X



トップページ身体・健康
301コメント148KB

【僧帽弁】心臓弁膜症のスレ【大動脈弁】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 05:54:40.85ID:x8QtmQxh0
心臓スレッドはありますが
心臓弁膜症についての専門スレッドを
たててみました。
情報交換しましょう。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 06:04:33.53ID:x8QtmQxh0
自分は僧坊弁閉鎖不全症と3年前に診断されて
逆流の程度はUとの事です。自覚症状なのか
誰でもそうなるのかわからないような症状は
あります(急に激しく動いた時の息切れやたまに胸の痛みなど)。
時々心臓がドクンと動くのを感じる時もあります(不整脈?)。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 06:06:48.55ID:x8QtmQxh0
文字化けしてしまいましたが、逆流の程度は2です。
発見は心電図の異常から心エコーして発見です。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 13:49:16.77ID:3sa+oyF60
私も僧帽弁閉鎖不全症と診断されています。
ゆくゆく手術となりそうですが、開胸手術か低侵襲手術か迷っています。
低侵襲は回復も早くていいのですが、処々問題もあるようですね。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 15:23:01.29ID:x8QtmQxh0
あらっ 誰も書き込みがないかと思って
スレ保持のために 弁膜症っ 弁膜症って
書こうか?と思って来たのですが‥

大きく切るか小さく切るか、選べるほど技術が
進んできてるのですか‥それはそれで迷いが増えるような
歓迎のような、複雑ですね。
0006病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 17:25:04.80ID:/t2Hjc+50
感染性心内膜炎て診断されて、開胸して僧帽弁形成術やってもらったよ。
来週でちょうど傷完治目安の3か月経過ってとこだが、いまだに少し痛みがあるわ。

低侵襲手術って肋骨の間からやるとかってやつ?
自分はそんな選択肢はなかったけど、手術前発熱がひどくなってもう死にそうだったから
手術後も相当つらかったが、まあ良かったわ。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 23:03:37.44ID:Wgv5qxLB0
>>1
独立のスレ立て、乙ッス。
 
>>4 >>6
オレが開胸術したとこは、謳いでは「低侵襲を取り入れ」とか書いてあったが
有無も言わさず胸骨正中切開だったよ。
「正中切開は筋肉部分の切開が少なくて、その痛さは小さいよ」の説得で渋々納得。
だけど、切られ痛さが全く無いワケでもなかったよ。
0008病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 13:44:01.72ID:jskCNJ3q0
低侵襲希望ならばその手術方法を多く取り入れてそうな病院を探すってことか。

弁膜症手術後は日常生活に戻るにもかなり時間がかかるんだろうか?
無理したりするとまた逆流したりして再手術になったりすると聞いたこともあるけれど。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 23:29:22.46ID:LN9VS2OR0
大動脈弁で正中切開だったが、1、2ヶ月はせきやくしゃみのたびに激痛だった。いつの間にかなくなっていたが。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 01:11:37.63ID:manhFPVT0
†◇何にも興味がもてない、全てに疲れた、
動けない自分…泥沼のような心、どうすればいいのか……
孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人、元気が出るよい放送です。約9年間毎日放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=u_kHxRfKHTo (本当の幸せを教えましょう!)
https://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng (あなたは居場所がありますか?
https://www.youtube.com/watch?v=rabTAxj-BpE (うつからの脱出!2015/12/26)
https://www.youtube.com/watch?v=B46RH6EBCAE 「「クローイ」神が与えた約束の子 Chloe (いい動画です)(他番組より)
9年間、日〜金曜放送中、権威・組織・拝金主義やプレッシャー、敷居等、なんにもありません。 ※偽HPご注意を

いやしの奇跡の様子など†→ https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;;index=17&list
アジア・小アジア,(中)南米,アフリカ,中国,中東などで起きている、イエスキリストによる救いと奇跡のみわざ。
医学で解明できない奇跡の数々、ろう、盲、マヒ,ガン、難病,精神病、後遺症、色々な病気からの解放、救い。
日本の教会では少ないですが10軒に約一軒、癒しの為に熱心に祈る教会もあります。新興宗教と違います
0012病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 08:23:33.71ID:OLPZsPHAO
>>9-10
胸骨正中は、長さは15cmぐらいですね。その下にドレン傷を塞いだ×印が2つ。
皆さん老若男女、大体こんな感じでない。試しに「胸骨正中」で画像検索してみそ。
※注 「正中切開」で引くと、全然ちがう治療の術法も出て来るので注意。特に背後。

