トップページ身体・健康
1002コメント333KB

食道逆流症(GERD)60 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 10:37:17.65ID:RHBsE8QG0
twitterで共有
LINEで共有
0001 スレ番修正済み 転載ダメ 2016/10/09 14:09:12
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.j...s/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)57 (実質 58)
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1467775972/

関連スレ
機能性胃腸症スレ その17©2ch.net
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1472213099/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 10:13:02.35ID:CT8QG8Yp0
ドカ食いして平気でしたってネタにしてもうざいな
0852病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 10:19:51.05ID:37f2KMr60
1年ぶりの胃カメラが近づいてきたわ
0853病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 10:46:34.17ID:v4UFOAdU0
僕は来年だな、胃カメラその他を全部やって貰う
去年飲んだ胃カメラは鼻からクイクイッされてアヘった記憶がある
0854病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 11:00:17.31ID:WYsNg+Fb0
それだけ食べられたら大丈夫だよ。
体力仕事なら食べないとだから大変だよね。
でもそれだけ食べられたら大丈夫
ppiに守られるなら羨ましい
薬飲んでも対して変わらず副作用くるからここ数日漢方薬と胃粘膜保護だけにした。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 11:22:37.01ID:lLdYevLN0
胃の薬以外は、なんの薬飲んでも副作用だけでる感じがする。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 11:24:56.59ID:37f2KMr60
>>853
それ検査する人が下手なんじゃないの?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 11:33:39.01ID:F6QdhNtK0
動悸についてこのせいか心臓が悪いのか分からないと前書いたが今日聞いてみた所大丈夫でしょうということで
もう少し様子見ることにした。
どうしても気になるようなら前回受けたのも三年くらい前だし心電図受けようかと思うわ。
0858病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 11:42:54.35ID:9TWze7nLO
>>857
逆食でも心筋梗塞じゃないかと思う程の動悸と胸痛が出る事もあるってよ。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 12:24:18.32ID:Joa5yHw80
自分も動悸が酷過ぎて日常生活に支障をきたすレベルだったけど点滴2個入れてもらったら大分良くなった
自分の場合は栄養不足から来るものだったっぽい
0860病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 12:34:13.70ID:WYsNg+Fb0
心電図じゃわからないことあるから私はホルターとエコーしたよ。
心配事は排除していこー!
エコーでスポーツ心臓って言われたけどスポーツって中学の時だけだし…となりました。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 13:02:49.95ID:37f2KMr60
>>857
俺も動悸すごかったがいつのまにかなくなった
不安な気持ちが動悸につながっていたのかもと思ってるわw
0862病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 14:45:55.43ID:Jlprbfl40
>>842
甘酒とアクエリアス、麹と糖分めっちゃ多いから真菌症に気をつけてな、それで真菌性食道炎起こしたりするから
舌白くなるようなのがデフォだったら止めた方がいいよ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 14:46:39.84ID:Jlprbfl40
>>842
甘酒とアクエリアス、麹と糖分めっちゃ多いから真菌症に気をつけてな、それで真菌性食道炎起こしたりするから
舌白くなるようなのがデフォだったら止めた方がいいよ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 16:38:29.62ID:F6QdhNtK0
>>861
でも寝ようと思って横になってるときとか椅子に座ってリラックスしてるときもなるんだよな・・・
もちろん緊張してるとき(診察時もw)も動悸あるなw

あと横になってるときといえば熱はないのに急に全身に悪寒がしてブルブルして意識が遠のきそうというか頭がおかしくなるんじゃないかと思うときもあり
もしかしたらパニック障害とかあるかもしれないと思う。
逆流のせいか、いまいち判断つかないんだよな・・・
0865病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 16:39:10.41ID:37f2KMr60
>>853
全部ってあとは大腸カメラ?
0866病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:12:45.68ID:iY87bAQj0
>>848
どちらかといえば、食道がんや喉頭がんじゃないかな。
本当にどちらかと言えばだけど、胃がんはピロリ菌でしょう。
PPIを服用しているとピロリ菌が元気がでるのでいかんが。
井戸水などを飲んで育っていない若い世代なら、ほぼこの
菌はいないと思うけど、、
0867病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 18:25:10.24ID:K0bYQiXg0
逆食になって初期の頃に動悸がしたなあ。病院でもしっかり頻脈だった
急激に2週間くらいほとんど何も食べなかったからなったっぽい

