X



トップページ身体・健康
1002コメント331KB

【慢性・急性】前立腺炎Part41【頻尿・残尿】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/27(木) 09:30:24.21ID:AIBSefPz0
・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。

「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。

団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!

○まとめサイト(過去スレも読めます)
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
http://zenritsusen.karou.jp/
【慢性・急性】前立腺炎Part40【頻尿・残尿】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1472270556/
0063病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 22:23:58.07ID:vUZmT03H0
不感症だから全く熱くならない、、
熱くなれるだけで、うらやましいわ
射精の気持ちよさも忘れてしまったわ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 22:51:04.93ID:m4eR4DQq0
かわいい女のケツ穴に生で入れて中出しするのが一番の夢なんだけど
こんなヤワなチンポじゃ一発感染だよね
0066病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 10:23:01.53ID:j6yOTbKC0
朝にオシッコすると何か異物が出るような感覚と非常に小さい白いモワモワしたようなもの
そして終わった後にティッシュで確かめるとネバネバしたものが・・・
この病気になって初めてだ、なんなのだろう
0067病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 10:52:09.25ID:YRvDj+I50
おしっこ頻尿なるし
溜め込むと出にくい
出した後一時間以内にもっかい尿意がきてそれで出しきる感じ


前立腺炎なのかな
寸止めばっかしてたから弁おかしくなったんかな
泌尿器科いったら尿道炎いわれて抗生物質
なおらなけりゃ検査してみるってなにするんだろう
エコーとかいってたが他にもするのかな

ちなみに前立腺炎の話したが特にふれられず
性病ばっか疑われた
こちとら童貞じゃ
前立腺炎ならいいが
寸止めのしすぎで狭窄?とか弁のやつかと不安
0068病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 11:49:23.21ID:rHUOLFk80
弁のやつって何ですか?静脈瘤かな?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 12:00:55.14ID:pyqjOwH80
TUNA前立腺高温度手術に詳しいやついる?
0071病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 18:27:52.84ID:fkjOf8lk0
寸止めオナは多分関係ない気がする。
俺も治ってから一晩中寸止めとかしてもなんともないし。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 18:38:24.01ID:j6yOTbKC0
寸止めするたびに前立腺に負担が掛かるから
影響がある場合、次に再発した時は酷い状態になるかもよ?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 19:16:18.14ID:WEz/34QP0
オナニーしすぎで前立腺炎って有り得るの?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 21:41:32.06ID:j6yOTbKC0
人によるとしか
酒、カフェインが平気な人も居れば駄目な人も居る
射精しても問題ない人、悪化する人、ほんと人それぞれ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 22:37:33.76ID:yklxAGXQ0
寸止めはあきらか負担かかると思うんだけどなあ。少しならいいかもしれないけど、1回のおナニーで何回も寸止めするのが負担にならないわけがない。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 22:46:44.22ID:Uzxom+ne0
物理的な圧迫なのかクラミジアを含めた細菌性なのかもありますしね

頻尿は経験ないので分かりませんが、

会陰部の圧迫感とサラサラ精液は酒と辛味が寛解の障害だと思ってます
0077病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 16:14:42.62ID:rHVzkyMf0
スレチでしたらすみません。
40代の彼がこの病気の様なんですが、あまり深く聞かない方がいいでしょうか?
「恋人にはこういう風に接してほしい」等があったら教えてください。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 16:57:05.84ID:A0bpGFb60
射精するだけで痛いとかあるから夜のこと考えると言っとかないとダメな気がするが。普通ならね
下半身のことだから言いづらいのも理解してソッとしといてあげるのが一番だと思う
0079病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 17:22:21.27ID:CRmGLGpd0
重症化するしない、なぜ割れる 
のでしょうか?
菌の種類でしょうか?
年寄りの頻尿の原因に
前立腺炎は考えられるのでしょうか?
0080病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 17:44:06.92ID:dDzYPrC30
>>79
医師が原因かもしれない。
投薬で選択的に耐性菌を生むのか、
あるいは投薬もしないか
高齢の頻尿にも
前立腺炎はありえます。
肥大を疑うことが多いとは思います。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 20:01:32.76ID:HQ1luVx10
色々試してわかったのは何やっても意味ないという事だけだ
その日の調子の良し悪しがあるだけ
なんで喉の炎症とかはすぐ治るのに前立腺の炎症は治らんのか
意味わからん
0082病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 20:11:26.66ID:KyalRqzR0
>>77
夜の方はどうなの?
もし、うまくいってなかったら
そこをとやかく言わない方がいいと思うよ
男のプライドが傷つくからね、そこは言っちゃあダメ