確かに数週間は激痛でしたね。
日常生活に戻っても、2ヶ月ぐらいはワイヤーで留めた胸骨同士が擦れてるのが分かるし。
特に前屈みで肩を左右に振る、手を洗う動作。不気味だったけど、確かに今は感じなくなった。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 15:31:06.41ID:miuh/LPY0
俺は術後の1週間が地獄だったな
点滴と輸血でパンパンに浮腫んだ全身で、血痰と血尿しか出ずに便秘で腹もパンパン
でも収まってしまえば何てことはなく、歩き回ってリハビリに励んで、15日後に退院

咳はまだしも、くしゃみは天敵だよね。マジ激痛
まだ1ヶ月経ってないので胸骨が不安定で寝返りうてないのがちょっと辛い
0014病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 17:17:14.02ID:77gUxlJy0
逆流のレベルってどれくらいでしたか?あと、自覚症状はどれぐらいあったんでしょうか?
循環器内科の先生は比較的急がせない方向で、心臓外科の先生はせっかちと多々聞きますが…
0015病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 17:23:41.86ID:s9iFyPw60
私もそれについて教えてほしいです。
あと、BNPの値はどうだったかも(わかれば)。

手術適応になる場合は、必ずBNPが
高いのか、逆にいえばBNPが低いと
手術適応にならないのか、それとも
大きくは関係しないのか?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/25(金) 20:43:53.94ID:77gUxlJy0
私はいつも診察時にはBNP値を測っているけれど40〜60あたりをウロウロ。
あまり気にしなくてもいいと言われてはいる。
逆流レベルもVと言われているけれど、自覚症状(息切れ、疲労感)がないから
まだ具体的に手術の時期は言われていない。
正直、手術は本当避けて通りたい。でも逆流が低くはないからいつか自覚症状出るんだろうな。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 01:47:26.71ID:su/DaEyD0
三尖弁が逆流4、僧帽弁が逆流3強
BNPは200前後くらいで安定(最初に入院した時は千単位)
心肥大は末期レベル、慢性心房細動あり、自覚症状は末期レベル

投薬で何とか持たせてたが、時期を見て手術に挑んだ
「手術適応になるか?」は本人が決めれば良い事だと思うよ
内科医は投薬でずっと持たせようとするし、外科医はさっさと切れって言うしな。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 02:12:08.34ID:JgEWnSfI0
自分は大動脈弁の逆流4でBNPが2000前後、一年以内に破裂する可能性半々と言われた心肥大、上行大動脈瘤アリだった
人工心肺手術で弁形成と人工血管への置換手術
術後2週間ぐらいで心臓の大きさは正常内になってBNPも10前後に下がった

しかし正中切開の傷の長さは30センチは余裕であるぞ?温泉とか目立ちまくり
執刀医は見た目より安全を最優先する人だとから聞いたが、
ここ見る限り切り過ぎなんではと・・・
0020病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 05:02:05.47ID:j6IWIfoB0
>>19大動脈瘤の方との両方の手術
のために大きくなったのでは?

BNPについて他、参考になりました。
逆流の程度と心肥大が第一で、他に
自覚症状がある場合、ということかも
しれませんね、手術適応。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 05:41:12.69ID:hQMT/qX80
逆流レベルや症状等、結構重くなりかけて手術をした方
予後はどうですか?医者によっては重くなってからでは治りが悪いとか言って
とかく早めのほうがとすすめがちなんですが。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 17:28:39.40ID:su/DaEyD0
俺の正中切開傷は25cm
傷口はまだピンク色だし、バストバンドとスレて少し痛い
0023病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 18:32:09.67ID:r0RUB8D60
>>20
>>19だけど、そうなのかな
手術前には大動脈弁を最優先で、人工心肺の時間に余裕があれば人工血管もやると言われてた
傷がメチャクチャ目立つので10数センチぐらいとか羨ましい
0024病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 21:21:24.83ID:15Xa3dgKO
もうすぐ公衆浴場が解禁になるけど、スパセンなんかで同じ傷を持った人が居たら敬礼した方が良いですかね??
 
