僕も一週間、肺に水が溜まっていて心筋梗塞やったのに、寝たら咳が止まらないので
風邪と思てロキソニンばっかり飲んでいて、最後の日に食欲が無くなり、その翌未明
咳が止まらなく、ピンクの痰を通り越して血痰・冷や汗出て、5時間辛抱したけど我慢出来なく
なって救急車で運ばれてステント2本入れた。そしてその時の酸素濃度は50やったみたいで
日曜日やったので点滴して次の日にカテーテル手術するつもりで,タクシーで家族も家に帰てて、着くという
5分前に、病院から急変したので、緊急手術するので引き返してくれと電話がかかって
スグ、とんぼ返りになって(笑)その夕方から4時間のカテーテル手術、それでも
高脂血症やったので油で滑ったみたいでできなく、又翌日4時間の手術で、家族も生存率50%て言われたみたい
そして、意識不明の重体で4日目に目が覚めて、そこからが地獄の日々で
3週間、24時間点滴、日に200oまでの水分制限で、体重も90kから65kになり
40日後に退院、でもそれで終わりではなく、2か月後薬の加減で家で失神して頭打ったから心配で救急車呼んで行って
頭のct撮ってスグ帰れると思ったのに、又即入院で2週間の入院でステント2本いれられた。
そして、陳旧性心筋梗塞があったのに血糖500あったので気付けへんかった言われた。
それと、1回目の発作の後は、坂道が登れなくなったり、ちょとした事で息切れがしてた