X



トップページ身体・健康
1002コメント311KB
【首】頸椎椎間板ヘルニア Part28【首】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 18:08:32.07ID:k2xpsYJn0
首のMRIって費用は大体いくらくらい掛かりますか?
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 18:40:07.51ID:IzZFvYh/0
>>901
その言葉そのまんまで検索してみることすら面倒なのか?
0905病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 19:35:44.50ID:2mIidrtB0
頭痛が止まらないので昨日 MRIしてもらったけど5,000円かな
まあ参考で
0906901
垢版 |
2017/05/30(火) 19:36:35.40ID:NleLYV5y0
>>902
>>904
>>903
どうもすみませんでしたとにかく不安でしょうがないのです
そしてありがとうございました
0907901
垢版 |
2017/05/30(火) 19:39:47.08ID:NleLYV5y0
>>905
書き込みが被ってしまいました
ありがとうございました
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 19:57:41.11ID:M/8rZGC10
>>906
俺なんか十年前から通算四回撮ってるぜ〜
へーきへーき
0909901
垢版 |
2017/05/30(火) 20:35:39.16ID:NleLYV5y0
>>908
ありがとうございます
来週中には行きたいと思います
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:57:02.21ID:PsJchRQe0
元々腰痛持ちですが最近首の調子が悪いです。
首の影響で左肩が痛かったのですが整骨院通院で痛みは消えてきましたが
左腕が腕の位置によってはしびれが出ます。先生から姿勢が悪くなってるから
姿勢を気を付けるのと首の筋力や柔軟性の事を言われました。
上の方のレスでも姿勢とか筋力の話あるね。やっぱ姿勢大事なんだな
猫背矯正サポーターamazonで注文したわ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 00:48:56.31ID:0NT6tVLV0
鍼してる人いたら、効果あるか教えて。
まだ腕痺れてるけど、肩マッサージ行ってもいいのかな?
お医者さんに聞き忘れた。安静中で、次回診察1ヶ月後なんだ。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 00:50:36.17ID:AUMdFxcg0
>>910
ヘルニアの可能性があるなら、接骨院はやめたほうがいいよ
接骨医の施術ではヘルニアは治らないから
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 02:52:21.45ID:m/9yWanV0
>>912
現代では鍼灸師や柔道整復師は医療関係者であっても医ではないよ。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 10:51:45.33ID:NRncIK2Y0
背中に若干の痺れあり
まくらが合わないから首と頭痛が酷い
カラーって効果ある?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 11:12:22.71ID:y279AWLW0
>>911
俺はかかった脳外科医に、マッサージは止められたよ
できるだけ安静にしてろと言われた
あまりいじらずに、という意味と理解したけどね
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 16:17:15.03ID:Kvph60NH0
>>914
カラーって何だっけ。まさか首に巻く奴?
基本 低い枕は駄目です。医者で言われる
自分はプラパイプ 沢山で沈み込まない枕にしました


>>911
肩こりしてるから…って事ならまぁ良い様な気も。ヘルニア対策として考えれば、そもそも腕が病んでる訳ではないから意味ないのでは
にしては前 行っていた医者は湿布を沢山くれた (今の医者はくれない)
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 16:34:28.61ID:Wni+2mwv0
枕が合わない事の他に、意外と敷布団の関係もあるよ。自分はマットレスが原因で重度の肩の痺れが出た。それに気づいて、マットレスの上に敷くマットレスを使ったら改善された。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 16:35:56.59ID:vDDGU1yj0
>>911
以前鍼治療してました。
急に息も出来ない位に痛んで辛い時に通っていました。
初回から激痛は取れて痛みはあるな?という程度になりましたが、
結局またぶり返してしまいました。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 19:03:04.75ID:JDJpurqe0
>>891
姿勢が悪くて痛くなったりすることを考えると
伊丹の有無関係なしに日本陸軍姿勢になれた方がいいのかも・・
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 19:42:05.19ID:y279AWLW0
>>914
寝るときにカラーは苦しいと思うなあ
でも大概悪くするのは寝ているときなんだけどね…
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:39:55.68ID:1yLkVPio0
あー、カラーは普段です
もう仕事に集中できないくらい痛くて
0922病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:17:32.95ID:y279AWLW0
>>921
今付けてますよ、仕事中
周りの人が気を使ってくれるくらいの効果はありますね…
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:45:48.84ID:3qQQD88r0
念の為ネックカラーしておいた方がいいよ。寝起きも痛いなら本当は睡眠中も着用しといた方がいいんだけど。無理なら左右に重い本とか置いて寝るといいらしい。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 00:14:47.79ID:50o9xSqK0
平日の軽いトレーニングを再開したらなんか調子がいい気がする
やっぱ動かしてないとダメなのかな
0926病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:08:01.42ID:KplBlBZ70
よし!ノルスパンテープ処方してもらったぞ。
胸に1週間貼りっぱなしで5mg2枚処方してもらった。
効きが悪かったら20mg迄増量できると医師が言ってた。どのくらい痛みが取れるか楽しみです。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 22:53:10.88ID:zyi8xCml0
鍼の件、聞いたもんです。
有難うございます。
とりあえず今はやめておきます。

