X



トップページ身体・健康
1002コメント293KB

【リリカ】神経障害性疼痛【鎮痛補助薬】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 16:12:36.57ID:Pno/68P00
ちなみ自分は脳卒中後疼痛でヒリヒリと焼け付くような痛み、
疼くような締め付けられるような痛みと付き合う身になってます

リリカは気休め程度であまり効いていません
他の薬や療法で何かいいのありますか?
0004病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 22:15:21.10ID:p38hpcrJ0
おいらはリリカが効かなくて、デパケンR飲んでる
0005病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/20(木) 21:25:05.14ID:pbKTYrPo0
ガパペン 200mg
ランドセン錠 0.5mg

抗てんかん薬だけど
0006病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 03:51:48.80ID:y1fsXdlz0
自分はリリカ300、サインバルタ20を飲んでるけど、薬が切れたり調子が悪いときは頓服でデパス0.5飲んでる。
正直デパスが一番効く。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 09:03:09.02ID:/OnwekqT0
武田鉄也のコマーシャル見てるとすげえ効きそうにみえるんだよな
まー効いてる人も多いんだろうけどさ
0008病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/21(金) 20:47:19.00ID:mij28V8J0
>>2
ちなみにどの部位に焼け付く痛みが出ますか?

私も脳卒中ではないものの、
「焼け付く痛み」が合って
リリカは効いてくれて、
なんとか症状治まりつつあります
0009病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 16:05:35.53ID:/PNg3kkn0
>>8
亀レススマソ 焼けつく痛みはもっぱら裏腿〜尻にかけてです
リリカは25mgから始めて150mgまで増やしましたが効きませんでした
そのくせ副作用でがっつり太ってしまいました
0010病弱名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 17:17:21.00ID:8e7ZzeE90
>>9
レス、ありがとうございます

私は首から背筋に沿って腰まで焼け付く痛み、
そこから放射状に広がるように痺れる痛みが
そうなる2ヵ月に、激しい頭痛と吐き気があり、
脳神経外科ではただの頭痛で片付けられてしまって
10日ほど続いて、後日もこんな調子なので、
「やっぱり脳卒中でも起こしてたんじゃ…」と、
気になってました
近々別の病院行ってみます…

今はリフレックス(抗うつ薬)とリリカ
この抗うつ薬は別件で処方されたのですが、
初めて飲んだ翌朝、痛みが消え失せていて驚きました
0011病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 11:13:57.57ID:yk0FbuwW0
昨晩22時00分にリリカ飲んで、今朝は仕事なのでリリカ飲んでないけど、少し気持ちが穏やかだな。
いつもは、強烈にイライラして、狂犬みたいだけど。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 15:51:40.37ID:Xll2VXI00
だな 金八のCMほどこの薬は自分に効かなかった
他の薬も効かないからどうしようもないんだけどね

ペインクリニックいいらしいんだけど他に持病あって医療費
大変だから行けないままずっといる
0014病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 09:00:36.75ID:QJuR2OyQ0
寒くなってきたの同時に、裏腿のこわばりやジンジン・チクチクした神経異常が
つよくなってきた 
0015病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 19:57:55.45ID:DEKKpXQL0
>>10
その後いかがですか?
自分と同じ症状で場所も同じなので気になります
私はリリカもブロック注射も効かず仕事も失いました
本当につらいです
0016病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 12:03:14.22ID:FFmZPSG80
>>15
>>10です
発症から一ヶ月ほど寝たきりだったので、
やはり失業しました
痛みについては、寒さでリリカの効きが間に合わず、
抗うつ薬がさらに追加に
何とかビリビリが収まりつつ有ります

慢性疼痛については、
線維筋痛症スレに詳しい方多いようなので、
そちらも読んでみてはいかがでしょう?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 13:04:53.23ID:o4Z38z6k0
リリカ飲んでる
たしかに神経痛おさまってきたけど(それでもたまに痛いが)
副作用結構ヤバくないかコレ
眼精疲労凄いし、紅斑も出てきた
医者に相談したいけど仕事で行けねえ
0018病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 14:06:24.36ID:O4vinR6f0
リリカ増量、抗うつ薬追加になって、
どちらが原因かはっきりはしないけど

眼精疲労なのかな
確かにドライアイのような症状ある
季節柄、乾燥してきたからだと思ってた
あと薬疹と思われるものも
1mmぐらいの水泡が全身に30箇所ほど
0021病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 15:45:12.83ID:+f5sNkwh0
昨夜、すげえ痛み出してなかなか寝付けなかった 
0022病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 20:55:16.81ID:y99WLyTv0
頚椎ヘルニアでリリカ飲んで2週間。
飲み始めた頃に比べたら、副作用はマシになってきたけど、飲むと眠さやダルさは出るね。
休みの日は寝ればいいけど、仕事の日はダルいね。
0023病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 22:36:03.91ID:QlHYYyt00
慢性疼痛なんですが、ノイロトロピン飲んだら息苦しくなりました。
リリカでも同じですかね?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/20(日) 23:50:52.24ID:QlHYYyt00
>>22
飲み初めに比べると副作用ましになったりするの?
じゃあ同じ理論でノイロトロピンもそうなのかな
ノイロトロピンも思い返すと飲みはじめだけ息苦しさあったような
どうだったか忘れたが
0025病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 19:26:21.47ID:9TSu5SXl0
>>23
自分はリリカ飲んでて息苦しくなったことはないな。
一年前に初めて飲んだ時は、目眩がして天井がまわって、猛烈に眠くなったけど、目眩がしたのは最初だけで。
最初の一週間は眠気とダルさは6時間くらい残ったけど、耐性で眠気を催す時間も短くなったよ。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 21:51:27.48ID:CCk6uEf00
スマホの文字がかすんだりしませんか?
単なるスマホ老眼かな〜
0029病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 16:51:51.73ID:8uZNmdU10
>>26
かすむ以前に老眼で文字が見えないからメガネは頭に上げてる。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 17:10:15.72ID:8uZNmdU10
リリカは国内では市販されてないの不便だね。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 17:10:43.86ID:eaWN8oPM0
>>25
ありがとうございます。
まぁ体質によるのでしょうね。
副作用お辛かったですね。
自分は医者からノイロトロピン大丈夫だと思うと言われたので、再開しました。
やはり、最初は若干ですが息苦しくなりました。
ずっと続けるつもりですが。
私の場合、昔喘息になったことがありますし、アレルギー体質なんで。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 17:52:27.77ID:vEi5wp+Q0
頚椎ヘルニアでリリカを3週間飲んでて痺れは治まってきたのですけど、リリカは飲むのを急に止めても大丈夫?
朝晩飲んでたのを朝だけとか量を徐々に減らしたりとかの対応は必要ですか?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 18:03:18.08ID:UZkw6eJ90
3週間で依存やら離脱やらになるわけないだろw
0034病弱名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 08:27:36.28ID:Rcex1cR+0
リリカカプセルとジェニナックの併用は大丈夫?
0036病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 21:45:47.74ID:V1cIZAgP0
          ,, -‐‐‐- 、
         / ,r‐‐-、   \
        /  l M l    ヽ
        /   ,゛---",,     ヽ
      .l _ -'"____゛'''‐ _   l 
      (´_ ニニ-t‐‐‐-t- ==",,,, }  なんだあ〜?他板で天才政治家の俺様に対して
     ./::::::==        `-::::::::ヽ 暴言?暴行?か何かで公務員首になった変な奴が38歳で
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l  自殺が〜とかよくわかんねー意識高い系が安倍様なのかも?
     i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::! とか意味不明な煽りくれてるバカは? こんなクソどもが星の数ほど
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i 書き込むオタクサイトじゃ特定は困難だがおおかたこの前この天才政治家の
      i ″   ,ィ____.i i   i // 安倍様に調子こきやがった三重とか名古屋辺りの東海土人のクロンボどもか!
      ヽ i   /  l  .i   i / 俺様の天才的な毒舌表現を暴言かも〜とか天才政治家安倍様がその腰抜けに
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´見立てて自殺してくれると助かるかも〜?とかへたくそな日本語で言いたいんだろうが
      /|、 ヽ  ` ̄´  /このとおりピンピンしてるぞバーカww 残念だったな東海クロンボwww てめーら被差別
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/部落の胴長短足の近親相姦繰り返してきた落ちこぼれ人種の煽りなんぞみやぶれねー
'´ ̄   |  \ \__   / |\_天才政治家の俺様だと思ったか?? あめーんだよバーカww あとロキソニンのネガキャン
                 やってんのもてめーら東海土人のクロンボだろ?ww このまえカノナール?とかいう生体肝移植
                とかマジで危険な薬物扱ってる会社がロキソの悪口いうとかふざけたことやってるって話きいてたから
                そいつらの親戚か?ww まあ小泉と違って今後は俺様は後発品にも厳しくいくつもりだからあんま
                調子こかねーほうがいいぞ〜?w てめーらが当時の厚労大臣に舐めた真似やったのも既出だしなw
0037病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 15:41:15.98ID:wHkCVSJi0
医者から疼痛性障害と言われノイロトロピンを約3週間、リリカカプセル25r飲んでるんだけど、まだ効いてこないな
医者からリリカはまずはかなり少ない量にして副作用が出ないか見る、多分これだと効かないと思うって言われたから仕方ないんだけど
早くリリカ量増やしたい
特に椅子に座ってる時に胴体のあらゆる箇所が違和感すごいし押すと痛い
0039病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 16:18:58.33ID:wHkCVSJi0
37だが、リリカ25rは今2週間くらい飲んでる
明日病院行って増量されると思う
0040病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 16:36:54.62ID:2GNz00SI0
寒くなってきて疼痛が悪化してきた
筋肉痛や関節痛の鋭い痛みと違って、擦り傷のようなヒリヒリした痛みと
捩じられたような不快な痛みのダブルで下がりまくり
薬効かないし、ちゃんとしたペインクリニック行くべきか・・・
0041病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 01:35:23.56ID:ODh0ZyGK0
ノイロトロピンって増量すると効果が強くなるって書いてあるんだけどどうなんだろ