>>14
他の医療科でも昔から「内科は薬で治したがり、外科は切りたがる」ってのは定説ですね。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 05:03:00.56ID:OH6QHH5w0
敬礼ってw

俺は術後3年半だが、傷の痛みは冬場などたまに軽く疼く程度でもう気にならないレベル。
傷跡も多少薄くなった気がするが、これは結構個人差あるみたいだね。
痛みや違和感が年々薄れていったせいもあって、今年の夏は前開きのシャツとか浴衣とかも着てた。
見えるけど気にしなくなったというかw
0026病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 12:23:44.77ID:9qpJhq0E0
俺も術後3年だけど、傷メチャクチャ目立つわ
ネットとかで見るとかなり薄くなっている人もいるからやっぱ個人差デカイよね
まあ時々痒くなるぐらいで痛みとか全くないから見た目だけなんだけど
スポーツジムのように健康な人間だらけの中で着替える時とかが少し恥ずかしい
0027病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 12:25:08.67ID:XScupGxq0
そこでこの板のケロイドスレですよ
自分は傷の再手術したよ
0028病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 12:47:36.11ID:55JK3Xc/0
縫い糸の端っこが、傷跡から触らないとわからないくらい出てんだけど放って置いていいかな?
0029病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 19:01:16.19ID:4hfkq5Ng0
皆さん手術後に麻酔酔いになりましたか?
人によるらしいですが、嘔吐でつらいと聞きました。
ただでさえ傷の痛みもあるのにさらに吐き気が続くと思うととても怖い。。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 22:06:26.61ID:RVL3SH2w0
>>28
ピンセットでつまんで抜いてみなw
痛いんだよ
0031病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 23:38:08.43ID:IXh0Pe940
麻酔酔いはあまり感じなかったな
ICUや隔離室で身動きが取れない時が辛かった
吐き気はあったけど、吐くと少し楽になるので寧ろ有難かった
0032病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 00:48:52.69ID:2t/ckiKQ0
>>29
麻酔酔いなんてのは知らんな。初めて聞いた。
全麻から覚めてからはとにかく眠れんかったのが辛かった。
手術後は痰がどうしても出てくるので、
普通にあお向けに寝ようとすると気道に痰がつまりそうで困難。
ほんとは横向きに寝たいんだがそれは正中切開してるので痛くて無理。
これみんな手術後どうやって寝てるんだ?ていまだに疑問なんだけど。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 07:47:48.49ID:K9BFvE6/0
麻酔酔いというのか分からないけど、カテのときに全身麻酔から醒めた後、何度もゲロゲロ吐いたよ
男性よりも女性の方がなりやすいそう
あと喫煙者だとなりやすいみたい
0034病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 07:52:30.28ID:tHHHvglPO
>>24
敬礼w つか、黙礼はしちゃうかもな。貴方も大変な思いしたのね、ってw。

>>32
さすがに横向きは無理だったけど。
自分で髪の毛をわし掴みにして、頭の位置を少しずらすだけで非常に楽になった。
試してみ。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/28(月) 11:49:37.94ID:4lWeUqZn0
昨日、麻酔酔いについて質問した者です。皆さん、経験談有難うございました。
まだ、経過観察中でゆくゆくは…とは言われているけれど(釘をさされて?)
本音はこのまま手術しないで乗り切れないものかと思ったりもしてしいます。

また今の仕事も一時休むことになるし、仕事そのものもデスクワークよりも体動かす事も多いから
復帰時期にも不安が残ります。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/30(水) 18:10:14.76ID:ZHedpu+L0
>本音はこのまま手術しないで乗り切れないものかと思ったりもしてしいます。

ぶっちゃけると「乗り切れる」が正解
循環器内科の投薬治療だけでも現状維持ならさほど難しくない
ただ年齢とともに肉体労働は先々キツくなってくるだろうね

俺は今の会社を辞めるつもりなので休職期間を気にしてないけど、思ってた以上に回復が遅いわ
入院中はかなり動いてリハビリしてたのに、退院後は少し動いただけで肩で息するくらい疲れる
まだ術後1ヶ月だから仕方ないんだけど、やっぱり大手術だったのだなぁと実感する毎日だよ
0037病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 02:31:29.40ID:8YRJ/0980
僧房弁と大動脈弁形成ダブルでやってから3年たつ。
正中切開の傷は心持目立たなくなったけど、その下のぶっといドレーンが刺さってた2つの穴はいまだ目立つかな。
術後はフラットなベッドが地獄で、常時30度くらい起こして我慢してた。

