5か月前に発症(違和感と後ろに回した時だけの痛み)し、3か月前から局所激痛と周辺激痛で整形外科にかかり、40肩診断受けました。
今回二度目なのでリハビリの時期ではないと自己判断して、当初はリハビリには通いませんで、今月からそろそろ少し動かしていきたいとリハビリにまだ週一ですが通い始めました。

五十肩四十肩に対する施術も変わってきてるんじゃないか?と感じました。
痛みの状態を把握して、痛まない程度しか動かせないと言われ、やってくれるのは周辺の筋肉をさする程度のほぐしのみ。
動かすことに関しては痛くないかを確認しながら、痛まない範囲内で動かすことしか指導されませんでした。
かなり慎重な理学療法士さんなのかもしれませんが、施術の療法も進歩してきていて患者が実際に感じる、痛んでいる間は極力動かさない というのが定着してきてるんじゃないかと感じます。

このような施術が回復に役立つとは思えませんし、一回700円程度はかかるので、無駄だと思うなら行かないほうがいいし、20分軽くマッサージしてもらって気持ち良いからいいや と思えれば行けばいいかと思いました。
私の状態がもう少し回復していけば、積極的に動かすリハビリに変わっていくこととは思います。