X



トップページ身体・健康
1002コメント293KB

【リリカ】神経障害性疼痛【鎮痛補助薬】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:31:54.41ID:xtqp0JQv0
>>544
ノイロトロピンに切り替えたけど、リリカと効き目は同じくらい。
リリカは副作用が多彩だったけど、ノイロトロピンは少ないのがメリットかな。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:23:31.46ID:fsato3QV0
ノイロトロピン、オオサカ堂のリクエストの回答は現在取扱なし。
今後扱ったら知らせる。知らせ無き場合取扱はないものと理解されたし。

書き込みいただいたノイロトロピンの感想から、明日こそ医者に行ってきます。
ありがとうございます。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:58:44.20ID:UUF5SrTt0
ノイロトロピンが全く効かなくてリリカにして3年
今も日常生活に支障はあるけどノイロトロピンの時よりは効いてる感じ
薬の効き具合は人によるけど色々試してみるうち自分に合うものが見つかるかも
それにしてもリリカの眠気どうにかならないもんかな一日中眠い
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:28:15.07ID:T5p1ujG90
仕方ない 鎮痛効果ある薬は神経を鎮める薬だから
少なからず眠くなる ガムとか噛んで眠気を誤魔化すしかない
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:49:42.05ID:T3U3YKV/0
>>551
俺はリリカを日に150mg飲んでるけど、眠気は午前中酷いわ。あと、ダルさもあって仕事に支障が出るレベル。
そんな多量には飲んで無いから、相性なのかもね。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:19:00.91ID:Zs3j/hJO0
てすと
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:16:18.57ID:xCinPpRM0
ただし期限保証出来ないのと フィルム破れあり
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:30:40.87ID:DxLXxAaJ0
75mgを二ヶ月ほど飲み続けて
急に断薬したら熱のでない風邪みたいな症状が3日ほど続いた
熱はないのに震えがけっこうした
慢性腰痛にもほぼ効かなかったし、
神経痛じゃないのかな…
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:55:59.12ID:xCinPpRM0
ジェネ だけど ろきそぷろてぃんとムコスタもあるよ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:48:36.17ID:7C7me2jq0
こんにちは
神経障害性疼痛と言われて、今リリカを1日150mg飲んでます。
痛みは腰と首ですが、リリカ飲んでも改善されません。肩も腰も重だるいし…
ぴりぴり、ちくちくしません。じんじん…も違う気がします。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:50:04.37ID:ad2zPUac0
>>561
リリカが100%効くわけじゃないからね
次の検診のときに医師にどこがどう痛むのかきちんと話した方がいい
それで埒があかないようなら別の病院へGO!
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:07:46.05ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IVY0T
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:26:50.23ID:Nz9nFjg60
リリカ100飲んでて、安静にしてると
痛くないんだけど、少し歩き続けたりすると
痛くなってしまう
これは効いてないのだろうか?
量が足りないのかな、よくわからない
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:38:01.97ID:9G/LtRA40
安静時には痛くないんだから効いているでしょう?多分
運動時に痛いのは薬効以上に神経が過敏反応して脳に伝わってるからだろうね

我慢できる痛みなら安易に薬は増やさないほうがいいが
歩行できないようになるなら医者に相談したほうがいい
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:15:45.45ID:sLBerAtb0
1日リリカ75一粒だけ処方されてるけど
10分も立って歩けない
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:49:50.06ID:9GWnQNob0
ここでそれを書いてもアドバイスできる人間はいない
主治医に説明して対策してもらわんと
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:31:28.99ID:kwWLiUpI0
リリカやロキソニンって医者が勧めるけど、医者は飲まない薬一覧に載っていたので
服用を止めた。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:38:19.41ID:InJZvB8n0
>>569
週間現代とかポストとかでよくある与太記事
この手の記事って誘引力あるみたいだ
漢方とかもよくとりあげられてるけど読む価値はない
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:59:48.35ID:tba+mbZ20
リリカ 自己判断で2日間飲むの止めたら歩けなくなった
再度飲み始めたら3000歩まで歩けるようになりました
1ヶ月休んでたけど来週から仕事行きます
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:11:21.59ID:bVS8IEwR0
リリカって、精神状態が不安定になることありますか?
例えば抑鬱的な気分になるとか…(´・ω・`)
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:58:12.91ID:lHJYJpaT0
>>573
逆ですね
海外では強迫性障害の治療にも使われたりしてます
ただ甄嬛に作用する薬であることは間違いないのでそういった副作用が出ることも有り得ます
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:43:21.99ID:afDo2Kr40
>>573
自分の場合は、特に抑鬱的になることは無かった。
飲み始めだけ、妙にハイは気分高揚感があった。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:43:14.36ID:tHT5a3M50
4ヶ月前から肩、二の腕がジンジン熱を持ったようになり、いまは背中の中心が夕方から夜にだけ同じ症状が出ます。ただ、動いている時は感じず、
安静時にだけなります。
ですので症状が出ると立ち上がり動いたりして誤魔化しております。
前は昼間で症状もきつかったのですが、今は夜にかけて前より軽めという状態です。
病院も何件か行ったのですが診断が出ず
自分で調べてこの病気なのでは?と思っています。
半年前にショックなことがありそこから不眠症になり眠剤服用しています。
休職していますがストレスが結構溜まっております。
鬱という診断は出ていませんが不安が強いので
頓服でデパス飲んでいます。
やはり神経障害性疼痛でしょうか?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:58:14.47ID:TFNPrAo80
それなら心因性じゃないかなぁ?
何にせよ自己診断は危険
めげずに良い医師を探して診断を仰いでください