http://fujigaki.d2.r-cms.jp/topics_detail1/id=14
ただ、FDAでは1日8錠で効果を
認めましたが、日本では保険上通常
は1日4錠までしか使用できません
(それなりの理由が認められれば6
錠まで内服可能なこともあります)
。副作用のほぼない薬ですので、頑
固な神経痛に悩んでいる方にはもう
少し多く投与できればよいのですが
。それを補う意味でどうしても多め
の使用が必要な痛みの強い患者さん
には、内服に加えて、時折ノイロト
ロピンの注射薬を併せて使用するこ
ともあります。私の経験ですがこれ
は効果があります。もし1日8錠の
服用が保険で可能になれば神経障害
性疼痛を中心に副作用がほとんどな
く効果も強い、リリカを脅かす理想
的な鎮痛薬となる可能性がおおいに
あります。近年中にそうなる可能性
は実はあります。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 01:39:16.58ID:ODh0ZyGK0
>>40
私は素人ですしあまり滅多なことは言えませんが、行った方がいいんじゃないですか?
もちろん自己責任でお願いしたいですが。
やはりペインクリニックは痛みのプロですから。
ちなみに私はペインクリニックかかったんですが、疼痛性障害という診断で精神科を紹介されましたが、その後精神科から内科に回されました。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 14:16:20.90ID:YLMXLcv60
疼痛性障害と神経障害性疼痛って別物なのか
同じかと思ってた
疼痛性障害だったら抗うつ薬や抗てんかん薬は効くのかな?
0044病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:23:01.03ID:9ZcQ6d+u0
自分は疼痛性障害という診断受けてるけど、ノイロトロピンで肩こりは楽になった
でもやっぱり上半身のあらゆる箇所の骨が痛い
0045病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:26:12.83ID:9ZcQ6d+u0
やっと来週からリリカ1日150rになる
効いてくれればいいなぁ
0046病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:28:51.51ID:9ZcQ6d+u0
やっと来週からリリカ1日150rになる
効いてくれればいいなぁ
0047病弱名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 03:51:53.45ID:EaRk6V7Z0
リリカ75r初めて飲んでから二時間。めまいがヤバイ
0049病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 04:55:23.14ID:vuWOOEvH0
リリカって最高1日何mmまで処方されますか?
0050病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 11:00:26.87ID:0Ue5INph0
神経障害性疼痛 ・・・・・・・・1日最高用量600mg
線維筋痛症に伴う疼痛・・・1日最高用量450mg
0051病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 01:15:14.00ID:i0Up8c770
肝炎と診断されている俺は自然治癒に頼るしかないのか
0053病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 17:52:00.63ID:Mf7wAugn0
広汎性発達障害の二次障害で疼痛障害になりました
同じような方いますか?
0054病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:19:27.00ID:RPaC/7vr0
ここにいます
0056病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 19:48:44.97ID:6JpL+MJr0
入院中にやることなくてスマホばっか見てたら、
リリカの副作用との相乗効果なのか、字がボヤけるようになった
0057病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 23:04:00.38ID:X8wVz3tq0
足首、足裏じんじん、歩くのつらくて杖生活。レントゲン、MRI異常なし。今日血液検査して今週末神経系の検査。
個人の整形外科でリリカ25まったくきかない。今日神経内科いってリリカ75×2。あとトラムセット1日4回。
田舎なので検査結果が1ヶ月後。神経内科の医師が1ヶ月に1回しかこない。
来月の検査結果で都会の病院で徹底的に検査してくれる入院施設紹介してもらおうと思う。もうほんと車いすでもおかしくないんだよ。つらい。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 00:01:39.96ID:M4aCNpSa0
>>57
俺も似たような症状だよ、足裏ジンジン!
腓骨神経麻痺で足の指が痺れて全く動かないし、痛みもひどくてまともに歩けないよ、しかも両足!
リリカも朝夜合わせて175mgだけど意味あるのかってくらい効き目を感じないね
0059病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 06:18:39.58ID:hVcVuvSo0
>>58
おはようございます。私も両足です。起きたら少し足は楽になりました。
でも前回もリリカ25で1回しか聞いてないので様子見です。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 00:38:28.35ID:y8faPPQ40
リリカって治療薬じゃないよねー
悪化させないため、現状より進行させないための薬なんだと思う
この薬を処方された人の治療法は自然治癒、つまり自分の力で治せって医者のメッセージなんだと理解してる
0061病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 00:58:43.88ID:PF1CiH980
>>60
痛み止なんだから当たり前だろ
治療薬と思ってる奴なんていないし
0062病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:38:05.90ID:D1Q4RNKQ0
糖尿病による足のしびれです。痛みは時々で我慢できる程度です。
当初キネダックを処方されてましたがまったく効きません。
メチコバールに換えてもしびれは取れません。
リリカはしびれを取る効果があるのでしょうか?それとも痛み止めなのでしょうか?
また、副作用があると言われますがどのような副作用でしょうか?
医師は血糖値が下がらないからしびれは消えないと言うだけです。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 17:04:39.01ID:D1Q4RNKQ0
>>63
読んで書いてる。
糖尿病専門医にかかってるがリリカは処方しない。
しかし、かかりつけ医にキネダックは効かないと話したらリリカと言い出した。
もちろん専門医の意見を訊いてからと思い断った。
しびれがあるけど疼痛があるとは言ってない。そこで疑問に感じたのです。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 11:45:40.55ID:zFTQNb6p0
アスペ
0066病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 17:30:16.73ID:nes7F0130
ロキソニンとか内科で貰ったがリリカとメチコバールとか効き目効果は人によってそれぞれか
0067病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 18:12:50.77ID:UKnoJfx70
前に文字が霞む、ぼやけるの件で聞いた者ですが、
医者の承諾ももらいリリカをやめて一週間ですが、
みるみる視力が回復してきましたよ!!
スマホの文字も普通に読める!

めまいや眠気、吐き気とかは無かったのに、
まさかの目にくるとは
006864
垢版 |
2017/02/02(木) 16:27:12.90ID:4m2h//JU0
リリカって副作用があるらしいね。簡単に処方しないドクターが良いかも。
キネダックはガラパゴスで日本でしか使われてない。欧米ではリリカを処方するらしい。
メチコバールはビタミン12なので問題ないけど、効き目が疑問。1日3回飲んでるが効く兆候がない。
ロキソニンは痛み止めで今は普通に買えるでしょ。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 00:06:11.19ID:I6UQUnfx0
>>68
つーてもリリカを処方するのは、あくまでリリカでしか効き目がない場合くらいだしな
ホイホイ処方する医者とかおらんやろ・・・
ロキソニンとリリカじゃ全然関係ないしな
併用はするかも知れんけど

俺はたまたまヘルニアで入院してた時にリリカをスタートしたけど、
薬剤師さんに毎日副作用の状態をヒヤリングされてたわ
トラムセットと併用してたからなおさら
0070病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 10:48:01.01ID:MdHZBbzS0
リリカとノイロトロピン飲んでるけどほんの極僅かだが息苦しい
ちょっとリリカが原因な気がしてきた
医者に相談しようかな
0071病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 10:49:50.52ID:9t8gReaN0
1年くらい前からヘルニアでリリカ150を朝晩2回服用してましたが、妊娠発覚で断薬から1週間経ちますが、坐骨神経痛悪化&体調不良で寝たきりです。
リリカの離脱作用なのかつわりなのか分からず辛いです(╥_╥)
去年の自分に薬に頼るなと言いたい。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 12:52:07.19ID:e1U4C4FZ0
残念だが慣れるまで耐えるしかない  
ひと月は苦しいはずだが乗り越えれば断薬できる
0073病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 13:53:33.42ID:9t8gReaN0
>>72
ありがとうございます。
足も体調も必ず治ると信じて今はゆっくり休んでいようと思います。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 18:45:56.19ID:YcZdxqD00
>>71
赤ちゃんの為にお大事に。でも勝負は無事に産まれてからだと思うので頑張ってください。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 07:44:49.71ID:yKZGRE+b0
>>74
ありがとうございます。
ちょうど悪化した時の妊娠発覚で、病院に行っても何も出来ず手詰まり状態ですがリリカは調べれば調べる程危険な薬だったみたいなので耐えるしかないですね。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 08:37:27.20ID:gWoMYq1f0
>>75
離脱症状やばいよ、動悸とか倦怠感とか
俺は自分で少しずつ減薬して3か月かかった。75mgでな
0077病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 10:43:12.71ID:yKZGRE+b0
>>76
この動悸も倦怠感もやはりリリカのせいだったんですね…
減薬せずに急に断薬した感じですか?痛みを紛らわす方法とかあれば教えてください。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:10:57.00ID:P2a8jSNo0
リリカを悪者にしてもしょうがない 
妊娠で結局どんな薬も使えないんだからひたすら我慢するしかない 