それ以来どんなに胸焼けや吐き気がつらくても食べるようにしてるから
毎日の食事が苦行だよ…
0868病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 19:34:34.33ID:WYsNg+Fb0
金曜から親戚が来るんだけどこんな具合の中鎌倉案内しなきゃいけなくなった。
都内から鎌倉…運転私…
胃腸の具合が悪くてって家族に話したら凄いブーイングで辛い。
愚痴すいません!逆食で食欲ないのにどうしろというんだよ。
私をおいて勝手に行ってくれよ
ちょっとトイレで泣きそうになった
理解してくれなくて良いけど負担は勘弁して…
0869病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 19:49:55.90ID:r8FhzuNq0
長い目で見たらきっと今回頑張って良かったと思う日が来る
0870病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 19:50:33.93ID:r8FhzuNq0
とでも考えるしかないね
薬は多めに用意して頑張って!
0871病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 20:34:55.98ID:vkCOGafW0
>>864
俺も横になると動悸してた!当然緊張すると当たり前に。

心臓系やばいのかと検査もしたが、異常無しで、それでも動悸してたから主治医に相談したら、抗不安薬処方されて飲んで何日かで動悸しなくなったよ。

検査しても異常ないなら、抗不安薬処方してもらうといいかも!
0872病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 20:52:53.64ID:WYsNg+Fb0
>>870
薬は飲んでるんだけどね
鎌倉食べ歩きとか無理だよ。泣きたい
食べたくないしまず食べれない。
でも胃腸が悪いそぶりなんて微塵も出来ないし…
地方からくるから頑張って案内するしかないのかな。
鎌倉まで行くのも嫌なのに…
正月が怖いです。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 21:26:17.73ID:foI0sfQ+0
つい食べ過ぎたりして食後にしゃっくりのように ウッと胃の中から噴門部まで上がって治る事がある よくある事なのかな
0875病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 21:31:32.04ID:rCPcGh5M0
口の中が酸っぱくなるとか胃酸が上がって来るなどが逆流性胃炎の症状だと思いますが
この症状が無くても逆流性胃炎を患ってることって有りますか?
0877病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 22:04:53.38ID:qHEXGEpk0
ppiが合わずアシノン飲んでる人いたら効果教えてください。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:03:52.25ID:qHEXGEpk0
連投ごめん パリエット10を飲んで20分で胃痛が止まったんだけどこんなに即効性あるの?
0879病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:23:59.53ID:iY87bAQj0
>>872
相手を楽しませる努力をしながら、自分は食べられないと
言ったらどうでしょう?無理したら元もこもないし。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 23:32:17.34ID:WYsNg+Fb0
>>879
そうだよね。それを家族に話したんだけど気をつかわせるから胃が痛いとか言うなよって言われたから言えないんだよね。食べれないって言えたらなぁ…
ありがとう!パリエットに即効性はあるのか。ググッたけどわからなかった。
私も知りたいなぁ。即効性どうなんだろ?ネキシウムに即効性はないと断言できる。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 00:01:23.26ID:GEUCykdg0
>>881
お腹壊してるとかお腹が一杯とかテキトーなこと言って食べないとか無理なの?
吐いたり動けなくなったらもっと迷惑かかるかもしれないのに…
家族が理解してくれないの辛いよね
0883病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 00:02:11.79ID:LWHdC/F20
パリエットに即効性はないよ
あるのはタケキャプ
0884病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 00:06:57.42ID:3eb8YlWe0
>>882
金曜日に来て5日後に帰るからその5日間は難航予想してる。
1日案内するんだけど朝から夕方までお腹空かないは言えないしお腹壊してるも気を使わせるから言えないね。
家族に釘を刺されたから 体調不良は隠してって…
食べる度にトイレに行くしかないとか考えていた。家族の理解がある方羨ましい
また胃腸!?って言われても逆食だからまたも何もなく毎日辛いんだけどさ。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 07:13:19.33ID:LRDSP7JQ0
食べると眠くなって運転中こわいから、といえばどう?最近、自動車の事故多いし、といえばいいんじゃない?
0887病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 09:17:57.09ID:3eb8YlWe0
>>885
色々教えてくれてありがとう。とりあえず1日は付き合うよ 残り4日もうちに泊まるから大変だけど仕方ない。
質問ばかりで長文で申し訳ないんだけど食事について 朝ヨーグルト 昼チャーハン(肉なし卵)間食 ナッツケーキ(手作り)夜御飯半分 マグロ刺身ふた切れ 鮭あんかけ半分
これでも胃もたれ凄いんだけど米とかパン食べるとずっと胃の中に残る。
そして夜鈍痛がしたんだけど皆さんの1日はどんな食事をしてますか?
参考までに教えて下さい。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 09:27:33.90ID:WBQtENRK0
胃が強烈に痛くなり、その後強烈な吐き気
逆食が悪化したかと焦ったが、水下痢高熱と急性胃腸炎だった
消化器系はマジ辛いね…職場での出来事で早く帰りたかったけど
繁忙期で迷惑かけるのが申し訳なくて脂汗かきながら何とか頑張った
過敏性腸症候群も患っているので他人と食事したり、静まり返った場所がすごく苦手
0889病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 09:45:54.87ID:/UzxYxaH0
昨日豚肉定食食べたら満腹になってしまった・・・
8部にしないとな
0890病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 09:50:26.91ID:5vaaDmvs0
他の病気してて寝たきりで、食事も横になってとってた。
その結果逆流性食道炎になってしまったかもしれない。