あと改善はするけど基本治らない病気なんで、いつ治るのか?とかも言われると厳しいと思います

本当に彼氏が好きなら、難しいけど病気に理解を示して
寄り添ってあげる、感じがいいと思いますよ
0083病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 20:17:53.25ID:P+8NL/r00
>>77
男によるけど、恥よりも困るほうが勝ってるてるだろうから
俺なら色々聞いて合わせてもらったほうが楽
主にトイレが近いこととか
008477です。
垢版 |
2016/11/01(火) 20:40:26.55ID:rHVzkyMf0
皆さん回答ありがとうございます。

>>82さん
夜の方は順調で特に問題ありません。むしろあっちから来る位です。夜の方に支障が出る事があるんですね…。
そうですね、責めるように言わないように、82さんの言うようにそっと寄り添いたいと思います。。

>>83さん
そうなんです。頻尿とかあるみたいで…ここのスレを見ていたら結構悩んでる方が多い様で、彼が元々うつを患ってましたので、心配で書き込みをしてみました。自分でも色々調べてみます。ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。ありがとうございました!m(_ _)m失礼します。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 21:00:33.69ID:VaeRqWv90
最近は丸座も使うの忘れるくらいまで、改善してきた
しばらく会わなかったセフレと昨日久々に…かなり激しかったけど、痛みは昨日もきょうもない
油断しないでこの生活をキープする
0087病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 21:04:59.70ID:dDzYPrC30
射精痛、排尿痛、勃起からくる
不快感、痛みがないタイプなら夜はいけるかもしれない。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 22:40:33.76ID:P+8NL/r00
こんな心配してくれる天使みたいな彼女いる40代の彼は幸せものだな!
普通は恋愛権無しだわ
0089病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 23:23:22.90ID:4DFFTApX0
>>67
体力が落ちてたりストレスとか多いと身体の抵抗力が無くなって
細菌感染する場合は十分あるよ。
自分も童貞で古いローション使った汚い自慰とか床オナ、寸止めとかしてなかったけど
細菌に感染したから・・・

自分の場合はまさに半年間、精神的なストレスで疲れてた時に発症した。
簡単に楽に死ねたらいいのになぁと最近考えてるわ
0090病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 23:29:29.28ID:uiln3U8d0
喉の痛みだったら、小田原のういろうに世話になった。これは無理なのかな?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 00:26:46.64ID:5NJ9IyFr0
交流磁気、超音波(美顔器)も
痛い箇所にあてがったが痛みへ効果なし。
ただ頻尿には交流磁気は効果が
幾分、少しだけあった気はする。
気はするだけね。
痛みにはなにをしたらいいんだ…。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 01:40:26.13ID:TNrtI3ES0
医者に赤外線治療勧められたんだけど
試してみた人いる?
0093病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 05:02:59.94ID:X8oUaxB60
今日も24時間小便小僧状態
どっから湧いてくんだよこの水分
0094病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 05:28:19.76ID:y/VQA6YL0
痛みには痛み止めしか方法はないね。もちろん色んな事試してもダメだった場合の最終手段だけど。