あと痛む部分にサポーターするだけでも精神的に大分楽になるもんですよ
主治医に相談してアドバイスしてもらうのも手だと思うよ
胎児に影響ないストレッチとかもあるかもしれないし・・・
0079病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 11:41:02.87ID:yKZGRE+b0
>>78
そうですね、失って初めて分かった健康のありがたみです。
先生にモーラステープしか処方できないと言われて、足首に貼ると心なしか楽になる気がします。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 10:10:11.96ID:hyD4rjA20
クスリだけじゃなく器具使ってる人います?
昨日初めてスーパーライザーとか言うの照射してきました
0081病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 10:12:23.22ID:hyD4rjA20
かかりつけのペインの医者によるとメチコバールなどビタミン剤で神経障害が実際治った症例は聞いたことがないらしいです
0085病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 21:09:16.66ID:iLToAorT0
>>84
精神性の疼痛だからSSRIがビタッとはまる場合があるんだ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 03:33:14.80ID:Umd3PUTQ0
手帳とった人いる?
俺は放置しすぎて糖尿えそで左下腿切断で右もひどいんだけど、下肢切断で4級だけ。ほぼ動けず
0087病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/20(月) 16:58:18.15ID:qNkg2fqX0
精神障害者手帳2級取りました
心理的な原因からくる苦痛で七転八倒の日々 いっそ楽になれるならならなりたい
0088病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 14:16:28.38ID:lvk5dZzm0
ノイロトロピン自己責任で1回6錠に増やしたら結構効いてる
0089病弱名無しさん
垢版 |
2017/02/27(月) 16:30:42.60ID:f5ds9ILS0
ノイロトロピンって脳梗塞の後遺症にも効くのかなぁ 一度試してみたい
0090病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 14:58:50.18ID:/jaUeOk/0
今日は気候のせいかジンジン・ビリビリが酷い・・・・・泣きそう(´Д⊂グスン
0091病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 13:59:50.97ID:YmDpQ5Xq0
>>82
持続性身体表現性疼痛障害です
情報が少なくて、どうしたら良いのか分かりません
辛いです
0092病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 15:36:53.22ID:OEot+EEd0
>足裏ジンジン!


おお!仲間が二人いた。
私はリリカとサインバルタを飲んで、一時間は普通の人と同様に痛みなしで歩けます。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 15:53:05.49ID:zNECtYZ80
自分の足裏はヒリヒリって感じ おまけに足指や足の甲も疼くような痛みが加わる
てんかんの薬で若干弱まるが、どうしても歩き方が庇って変になるため逆足もおかしくなる

もう3年半苦しんでるけどなおらない
0094病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 15:58:42.64ID:QYXqQ7PL0
ジンジンビリビリの時にしかリリカとノイトロピン飲んでなかったんだけど薬剤師に1日目3回飲み続けると効果あるクスリって言われたんだけど
本当なの?
0095病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 15:17:52.79ID:NjgGTdcq0
>>86
下肢切断で4級って…?
車椅子必須なら2級以上じゃないのかな。私は2級です。

ちなみに、リリカ とサインバルタ 飲んでますが、今月から消化機能が落ちて 吐き気や何やで物が食べれない。

ちょっと無理したらモロに来たので、サインバルタはやめてみた。

リリカもなくすとヒリヒリ ビリビリ チカチカと痛くて 最悪

一時的にやめてみると左右どちらがより神経疼痛が強くて、どの辺りからより強くなってるか 明確。

たまには再確認にいいか?
意味ないけど。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 15:41:10.06ID:NjgGTdcq0
神経障害性疼痛の痛みは多発性硬化症からです。

リリカはもう五年以上くらいかな?発売されて、サインバルタよりさらにいい薬が出たと、当時の主治医が処方。

眠気以外の服作用は聞いてなかったけど、今はいろいろ情報が増えてるんだね。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 10:16:10.60ID:3Ul+cFgA0
足が痛くなって4ヶ月。リリカトラム処方で杖生活で今週から検査入院になりました。また書き込みします。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 12:03:00.01ID:wdBXO4Ky0
>>97
お大事にしてくださいね。原因が見つかって、痛みも良くなるといいですね。

こちらは吐き気と下痢が治らないので、近くの内科に駆け込んでみる。
午前間に合わなかったから午後から。

服作用系だと、面倒だけど 白々しく胃腸風邪とかかも知らんし、吐き気どめ確保しなきゃ…
0099病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 14:33:27.45ID:7EKKEVp10
リリカ全く効かなかったし、副作用もなかったな。
ノイトロピンとオステックの気休めで飲んでるけど効いてる気配ないや。
注射も効かないし、悶えるくらいに深く刺す針が1番効いてる。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 22:13:31.40ID:qluKKI9N0
神経障害性疼痛じゃないかと医師にいわれて
トリプタノール錠25
フルニトラゼパム2mg「アメル」
サインバルタ60mg
リリカ600mg

ラムセット4錠
を1日に服用しているのですが、全く効果ないです。
痛みに耐える毎日に絶望しました
誰か助けて
0101病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 22:38:57.63ID:OMJft00l0
>>100
こういう「ぼくちん、こんなに薬飲んでるの!」アピールって中学生くらいまでだよねw
0103病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 10:43:57.25ID:1E4b8Ry40
>>100
2種以上の多剤処方なんてただの人体実験

確かに神経障害性疼痛はこれだっていう薬ないから自分に合う薬さがすのに
時間かかるし、何種類も試しても完治できるような薬に巡り合えず、半減させれれば
御の字みたいなのを覚悟しなければならない病気であると思うが・・・