僧房弁も大動脈弁も逆流度4くらいで聴診で一発診断だったけど、BNPは全くの平常値でEFが少し悪かったくらい。
逆に術後は100〜200を行ったり来たりで今に至るけど、特に異常は指摘されていないので気にしてないよ。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 12:43:50.14ID:BkLv3L2E0
弁の手術後は一時心臓の調子が悪くなるらしいけれどどれぐらいで元に戻るの?
いや、それにもまして切った骨がついてくれるのには時間がかかりそうだね。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 23:38:52.29ID:YWACEvqm0
>>38
術後2ヶ月位、心房粗動で電気ショックかけられたりした。骨くっついてくしゃみなどで痛み出なくなるまで3ヶ月。以後完調
0040病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 01:15:19.20ID:XXKTyC7F0
>>37
逆流4でもBNP正常値ってこともあるんですね。
心不全は起こしてなかったということなんでしょうか。

BNP低いからといって手術まだまだって訳でもないのだ、と
勉強になりました。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 21:37:47.63ID:9o9QoHvq0
>>1
スレ立て、ありがとうございます。

自分は、
・大動脈弁輪拡張症
・大動脈弁閉鎖不全症
・上行大動脈瘤
の合併症で、
・大動脈弁人工弁置換
・冠動脈再建
・上行大動脈人工血管置換
の大動脈基部再建手術(ベントール手術)をしました。
開胸手術後の傷は15cmくらいです。

手術後、初めての冬、血圧が心配。
階段を登る時の息切れがツライところです。
よろしくお願いします
0043病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 18:56:02.93ID:czonCtOu0
循環器内科や外科の医師が勉強のためと
患者に説明するために、そんな良い模型が
いまはあるんですね。

手術のシミュレーションにも使うのかな。
とてもありがたいです(患者からしても)。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 21:19:34.24ID:DPAbQFocO
>>43
42です。レスTNX。
ちょうど自分症状だったのがあるんですよ。弁膜起こす前段の。
値段もビックリ価格ではないし、迷ってます。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 05:49:56.36ID:jh0UPNI20
循環器内科にはあまり無いけど、心臓血管外科には必ずその模型あるよ
外科手術の時に患者と親族に術式内容の説明をするのに使う
買うよりも外科の診察を受けてみたら?
0046病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 22:42:32.25ID:LRX3Xb3g0
手術前の経過観察なんだけど
心臓外科の診察受けるとすぐに手術すすめられない?
それが怖くてまだ行けないんだけど。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 00:46:00.75ID:H3Es/x8a0
循環器内科の町医者でも、大学病院と先輩後輩で
つながっているところは、手術を強くすすめるし、
その大学病院の推薦状を書くので、大学病院での検査も
強くすすめる。
あまりに露骨だったので、もし手術するにしてもセカンドオピニオンを行い
結論は自分の意思で行うといったらトーンダウンしたよ。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 08:49:03.00ID:h+62LpEIO
>>46
手術が視野に入っているなら日常生活も相当辛くないか?
オレも経過観察が約1年あったけど、手術の話がでたときには二つ返事したよ。

まだ手術が怖いが勝ってるなら>>47氏のとおり、セカンドオピニオンを訪ねるのもテかもね。
ただ医者のネットワークも凄いもんで、手術前提で紹介されたのが日本屈指の名医(と言われてる方)。
手術にはリスクもあるかもだけど、オレの場合は手術して正解だった。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 16:00:18.53ID:XBOjZ7oQ0
俺は10年以上も経過観察待ちしたよ
地元の市民病院では手術を断られ、大学病院では自信なさげな返事が返ってきたので仕方なく
他県の大学病院に入院して検査して、自信あります。と外科医に言われて手術に踏み切った
手術後の感想は「やって良かった」の一言に尽きる
外科医の腕次第で術式内容も変わるし、じっくりと医者を選ぶべき
0051病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:35:52.66ID:n3HDdrRs0
46だが、自分はまだ経過観察1年ちょっとだけど、逆流こそあれ、自覚症状はまだなし。
多少なりとも日常生活に支障が出てから手術に踏み切ろうと思う。
やっぱり医師選びは大事なんだな。皆さん、どうやって情報集めたの?やっぱりネットとか?
正直、今の担当医はその点が頼りないんだよな。
005249
垢版 |
2016/12/14(水) 19:07:02.19ID:JpVOpMHr0
腕の良い医者と下手な医者って患者は選べないからねぇ
俺の場合は他病院で断られるレベルだったから「自信がある」と言った外科医に決まったみたい
内科の検査入院で外科へ資料を回して、会議をして「やってみたい」と挙手した外科医が多かったと内科の担当医が言ってた
成功すれば大学病院内の地位が上がるし、失敗すれば大学病院の経歴に傷が付くし、って事で1番腕の良い医者に決まった

