X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB

糖尿病初心者質問スレpart45©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/12/04(日) 21:38:42.14ID:+kKwhsFL0
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、さたけ ◆SATAKE/5Io!早く死なないと毒入りエビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
0003病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 10:45:16.65ID:b5FgxnCS0
糖質制限約4年目!
いまだ糖尿数値正常値、
糖質制限する前はHbA1c10、空腹血糖値 300超えが最高だった\(^o^)/

脂肪肝もなおっちゃたと言う 嬉しい誤算付き。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 11:30:55.32ID:Mi4vtTqg0
昨日血液検査でヘモグロビンA1Cに引っかかりました
空腹時血糖値は正常範囲の96だったのですがHBA1C(NGSP)が基準値以上の6.7でした
内科の先生や薬剤師に聞くと今なら食事制限と運動で下げられると言われましたが具体的に何をすればいいのかよくわかりません
とりあえず体重を落とそうと思うので間食をやめて少食に徹しフィットネスクラブに通おうと思っているのですが他に気をつけることはないでしょうか?
0005病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 13:13:50.92ID:gXntv4CT0
糖質をとりすぎない
ジュースは基本的に飲まないほうがいい吸収速度が固形物とは比べ物にならないぐらい早い
0006病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 14:13:11.03ID:YqwWk3600
>>5
糖質はNGですね
じゃあアルコール類もやめた方がいいですね
了解です
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:06:44.30ID:xK/QqZ410
>>前スレ994
糖新生のいちばんの役割は、血糖値を上げること
血糖値が高いときはインスリンで下げ、
低いときは糖新生で上げる
健康な人は、それで血糖値を正常範囲に保っている
0010病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:53:55.87ID:KGrmoEFZ0
>>9
ありがとうございます
よくわかりました

ということは、血糖値がいつも高いので、私の場合は薬で下げても身体が反応して
血糖値を上げているんですね?

先日、寝る前は140〜150で朝の空腹時が高い時があるので
インスリンを打つかどうしようかと医師が言ってきたので
運動しますと返答しました
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 22:30:58.73ID:JESemk2g0
>>4
>空腹血糖値 300超え
>脂肪肝
糖尿病治療中なのに、こんな状態だったとしたら大食い癖が治ってないから

先ずは小食になれる事
運動は空腹が心地よくなってからで十分
それが難しいのであれば、インスリン注射を使って今のまま糖質制限を続けた方が良い
糖質制限しながら運動すると、間食癖が酷くなって少し運動をさぼるだけでリバウンドを起こすようになり
益々インスリンが効き難い体質になってしまう
0012病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 10:50:16.37ID:kGKOzjHP0
一旦、ageておきましょう
0014病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 16:13:54.29ID:Lyrfbtbj0
>>13
ルールを勝手に変えるなよ
0015病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 16:52:11.06ID:Lyrfbtbj0
つーか最近は総合スレと似たり寄ったりになってきてるから統合しちゃってもいいような気もする
どう思う?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 18:52:17.72ID:gd3dswYU0
>>15
コピペ延々貼り続けるやつが出てきて
総合スレの話題を初心者のほうでやるようになった経緯がある
ここ数ヶ月あいつが出てきてないので戻ってきてもいい気もするが
再発したら元の木阿弥だけどどうするか
0021病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 03:52:08.35ID:POySZYbn0
とりあえず痩せればいいんだろと思って食事制限で10kg減らしたけど血糖値悪化してたわ
ストレスと一日一食にしたせいだろうけどそうでもしなきゃ減量出来んわ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 07:52:18.37ID:gea5J/8J0
【高級感・エレガント】2017年ZARAザラ春おすすめメンズ男【シックでクール・良心的価格】 - NAVER まとめ
0023病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 08:10:52.51ID:+XO9wL3a0
糖尿病になった人、どこに後悔してるかってスレあって
開くと暴飲暴食でもなければ糖質制限、食べる順番でもなく運動ですと。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 08:36:14.94ID:0YAYtJPH0
ガンのように死刑ではないけど
糖尿病は仮釈放なしの無期懲役って
イメージかな。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 10:41:22.80ID:arJO9rYa0
皮膚に油がなくなってカユイ
関節に油がなくなって痛い

全身油不足

インスリンが糖を脂肪に変えるんだっけ?