見れば睡眠導入剤や抗うつ剤×2にリリカ最高量、鎮痛剤 って全部ぶち込んでる処方には
疑問を感じるし、それでも効果出ないならまるで無意味
自分も>>102同様に病院を変えることをお薦めします でないと今度は薬害で別の病気に
なつちゃうよ  痛みが酷いのであればペインクリニックで評判いいとこ探すのがベター
0104病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 20:00:02.88ID:f90sVXyS0
>>97
だけど隣の市の神経内科で検査入院中だけど異常ないみたい。同じ病院の整形外科の医師にみてほしい。といったら無理と言われた。はぁーまた別の病院探す仕方ないみたい。もうメンタル病むわ。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 12:39:30.42ID:K4MNqW/u0
もう苦痛に耐えられない
トキさんあの薬ください
0106病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/24(金) 17:32:27.65ID:TzKAYg6Q0
自分は脚の慢性疼痛でリリカとトリプタノール、リボトリール飲んでリリカ朝夕で効いてたけど飲むの止めると、痛みが出る。今は別のペインで慢性疼痛の詳しい結果自律神経失調症と身体表現性疼痛となった。別件で抗うつ薬のレクサプロを飲んでみたら痛みが七割治った。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 22:27:33.68ID:8KeYfpc70
自分も足裏ジンジンで1年半苦しんでいます。同じ症状の方は何と診断されましたか?自分は足底筋膜炎とされましたが、どうも違うような気がします。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 23:46:57.59ID:RBPnxCQK0
>>107
あー症状一緒だ。1年以上その症状か。私は4ヶ月。私は足底筋膜炎ではないと否定されて原因不明。
今週からペインクリニック通ってる。まだブロックは打ってないからまた報告するよ。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 07:16:23.98ID:w9eETRQ90
足腰共にMRI異常なし。
リリカトラムセットサインバルタ効かない。
(自己判断で断薬したら3週間くらい離脱で苦しんだが、痛みが増すことはなかったので効いていなかったんだと思う)
硬膜外ブロックは腰痛には多少効いたが足裏には効果なし。
何か他にやれることあるかな?
0111病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 08:44:07.02ID:mzvapc4O0
リリカって痛みの軽減は10が8になる程度しか効果が認められてないじゃん。
過大に宣伝しているよ。飲み始めて2週しないと効かないらしいし。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 22:18:58.03ID:00Cl3yUW0
>>112
両側です。
ちなみに腰痛もあるんですが、痛みだしたのは足裏ジンジンが始まってから随分経ってからです。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 22:27:50.52ID:78scND1Q0
なるほど
0115病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 02:22:55.96ID:zT4FaESI0
>>113
サインバルタは?私今週から投薬してるけど朝から夕方まではけっこう効いてきた。夕方以降は薬きれて痛いけど。痛みだしてから杖生活だったのに家では杖を使わなくなったし今日杖なしでコンビニいってきた。
諦めないで薬いろんなの試してほしい。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 03:54:00.13ID:dNpvVZ/5O
リリカ飲み始めて5ヶ月。
胃がムカムカっていうかゾワゾワっていうか、痛い訳じゃなくムカついてる訳でもないんだけど
何か変な感じ。
副作用?そんなもん?胃薬も飲んでるよ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 12:45:24.92ID:TQRC3qUt0
このスレが妥当なのかわからないけど
いまは
リリカとサインバルタで痛み止まらずワントラムが追加されたけどこの病気なのか判断付かない。頭皮はチクチクピリピリ痛いし背中から腰も同じく痛い。なんかで刺された感じ。ググると似たような病気もあるし何だろう。
帯状疱疹なったことあるけど痛みは似てるんです。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 12:46:53.09ID:TQRC3qUt0
>>116
胃薬はガスターのジェネリックが出てますファモチジン20のやつです。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:13:04.06ID:0HFel6aP0
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0120病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 07:34:40.95ID:q8tbdYgW0
毎年春になると自分がこんなに痛みで苦しんでるのに
のん気に花を咲かせる桜がムカつくようになる バカだね
0121病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 20:40:35.89ID:OhJIZkd70
6年ぶりに復活しました。
首に原因不明の痛みが1ヶ月続いています。
昨日25mg*3で副作用の眠気が来た。でもぐっすり眠れたからいいとする。
来週量増やすんだろうけど。
今のところ効き目は全くなし。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 18:13:27.23ID:lOXAxGCl0
俺ってこんな苦痛を味わうために生まれてきたの?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 06:58:30.05ID:E+z8zmbg0
>>122
この先何万回発狂しそうな痛みに耐えるなら一瞬の苦痛で死んだ方が楽じゃないかって思う
でもいつか急に良くなる日が来るさ
0124病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:02:27.97ID:E+z8zmbg0
身体の痛みで何の説明も受けずリリカ数ヶ月飲んでた。全く効かなかった。効かないもんだから多い日は五回くらい飲んでた
それで仕事で運転してたけど副作用もなかった
何だったんだろうリリカ
0125病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 07:51:25.80ID:ojX8bfpM0
リリカとノイトロピンての処方されてるが全然効かない。薬変えて貰うとしたら何かな?
0126病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 10:34:01.72ID:krDyfZNg0
リボトリール・テグレトール・デパケン等の抗てんかん剤は一度試す価値あり
人によってはデパス等の抗不安薬や抗うつ剤がきくこともあるらしい
0127病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 13:36:59.09ID:GpOfrmNZ0
>>125
ノイロトロピンは、ウサギの皮膚に傷をつけて出てきた体液が元だから、
副作用は少ないだろうけど、あんまり薬効はしないほうがいいかもしれんね
リリカじゃリリかで副作用がいろいろあるけど
リリカは、なんというか、重い薬
0128病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 18:28:36.19ID:viU/bW3z0
スーパーライザーを試してみたいんだけど
やったことある方いますか?
0129病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 18:11:04.04ID:8S0HuNuG0
>>128
通院時に星状神経節にやってるけど、自分は効果を感じない。
医者に聞いたら、毎日やってたら変わるかもしれないとか言ってたが、
そんなに行くのは無理だから困ってる。いまは4週間に一度。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 21:05:57.35ID:QOuEu1R90
>>128-129
帯状疱疹で入院したときは、処置の一つとしてやってた。
メインの治療である、抗ウイルス薬点滴との組み合わせで
やってたから、相互作用かどうかはわからんが効いた感じはする。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 01:51:24.64ID:ms2UGksL0
リリカ服用してて体重増加って結構あるのかね?2週で3キロ増加したんだけど。
今夜だけ75mg飲んでるが、昼間まで眠気って続くもの?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 07:15:23.47ID:18f/GUkz0
リリカを筋肉亢進や頑固な筋緊張を和らげる効果もありますか?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/14(金) 10:48:10.47ID:HTqTmGLU0
>>131
体内の水分増量によるむくみ(20%)、、食欲増進(0.3〜1%)と言われてる 
ちなみに眠気や眩暈は20%以上ね 眠気とかは常飲してると大抵なくなるが
どうしても治らない場合は医師に相談すべき  

>>132
眠気や眩暈が起きる副作用があるっていうことは筋弛緩作用があるということ
だから筋緊張を和らげる作用は主効能でないにしろある
ただ筋肉亢進や筋緊張を和らげる目的なら、もっと適切な薬を選ぶべき
0134病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 01:13:13.21ID:LIDmOfBY0
糖尿病抹消神経障害だと思って手帳申請頼もうとしたら首と腰のmriとって異常がありそっちがやばいということになった。
手帳ももらえそうでいいんだけど抹消神経の治療はどうなるのか。
メチコバール、リリカ、トラムセット、ロキソは入院高額医療で腐るほどもらったが効果はない。
気休めで飲んでる。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 16:35:04.45ID:iS3e9ZcY0
そんなんで障害認定かよ。なんか冗談じゃねーな。死ねよ。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/18(火) 08:08:26.27ID:y2SJcBxJ0
首のヘルニアやって術後3年立つのですが足の痺れがリリカでは全然効かないので他に痺れに効く薬ありませんかね?
0141病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 03:59:22.48ID:Uou6Jd240
>>140手帳は上肢二級体幹二級下肢二級の合わせ技で
身体障害者1級です。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 12:00:01.00ID:WfcVT82U0
>>141
じゃー医療費も安いし複数病院いけるしいいじゃん。
ノイトロピンとかも試すといいかも。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 02:18:47.25ID:9kiVdu0l0
>>142
ノイトロピンも飲んでいます。
無職なので医療費無料なんですが
複数病院通っても平気なんですか?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 18:37:27.85ID:QPiIscgb0
これは完全に自分だけの例として聞いてほしいんだが、ファイテンパワーテープ
(よくアスリートが貼ってるチタンの丸いシール)が意外に自分には効果あった
元々、四十肩の痛み軽減の為に買ったんだか、試しに神経性疼痛の部分にも
貼ってみたら結構痛みや疼きが軽減したのを感じた ビリビリ・ヒリヒリする面ではなく、 
その元の指で押して痛いポイントにペタンペタンと数枚貼るだけで結構楽になったよ
しかもシップみたいに剥がれづらくて結構長持ちするから重宝する

すごいヘビィな痛みは無理として、不快レベルの痛みの人は一度試してみるといいかも
(効果なくても文句いわないでねw)
0145病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 18:46:09.28ID:UPWXUL2h0
>>144
「試してみるといいかも!」
「もんくは言わないでね!」

アホか死ね
0146病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 19:15:35.14ID:QPiIscgb0
やる前から文句言ってる人は試さなくてもいいよw
それからやたら死ねって言葉使わないほうがいいよ 
アンタの方がアホに見えるから
0148病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 20:23:49.14ID:QbUxisJe0
死ねって軽々しく言っちゃうやつは鏡みて言ってみたらいいと思うの。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 09:32:42.71ID:BjNj1agd0
最初に煽った奴が一番アホと相場は決まってるのよ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/22(土) 11:43:50.17ID:KKs39QID0
>>144
ステマクズ消えろ
0156病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 00:28:28.82ID:BGmmiAbl0
多汗症に使われるボトックス注射って、交換神経をブロックして汗を抑えるんだよな?
足裏ジンジンにも効果あるのかな?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 05:02:33.45ID:g3v2ytrG0
そろそろリリカじゃ痺れが治らなくなったわ
他に何かある?
0158病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 01:29:51.69ID:LDA5FubV0
慢性の神経障害と首の痛みに苦しめられてるけど、
痛みによってなぜかトラムセットとリリカを使い分けられるようになった。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 17:00:46.08ID:NgZuZEeh0
2年以上リリカとトラムセット飲んで全く効かなかったのに
今年の春頃から急にほぼ痺れがなくなった
何もしなくても左足がずっと痺れて車など椅子に座ると
5分もしないで太ももまで更にジンジン痺れてたのに不思議だ
先生曰く暖かくなったからでどうせまたなるよと言って薬を減らしてくれない
0161病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 14:15:33.29ID:ePH7oIvx0
過剰な神経鎮める薬だから大なり小なり眠気は出る 
慣れるしかない あとはガムでもかんで眠気覚まして
0162病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 22:02:31.24ID:futpAwcO0
俺は眠くならないな!
眠剤飲んでも眠くならない体になったからかな!
0164病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 23:46:04.65ID:uHX3By0J0
リリカでしびれが治った人いますか?
0165病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 09:57:06.77ID:XPa72NUp0
リリカは治す薬ではなく、抑える(弱める)薬だからなぁ
0166病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 10:53:52.12ID:m8s44vo40
>>163
そうでしょ、嫌な感じだった
やたら手術勧めてきたり元々不安のある先生だけど
病院変えたくても近くに良い病院がないんだよね
0167病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 22:38:54.94ID:AXYihn+G0
リリカ眼にきませんか?
ぼやけるようでピントスピードがわるく
鈍るように見えてしまう。
電気がさすような神経障害には
確かに効くけど…。眼はちとこわい
0168病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 23:45:41.33ID:lFn40Bv90
>>167
私も目にかかましたよ
なんというか、老眼?みたいな
スマホの文字はほとんど見えず、ぼやけてました
0169病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 02:10:12.41ID:WQWpqha00
>>167-168
おれも、眼に来てる。
その症状があるのは、両目とも?片目だけ?