あとは自然に良くなるのを待つしか。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 09:56:43.69ID:HJE0oN0P0
疲れが溜まったりストレスがマックスになったりすると蟻の門渡りの裏側がヒリヒリして、立ったり歩いたり動くのが困難になるんだけどこれって前立腺炎かな?
症状は30-60分くらいで治まるけど言葉に出来ない不快さだわ。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 10:21:21.92ID:2euNqxYV0
そうだとしても全然軽いほうですよ、今のうちにストレスの発散を心掛ければ良い
自分なんて起きてる間は常に痛いか不快感だよ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 12:32:21.86ID:rMKY7AB70
俺は鼠蹊部、内股に時々鈍痛が出るけど頻尿残尿などの排尿障害は今のところないから、軽いほうだとおもって気にしないことにしている。
0099病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:36:17.98ID:xxXq9Yg00
急に気温下がるのは勘弁してほしいよなぁ〜
違和感が段々トゲトゲしいものになっていってるのは気のせいか
0100病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 19:46:24.72ID:HJE0oN0P0
やっぱオナニー1日3時間くらいかけてやるのが良くないのか
0101病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 20:27:14.03ID:2euNqxYV0
風呂はいると一気に楽になるんだよ、冬場だけじゃなく夏場でも
やっぱ血の流れなんだろうか

後、教えて欲しいんですが、冬場でもウォーキングってするべきなんですか?
かなり暖かめの格好でやれば大丈夫だろうか
0102病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 01:13:34.25ID:ZNxBnCfA0
ライター症候群の人いますか?
尿道炎、関節炎、結膜炎が同時に発生する厄介な病気のようだ。
病状は前立腺炎に似ているかも。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 02:19:21.62ID:jgYHExtu0
20分に一回は尿意が来てジョロ・・・っと出て終わり
すぐにまた尿意の繰り返しなんだけど
これは本当に前立腺炎なんだろうか
泌尿器科の診断ミスのような
なんにせよ半障害者だよ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 06:02:50.69ID:JsMvV03w0
>>101
シャワーとかで温水あてると一時的だがかなり痛みが和らぐ
冷水あてても良くなるけど冷やすのが駄目だから多分長時間は止めといた方がいいんだろうな
0105病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 07:51:19.64ID:HEg6DLUJ0
>>103
尿意はあっても実際はあまり出ないってこと?だとしたらまさに俺がそれ
突然真夜中にその症状が出て一晩中トイレを行ったり来たり(チョロっとしか出ない)
翌朝医者行ったらこの病気って言われて薬やら何やら色々やったけど治らず、結局今は病院行くのやめてビタミンCと亜鉛くらいしか摂ってないけどほぼ気にならない程度まで改善した
0106病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 08:02:10.65ID:jgYHExtu0
>>105
そうそうまさにそれ全く同じ 昼夜問わず全く眠れない
医者はなんて言ってた?
0107病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 09:53:32.50ID:Z4kgrS/T0
>>106
前立腺が炎症起こしてるのかもねーって感じではっきりとは言われなかった
肥大でも無ければ年齢的にガンってこともないだろうと…
薬が全く効かなかったんで他の病気なんじゃないかと怖かったけど、まあなんでか今はかなり楽になってるんでホッとしてるよ
0109病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 10:13:11.76ID:cw1BSihx0
二週間前に陰茎が疼いて今月の1日に泌尿器科にかかりましたら前立腺の炎症かも、ということでレボフロサキシンとエルサメットをもらいました。

今は残尿感も陰茎の疼きも落ち着きつつありますがこの季節にして尿量&勢い減った気がします。単に水分摂らなすぎてるのかな…(・ω・`)
0110病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 11:15:51.90ID:H+/Lv7Xw0
椅子も関係してるようで、会社の椅子は長く座ってるのに下腹部(膀胱、キンタマあたり)はそれほど痛くならない。割と良い椅子だからかな。