しかし悪玉コレステロールは高かったんだよなあ
0027病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 11:35:06.73ID:arJO9rYa0
糖尿にクロムのサプリが効くと聞いて飲んでた
実際に血糖値は良くなったが、食事の改善が効いただけでサプリ関係ない気もする
0028病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 12:49:14.82ID:uFQhwNqi0
隔月の採血が毎月になりました。
ヘモ6.6
確実に上昇中。毎朝メトグルコ他一種類服用
間食なのは分かってるんだけど…
0033病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 18:33:40.91ID:NTneZLLdO
こうも寒いと食後ジョギング気が引ける
0035病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:30:13.73ID:xavDojU30
前スレから参加させて戴いております、糖尿病三ヶ月のビギナーです。三ケ月前空腹時180、a1cか13パーセント。先月130、9.7パーセント。それで昨日合併症の顕在化なのか、休日明けの足の裏、特に踵が痒い県で病院。
112、8.0パーセントまで改善。初めてケトン体±がでた。
足の裏の件は痒み止めを処方するってだけ。諸事情を話さしても聞き流された感じ。明日から休みだから過ごし方により合併症みたいな痒みがでるか、実験です。


特に風呂あがりの寝入りばなに手のひらも含めて痒くなる。 普通の神経障害と違いムズムズ痒くて我慢できない件、昨日担当医に診断してもらいました。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 22:32:34.30ID:xavDojU30
↑日本語が変になってる。すみません。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 23:01:55.86ID:bv82tNXT0
糖尿病の神経障害だと末端の指から症状がでるから
踵ならちょっと違うかもね。
運動しばらくやめて、足に負担がかかってるかどうか確かめてみたら?
0040病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 20:54:59.33ID:QYWOlXij0
>>39
よくある縦長サイト。楽天より長いわw
サプリか情報商材サイトより長いwww
0042病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 06:45:12.03ID:UUrG9pac0
糖は癌のエサ

かけらも摂取してはいけない

糖尿病なんて問題が小さい

もっと勉強しろ
0045病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 23:06:55.70ID:3XMOnvsw0
ラーメンも野菜たっぷり取れるから結構食うよ
本来は炒めて乗せる野菜は
煮込み風で油使わないし、卵も入れない。
嵩ましも出来で満腹感えられる
うどんやソバだと野菜皆無の炭水化物だけになりがちだからな
0046病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 06:39:38.61ID:UE1Y93h+0
さっき巣鴨にいたんで、ラーメン蔦の店前をのぞいたら、東南アジア系のおされな女の子達が、店のビルの脇の暗いピロティに数人佇んでるの。スマホ弄りながらだから「ラーメン屋さん、待ってるんですか?」って聞いたら「そうです。」って。
7時から整理券配布で開店は11時なんだけど、熱心てか、素晴らしい求道心だよなあ。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 07:54:26.37ID:dPhPWdAmO
パスタと蕎麦がGI値低いのには驚いた
0048病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 07:59:03.27ID:ykO/Tq8a0
甘いものそんなに食べてないんだが、30分に一回はトイレ行くんだが、糖尿かな?
ポッポコーンの匂いたまにする
0049病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 08:17:14.94ID:dPhPWdAmO
昨日は昼食後5qジョギング
夕食後に50分足踏み

空腹時血糖値108
食後血糖値不明

かなり焦ってます
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 08:59:15.02ID:4WCkNx/R0
>>49
血糖値自分で計れるのなら食後も計ってみればいいじゃん。
GI値がいかにあてにならないって事が判るかも。