俺は期間が長かったからね。かなりの数の病院へ行って受診を受けてるよ
もちろん情報も集めたけど、最終的な決め手は合った時のカンかな?
ちょっとでも頼りないと感じたらその外科へは2度と行かない

後、ちょっとしたマメ知識なんだけど
大学病院などの大手は医者の数も多いが、こなす手術数も多い
金を節約する為に入院期間を1ヶ月以内に収めようとする人がほとんどなので、月初めの手術は良いスタッフが揃いにくい
俺はあえて「1番暇な月末でお願いします」って頼んでたから「緊急手術が入らなければ最高の状態で挑みます」って返事を貰った
仕事の都合もあるだろうし、病院選び、医者選び、手術日選び・・ 色んな事を考えて選んだ方がいいよ
0053病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 20:38:47.40ID:722IHvLq0
心臓手術に関しては、経験豊富な人の方が良いように思います。
僕は心臓病に明るい医者を、人の評判やらネットの情報やらで探して診てもらい、たまたま、その病院に外来で来てた医者が大学病院の院長で心臓外科が専門だったので、そのまま決まりました。
僕の場合は運が良かったのかもしれません。

母親が同じ心臓手術で亡くなっていたので、手術そのものは、かなり躊躇しましたが、早かれ遅かれ手術しなきゃいけないのなら体力のあるうちに、というのと、大学病院の院長先生がやってくれるのなら、で決めましたね。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 21:51:37.07ID:n3HDdrRs0
>>52>>53
早速のレス有難う。やっぱり手術は大きな選択になるからね。
病院選びは慎重に、そしてある程度自分の直観も大事なんだね。
でも二人とも良いタイミングで良い医師と出会って羨ましいよ。
自分はこの先どうなるんだろうか・・・
0055病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 22:52:39.34ID:JpVOpMHr0
53さんも言ってるけど「体力のあるうちに」ってのはかなり重要だと思う
日常生活に支障が出てないなら投薬治療のみでどこまででも伸ばせると思うけど、
年齢が行ってしまい、高齢で足がブヨブヨに浮腫んでる人なんかは開腹手術を乗り切れないってよく聞いたよ
俺もかなりの長時間手術になったし、術後の1週間はマジでキツくて何度も心が折れそうになった
0056病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:31:36.03ID:4xDRG5ZO0
自分の場合は感染性心内膜炎でそんな医者選んでる余裕なかったな。
総合内科で受診したら、とにかく安静にしないと脳梗塞の恐れがあるって
いきなり言われて、車椅子でICUに運ばれたわ。
まあ高熱がずっと続いてたし、心臓外科も充実してたいい病院だったんで
そこに3週間ほど入院して点滴治療とかした後で、手術したけどね。

感染性心内膜炎から脳梗塞というのが多いって看護師もよく言ってたから
そこの病院ではそういう患者たくさん見て来たんだろうな。
脳梗塞なんてなったら死ぬよりつらいかもしれんので
自分としては早く手術してくれって感じだった。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 00:02:01.61ID:T93rMq/90
手術するかどうかはその人の人生観にもよる。
薬でコントロールできている間は手術する必然性はないと思う。
もちろんこれ以上悪くならないように、食生活に気をつけたり、
ウォーキングしたり、ストレッチしたりすることは必要だ。