おれのは、左目だけ霧視?の症状みたい。
それか白内障の前兆・初期症状?とも思ったり。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 05:14:39.11ID:0i+GTHSA0
背中、首のコリの痛みはトラムセットと筋弛緩剤で多少改善したが、ジンジンズキズキした痛みがとれないです。
痛みが気になるので首を回したりストレッチで伸ばしたりすると関節がパキパキなり余計痛いくなります
これは神経障害性疼痛ですかね?サインバルタは飲んでますが、あまり効いていない様子。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 09:11:07.24ID:C0YQpqa50
>>167
リリカは目にくるね
老眼になったかと思った
ぼやけてしょうがなかったので、
やむをえずきった
0173病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 12:58:04.50ID:6c4Tg7N60
目がぼやけて仕方ない時があるけどリリカのせいだったとは
歳でピント合わなくなってると思ってたよ
0174病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 13:22:44.67ID:G426SLBL0
げっ!!目やにが増えて寝起きに眼がかすむと思ってたが、そんな副作用あったのか!!
0175病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 13:59:55.80ID:Q7LDzO7i0
中年以上は先ず老眼うたがったほうがいいぞ
目は自然でもどんどん衰えていくもんだから
0176病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 20:11:50.59ID:Lw6aIfYD0
うつでアモキサンを服用していますが、胸椎圧迫骨折で背中と腰が痛みが激しいと言ったらリリカを勧められましたが、リリカはうつにも効きますか?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:33:34.89ID:xkZQ5Tn50
うつじゃないからわからないが、逆にサインバルタが神経痛に効くらしいからそっちにしてもらえば?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 00:51:59.65ID:qzm1crIE0
言われてみれば鬱は特に変わらないけど
不安感は軽くなってる気がする

老眼鏡かけてもぼやける時はぼやけるんだよね
自分は白内障も始まってるらしいけど
0179病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 01:19:17.70ID:Til8NKJH0
最近はサインバルタよりイフェクサーに変わってきたね
サインバルタは治験で成績が出せなくて、適用にならないところだった
0180174
垢版 |
2017/06/01(木) 16:27:34.06ID:QwQVpWD60
老眼は認識してる。
俺の場合細かい文字読むには眼鏡外して近付けないと読めないが。
目やには、もはや目やにってレベルでなく目の周囲に鼻くそという感じで。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 16:51:11.98ID:0wgE8xfj0
つうか眼科池 目の病気かもしれんだろ
0182病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 12:31:42.86ID:F35ooKy10
>>179
イフェクサーってサインバルタより痛み止めやうつに効くんですか?
0183病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 12:45:49.48ID:gqWucUYQ0
>>182
同じSNRIだが、サインバルタは治験で成績が悪くて無理やり適用にしたから、
イフェクサーのほうがマシじゃない?海外では使われているようだし
0184病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 16:02:29.39ID:yR/NymhQ0
s−もうビリビリヒリヒリ気が狂いそうだよ なんとかしてほしい
0185病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 13:58:22.57ID:j7PUS1cF0
リリカって薬代高いね
0186病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 15:04:39.17ID:CccCukEt0
高いよな、副作用もひどいし
医師にはノイロトロピンにしろよ!と言いたい
0187病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/15(木) 21:54:37.01ID:4SrdAZLZ0
リリカ効くな
けどここで報告のある副作用が怖いよ…
0188病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 09:20:37.94ID:p4OcvwBO0
私はリリカトラムよりもサインバルタがきいて杖を使わなくなった。でも足のしびれや感覚がなくなり半年以上。車の運転はできるようになったがずっとこの足だとおもうとなんだかね。一応ブロック注射も打ってるが効果あんまない。
イフェクサー飲んでみたいね
0189病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 12:03:18.53ID:zxIwaSO60
SxRIは長く飲むと離脱に苦しむなんて話聞くし
どうなんでしょうね〜
0190病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 14:39:22.40ID:DhT+03Q40
離脱はどんな薬でも常用してれば出る人は出る 出ない人は出ない
0191病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/16(金) 23:47:47.39ID:5TWluxr10
副作用で横紋筋融解症になった
やっとで病院にたどり着き、検査→入院
翌朝には呼吸不全→心停止
なんとか復活したが、離脱苦しくても
断薬を勧めるよ
人工呼吸器はもうゴメンだわ!
0193病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 09:20:41.43ID:o65C8xY60
いったいどれだけの量を飲んでいたのさ?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 11:54:56.13ID:DhPN2GNr0
>>191だけど、リリカ25mgを朝夕2回
1年半飲んでた、医者の話じゃこの副作用は
そう珍しくはないらしい、自分みたく
重症化するのは、そういないらしいがね
低カリウムの傾向があれば要注意だよ!
下手すりゃあの世逝きか、透析のお世話に
なるから、断薬を勧めるわ。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 14:53:57.42ID:ZdJrqamC0
リリカってそんな副作用あるんだ
副作用の説明なしにいきなり75mg出された
0196病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 16:12:18.83ID:LHnY0XE80
25mg×2でそんなになってるなら300×2の人は皆、腎不全で死んでるなwww
0197病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 16:33:40.70ID:o65C8xY60
一年半ものんでいて途中血液検査なし?
薬云々よりその整形外科医が??なんだけど
0198病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 09:48:53.60ID:xqXKRBUd0
リリカ75rを2回トラムセット3回を2年くらい飲んでるけど何が副作用なのかわからない
元々頭痛持ちでしょっちゅう痛いし食道炎でムカムカとかたまに首を動かすとぐるぐる回るとかある
血液検査なんてしてもらったことないわ
他にも薬を飲んでることもあって爪が黄色っぽくなったときに医師に訴えたけど
頭痛は専門医に診てもらえ爪は薬のせいならもっと黄色いと言われ検査もしてもらえなかった
0199病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 10:22:47.10ID:K1qTVVAC0
認定頭痛専門医に診てもらわずに、2年も飲み続けているの?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 11:04:14.27ID:DiAW7lSl0
つうかリリカは頭痛薬でもあるんだけどな(とくに片頭痛)
あとリリカは普通、何か副作用の症状でなければ血液検査とかしないよ 
気になる人は自分で医師に検査お願いした方がいい(治療行為として安く検査してくれる)
0201病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:16:33.88ID:xqXKRBUd0
>>199
頭痛は20年以上前からだから放置してた
やっぱり一度専門医に診てもらった方がいいね

>>200
リリカは片頭痛にいいんだね
毎日飲んでるのになあ
頭痛のときはロキソニン飲んでるけど効かないときもよくある
0202病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/18(日) 23:47:27.01ID:93GYk0mJ0
ロキソニンの効かない偏頭痛は珍しくないよ
0203病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 12:07:35.99ID:im24ahST0
リリカよりもデパスの方が偏頭痛に効いたな
0204& ◆.zM/rhBdXA
垢版 |
2017/06/24(土) 20:30:25.53ID:Iv8p4lRs0
全身の痛みで、原因不明で、解熱剤系の痛み止めが効かず
リリカを処方された

わたしの場合
50ミリを1日2回だと
目が見えづらい
ふらつきがでる
25ミリ1日2回だと
痛みが治らない
75ミリ2回だと
生活に支障出るくらいのクラクラ、傾眠がでて