運動も確かに必要だろうけど毎食後1時間近く運動とか無理じゃない?
運動大好きならそれでもいいけど。
食べる方減らせば?
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 20:49:34.97ID:+jcuNih10
皮脂欠乏症というのになったが
原因の一つに糖尿病もあるそう
確かに以前にインスリン打ってた脇腹が特にひび割れている
風呂に長時間入るのも原因になるそうだが
風呂好きなんで、風呂に入ってはユースキンぬりたくってる

長風呂は膵臓に負荷かけるとかあるんでしょうか?
0052病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 07:37:15.09ID:vHwEmoSJ0
ダイエットによる肉割れとは違うんでしょうか?
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 06:41:31.60ID:BD5AT5+X0
ガストのデミグラスバーグ定食食べてもうた
白米なんて外食でしか食わせんからな
寒い外からあの赤い看板に引き込まれてまうわいな
0055病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 08:22:38.12ID:1i7hEePv0
質問させてください
ケトン体が1+だったのですけど、問題ないでしょうか?
お医者さんは、空腹時に測ったので当然だとおっしゃっていたのですけど
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 08:35:17.26ID:gR1La8sa0
>>55
ダイエット頑張ってたらケトン出ることあるでしょ。

私は前日めっちゃ飲みすぎで脱水状態で行ったら出たよ。
「水ちゃんと飲んで下さi。」って言われた。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 14:53:33.33ID:DGnXWbmZ0
糖分とらないようにしたら歯周病なくなって
血糖値も劇的に改善した
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 22:50:33.45ID:yyEJCvLh0
クコの実を入手したかったが宅配で買うものでもないし。で、池袋で中華食材買の陽光城ならキロ2580円でたぶん店舗販売なら最安値かな。
一応アンチエイジングと糖尿病対策なんだけどね。アーモンドやピーナッツ、くるみ、ちょっと違うけど煮干しでカルシウム。

で、やたら評判のクコの実も習慣に取り入れようと思いますが、まあ、取り過ぎない程度にバランス良ければいいのでしょうか?
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 06:53:55.58ID:tLN5da1d0
取りあえず陽光城でクコの実、一キロゲット
今、朝マックだよ
店員は田口って名札だったが、中国人みたいなしゃべり方だからどっちやねん
みんなクコの実で目が良いんだって
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 10:48:35.42ID:Hl53cpgZ0
もし、糖尿病・高脂血症・高血圧・肝機能障害の多くがローカーボ食で改善されることが多くの人に知られることになれば、多くの医院や製薬会社の売り上げはがた減りし、高級住宅メーカーや高級車ディーラーの売り上げにもそれなりの影響を与えることでしょう。
生活習慣病患者を増やしてきた日本の栄養学会・栄養行政関係者そして栄養士の多くも職を失うことでしょう。

調剤薬局制度ができた際には、その理由は 「患者の薬漬けを防止するため」 でした。

私達患者としては、そうは思いたくはないのですが、医学関係者の多くにとって、医療は金儲けが目的になっているのが現状なのです。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 10:50:22.62ID:Hl53cpgZ0
製薬会社は、莫大な開発費の回収のために自社の薬の拡販を図ります。MRは医師の接待が主な仕事だとも言われます。