絶対安静くらって1ヶ月半。
日によって痺れが強い日とさほどでもない日で波がある。綺麗に治るのかな。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 09:50:08.81ID:SKYmXITb0
>>927
円皮鍼じゃなく本当の鍼灸師が使う使い捨ての鍼をアマゾンで買ってたまに肩とか首に刺して使ってるけど、結構効果ありますよ。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 12:42:48.35ID:jnhHkqas0
>>928
そうなんですね。痺れがある内は運動とかも控えるようにと思ってたけど、中途半端に残るといつから開始したらいいんだろ。
身体中の筋肉落ちたから戻したい。

>>929
針怖いので、自分で刺すとか無理そう。
肩凝りがツライです。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 16:23:54.68ID:2FQ8jjPZ0
今朝酷い寝違えで病院へ行ったらレントゲン→CT→MRIのフルコースになってしまった
頸椎専門の先生が週1で来るらしいので予約をいれてもらうことに
10年以上前に頸椎の幅が狭いですとは言われたけど今はほぼくっついた状態になっていた
医師に39歳の首じゃないですよと言われてしまったよ
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 03:29:12.26ID:7VBK4q060
今の時代、医者になるなら整形外科か麻酔科だな。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 07:56:34.59ID:HO2CpotIO
首動かすと吐き気やふらつきが出る…
MRIは3〜4番が少し狭いけど圧迫も神経根も無しと言われたけど…
脳MRIも異常なしやし、何なんだろ…
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 08:57:50.23ID:IoPLUctQ0
>>934
耳の平衡感覚なあれ…
違うかな
カタツムリみたいな奴ね
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 09:58:35.33ID:HO2CpotIO
>>935
整形で大病院の耳鼻科に紹介してくれたんだよ
でも耳鼻科の病気でもないって言われた
この辺りの障害?はホントよく分からないよな…
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 11:08:35.77ID:QkuJ/Ma/0
首が悪いと、肩や背中が悪くなり
手や足までその影響は出てくる
全身の筋肉血管リンパ神経は繋がっている
首はその全身と脳とをつなぐ重要な中枢といえる
そこが悪くなると全身が悪くなる
首に異常がないのになぜと思うかもしれない
最初に書いたように首が悪くなると肩や背中が悪くなる
肩や背中が悪いと首は良くならない
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 20:11:32.47ID:q+mxp6vq0
姿勢や腕の位置によっては左腕に痺れがでる
まだ軽度かな・・
とりあえず軽い運動と、892の首のストレッチを継続してみる・・
でも左腕の人差し指先端は常にうっすら痺れというかマヒがある。
これは残りそうな気がする・・
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:27:51.12ID:5xrPTkDK0
>>939
何かの本でfMRI?使って お馬さんの脳を調べ…
ああっ fMRIは血流か。意味ないかな

>>936
まさか 低血圧とか 低血糖とか
で、時間で変化したりして ちょっと調べただけでは見つからない等々
完全に素人の推測ですが
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:36:02.05ID:5xrPTkDK0
>>941
まれに? 麻痺しちゃう方も居るとか
ってぐぐっただけです
あ、このスレにも居る様な…