1ヶ月で
減薬を試みたけど
全く飲まなくなって3日で
最初の痛みまで降り出しで
また50ミリ2回に戻した

医者では
飲み始める前に
血液検査して

服用開始して1ヶ月で
腎臓などに影響がでてないか
血液検査してくれた

今も飲むと目が霞む
軽い頭痛
フラつきが出る日もある

でも
やけに身体と気持ちが軽くなって
いつもの2倍くらいやる気が出る日もある
(痛くないからの可能性大だが、、、)
0205病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:45:24.31ID:5lcB2X9P0
リリカ 150mg
ロキソプロフェン 60mg
メコバラミン 500mg
精神的に参っているときは飲まない様にしている
0206病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 21:50:32.18ID:5lcB2X9P0
>>195
俺も4年前に初めて75mg×2を服用した時はめまいと息苦しさ無気力になって一時止めた時があるが
今は精神的に参っていないときは服用している。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 22:38:51.44ID:1DF3kWBo0
最近やる気が出なくなってたんだけど
204さんのレス見て減薬したからだったのかなと思った
自分は元々パニック障害と抑うつ状態があるんだけどリリカ飲んでから不安感が和らいでる
でも205さんは真逆で飲むと無気力になるんだね
0208病弱名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 12:26:17.79ID:Wr9/kwNp0
>>207
初めて処方された時に
減薬は医師の指示に従うようにというのと言われたことが気になり、先生にそんなに強い薬なのですか?と聞いたところ、比較的簡単強い薬なので、始める時もやめる時も、徐々にやっていきましょうと言われました。
あと気になったのが
薬剤師さんがクスリを渡す時に
どこが痛みますか?痺れですか?どのくらい痛みますか?先生からお薬の説明はありましたか?と
処方の度に聞かれること。
普通の薬は、薬の大まかな飲み方、説明だけだったから、どの薬剤師さんも症状を聞くのですこし変だなとおもいました。
リリカを調べると、今まで医師が治せなかった強い痛みを和らげることができる、魔法のクスリなどと書いてあるものもあり、新しい薬ということもあり、まだ、後遺症などの詳しいデータがないとのこと。
私の場合も、薬を飲んで一週間くらいで痛みが消えてその後、ほとんど痛いことを気にしなくていいくらいになるけれど、週のうち2日くらいは体と頭がだるくて仕方ない日がある。
逆に後の5日は、いつもよりやる気がある、行動力がますという感じがしています。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 07:25:37.62ID:ZrELw/y/0
75が全く効かない
最初は眠気がすごかったけどそれも感じなくなって効果も全くなくなった
もっと増やしたほうがいいのかな…
0210病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 01:04:13.07ID:qlwsMaxn0
効果出るのに二日間はかかるって聞いてたのに数時間で頭痛も身体の神経痛も吹っ飛んだよ
効きすぎて怖いんだが何か落とし穴あるの?
とりあえず全身どこも痛くないのがいつぶりかわからなくてものすごく幸せなんだが、多幸感も副作用らしいな
0212病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 08:55:46.01ID:qlwsMaxn0
でも治ったよ
帯状疱疹と同時期に酷くなった頭痛だからかな
疱疹ウィルスが血流を巡って血管と神経を圧迫してどうのこうのって原因の頭痛があるみたいだ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 10:08:12.89ID:D2Jehb2g0
過敏な神経鎮める作用があるからチクチクするような片頭痛には普通にリリカ処方されるよ
0214病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 14:59:24.05ID:wGudxpPp0
>>204
この薬自分も以前150飲んでいたんだけどめまいと眠気の副作用酷くて、医師に「神経細胞に存在するカルシウムチャネルを阻害すれば
脳死してしまうのではないか?」と聞いたら笑って「痛みが発生している受容体を選んで阻害するから大丈夫だょ」と云われたが、なんか作用機序に問題あると思うなぁ
短期間ですむなら良いかもしれないけど
量もシビアで1日50だと全く効かなくて、75だと傾眠がでる..75のカプセルバラして飲んでいたけど錠剤を割るのとはなんか違う気もしたなぁ
0215病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 15:42:00.65ID:wGudxpPp0
この薬てんかんの薬のガバペンチンと殆ど同じ作用機序だよね
てんかんは、脳の神経の電気信号が過剰に発射される病気だからそれを抑えるんだろうけど、なんか痛み止としてはどうかなぁと思う
0217病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/13(木) 22:00:42.77ID:9xA0WNaV0
今年ファイザーからOD錠出てたみたいですよ 自分も知りませんでした。
25 75 150 因みに割り線ないらしいです。気になる味は柚子風味みたいです。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 14:01:08.82ID:1NbewSTU0
OD錠が処方された。薬価は変わらんようだ。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 21:01:04.56ID:WBsec4Dz0
リリカを服用して2週間になるが、やたらと甘いものが
食べたくなった。

副作用に、『体重増加』とあるが、関係しているのか?
0221病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/15(土) 22:47:41.43ID:VWC1MXV00
>>220
確かに体重増えるね。増えるのは体がむくむからなんじゃねえの?
俺は別に食べ物の質や量変わってないはずなのに体重増えたし
0223病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:30:24.57ID:m125QqIh0
痺れにはあまり効かないみたいだよ
他にあるみたいだけどそこそこ強い薬みたいだね
入院中 PTさんが言っていたよ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 23:45:21.24ID:g+VR6vLA0
>>222
効くね。MAX300mg服用してた時は、麻薬みたいに感じた。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 22:02:34.87ID:GSm1IgtT0
橈骨神経麻痺の痺れだけが未だにとれなくてメチコバールと共に初めてリリカ25mg処方されたけど、高いんだね。
1ヶ月くらいメチコバールのみで治療してきたんだけどこんな高いならこのままメチコバールのみで気長に治療でいいですよw
0226病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 16:23:09.81ID:VoNJiP+Q0
薬切れたら痛くて頭痛までしてきたんだが元症状なのか離脱なのかこれわかんねーな
0228病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 19:40:33.50ID:379M+BmL0
リリは売らないとね。
CMばんばんやったからね。
効く効かないは関係ないっす。
売らないとダメな薬。
0229病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 20:19:58.35ID:Znp+z5Oz0
CMはやったけど、商品名は出してないから宣伝になってない
0230病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:34:21.16ID:379M+BmL0
いや、わかるでぇよ。
エヌセイズ→プレガバリンなんだか。
馬鹿でもわかるよ。
0231病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:55:17.33ID:EhIYlQzr0
>>230
なんで一般の人がそれで分かるのか論理的に説明してごらん?w
0232病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 21:58:07.84ID:rr2qwAh80
>>228
あんらー、さぶさん、こんなとこで何してるのよー
逃げないでヘルニアスレ行きなさいよー
0233病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:02:06.17ID:379M+BmL0
論理っ?
痛くなくなればよくない?
この薬を服用してるほとんどは、あれれー?!な結果論。
機序なんかあてにならないよ。
0234病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:02:52.49ID:379M+BmL0
イオンチャネル勉強せい。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:03:54.12ID:379M+BmL0
実際に効いてる人っていますか?
手を挙げて?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:05:01.81ID:379M+BmL0
第二の選択もわからない馬鹿やつの集まりか?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:06:51.66ID:8G3HSonI0
        ノ´⌒ヽ,, 
    γ⌒´     ヽ, 
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/   お薬出して
    |    (__人_)  |    おきますね〜
   \   `ー'  /  
   /       `ヽ.
  __/  ┃)) __ i  |
/ ヽ,,⌒)_____(,,ノ\  
0238病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:07:36.46ID:379M+BmL0
CMって15秒でなん億円?15秒単位だかね。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:08:48.31ID:379M+BmL0
売らないとね。
効かなくてもいいんです。
売らなければなりませぬ。
効く効かないは関係ないんのです。

by
とある学会の理事。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:11:49.82ID:379M+BmL0
こんなんで離脱おこしてたら、お先は闇。
どんだけ効かないのに処方されているのだよ?

かせがな。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:12:54.66ID:379M+BmL0
劇場型感縁にならないように。
せめてね。
0242病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:13:42.13ID:379M+BmL0
肝臓肝臓肝臓感象
0244病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:20:44.57ID:379M+BmL0
肝臓
0245病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:28:32.24ID:EhIYlQzr0
さぶさんちっすちっすー
今日も独り相撲楽しい?www
人生の楽しみが2chで荒らしwww受けるwwwwww
0247病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 22:43:27.61ID:379M+BmL0
劇場型感想縁
0248病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/21(金) 23:03:57.33ID:EhIYlQzr0
29 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 27b9-pSzm) :2017/07/21(金) 22:50:52.66 ID:379M+BmL0
じゃねーおやすみ。
明日はBBQなんで。


ウケるwww
海外住み設定忘れてやがるw
マジ夜勤さんかよ
0249病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 17:18:11.50ID:o53FBm5v0
タウリンとりな
0251病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 19:29:35.27ID:o53FBm5v0
タウリンとればガンマが半分になるもよ?
その薬でやられた肝臓が
0252病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 20:44:16.30ID:mup1Kbcx0
一年くらい前に足底腱膜炎のスレで
寝たきりニートになれば2週間で完治!とか連呼してたキチがいたけど
もしかしてあれもさぶだったのかな?
0253病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 21:19:39.95ID:o53FBm5v0
売り上げ。売り上げ。売り上げ。
効く効かないどうでもいいのです。
それより売り上げ売り上げ。
0254病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/22(土) 21:28:45.28ID:o53FBm5v0
毎回、血液検査で肝機能はチェック。
これ必須。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 21:55:25.74ID:stUt+WdR0
医者と薬品メーカーの販売ノルマでもあるんかと疑う
0256病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:27:30.04ID:ApJZ6QEp0
効かないっていうとすぐ別の薬変えるのに販売ノルマもねえだろw
0257病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 13:48:01.16ID:rhQ+2gws0
肩から指先の痺れ、疼痛のある方っていませんか?
スレ見てたら足の方が何人かいらっしゃるみたいだけど、私は手が酷くて。
リリカ飲んで三年前、まだ痛みが取れず日によって手がマトモに使えないです。
ブロック注射もスーパーライザーも効果なし。
仕事どころか家事も出来ない日があって辛いです。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 17:48:45.62ID:TUZicZlK0
リリカ25mg1錠で痺れに効かなくて
リリカ25mg2錠飲んだら痺れ治ったよ。
もしかしてどんどん増えるのかな?
0259病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:30:01.65ID:Mjckfby50
>>257
脊椎専門医MRIへGO
0260病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 18:59:36.08ID:Z/QbaPvN0
>>258
25mgなんて副作用が強い人のためにあとから増やしたタイプだからね
もともとは75mgCがレギュラーで、重症の人は150mgCで300〜600mg/日に
増量して服用することが前提の薬だから心配いらない
0261病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 19:53:47.23ID:YHEnBBhs0
だから何度も言ってるじゃん。
ほんと平和のやつばかりで疲れる。
癒着って言葉しらないでちゅか?
この薬に限ったことではないでちゅ?
効く効かないは関係ないのでちゅ?
ここまで言ってまーだぁわからないのでちゅか?
0263病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 21:01:10.16ID:YHEnBBhs0
販売ノルマはまじであるよ。
大々的に治験したからね。
線筋で。
すげー金使ったどろうね?
0264病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 21:20:39.96ID:Z/QbaPvN0
効くなら問題ないじゃん バカなの?死ぬの?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 21:35:12.25ID:YHEnBBhs0
あなたの言う通り効けばいい。
ただ、効く人がなかなかね?
もともとは帯状疱疹からだからね。
かなり遅れて治験をえて
わしわしも仲間にって感じ?
疼痛でそれ効いてるエビデス調べるとわかるよ?
あと、重篤な副作用ね?
0267257
垢版 |
2017/07/26(水) 01:05:19.61ID:UbR0AfBV0
>>259
レスありがとうございます!
頚椎はMRI撮ったんですが、脊椎の可能性もあるんですね。
1度、病院を調べて受診してみます。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 01:24:00.97ID:NtwQKzEg0
>>267
頚椎と胸椎と腰椎を合わせて脊椎