医師の自宅兼クリニックの多くは、坪単価100〜150万円の○井ホーム。そのカタログには豪華な内装の施工例として語られています。そして、その駐車場にはベンツのEクラスやアウディーのA6クラスが収まっています
0063病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 10:53:48.57ID:Hl53cpgZ0
血糖値の基準は誰が決めたのか。
たぶんしっかりとしたエビデンスをもとに決められているのでしょう。
しかし、基準が変わると病院の収入にもかかわってくるでしょうし厳しい基準の方が投薬のすそ野は広がります。
コレステロール値の基準値の変更で製薬会社も利益が大きく違ってくると聞いたことがあります。
外国に比べて日本の基準はすべて厳しいらしいですけどそれも人種による関係もあるでしょう。
しかし、本当のところはどうなんでしょうか?
製薬会社が研究費の名目で研究機関に多額の寄付をしたりという事も聞くことがあります。
利害関係があるだけに検査基準はしっかりとした出所説明がほしいものです。
そしてできれば飲まないで済む薬は投薬しないでほしい。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 05:31:01.27ID:isbKe74u0
糖質は毒ではない
なんでも(自分にとっての)適量をわきまえればいいだけのこと
同じ量の糖質は野菜で取ろうと米で取ろうと砂糖で取ろうと同じ
適量存分に召し上がれ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 08:13:45.92ID:dXK8CGYn0
>>63
日本って厳しいの?
ちょっとググってみたけどアメリカの基準とそう大して変わらない気がした。
しかも日本は熊本宣言のせいかHbA1c7.0になるまでは治療が必要ないって言う医者も居るから
ゆるゆるだと思うけどなあ。
知人がそう、投薬もない。
太って抵抗性あるけどインスリン出てるタイプとだけ言われて、それが続くと膵臓が弱るとか言われてないといつでも痩せれば寛解すると思ってるみたいだから自分に甘い。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 08:21:26.45ID:ESby7Lkw0
インスリン分泌量の目安はどうみたらいいですか?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 02:57:52.58ID:OHnhvlrN0
糖質制限により活性酸素が低下し、動脈硬化は進行しなくなる。
生命体の修復力が作用すれば、動脈硬化は進行しないばかりか
改善することとなる。
つまり、糖尿病合併症は進行しない、または改善する。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 13:04:41.09ID:tNgbwzuD0
がんばってね!
糖尿は若いうちはなんにも起きず喚起不全くらいかな?
いくらなかで出しても子供できないしラッキーくらいだった。
問題はだるさが強くなる30代以降かな。軽いうつ病になるかも。
で45スギくらいで網膜症。いや視力落ちると言うよりなんか歪む。医者は視力がでないという。

でも若いうちにやりたいことやった方がよいよ。50で食事制限と30で食事制限ではわけが違う。

あと騙されたつもりでプロテイン採ってみ。かなりカイゼンするから。結局糖尿治療は時間とともにかわる。メトグルコはいいくすりだよー
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:28:03.85ID:Hi1m8x5K0
まだ食べ盛りの30代で糖尿病になった人は10年後には透析になってる
定年まで生きれたら長生きだわ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 21:19:37.93ID:1XJWF/mo0
デルタパワー。
皆さんもうそろそろ寝ましょうか。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 22:05:35.42ID:Ay7y14Hi0
age
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 08:02:00.38ID:zpExWUXe0
体重が87キロになっちゃって糖尿が怖いので
べんきょーのためこちらに来ました。よろしくです。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 08:25:11.95ID:pyMbDz5H0
質問です
糖質ゼロの発泡酒でも、毎日1リットルほど飲んでいると糖尿病に
なってしまう可能性はありますか?
芋焼酎や、ウイスキー、ウォッカは飲んでも血糖値に影響は
ないと調べましたけど
レスをお願い申し上げます
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 09:03:05.86ID:YRahGE9S0
>>75
糖尿病は被爆症なので糖質は関係ないと思います

被爆症はIAEAとWHOが隠蔽してる
どうやって隠蔽してるかと言うと、被爆症の研究自体が許されていない
それに医者が「被爆です」と言うと医師免許剥奪

メカニズム的には体内に蓄積しているストロンチウム90が崩壊してイットリウム90になる
この崩壊は半減期が長いので体内から簡単に抜けない
崩壊エネルギー4倍のイットリウム90は半減期が短いので体内で再度崩壊しβ線を出し、すい臓を攻撃
これの攻撃が慢性的に発生する
血管をイットリウム90が流れるのだとしたら同時に腎臓も攻撃、他の臓器も攻撃、目も攻撃

昔の論文にストロンチウム90を与えたマウスのすい臓にイットリウム90が蓄積されていたという報告がある

BSE牛の危険部位は骨や骨髄で焼いても消えない
これってストロンチウム90じゃね?

BSEの症状は脳に異常プリオンが出来る
アルツハイマーも異常プリオンができる
実は同じ病気で、牛はBSE、人間が発症するとアルツハイマー
だとしたら、アルツハイマーもストロンチウム90じゃね?