胸焼け、胸の圧迫感、喉の痛み、喉が熱い、薬をのんでもつっかかる、逆流する、吐き気

すっぱい感じとかはあんまりないんですけど・・・
夕方くらいから寝るまでが何故かしんどくて空腹時も吐き気がします。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 10:37:14.71ID:5vaaDmvs0
>>891
やはり夜きつくなるのですね・・・
病院に行ってみたいと思います。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 11:50:59.41ID:Vi+88/WKO
すいません!ちょっとこのスレの方々に質問したいんですが、私は何年か前に健康診断のバリウムを飲む検査で逆流性食道炎と診断されたんですが、別に自覚症状がある訳じゃないから、出された薬を飲みきってやめたんですが、最近になって、口の中が甘酸っぱいような感じです。

風邪の発熱で三日程寝てました。食べてすぐ寝てたせいかな〜…食欲は普通にあるし、胸焼けとか痛みも一切無いんですが、これって胃酸の逆流ですよね?病院に行こうか様子を見ようか迷ってます。放置で平気ですか?

長文ですいません。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 12:34:45.91ID:im+YvS3T0
>>893
そんな聞き方されたら病院池としか言いようがないけど
風邪で味覚敏感なったりおかしくなったりもするし
ちょっと逆流したくらいで死ぬわけじゃないし
風邪が落ち着くまでとりあえず養生したらいいのでは
0895病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 13:34:26.36ID:Vi+88/WKO
>>894さん

ですよね〜。聞かれても困りますよね。とりあえずしばらく様子を見て、まだ気になるようでしたら病院に行ってみます。
ありがとうございました。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 15:33:25.40ID:h0oL3iup0
市長を辞めた後で語るなり、著書を出すなりしたら
効果があると思うが、公職中にこれをいうのは
底が知れてる。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 17:42:47.59ID:/UzxYxaH0
胃カメラの結果怖いわ
検査中に先生はわかってるんだよね?
0898病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 18:00:19.99ID:cKON6oCf0
胃カメラの検査結果なんて、すぐ説明されるでしょ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 18:23:53.75ID:QMLB8c920
俺の行ってる病院の先生だと、炎症の具合とか萎縮の進行度とか
看護師に聞かせるために大声で言いながらやるから丸わかりだけどな
0900病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 19:18:31.87ID:Cx//tz+a0
大腸ポリープ取って約五年、初めて逆食になったけど、症状が膨満感と、腹筋が筋肉痛になった様な感じがする。

写真は噴門周りが白っぽくなってた、
逆流してるって感覚は薄いけど飯が食えないのは辛い、程度はMとか言ってたけど、早期に治るのかな?

呼ばれてた忘年会、全部パスだぁ
0902病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 22:04:46.71ID:GZHCvxzE0
最初は胸焼けとか胸痛、食欲不振だけだったのに、
長引くストレスのせいか全身のこわばりと痛み、吐き気、ガマンできない気持ち悪さ
がくわわり鬱状態と診断された