頚椎のMRIとってなんもないならちょっと難しいねえ
複数の専門医にそのデータを診てもらうしか
0269257
垢版 |
2017/07/26(水) 02:41:31.80ID:UbR0AfBV0
>>268
そうなんですね、無知でお恥ずかしい…。
撮って貰ったのが三年前だから、もう1度撮ってもらうのもアリなのかな…。
信頼性出来る先生に巡り会いたいです(整形では異常がない→病気じゃないから診断書も書けない、と言われて…)。
色々ご親切にありがとうございました。
0270病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 05:18:16.32ID:7tEScOzs0
>>267
胸郭出口症候群てことはないかなあ。
頚椎に問題なしならだけど。
どっちにしろ3年前の検査ならもう一度やった方がよいかも?
0271257
垢版 |
2017/07/26(水) 10:27:26.25ID:UbR0AfBV0
>>270

調べてみたら、いくつか当てはまりそうなので病名をメモしました。
やっぱりMRI撮り直した方がいいですよね…。
いまいち相性が合わない先生だったので余り言えなくて。
ありがとうございます、ずっとひとりでモヤモヤしていたのが光が見えた感じです。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:27:55.89ID:wKBZ24Ch0
本当の神経障害なら効力あるね
それを、センキンに応用するには
無理がある?
必死に治験?
その治験の条件は厳しいよ
痛みがあるのにエヌセイズ以下の薬だけ
精神薬はもちろん論外
治験から外される

賢いやつは、もーわかる?
0273病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:35:04.68ID:zD9ParLC0
毎日ヘイトごくろうさん ( ゚д゚)、ペッ
0274病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:07:08.66ID:wKBZ24Ch0
ほんと治験にはびっくりしたわ。
隅々まで調べてみな?
真面目にわかるから
す、べ、て、が
ヒントは治験から調べてみな
0275病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:08:08.96ID:OyFn3WNI0
リリカで痛みがすっきり消えた自分にはリリカ様様です
0276病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:16:29.54ID:wKBZ24Ch0
おーそれは貴重だよ!
どんどん投稿してくれよ!
エビデンス作れるではないか。

ただし、帯状疱疹と明らかな神経障害以外のお話ね。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:18:18.83ID:wKBZ24Ch0
あんたは神だ
神よ帯状疱疹や神経障害以外で苦しんでいる人を救えたまえ
神よ
0279病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 19:49:34.74ID:y+WImg0W0
やっべーなそれ
まじにやばいよー
0280病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:24:35.14ID:y+WImg0W0
600かー
それでどれくらい生きたい思う?
まー薬はベネフットとリスクの天秤だけど、それやっべーよ?
その医師は挑戦的だな
訴訟なったら、、
まーそれに強い顧問弁護士?
0281病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:32:00.88ID:y+WImg0W0
痛みが消えたけれども、それを服用しないと地獄?
死ぬまで?
まー安上がりだからいっか!勝ち組ー。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:33:19.10ID:y+WImg0W0
月に何十万も払ってるやばいモンスターいるからね?
月に一万くらいで良くなれば安上がり?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 20:46:26.01ID:SMJRQKgP0
600mgなんて処方する医師そうそういないよ
動けないような視床痛でもいいとこ300mg 
それで効かなきゃ違う薬に変える
0285病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:37:13.94ID:GxR0fX340
しかしなんで第一選択がこれなんだろ?
ノイロトロピンじゃだめなのかな、リリカみたいな山盛り副作用もないのに
0286病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:31:54.59ID:zUn2nobP0
薬の効果が上回ってれば、医者だってノイロトロピンを推すでしょう
そうでないってことはリリカのほうが結果を出してるってことでしょうな
0287病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 17:42:46.03ID:k46j8XYt0
ノイロトロピンって、かつては今の倍量を処方できて、
よく効いていたと効いたのだけれど、なんで一日量が半分になったんでしょうね
1日8錠じゃ効かないよ、と高齢の医師に言われてしまった
0288病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 20:45:38.36ID:aE1j9mC90
リリカが錠剤(チュアブル?)になってから味覚的に口の中で溶かせなくて飲んでるんだけどこれだと効果ないのかな?
今は減薬中です
0289病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 21:57:36.04ID:NMELNtpJ0
そのまま飲んでも効果に違いはないです
0290病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:03:48.38ID:NCet1MNA0
劇場型寛延
0291病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/29(土) 22:59:42.58ID:NCet1MNA0
でも、帯状疱疹とか客観的に明らかに神経障害とわかる疾患にはいいのかもね。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 03:14:41.43ID:CWIW8TIb0
帯状疱疹みたいなのができたけど、
リリカを飲んでるせいか、
大規模にならなくて済んだ。
リリカが効いてるということなのかな?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:13.16ID:GqTLpXJA0
リリカは帯状疱疹ウィルスには効かないけど、痛みを抑えて
ゆっくり休みが取れたなら、治りは早まったかも。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 18:17:52.29ID:zzllYpJJ0
純粋な初期の帯状疱疹しなら効く。
効かないと何かに合併してしまったこと
疑おう!
三ヶ月超えると、別の病態に合併する?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 20:22:28.28ID:a+nN98dt0
ファイ、、、
大儲け

医師と、、
0296病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 00:54:21.69ID:yJ9yejPD0
ウハウハ
たまらねーや
0297病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 01:29:52.38ID:yJ9yejPD0
ドル箱
0298病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/06(日) 03:03:53.97ID:fB26HzH10
皆さんこんにちは。
さて、身体・健康板に荒らしが出ています。通称を「さぶ」といいます。

掲示板、しかも、2ちゃんねるだからどーでも良いと言えば良いんですが、
病気の方をターゲットにあることないこと言っています。
良い加減鬱陶しいので、お祭りにしようかと思います。
良い方法があればご伝授ください。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 21:20:31.70ID:pWamTLCB0
リリーって本当に信用していいのでちゅか?
わからないでちゅよ
0300病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 18:00:04.70ID:ZOgyFfzr0
3週間に1回整形外科に通って、座骨神経痛の痛み止めと血圧の薬もらってるんだけど、
6月頃から右肩甲骨あたりも痛くて、医者がリリカくれるようになった
それが、25mgを1日2回の5日分なんだよね
ここみてたら、5日分って変?
他の薬は3週間分あるけど、リリカは5日経ったらまたもらいに来いってことなのかな??
今は、リリカ飲むと痛みが和らぐので、3週間のうち、痛いと困る日に飲んじゃってる現状…こんな頓服みたいな使い方ってホントは良くない?
0301病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 18:27:16.51ID:voed9sdn0
>>300
いや頓服としての処方でしょ? 直近、5日のお試し服用ってやつ
25mgカプセルなんてほとんど薬効ないライトなやつだからホントは
飲んでも飲まなくても大して変わらないレベルだし

キレてまた痛みがでるようなら、医者にそういえばレギュラー処方してくれるよ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:50:13.06ID:ZOgyFfzr0
>>301
ありがと〜頓服でいいんですね
これまで5日分を5-6回もらってます(貰い始めの頃は5日に1回通ってた)が、
言えば増やしてもらえるかもしれないんですね
服用後の効き目も3-4時間で切れてる感じの現状なので、次回はもっとガッツリもらえるように話してきます!
0303病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 02:01:01.84ID:nK2SrCFt0
>>301
そのライトレベルの処方されてるが
プラシーボ的効果でも、おれには、効いている。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:20:42.10ID:3FWbMM7A0
酷い便秘になった
飲む前は毎日普通に出てたのに
0305病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:06:34.85ID:W7eu4Zmd0
慣れれば出る それまでは酸化マグネ飲め
0306病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:26:18.57ID:Roas9uqF0
一日中眠い
特にご飯食べた後は意識がなくなる
まさか糖尿病じゃないよね
0307病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 01:45:53.83ID:WY1LgrZH0
>>306
自分もリリカは眠くなった。
量が増えるとまた眠くなる。
糖尿心配なら医者に検査してもらおう
0308病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:11:26.06ID:0Rgw0Rph0
さーて、儲かりまっか?