逆にリラックス出来るはずの自宅のニトリで買った数千円の安いビジネスデスクは一分で痛みがでる。
車は通勤で一時間座るけどそれなり。
自宅のは買い換えた方が良いな…
0111病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 12:38:28.56ID:Xur+Pgh90
どなたか、おしっこが異様に匂いが濃い方居ませんか?色もかなり黄色いです
0112病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 13:21:17.03ID:EdRE2gYM0
たまにそういう時も有るけど
ずーっと続く事は無いなぁ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 13:41:44.65ID:qe9SVkWw0
勃起神経を刺激すると、前立腺に悪い
0114病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 16:01:54.32ID:7V7ZL3RP0
排尿障害一切なく細菌も検出されず、ただただ排尿痛・排尿後の30分ほどの痛み・睾丸痛だったけど、
肛門から玉の付け根のいわゆる会陰部と玉と陰茎の付け根あたりに湿布貼って過ごしてたら、
痛みレベル2〜6だったのが0〜2ぐらいに減った。
ここのスレでビワの葉療法見たんだけど、葉っぱが手に入らなくて、湿布でもいいんじゃなかろうかと
貼ってみたら1週間ぐらいで上記の数値位に痛みが軽減した。
現在、20日目ぐらいだけど継続中。
011589
垢版 |
2016/11/03(木) 16:56:34.01ID:n1U4cqx30
この病気になって、最初に誤診した総合病院のヤブ医者を恨みと後悔でいっぱいだわ
ドクターショッピングは良くないともあるし、話も聞いてくれて質問にも
ちゃんと答えてくれるし、経歴もちゃんとあるので大丈夫と安心した自分
が馬鹿だった。
最初にエコー検査と尿検査では何も問題ないと言われ、触診も腫れてない
と言われたが全部が誤診。
菊名にかかって尿検査で大腸菌が検出
エコー検査では内線が20ml以上腫れていると診断された。
自分の場合は頻尿症状が主で痛みは無いんだけど、半年が過ぎたが
まだ頻尿症状は治らない。でも治療前よりは明らかに改善してる。
あと軽微な性的興奮でもカウパー大量に出るのも一生治らないんだろう。

今は本当にあの医者にかからなければと後悔してる。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 18:45:35.84ID:jEZCQ//n0
1日中、常に痛い
…生きる気力を失いそうだ
痛い−不安感、緊張感で更に症状を強く感じるの死のループ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 20:22:44.82ID:jgYHExtu0
ウォシュレットのソフトでない通常の勢いだと
肛門に死ぬほど痛み走らない?
0119病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 21:16:22.73ID:j0ibZ9fU0
痛みというか不快感で夜もロクに眠れず自律神経失調症まで発症してしまった。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 21:34:15.28ID:jEZCQ//n0
ぶっちゃけ、この痛みが消えるなら
前立腺摘出どころか下半身を失っても良い
0121病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 21:44:05.86ID:Vbg6aNiD0
春先に回復して投薬も通院も縁が切れたのにこの寒さでまた再発
下腹部と玉の鈍痛で堪らず診察してもらったわ
触診と尿検査をしてもらい抗生物質とセルニル処方してもらい今はだいぶ楽になった 後は尿検査の結果待ち
俺の場合は冷えの影響がてきめんに出るわ
0122病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:03:13.15ID:jEZCQ//n0
自分もそうだよ、ここ数日辺りの寒さで症状悪化した
夏場は今よりも症状軽かったら一気に悪化すると精神に来る

決して油断せずジーンズの中に薄手のズボンとか履いてたのに
0123病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:07:59.18ID:YDki5Y030
>>116
二年目です。
痛みでおつり計算、物忘れ、約束間違え
能力低下して心療内科いってます。
まったく根本的解決にならず
ますますくるしいです。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:29:19.81ID:HxOxveMo0
俺とやなこの時期かは春先にかけて毎年1ヶ月は入院してるな
0125病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:35:51.96ID:Vbg6aNiD0
>>122
これからの時期は下腹部にホカロン必須ですね 手間だけど温めて血行良くするとかなり楽になる
0126病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:51:26.57ID:Nfnp9d7l0
>>118
そこまでいったらもう前立腺摘出にかけてみてもいいんじゃなかろうか。
一日中痛いのを5年もよく耐えてきましたね。さぞ辛い事だと思います。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:55:51.57ID:jEZCQ//n0
自分は後1ヶ月で1年だな…
1年間、程度の差はあれど常に痛い地獄
座った時だけ痛い人とか自分から見ればうらやましすぎる