うつだから逆食になったのか逆食からうつになったのかだんだんわけがわからなく
なってきたよ…
0903病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 22:24:52.40ID:3eb8YlWe0
わかる。
色々な症状 胸焼け 吐き気 胃痛 食欲不振のせいで食べ物も考えて薬考えて段々滅入るよね。
ちょっとメンタルお豆腐になりかけてる
自分がいる。
長く付き合っているとたまに胃にイライラするよ。ゼリーで胃もたれとか意味がわからん。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 22:28:12.80ID:qw/33pAK0
ppiを飲んでいるんだが胃もたれや膨満感 食欲不振などが起きない?
胸焼けは治るが膨満感や胃痛がする。
これ副作用?
0905病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 22:59:42.48ID:N7qR+C9L0
胃の膨満感はPPI飲んでいる為に未消化の炭水化物が腸に多く流れ
腸内細菌が異常発酵してガス腹になっているのだと思う
ガス腹のせいで消化不良を起こして
ゲップや胸焼けや逆流を起こしている

俺の場合そうだったから低炭水化物に切り替えたらだいぶマシになった
0906病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 23:00:34.07ID:jpCNGVM40
はい、副作用です。
PPIだけでなく胃薬や消化促進剤も併用しましょう。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 03:27:10.63ID:nO/ZR0c10
>>798
前スレで質問したこと覚えてていただいてありがとうございます。
お礼遅れてすいませんでした。
まだこのスレ見てますか?
0909病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 06:26:08.23ID:QmfeSxqk0
>>901
萎縮性胃炎?
これなら治らない
0910病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 10:22:11.35ID:3p/a1op10
逆流性も治らないよ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 11:57:42.75ID:zIsWgkC+0
肉ペロっとしただけで激痛死そてたけどさ
PPIやガスタ20、抗不安薬とかごっそり飲んでたら割と普通にメシ喰えるようになった

お薬切れたらやっぱ胃痛その他で死ぬのかな?健康って何事にも変えられない、尊いモノだなぁー
0912病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:04:22.89ID:sVwBGbmL0
俺はまだ軽い方だからいいがそれでも吐き気とか
濃いコーヒーとか飲むとやばいな。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:09:37.26ID:zIsWgkC+0
死ぬ前に熱いお茶とこしあんの饅頭喰いたい…
0914病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:29:59.01ID:h1r8Y74U0
PPI飲むと胃もたれがするから自動的にゼリー生活になる。
PPIを辞めると食欲でて和食だけど人並みに食べて胸焼けが始まりまたPPIを飲む。
この負のループから脱出したい!!!
肉とか食べれなくて良いから普通の体を下さいといつも願う。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:53:47.12ID:3p/a1op10
>>912
どうやばくなるの?
0917病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 16:43:55.38ID:sVwBGbmL0
>>915
吐き気でしばらくあまり食べられなくなる。
一応お腹は減るので夜中に鳴る。
ちなみに酒だと前回缶チューハイ一杯で不快感取るのに半月かかったのでもう正月の御神酒以外ほとんど飲んでない。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 16:45:07.71ID:h1r8Y74U0
最近気づいたけど湯船にゆっくり入るとかなり楽になる。
シャワーで半分は済ましていたから。
カイロを胃に貼るのも良いかも
0919病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 16:53:10.36ID:3p/a1op10
>>918
これは咳がひどいときに感じたよ
お風呂入ると咳が止まる!
0920病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 17:17:16.31ID:3p/a1op10
>>917
スポーツやる前とかは食事しないようにしてる?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 17:23:28.19ID:sVwBGbmL0
スポーツはしてないが昼はうどんとか負担の少なそうなものですましてる。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 17:29:10.90ID:rKhnWvWT0
ネキシウムを朝飲んでいるんだけれど、夕方食事すると胸焼けする。
ここで重曹が良いと聞いたので飲んでみたらありがたや〜
良く効きました!ありがと〜水に溶かさないでそのまま飲んじゃった!
めちゃ安いし、ちょっとしょっぱいけれど飲みにくくないね!
嬉しかったのでご報告〜
0923病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 17:50:02.21ID:k/Xy42W70
>>908
はい。たまにみてますよ。
何かご質問ありましたらどうぞ。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 18:10:08.29ID:E6JUcFZa0
>>914
わかる
本当にグルメとかしたいわけじゃなく普通のフツーの生活を取り戻したい
周りがフツーに外食したり運動してるの見ると自分には遠い生活のように思える