弁膜症に限らずほとんどの心臓病は、心臓及びその周辺の炎症が原因なのだ。
だから心臓病に最も効果的なのは、「ウォーキング」で内蔵の熱を効率的に発散
できる。

また、心臓やその周辺のツボは背中、足首、腕にあるので、それらのツボを刺激
するようにストレッチすると効果的。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 03:05:34.45ID:7RxlvMBJ0
手術する前に、不整脈を感じたりしましたか?
たまの胸痛と不整脈(ドクンと感じて脈を測ると
抜けてる)があります。心不全はまだないような
のですが、不整脈も症状の一つなのか?
心不全はなくても手術の適応なのかなど心配。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 03:10:35.72ID:7RxlvMBJ0
書き忘れましたが先日の定期検診では
特に問題は指摘されず、変化なしと
言われました。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 11:50:45.23ID:XE7QD2770
血液検査でBNPが100以下であれば
手術する必要など全くない。

医師側としては手術した方が儲かるわけだから、
当然手術をすすめる。特に心臓外科及びそれにつながっている循環器内科
の医師はその傾向にある。

だから、医師側の言葉は間に受けないで、検査結果の客観的データと
自分の体調と相談しながら決めるべき。
当然、検査データが何を意味するのか自分で勉強すること。
手術しなくてよいように自らやるべきことはいろいろあるでしょ。
手術はあくまで最終手段であることは忘れずに。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 15:18:31.30ID:aGKod+ue0
自分は中等度の大動脈弁閉鎖不全症です。
ネットで調べたんですが、手術のタイミングは
BNP
EF(左室駆出率)
LVDd(左室拡張末期径)
FS(左室内径短縮率)
これくらいでしょうか?
0062病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 19:04:19.28ID:Mcn6nt3P0
>>58
6月に手術決定となって、こちらの都合で10月にしてもらったんだが、8月は日常的に不整脈出まくりだった。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 11:32:16.48ID:9EzcxuZg0
自分はまだ経過観察中で逆流レベルは中の上らしいが
まだ生活上不都合もないため投薬もしていないんだが、
心電図とるとたびたび期外収縮があるらしい。
ここを読むとそれでもまだ手術とかは簡単に決めたくないと思った。
不整脈の症状といっても一様じゃないのかな?あまり苦しいとか辛いとかないけれど。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 12:04:01.27ID:bP+UT06L0
自覚症状もしくは運動制限があって、それが改善する見込みがあるのであれば、とっとと手術しちゃえばいいんじゃないですかね。

病院と医師を選べば、リスクも低いし。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 18:33:30.96ID:vpQACX/O0
先週体調が悪く病院で見てもらった所、大動脈弁閉鎖不全症、僧帽弁閉鎖不全症と診断されました。
詳しい数値は聞けてないのですが、診察中のカルテを見ると逆流が中程度、左心肥大60%、BNP数値196との事。
自覚症状は、息切れ、動悸、咳 寒い空気をすうとちょっとした胸痛があります。

この様な状態では、まだ手術するのには早いのでしょうか?早く手術して治してしまいたい気持ちがあります。主治医に聞くのが一番ですが…
手術決まった時には、症状が比較的軽い方はいらっしゃいましたか?
0067病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 21:45:21.75ID:ARXzd/NP0
病院では手術をすすめられたのですか?
素人ながらも、読んだ感じでは手術適応な気がしますけどねー
0068病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 00:19:59.95ID:AqEoDANeO
>>66
自分が手術決定される直前の症状もそんな感じだったし、>>67氏の意見に賛成します。
自分のときは平地100mを休憩なしで歩けなくなったし、夜の就寝は横になると胸痛でまともに寝られなくなった(今の季節ツライ)。

信頼できる外科の医師が居れば、>>66氏は手術自体は恐れてなさそうだし受ける方向で考えてみたら?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 09:48:13.02ID:9B2BxxNF0
>>67
今すぐ手術ではないが、そのうちしましょって感じで先生に言われました。
心不全をおこしていたので、ネット見てると手術適応かな?と自己解釈していたので先生からの言葉を聞くとまだ早いのかな…

>>68
私も平地歩いてるだけですぐ息切れしたり、寒い部屋で寝ると息苦しかったり、夏はまだ良いのですが、冬の寒さで色々症状がでて辛いです。

診察の時に症状を伝えていますが、来月また色々検査もするので、話し辛い先生ですが聞いてみようと思います。お二方ありがとうございました^ ^
0071病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 20:51:42.59ID:CjGsRT380
厳しいことをいうようだけど、
手術を恐れてないのではなく、手術について何も知らないだけなのでは?