自分は痺れというか痛みだけ
ブロック注射 撃ちまくり グサッ で 半年してやっと半分くらいの痛みになってきたかなと
もうイヤ もうイヤ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 00:51:13.43ID:H0iF0wHW0
麻痺って運動障害と違うのけ?
わからんくなってきた
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:27:14.10ID:eWgykYhf0
調べたらマヒじゃなかった。
痺れだけですね・・
収まるの時間かかりそうだな・・
来週中国出張なんだよな・・
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 09:55:41.38ID:QyX2flKu0
例え手術しても痺れは残りやすい
移動中や室内だけでも頚椎カラー着けて進行しない様に気をつけるのがベター
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 10:31:24.78ID:5xrPTkDK0
>>945
来週じゃ間に合わないか

…中国 21,900年の歴史で改造してもらうw

てか痺れが進んでやばい痛みになったら、何をしに来たの?状態になるからロキソニン用意しておくとか。気休め程度だけど
リリカとかじゃないし
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 11:42:05.17ID:sk+kGyQW0
>>945
飛行機ですか、気圧が下がると痛みが増すかもしれませんけどお大事に
って俺だけかなあ
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 01:19:30.53ID:22WpdG290
いや、気圧が低くなると自分の首が気圧計かと思うくらい反応する
0951病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 13:24:55.74ID:z1/yfkap0
>>949
まじですか?!やっぱり関係あるんだ
他の方はどうですか?
0952病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 22:24:10.64ID:u2wqUPae0
ヘルニアなのかストレートネックなのかわからんなあ
0954病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 10:04:08.67ID:Qk3+4jbz0
ヘルニアが問題より筋肉が固くなって血行悪いから
少しの気圧の変化でも体が悪くなるんじゃなかろうか
0955病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 22:18:21.99ID:yeMv7V250
>>953
2週間前に撮ってストレートネックって言われたんだけど座ってる時若干足の裏痺れるんだよね だからヘルニアにもなってんのかなーって
0956病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 02:18:58.70ID:XfkO4gL00
リリカ...太るって知ってるけど、脂っこいもんばかりたべたくなる。 処方されるまで脂っこいの苦手だったのに。
困る
0958病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 11:58:48.34ID:TWHAUs+80
頚椎ヘルニアの診断キタ。
長い間四十肩だの肩こりこじらせてるだのと思い込んで放置してた。
ストレッチで症状消えてたりしたから。重装備での縦走登山繰り返してたわ。見上げにくいなとは思ってたけど…
MRIで4か所のヘルニア確認。重症じゃないけど4か所てのがなぁ。もう登山できなくなるのだろか。生きる意味失くすんだけど。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:20:06.85ID:HTKBW2Eq0
生きてるだけで丸儲けだろうが甘ったれんな
下山専門で生きろ
0961病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 15:03:39.87ID:wH++w//z0
もしかしてカルシウム拮抗薬の降圧剤服用歴が長くなるとヘルニア起こしやすくなったりするのかな。
0962病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 12:44:24.72ID:WwDwGviD0
>>598

おれは唯一の運動として登山をやっているが冬山をのぞけば別にいいんじゃないかな?
以前はバックカントリーのスキーやボードをやっていたが手術でもしない限りは復活出来なさそう。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 14:03:45.46ID:2dOidwqU0
ブロック注射撃ちまくりで半年
やっと和らいできた
が、完治はしてない
何時になるやら (´;ω;`)
0964病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 17:09:46.66ID:/9FqJuwL0
ブロック注射じゃなくてステロイド点滴受けてる方おられませんかー?
0965病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/10(土) 21:25:23.96ID:J0xL3jLq0
ネックピロー買ってみた。頭の重さが和らいで楽だな。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 00:43:27.77ID:wn4IHnSJ0
一体お前らいつまで詐病で休む気だ?さっさと仕事行けや。
0967病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 03:05:13.27ID:mPqiPrHw0
>>966が椎間板と腰痛ヘルニアにかかるおまじないかけておいた
0968病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 09:43:07.67ID:wn4IHnSJ0
>>967
んなもん両方克服したわ。詐病クソニート野郎
0971病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 21:02:55.01ID:uV2twYvC0
この病気は、軽症なら、なんともなかったようにすぐ仕事もスポーツでも出来るけど
重かったら、もしかしたら一生治らない病気だぞ
0972病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 01:26:23.25ID:vjB0/rIQ0
>>971
7年前に初めて腕が痺れて慌てて病院に駆け込み、なんとなくの安静で2週間でケロっと治った。
今回は前回の例があるから、あーまたヘルニアかー程度に軽く考え、おとなしくしてたのに酷くなる一方でギリギリまで我慢して動けなくなり病院へ。
絶対安静2ヶ月経過したけど、まだ薬切れたら痺れと痛みが...
これもしかして一生パターン?とワナワナしてる。
絶対安静も非常にツライ。メンタルやられそう
0973病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 06:31:11.41ID:md7u5P+K0
検査して原因調べて手術するしかないんじゃないの?
治る保証もないけどな。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 07:45:26.34ID:J4UJ0INy0
>>972
俺も最初の症状はストレッチで治ってしまったから放置してしまって、今回また痛みと痺れが来た時に「あーまたコレか、ストレッチで治まるからいいや」て簡単に考えた。
個人病院から紹介状もらって、今日総合病院の専門医に見てもらうことになった。なんか大事になってしまった。
0975病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 11:30:19.56ID:lXlaSHmD0
検査は当然してるよ。
手術して治るなら受けるけど痺れは残る場合多いらしいから、まずは基本の安静らしい
脊髄まで腫れて炎症起きてるそう。
安静にして激痛と悶絶する程の痺れはなくなった。