べつに癌とか悪性疾患じゃないのにさ、ただの逆食なのに
0925病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 19:21:53.96ID:h1r8Y74U0
>>924
そうなんだよね。普通の生活カムバックだよね。
ただの逆食に大苦戦して健康が羨ましくて仕方ないよ。
胃酸が逆流しただけで…涙目になる。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:54:03.43ID:pr+KDKER0
食道に狭窄できてないだけ薬で改善
できてる方々が羨ましい。早くこの
病気をしっていれば。幸い良性だから
いまの所は酒もタバコも食事もして
いるけど。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:26:31.88ID:bEohJ6aJ0
>>926
病気関係なく酒とタバコはやめた方がいいよ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 00:10:19.42ID:Ladvij350
俺なんか些細な物でも食った後
ホットカーペットであっためて寝ているが気持ちがいい

普通に緊張して頑張ってると逆流してくる
0930病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 03:58:40.47ID:0jzkzMDc0
ネキシウムからタケキャブに変更になりました
さらに強い薬だということですが何が強いのか良く分からない
逆流性食道炎って胃の入り口がシッカリ閉まらないことが逆流の
原因だと思うのだがこの閉まりを薬で強めているのだろうか
とにかく薬から縁が切れそうもない
他に血圧・コレステロール・狭心症の薬を飲んでるしさらにリンパ腫が
出来て検査次第では抗がん剤になるかもしれない
マイッタです!
0931病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 07:47:08.75ID:si1QmJ0N0
昼ごはんが夕方になってもまだ胃に残ってて
逆流したときに口の中に昼ごはんの味が広がる…(少し酸味つき)
PPIのせいで消化が滞っているのか?
仕事しているときに限ってだから、きちんと昼休憩できてないのが良くないんだろうな
0932病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 08:46:13.75ID:wvNSdGQq0
よく分からんがPPIとかガスター20とかブスコパン、ストロカインやサモプリド
胃腸薬とかロキソニンとかレキソタンに何か色々飲んでたら治った

たぶん一時的にだろうけどね、半年ぶりに喰ったラーメンくっそ美味かった
0934病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 09:19:01.50ID:wvNSdGQq0
死ぬの?マジか
40年くらいしたらソッチ行くわ、何もしてやれんが
あー何も言えんな
0935病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 09:37:27.96ID:pST4rbtoO
たった今、胃カメラやってきた。
当初はグレードBそして4年目の今日はMまで改善してた!
一番酷い時は胃潰瘍、出血性胃炎、ポリープ3つでご飯もろくに食べれなかったけど。
こんな改善する日がくるとは。
先生から、劇的に綺麗になってるから、なんにも心配いりませんよ。って言われ安心したよ。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 09:47:18.18ID:0Wi2zfZc0
食事が胃に残るのはめっちゃわかる。
PPIを飲むとなるから自分も苦戦中

腫瘍の方 抗がん剤やるよね?今は色々治療法ある。上手くきけば長く生きる事も可能 だけどへこむよね。頑張って!!
上手く言えないけど諦めないで下さい。

今日もヨーグルトから1日が始まる。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 10:17:30.60ID:VezwIuBf0
>>933
内視鏡で普通の潰瘍に見えても、念のため正検したらヤバかったって事?
そこまで検査しないと発見できないようでは防ぎようがないな・・・
0943病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 12:53:28.50ID:dSlnP6Mq0
>>935
どんな生活してたら改善したの?
0946病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 16:29:57.24ID:pST4rbtoO
>>943
ストレス軽減とネキシウム、アコファイド、リーゼの組み合わせが自分にピッタリだったのかも。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 18:41:32.98ID:3gE3hT6s0
バレット食道は現状維持はあっても縮小することはないのな。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 18:49:30.47ID:+YZoh3wA0
>>946
ソラナックスやめてリーゼにしてみよう
ソラナックス速効性があってよく効くけどやっぱ依存性あって苦労した
リーゼでがまんしとこう、参考になる、ありがとう
0949病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:18:44.62ID:LPsytz6Y0
>>928手術は怖くてできない。幼いころ胃の手術を受けて食道の詰まりや逆流性食道炎
の症状は全て経験してきたから癌化しなければ、このままでいこうと思っています。
ただこの症状は他人と食事するのが嫌になる。こういう経験の方他にいるのかな?
0950病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 21:31:10.38ID:7m4TlhCa0
狭窄解除の手術も最近は内視鏡でできるらしいけど
噴門を閉める方が技術的には簡単で、開くのは難しいみたいだね

自分は閉める方だからやってみたいけど患者のナマの声が
調べても全くないのでやっぱり手術受ける気しないから気持ちはわかる
0951病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 22:32:43.23ID:khdWyTk60
そうなんだよね
内視鏡手術の体験談が全く出てこないよね
nissen法のレポしてくれてる人はいるけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況