アルツハイマーのメカニズムは神経伝達にカルシウムが必要なので、脳内にカルシウムと間違えて
ストロンチウム90を貯めこむ事による直接的な脳細胞のβ線による破壊
そして破壊された脳は再生不可能なので徐々に脳機能を失っていく

糖尿病患者はアルツハイマーになり易いけど、同じ物質が原因だからではないか?
糖尿病患者はがん発症率が高いが、放射線の発がん性が原因ではないか?

福一の汚染タンクにはストロンチウム90が満載
回収できずに外洋に流出した量は計り知れない
水族館のマグロの大量死ってストロンチウム90が原因じゃね?

上記のことから危険な食事を推測するとラーメンや海産物、
特に豚骨ラーメンはBSE危険部位であると同時に
すでに佐野実氏等ラーメン店店主の死亡が多い
「ラーメン 店主死亡」で検索

信じるか信じないかはあなたしだい
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 15:13:37.02ID:es2Fgbls0
酒やタバコぐらい、糖尿や病気にならんでもやめられるわ。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 15:31:11.29ID:79A0gaVZ0
酒もタバコもやめる必要は無いがデブは辞めました
0082病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 01:04:37.97ID:Zasogttl0
質問投下します。

4週間に1回病院に行く時に、空腹で行っています。
本当は食後でもいいんだけど、下手して食べ過ぎて、本来より血糖値が高くなったら損するから。

これって意味ありますか?
0083病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 01:13:13.33ID:Pefr8l8X0
随時血糖値はあまり重要視しない。
でも200超えてたりしたら、チクチク言われるだろうね。
そういう人は空腹時血糖値も案外高いから、変わらないか。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 18:46:26.30ID:kp81lsW90
>>75です
度々すいません、糖質ゼロ発泡酒が糖尿病の原因になることってあるのでしょうか?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 10:31:10.58ID:0A6DF3KA0
12月に血糖値500超えてヘモグロビンも12あって入院したけど、完治のお墨付きもらえたわ。
通院も終わり。ヘモグロビン6.5になってて普通の人と同じ数値ですって言われたわ。
糖尿は治らないって言われてるけど治るんだな
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 10:51:18.40ID:QhhtFNwi0
>>87
医者が完治って言ったの?
医学の常識を覆す新発見だな
論文にして発表するべきだろ
もしくはその医者はキチガイ
どっちだろうな
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 11:01:24.94ID:0A6DF3KA0
>>88
入院前に恐らく急性だから治るかもねとは言われてたけどな。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:27:23.99ID:fQGRc/GY0
物凄い巨漢でインスリン抵抗性が強いタイプとか
ペットボトル症候群なら治るんじゃね
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 13:31:08.45ID:QhhtFNwi0
>>89
空腹血糖値が異常高値だというだけならなにかの要因で急性だという説明もかろうじてわからんでもない
でもHbA1cが12で急性もなにも無いわ
やっぱりその医者キチガイだと思うよ?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 17:16:54.45ID:/vhw0xg00
>>94
あなたは良いかもしれんけど89はその基地外医者信じて今後病院に行かずに悪化する可能性あるでしょ。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 17:42:31.53ID:VpxB7caP0
>>87
薬飲んで6.5なら完治とは言わないよ。

6迄に収めないとな。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 18:56:49.73ID:/vhw0xg00
>>96
通院も終わりらしいから今後は薬飲まないんでしょうね。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 18:59:34.79ID:V96zlFSq0
どいつもこいつも完治って言われた人間に厳しいなw
そんなに寛解に向かったのが悔しいかw
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:40:55.98ID:/vhw0xg00
>>98
寛解とか理解あるふりして悪くなればいいと思ってる?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 20:20:58.18ID:XNgGrAN40
良く釣れるなぁ…
釣り師として嬉しくてたまんないだろうね〜
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 22:17:40.35ID:VpxB7caP0
自分は前月6.0だったけど薬継続中だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況