自分も心臓弁膜症と診断され、BNPも1500を超え、急性心不全の状態になって、
医者からは即手術を進められたが、手術について徹底的に調べた結果、
絶対に手術なんて受けたくないと思い、医者にもそのことを告げた。
で、手術なしでも生きていけるように、必死にネットでいろいろ調べて、
やっとある方法にたどりついて、今はかなり回復した。医者から2ヶ月の命なんて
脅かされたが、1年以上元気に生きている。

心臓手術の成功率は97%だが、3%は失敗しているわけ。この手術の
失敗はすなわち死ぬということなんだ。
だから、この手術を安易にすすめるのは、全くナンセンス。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 21:01:01.92ID:CjGsRT380
>やっとある方法にたどりついて

この方法ってなんですか?ってお前ら絶対聞くだろうが、
絶対に教えないよw

ネットで検索すれば必ず出てくるので
てめーで調べろ。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:43:25.11ID:RX7DOkfn0
自分の場合は特段辛い症状もまだ出ていないのに
将来的には手術は絶対みたいな言われ方したよ。
でも、確かに手術はよくよく考えてしないとダメだと思う。
ただ、少し歩いても息切れや動悸、胸痛などが出て来たらやっぱり心配になるとは思う。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/26(月) 22:46:50.08ID:G8hKtxcj0
>>72
秘密めかして引きつけるよくある手口だから無視しろ。
きちんとした正規の医療を受けよう。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 08:13:18.82ID:sDAqeesJO
>>73
動悸、息切れ、胸痛は日常生活に支障が出る程だったからなあ。
夜の寝入り直後に胸痛で起こされるし、寒空の交差点の真ん中ででも動けなくなるし。
とにかく手術でもなんでも楽になりたかった。数値は後から付いてきたって感じ。
自分は秘密の手段ではよく知らないけど、手術を受けて大成功だった組です。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 09:28:17.94ID:JJEL4X1u0
症状はどのように進みましたか?
結構長い間をかけて段々進んでいくんでしょうか?
それともある時から早く進んでしまったとか…
0077病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 19:38:48.34ID:+P8Kmsxc0
心臓弁膜症は現代の医学では残念ながら完治出来ない病気。
一度壊れた心臓弁は自己治癒出来ないわけで、遅かれ早かれ、いずれは手術になるわけで…
もっとも、完治出来ない病気なので手術したところで完治には至らない。
ただし、手術をせずに放置だと2年の余命が手術をする事で少し延びる。

そんな認識…
0078病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 19:51:19.01ID:IXxyj0np0
進行あまりしないまま、手術をしないで寿命を全う
する人もいるそうだが、検診は続けた方がいいね。
自分が進行しないとは限らないのだから。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/27(火) 20:55:17.48ID:OhhrwnYA0
>>69
あまり良くないですね。
12月に入って2回検診を受けましたが内科医が「うーん?何故だ?」と首をかしげる体調っぷりで
「1度検査入院を」と言われて「年末年始に病院で過ごすのはちょっと・・」と断りました。

レントゲンや心エコーなどの見た目では良い感じなんですが、
自分が感じる体調と血液検査の数値がかなり悪いので、年明けに検査入院になると思います
0082病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 12:33:19.89ID:wuMl4dU5O
>>79
ゴメン、心臓手術と会社を辞めるってのが繋がらなくて。心臓の件とは別の理由で会社辞めるの?
勤め先によって厚生形態は違うけど、オレの場合は開心手術と自宅静養合わせても各種有給休暇を連結して済んだよ。
かと言って「年末年始は避けたい」て余裕のありそうな容態みたいだから、謎は深まる。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 13:39:48.09ID:dJNpOclk0
弁膜症手術後は一旦悪くなる(ように感じのか??)らしいね。
弁膜症についての本に書いてあったが。
心臓自体も新しい状況に戸惑うみたいな状況らしい。
でもじきにその改善された環境に慣れて健康を取り戻すと。

そうはいっても体調が戻らないと心配だと思う。お大事に。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 18:12:33.61ID:/x9xb4O20
>>80
そうです

>>81
dクス

>>82
心臓の件で辞めるんですよ。 体力をある程度要する仕事なので続けるのは難しいかな・・
10年以上ずっと悪い心臓と付き合って生活してましたからね。 転職なんて何回したことか
1回の手術では終わりそうにないし、数年の安静を要すると予想し、会社も退職前提の休職ですね
年末年始の入院を避けるとかが出来るのも悪い状態に体が慣れてるからです
最後に診察を受けてから体重が6kgくらい増えてますね、でも利尿剤を自分で調節して抜いてます
0085病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 18:26:24.91ID:wuMl4dU5O
オレの場合は超ラッキーだったのかな??
僧帽弁での逆流レベルがシビア(3 ?)で、日常生活にも支障が出ての手術だったけど弁置換ナシ。
自分的には全快した気分で復活してます。