5年とか生き地獄…
0128病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 23:48:59.27ID:3lyGbsWV0
>>126
一度相談したんですけどね
幻肢痛で苦しんでいる人をたくさん知ってるから辞めた方がいいと断られたよ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 00:03:34.55ID:tZcs9Lpn0
一回目治療。激しい頻尿でも
痛みなし(一年目)→すこしずつ
座ると痛い、違和感がでる→
鼠径部が熱ズキズキ(二年目)→
二回目抗菌。下半身全体刺痛変化
(抗菌失敗)→
上半身までチクチク(今ここ)
三回目抗菌で下半身刺痛が緩慢になる。

下半身全体になった時は
常に刺痛がはやく、風呂でもとまらず
24時間体制問わず針痛、
さすがに泣いたよ。進行の
恐怖で殺して死にたい。助けてを叫んだよ。
その後、他所で抗菌したら
痛みは1/4になって横になれば
痛みや後遺症は上半身あるけど?まま
なくなり寝られるようになった。
自分の例もあるから、抗菌にかけては
どうだろう…。

一年目ならまだまだ
抗生物質が効きそうだけど菌が
出るまで医者いってトライしたらどうで
しょうか。
ある程度までは改善できるはず…。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 02:06:33.70ID:yzUa9XEh0
みんな痛みで苦しんでるのか
俺は痛みは少ないけどションベンだな
尿意で一睡もできなくてこてんと寝てしまうような事態でも10分で尿意で目が覚める
寝てないから常に虚ろだよ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 03:58:51.30ID:BCZ+pVIW0
24時間常に小便したい感覚。もちろん出ない。腰にホッカイロ貼って何とか誤魔化してる。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 09:50:04.70ID:OU3WA44B0
夜中は気温が一桁だから昼間は暖かいからと油断せず、気をつけたほうが良い
特に夏や秋頃にこの病気になった人は冬に悪化するとマジでつらいぜ…
前立腺周辺だけじゃなく足の冷えにも気をつけろ!
0134病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 22:08:15.22ID:n4HciN160
症状が射精痛だけだっていう人いる?
直診とエコーで前立腺の腫れと炎症を確認
尿と血液検査は異常なしで
慢性前立腺炎との診断
この1カ月弱、セルトニンを飲んでるけど、
射精痛はむしろ強くなってきている
0135病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 22:10:00.46ID:n4HciN160
セルトニン→セルニルトンの誤りです
0137病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 00:28:02.48ID:Nz0s8CYL0
>>136
大腸菌の類いでした。
痛み+熱を伴うなら菌がいる
かもしれません。
013889
垢版 |
2016/11/05(土) 01:17:14.34ID:297HYFj80
>>137
自分も大腸菌でしたが頻尿が主な症状でした。
なぜ頻尿系と痛みに分かれるのか不思議です。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 02:38:53.56ID:Gb/T/v0p0
いつもションベンで眠れない報告してる俺、
やはり泌尿器科の「半」誤診だった
前立腺の検査もしたけど炎症はなく、筋肉が緊張しっぱなしで小出しになってる疑いがあるとのこと
ホースを途中で踏んづけて水が弱る感じだな
薬渡されたの昨日なんでまだ改善はしてないが、それ数週間飲んで改善しなかったらかなり詳細な検査するらしい
ちなみに、残尿の量からして結構深刻らしい
0140病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 02:40:10.56ID:Gb/T/v0p0
あごめん、
我慢できなくて違う泌尿器科の先生に診察してもらったという肝心なこと書き忘れた
0141病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 03:11:19.59ID:SKtt0nNW0
リコピン摂るにはトマトジュースもいいけど
他の野菜も入ってコップ一杯で10〜20mg程度のリコピンが摂れる
高濃縮タイプの野菜ジュースがいいよ
飲んでてとくに効果は感じないけど
0142病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 08:33:35.04ID:hDE+5Aw/0
やっぱ野菜ジュースより野菜そのものを食べた方が効果あるんじゃない?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 08:57:18.19ID:v1uC/9hWO
寒くなって来たからか、会陰部の不快感が再発
半年くらい何も感じなくなってて快適だったのになぁ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 10:42:54.79ID:ONUNfu3t0
わしも初めて夜中に会陰部の鈍痛で目が覚めたよ。
寒くなってきたからかなぁ。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 12:06:14.35ID:sI5b6fNu0
家では普段座ってションベンするんだけどさ、出終わったな〜と思って玉持ち上げたりしてちゃんと拭いてスッキリ〜って立ち上がった途端に尿意っつーか残尿感に襲われる
0146病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 12:06:41.31ID:rTEn/97/0
この病気がつらい時、持病って言い方しても問題ないだろうか
0147病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 13:11:04.36ID:mPkt2OU60
持病以外の何者でしょうかね、コレ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 14:22:25.96ID:X9OOucES0
しばらく良かったのに、陰茎に軽い痛みが出てきた
昨日も彼女としたせいか、カフェインの取り過ぎか、寒さのせいか…
久々に薬を飲んだ
悪化かしないでほしい
0149病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 16:23:53.31ID:297HYFj80
休日でも外出も嫌になる。
外に出れば幸せそうなカップルが
肩を並べて楽しそうにしてるのを見てるだけで心も病む。
童貞でなんでなった、どうしてあの泌尿器科に行ってしまったのかと、最近自分を責めてばかりいる。
誤診したあのヤブ医者に制裁与えてやりたいし、死んでしまいたい。

