続き
30代
自分に「心雑音=心臓弁膜症」という認識もなく
大学病院の医師は、「現在の仕事や生活に支障にはなりませんが、年齢を重ねると50代くらいで大変な状況になると思われますので、2年に1回くらいは専門医に検査してもらってください」との判断をされる

40代
実家の事業を継ぐために東京から地方に帰り
地元の町医者に挨拶がわりに受診したら
聴診器とエコーで心臓弁膜症なんですねと再確認される

そのあとは48歳で感染性心膜えんで倒れて入院
49歳で外科手術で入院。僧帽弁形成をしました

みなさんなるべくお医者さんとマメにチェックして
状況が悪くなる前に対処してくださいね