因みにこのリリカの成分のプレガバリンは欧州では不安障害にも適用があるようです
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:17:25.34ID:cX5QGGBC0
>>577
ありがとうございます
心因性もあるのですね。
酷くなったのは職場が変わり、
ストレスを感じながら
無理して続けてたらなってしまったようです。
辞めたので良くなってきたのかと思っています。
心療内科にも行っていますが更年期じゃないかと言われ特に薬を出してもらっていません。
やはり環境を変えてもう1度医者にも相談してみようと思います。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:19:18.45ID:z9AXxFEN0
578です
心因性なのかなと気づかせて頂いたおかげか
ジンジンするのが減ってきました。
まだ少々ジンジンしたりはしますが
明らかに強さが和らいできています。
今はストレスなく休養しているからですかね。
ただずっとこうしている訳にもいかないので
復職した際は無理せずにと思っています。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:05:31.65ID:z9AXxFEN0
>>581
ありがとうございます。
調べてみます。
今日はジンジンが全く出ず過ごしています。
自分で心因性と認められたからですかね。
鬱っぽい感じもあって気持ちを切り替えたのも良かったのでしょうか。
ここって優しい方が多くて助けられます。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:22:46.72ID:Z7JkuDSw0
朝食後にリリカを飲んでからジョギングしたんだけど
いつもよりも体が重く感じられて、ペースも上がらなかった。

考えてみたら、リリカの血中濃度が高くなる、服用1時間後に
走っていたわ(/_;)
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:52:02.51ID:H46uRr5R0
それリリカと関係あるか甚だ疑問
薬飲まなくても身体軽い日と重い日人には普通にあるし
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:08:40.11ID:UbjMOrvc0
明後日から仕事復帰するんだが通勤に車の運転して社内では8時間プラス残業1〜2時間弱?計10時間程度の日程をこなせるかとてもとてもとても不安な自分との戦い
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:55:07.03ID:zk0Fqx7a0
>>585
俺も3ヶ月前に職場復帰した時1ヶ月は地獄だったわ…痺れ、痛み、立ち仕事だからマジキツかった。冬がどうなるかが心配
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:19:56.68ID:er46+l2J0
リリカ飲んでいるけど、今日はめまいや吐き気が強くて
ちょっと辛いな。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:45:36.28ID:vRtsj95J0
お前ら全員糖尿病?
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:03:19.77ID:PmjrPrMI0
お前ら全員糖尿病性神経障害?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:01:09.27ID:MYZX6pTe0
リリカ一日100mg飲んでるが、ほとんど副作用ないわ。
最初、眠気と軽いふらつきと頭痛らしきものがあったが。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:18:45.67ID:W3MfDXHO0
白髪が急速に増えてきたお。絶対リリカのせい
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:29:31.74ID:MYZX6pTe0
老化
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:35:08.49ID:NR/K3Vhd0
帯状疱疹後神経痛なんだが、リリカ、ノイロトロピン、カロナール全く効果ナシ。
オピオイド系も試したが、これまた効かない。
唯一、CBDが少し効いたが、高いんだこれが(泣
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:26:00.48ID:LADw34PM0
やっぱお前ら糖尿病性神経障害?
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:41:19.07ID:1Drs9gzE0
つま先がジンジンする時がある
歩いたり立ったりしてる時は感じないんだが
糖尿の可能性ありなのか?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:47:44.94ID:+3g/K1yD0
糖尿は血液検査すりゃすぐわかるだろ?
HBA1Cの値みりゃいいだけのお話
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:25:14.35ID:gJ8Jmo9C0
糖尿は痺れも両足に出るんでしょ?片足なら坐骨神経痛やヘルニアじゃないの?
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:45:19.28ID:Gbvm9a+S0
599です
糖尿ではありませんでした
前にこちらで相談した際(背中のジンジン)
心因性では?とレス頂きました。
今眠剤を飲んでいるのですがその副作用出はないかと疑っています。
とにかくストレスなんだなと実感しています。
続く体調不良に心が折れそうです
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:57:46.52ID:QThLNQfZ0
眠剤にそういう副作用はない
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:14:18.39ID:Gbvm9a+S0
http://ベンザリン副作用.biz/category1/entry1.html