最後はどこを治療の着地点にするのか自分で決める感じなのかな。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 11:33:59.34ID:lXlaSHmD0
>>974 こちら側へようこそ。仕事も辞めたし、こんな事で人生の岐路に立つとは思わなかったわ
いい先生にあたるとよいね
0977病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 02:53:39.03ID:F5uT5dDY0
ここ数ヶ月、左を向いた拍子に首が痛むようになりました
それなりに強く痛むので困るのですがこれはヘルニアでしょうか?他に気になった事はこめかみ付近の痛みや足が多少の圧迫でも痺れやすくなった事くらいです
0979病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 04:57:32.36ID:t/7u3Jar0
>>977
ここの板には医者はいないよ。
病院に行きなはれ、良子はん。ら
0981病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 07:43:16.27ID:8e6IUqSQ0
目薬うてない
常に寝違える恐怖に怯えてる
0983病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 13:59:09.37ID:8e6IUqSQ0
>>982
腰にもヘルニアあるから横向きで背中が丸まる感じでしか寝れないんだけど
その体制でもネックピローってしんどくない?
0984病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:23:50.27ID:S/9oqsrf0
>>981
わかります。自分も首と腰のダブルです
目薬は仰向けに寝てやっています
いろいろな体勢をやってみたけど、やはりそれが一番です。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 18:25:37.87ID:heIDmPKx0
耳の下、(顎の骨の角辺り)指で押すと一瞬だが首の痛みがやわらぐ。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:08:05.67ID:Zfe8S2AS0
>>983
わからん。本人でないとわからん。
目薬は落とすのではなく目尻から流し入れるのが本来らしいけど。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:11:01.73ID:v2oTOIv10
デュオレストって椅子、どーなん?
おもっくそ倒した状態にすると腰と首がすごい楽だった
あの姿勢のまま仕事できるようにするには色々工夫が必要だろうけど
0990病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 00:37:28.13ID:m55zCG2D0
>>987
それだと雑菌が入るからあかんだろ。目や皮膚から完全に離した状態で落とさんと。
0991病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 06:18:17.58ID:l4lnOOGT0
この病気が原因で身体障害者になった人いる?
0992病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 06:38:50.64ID:RE1AGbRM0
障害者認定してくれればいいけどな。
どうなんだろうね。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 12:01:33.37ID:ys2iFz4i0
最初片方の腕だけだったけど、もう片方まで痺れてきた人いますか?

あと安静にしていて、いい感じに治ってきたのにまた悪化してくる事ってありますか?

今、自分そんな感じで不安です。通院はしています。
0995病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 12:16:13.88ID:nbStRiiB0
>>994
俺は長年肩こりだと思ってた繰り返し来る痛みを、今回初めて受診してヘルニアでしたって言う経緯だから、同じようにサイクルになってるのかも知れないね。
もし通院先が町医者なら総合病院に転院すべきなんじゃないだろか。
0998病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 14:54:46.92ID:8Fa/awAA0
>>994
俺は右が良くなって左が痺れだしたよ
レントゲン撮ったらヘルニアっぽいところが増えてるようだと言われた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況