪化させると四十肩と同じように炎症起こして筋肉固まって上がらなくなるよ
前なった
0795病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:26:47.67ID:jhpZA8KW0
>>791
神経の炎症

だから動かそうと思えば動かせる
0796病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 09:23:12.56ID:ex7BW40V0
薬の種類にもよるだろうけど、痛みをブロックするだけでなくて、一時的に炎症そのものを抑えてるのかも。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 15:31:05.41ID:nV59M6y30
>>797
耳につくほどは上がらないけどほぼ治った
よほど重いの持たない限り痛みもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況