>>84の一日も早い回復と、皆さんの新しい年のご多幸をお祈りしています。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 18:43:02.36ID:/x9xb4O20
普通は1回の手術で終わるだろうからね、まぁ人それぞれかと
俺の場合はかなり特殊だと思う。
手術をして様子を見て、ダメな部分をまた治療して、それでもダメなら心臓移植になるパターン
0089病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:16:11.22ID:7KDtjoz7O
>>88
肥大で?
オレは浚渫(しゅんせつ)工事で済んだが…。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 10:09:21.08ID:fsU4xcRK0
>>56
俺も同じパターンで感染性心内膜炎からの僧帽弁アボーンだった。俺は多発性脳梗塞ってのになっちゃったけど。けど、幸い生活に差し支える程の後遺症は残らなかった。なのにMRI見せてもらったら脳みそスカスカになっててワロタw
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 15:06:34.52ID:+6wb6EEs0
3年前に心臓弁膜症(弁3ヶ所、弁の機能が悪く逆流している)と診断され、軽度なので通院も薬もなく、年1回の検査をするように言われましたが、その後一度も検査をしていません。

今45歳、最近やけに疲れやすくなり、歳のせいなのか?と思っていますが、まさか心臓弁膜症が進んでいる?たかだか3年でそんなことはないですよね?
検査しなくちゃダメですかね?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 16:22:45.80ID:S+zokq7O0
>>91
「心臓は我慢する臓器」と言われています。
ギリギリまで頑張るので症状が出た時は、かなり進行していたり、手遅れの場合も。
なので、気になるようでしたら検査をオススメしますよ、何も無きゃそれはそれで良いわけですし。

心臓弁膜症は、現在の医療を持ってしても完治出来ない病気ですから、一生付き合っていく覚悟は必要かと思います。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 23:28:39.67ID:+6wb6EEs0
>>92
我慢する臓器とは知りませんでした。

心臓弁膜症が発覚したのも、たまたま内科で心雑音がするからと強制的に色々検査を受けさせられて、その結果軽度で薬もいらないと言われたので、自分の体のことですが軽視していました。
進行していなければそれはそれで良いことだし、それなら体力、持久力をつけるために少し運動でもして疲れにくい体作りに踏み切れるので、近いうちに検査してみようと思います。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 10:04:31.30ID:ffA7r8u10
毎年検診、私もしてますよ。
もう3年くらいになるかな。
しないでいて、進行を知らないでいても
困るしね。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 19:50:16.24ID:zGW300Yu0
経過観察の場合どれくらいの頻度で通院していますか?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 20:18:15.24ID:ffA7r8u10
2回目受診が半年後、3回目も半年後。
次はその1年後、その後も1年後って
感じでいまは1年ごとです。
状態が悪くなってきたら間隔が狭まるのかも
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 22:51:16.80ID:zGW300Yu0
そうですか。自分の場合は偶然に見つかった心雑音が始まりで
心内膜炎の可能性もあったために最初は短めの間隔でした。
たぶん、私が動揺していたので先生も気にして診察入れてくれたのかと思います。
その後特段に悪くなっていないので、半年くらいに伸ばして欲しいな。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 23:49:13.31ID:pENQq6EY0
大動脈弁置換手術をして機械弁にした自分は、
ワーファリンの調整もあり二ヶ月に一回、通院しています。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 15:48:49.31ID:hte+0d6L0
人間ドックで胆石を指摘された。

弁置換の数ヶ月後、胸と背中の激痛に襲われ、
心臓の検査をしても原因不明だった事があるのだけど、
今思えばあれは胆石の症状だったのかも。

ワーファリン飲んでて、内視鏡手術してくれるのかな。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 11:40:18.51ID:zXx3LIlP0
心内膜炎で手術してからもうちょいで一年 手術するのめっちゃ怖くて逃げてたけど今は元気に過ごしてます 勇気をくれた友人達 仕事仲間 そして親 みんなありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況