この病歴はたってないから中国療法で治るんじゃないかと考えるが
低所得で金のかかる海外治療なんかは行けないしな。
辛いので親に言ってしまう時があったんだが
「病気を受け入れろ」「なるようにしかならない」とか言われて
喧嘩になったり、この病気で失ったものは多すぎる。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 17:01:00.84ID:ueHuFQIR0
中国治療じゃ治らんよ、ミクシィや患者の会でも結局誰も治ったって報告ないし。
理論も間違ってるから、ひらく氏もブログを閉じたんだろうし。

しかし、ミクシィも患者の会も人いないな。
めっちゃ詳しく人たちはどこにいったの?もう治ったのかな?
0151病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 17:05:47.85ID:rTEn/97/0
中国行って治るなら、嬉々として報告するだろう
つまりはそういうこと
0152病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 17:10:00.51ID:hDE+5Aw/0
>>146
言い訳じゃなく立派な持病です。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 17:30:35.72ID:rTEn/97/0
そか、持病って言いかたして良いのね
ありがとう
0154病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 18:02:38.31ID:h2ov13gL0
よく座ションしてるとなりやすい病気だとテレビやネットで目にするけど、実際どうなんだろ?
みんなはどうですか?
俺は結構長い間、座ションしてたよ
0157病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 19:04:53.65ID:rTEn/97/0
後、冷えに関して注意して欲しいのは自宅で寛いでるとズボンとシャツの隙間から腰の辺りが出て冷える
しかも寒さとか感じづらい場所だから要注意だ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 19:36:08.15ID:AhZ/B9hx0
今風呂で温めてきた
んー、まだ軽い痛みがあるなー
明日はウォーキングしなくちゃ
0159病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 00:04:06.65ID:kmroMLSq0
ホッカイロは本当に効くね
やっぱ鬱血とかぼ血の流れなんだろうなぁ・・・
0161病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 01:14:46.51ID:wDzXuEkQ0
ここに居られる方はほとんど非細菌性ですか?
0162病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 02:21:46.27ID:zs6ma3Hy0
非細菌性の人は本当にいるのかという疑問はある。
前立腺液の培養検査をしても細菌がいなかったと言う人がいるんだろうか?
大体が症状がおかしくて泌尿器科にいっても、普通の尿検査で白血球など見て
綺麗な尿だし「非細菌性慢性前立腺炎」と診察されてる人がほとんどじゃないかな?

自分は最初の泌尿器科では非細菌性と診断されてたけど
2年後に違う泌尿器科の普通の尿検査と尿培養検査で細菌が見つかったよ。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 05:38:28.81ID:eekltxM30
細菌論を唱えていてはいつまでたっても治らないぞ
細菌は関係ない
何年も細菌が住み着くわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況