のように
他にもいくつか副作用として痺れがある場合があると見つけたのでそうかなと思っていました。
MRIやCTも撮ったのですが異常なく原因が
なかなか見つけられずです
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:16:07.42ID:Gbvm9a+S0
あ、リンク貼り失敗しました。
すみません
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:56:46.02ID:RPBuyexa0
リリカ飲んで痛みが緩和された場合は
時期を見て減薬するのが普通なの?
ずっと飲み続けてはいけないのかな
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:30:57.99ID:rUHvSGm60
>>606
症状が治まってきたら減薬するけどね
どんな薬も漫然と飲んだりしないし
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 03:06:03.15ID:MsXIOy7H0
リリカを服用して手足がムズムズする症状が出た方いませんか?
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:07:43.98ID:L25SIG330
リリカ飲み始めて3ヶ月で15キロ太った
単純に薬飲むだけで太るというよりは
食欲が抑えられなくて夜中に食べたりして太った
もうアラフォーだから減量がきつい
しかしほんとに腹減るな
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:08:26.73ID:AbHaiiZ60
>>606
夜75mm、朝昼各50mm飲んで痛みが無くなったと先生に言ったら、朝昼の量を半分にするから痛みがあった時にだけのむようにして自分で調整してくれと言われた
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:47:52.78ID:zOVR/2Yp0
リリカ75ミリを2錠と、トラマール25ミリを1錠、朝夜に飲んで2週間です。今までは6時間睡眠でしたが、ショートスリーパーになってしまって。一日3〜4時間の睡眠で生活できてるのですけど、これは不眠の副作用なのかな?

リリカを一日450ミリに増やされた時は、多幸感でて、すぐ減らしてもらったよ。
やばかった。足はふらつきがあり、気持ちはふわふわで夢を見てるようで、訳もなくニヤニヤ笑み顔になり、まるで無敵になった気持ち。その数時間後、歩くこともできなくなり、意識なくして2時間寝てた。振り返ると恐いね。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 11:00:33.49ID:9MCilQ1s0
俺はリリカ50ミリを最初に飲んだ時、3時間後に寝てしまい、半分覚醒のような睡眠で多幸感出た。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:38:51.57ID:sOHBCUPu0
リリカと鼻炎薬の飲み合わせって駄目でしょうか
ネットや、用法を確認したのですがわかりませんでした
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:33:54.01ID:OL/tK1C70
効くのは、多幸感を経て、気持ち悪さも経て、薬が抜けた時にスッキリして、痺れ痛みも軽減してる気がする。 量を飲まないと駄目だよね。
ずっと多量を服薬すると効きが悪い可は、ここぞという時は適量にオーバードーズじゃない?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:08:42.47ID:3uGsEfOB0
人それぞれで効き目も副作用も違うから、自分の体調に合わせて様子みるしかないけど
この手の薬は飲み過ぎるのはあまりよくないってことだけは事実
腎臓とかに負担かかりすぎるからね
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:29:03.27ID:PLRDRibu0
フルボキサミンという抗うつ剤で疼痛が治った
僅か2日で
その前にリリカ2週間呑んだが駄目だった
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:29:43.66ID:PLRDRibu0
下行性疼痛抑制系への働きによる
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:29:27.62ID:XkstCDYN0
>>60
>>61
帯状疱疹してから神経痛になったが
リリカを飲むと神経痛が軽減された気がする。

神経痛を治す薬はないのですか?

またリリカの長期服用には副作用がないのですか?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:54:24.01ID:xAhgzJPZ0
それがあったらみんなそれ飲むんじゃね
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:21:09.39ID:dFEt116s0
対症療法しかないんだね
レス有難う
ビタミンB欠乏症から来る末梢神経障害と診断されて
酒辞めて4年、最初メチコバール処方されて効かないのでビタミンB飲んでいるけど
まだ痛みが続いているから大学病院で診てもらおうと思ってる
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:53:28.17ID:iknBbE1t0
>>620
リリカを続けてりと肝臓ががっつりやられるぞ。
医師も定期的に血液検査するはず。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:16:27.59ID:He83hA6D0
トラムセットとリリカ飲んでる
少し調子が良かったときにリリカの量を減らしたら
足の痺れが酷くて結局飲まずにはいられなかった
副作用を知ったら怖くなってきたよ
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:40:23.68ID:MLCLfM2X0
>>628
私と同じね
2年ほど服用してるけど用法及び用量を守ってればべつになんともないよ
血液検査も3か月に一回するけど以上無し
ちなみに酒タバコはやりません
0630☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2018/06/29(金) 16:27:14.88ID:yR/ZiPxu0
神経障害性疼痛の真の原因はアセスルファムKの摂取だと思う。
飲食物の全てからアセスルファムKを徹底的に排除してみましょう。
アセスルファムKの摂取を完全に止めて改善が実感出来るには
長くても約2週間は掛かると思いますが試す価値はあるよ。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:55:03.01ID:aSmogZh30
リリカ減薬中の方はいますか?
いま75mgを1日2回飲んでるんだけど
疼痛が緩和された感じがあるので減薬したいけど
離脱症状が大変らしいので怖くてできない
どのくらいのペースで減らして、離脱症状は
どのくらいの期間でなくなるんだろう…
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:40:59.43ID:MV5D3zUz0
>>631
日300mgから150*mg75ngと減らしました期間は1ヶ月くらいでやめられたよ
離脱?禁煙より全然楽だったから頑張って
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:19:48.40ID:aoymEeIH0
リリカとトラマールを飲んで一ヶ月で痺れと痛みはなくなったけど。
右腕の神経麻痺は残ったままで、腕が上がらなくて、歯磨き、お箸やスプーンでの食事、右手でペットボトルを飲むのはできないのが困る。手術といっても、治ればよいけど。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:41:49.03ID:ezwL0LR/0
QLC
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:28:02.06ID:q8i1qEpm0
リリカ断薬したら、あちこちが痛くなるものですか?
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:29:50.39ID:iTCTJQK90
>>635
俺の場合は、痛くはないけど体が怠くて仕方なくなったよ。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:01:04.55ID:q8i1qEpm0
>>636
そうですか。怠くなるのは同じです。
夕飯後にリリカを飲んだら、ちょっと元気になりました。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 13:20:25.27ID:ppu4AU5P0
これって食前とか食後とかってありますか?
好きなタイミングで飲んで大丈夫?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:23:53.37ID:QpCw5o/Q0
冷えからくる痛みにリリカ効いてる。
かかりつけでお願いして出してもらったので、詳しい検査はこれから。
痛みが無くなったのが嬉しいよ。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 06:33:29.71ID:rbjDmM+j0
現在、減薬中。75ミリ2錠、朝晩、45日ほど飲んだ。痛いときは一日450ミリを飲んだ。今は75ミリを1錠、朝晩に減らして、今後は晩に75ミリ1錠に減らしたい。
450ミリ飲んだ時は多幸感が出て、驚いた。眠く、フラフラして真っ直ぐ歩けない。最後は歩くこともできずにイスで意識失った。何故か可笑しくて、笑みが出てニヤニヤしてしまい、ふわふわした感覚。新幹線にぶつかっても、跳ね返せそうな変な自信や無敵な感覚。
 多幸感って体験したことなかったから、後から考えたら恐いね。
 副作用で太るから注意だよね。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 03:27:25.69ID:Q8X1MPrr0
スマートドラッグのDLフェニルアラニンが疼痛に効くそうです
リリカって性欲無くなりますか?射精しなくなったりしますか?
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 06:28:15.83ID:P3+zXQ+K0
>>642
リリカ飲み出して性欲はかなり減退…
射精はするけどほんのちょっとしか出ない…
まじ泣きそう
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:00:25.87ID:cEzOww3m0
毎日運動すれば元気に出るようになるから試してみ
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:03:21.31ID:cEzOww3m0
そもそもこの病気もってると出歩くこととかカラダ動かすことが
少なくなりがち AV男優がジムで身体鍛えてるのは見栄えだけじゃなく
カラダを動かすことで精力を増強している
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:27:11.09ID:cEzOww3m0
>>646
あえて運動って書いてるのは運動ならなんでもいいからです
有酸素でウォーキングやジョギングでも効果は出るし
筋トレでも効果は出る ある程度疲労がたまるレベルまでの
強度にするとさらに効果倍増 
アスリートが凡人より性欲強いのは割と普通の現象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況