ウハウハ?

可愛いねーちゃんとね


たまらねー
0309病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:13:21.29ID:0Rgw0Rph0
とか言ってて、まじ引いたわ。

セクハラ!
0310病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:22:09.75ID:dvHOI4Wf0
リリカアンチがただの荒らしになってるじゃん  しょーもな
0311病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 22:14:31.02ID:o9bHu0Ve0
リリカ100mg使ってるが、副作用で不眠になり始めた。
参った。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 08:49:24.61ID:l2z06TBA0
>>311
副作用だと決めつける前に、数日抜いてみたか?
この時期自律神経の乱れで不眠になる人もおおいぞ
0314病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 11:24:55.69ID:1AZ1f4r80
リリカで痛くなくて最初天国だったけど
激太りして食事見直しても一向に痩せないどころか更に増加中なんで減薬してやめる
急増っぷりからしてたぶんむくみ半々とは思うけど
やめても痩せなかったらどうしよう
0316病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 15:16:15.79ID:U7hbvu4j0
>>314
リリカは副作用多いけど、太るのもそうだよね
一旦太ると、リリカを抜いても痩せるのは大変みたいだよ
普通のダイエットと同じみたい
0317病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:07:34.42ID:yJlpwR2O0
やめると痛みぶりかえす?
つまり、耐性と離脱?

やめられない?
0318病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 22:08:18.96ID:yJlpwR2O0
言うのは簡単だけど、身体は難しいよー!
あ、な、たが感じるから
詳しくは言わないが
0322病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:11:36.94ID:zyoDEVhi0
お!俺もリリカは効かなかったけど
ノイロトロビンはちょっと効いた
B12も一緒にとったのが良かったのかもしれないが
0324病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:03:27.17ID:wDYzItj10
>>323
ノイロトロピンだったら特に副作用ないよ
代わりに今の1日量では薬効もほとんどない
以前は1日8錠出せてたのが4錠に減らされたし
怪我させたウサギの傷の分泌液がノイロトロピンだけど、
動物愛護団体からなんか言われたのかな
薬なんか莫大な量の動物を殺して開発してるのに
0325病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:05:10.79ID:w29ayhiC0
ノイトロくらいで、ぐだくだいってたら

リリーなんて服用できないぜ


耐性と離脱、そしてジャンキー

オピと違って、肝臓がいかれる


ノイトロくらいでグダグダいってたら、

治るものも治らないわ

これまじで
0326病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 20:08:08.52ID:w29ayhiC0
劇場型寛延
0328病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:32:53.20ID:LKPfPDN30
こいつは難病やそれに使う薬のスレで不安をあおるしつこい荒らしのサブ
0329病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 05:49:56.30ID:jRC/0oRg0
主治医がロキソニンを1錠/dayしか処方してくれない
ロキソニンを増薬して欲しいというと、リリカを増やされる
25mm→50mm→75mm/dayとどんどん増やされるんだけどロキソニンの方が好きなのにやるせなくなる
0330病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:49:00.04ID:4RbvAQ/d0
個人輸入でゾロ薬が100錠3,000円以下で買えるのに。
効き目なんて変わらないんだし、ホンモノを定価で買うのがバカらしくなる。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:28:22.98ID:VOJBBVal0
>>329
ロキソニンは胃と腎臓にすごく悪いからでは?
リリカも副作用多いけどロキソニンほどのひどさじゃない。
どうしても増やしたければ個人輸入か医者を変えろ。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 01:09:27.28ID:6EaRqXzu0
試しにリリカ断薬して1ヶ月…プラセボ含め全く効いていなかったことが分かった
5年間位毎日150服用してたから内臓のダメージが心配だけどそれすらもうどうでもいいや
0333病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:59:03.79ID:VWtIyfQj0
ロキは厚生労働省から、指導により副作用追加されたよ!

あのリリ?

プラセボという話はだいぶ前から発信してたけど、何か?

リリは治験しまくったし、誇大広告

もしたから、

それなりにもうけないとね

まー帯状疱疹には効果あるみたいだけど
0334病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:00:05.71ID:VWtIyfQj0
実はエヌセイズが一番危険という

ちなみに米国では、ほとんど処方されないよ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:00:33.84ID:VWtIyfQj0
費用対効果が悪すぎる
0337病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 15:26:43.55ID:PFviYcSF0
リリカやめて食事制限しても体重落ちない…痛くて腰にコルセット巻いてて腹筋死んでたところに追撃リリカだから倍増した模様
そんなんだから中々運動出来ないし詰んだ
0338病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 16:40:15.49ID:J2CYX1nY0
>リリカやめて食事制限しても体重落ちない

食事制限したら絶対痩せる 制限したつもりで制限できてないんだよそういういうのは
0340病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:43:36.15ID:qrkwBmOS0
リリカ自体にはカロリーないけど、
脂肪を付けやすくする副作用が報告されてるな
というか、リリカは副作用大杉…
0342病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 19:02:54.11ID:r6bAPZpR0
先生にノイロトロピンどうかと聞いてみたけどあんまり効かないようだった
0343病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:26:56.74ID:dRy/k4Jx0
効くならそっちのほうが重宝されてるよ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:32:56.80ID:mDHsYCqn0
ノイロトロピンはウサギの傷口の滲出液だから、
効くとしても、もっと濃縮しないとダメなのでは?
でもそうすると、かわいそうなウサギが増えるのか
0345病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 06:17:42.70ID:wVPXGa3y0
リリカの先輩のガバペン使ってるけど太る!食事量減らしたのにどーにもならん。
ガバペンの用量減らしたらマシになるだろうか?
0347病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:22:53.99ID:zl9ltHOZ0
リリカも太る人は太るよ ムーンフェイスになるし
対策はやっぱり糖質を減らすしかないと思う
0348病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 13:30:34.02ID:HsfoBdDD0
糖質か脂肪分減らすのは簡単

しかし、お米は毎食一口でも食べた方が良い
0349病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:51:50.82ID:wZzu3n/Y0
うちの母親(80)が1年前ぐらいから脳出血と判断後(特に治療してない)、手足が痺れるからとリリカ処方されてるんだけど5キロぐらい太ってきた
最近視力がかなり落ちてきてるみたいだけどこれも関係あるのかな?
特に痛みあるわけじゃなさそうで痺れ抑えるのにリリカって良いのかね?
0351病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 10:48:28.15ID:Mjz/JVqp0
>>349
脳卒中発症者が視力落ちるのは珍しいことじゃない
しかも親御さんは80歳ということなので、健常でも視力落ちる年齢です

痺れの質にもよる ただのジーンとした痺れか痛みを伴う様なヒリヒリ・ビリビリした痺れか
後者にはリリカは第一選択薬にされているが 痛みのない痺れなら医者に投薬の相談したら?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:24:03.23ID:Mjz/JVqp0
レディー・ガガもリリカ服薬者なのかな?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:47:00.41ID:A0F6J2Im0
トラムセット3回とリリカ2回飲んでる
このセットで2年くらい続けてたら凄く酷かったしびれが取れた
痛みは取れることはなく頓服でロキソニンを頻繁に飲んで何とか生活してる状態
リリカは太りやすいんだよね?
体型も気になるから薬を変えたいけどリリカの前に出されたのがノイロトロピンで全く効かなかったんだよね
0356病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:19:59.10ID:vyK+JEYi0
リリカトラムセット飲んでるけど太らないわ
痛いから食事もそんなたくさんはとらないし
0357病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:08:15.15ID:qx9VchCE0
トラムセットも始めたら吐き気が酷い
リリカ効かなくなってきた
両方飲んでボルタレンも飲んでいる
0359病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:58:07.64ID:Mj2HxHxY0
効かないよね
トラマールがあるけど副作用ひどいからなあ
0360病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:02:15.23ID:eAT9TKE+0
効かないなあ。俺は一番効果(マシってレベルだが)あったのが
メチコバールだったという・・・B12不足もあったのかなと
肉系そんな好きじゃないから野菜ばっか食ってたしね
0361病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:12:42.98ID:drwJTTbF0
トラムとてんかんの薬のカルバマゼピンの相性が悪いみたいなのをHPで確認したので
ずっとリリカ、手やふくらはぎの痺れが軽減された。
0362病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:40:21.29ID:k7uNJjVi0
頭痛だけじゃなくて全身が痛い。微熱もある。
医者は「抑うつ」「ストレス溜めないでね」ばかりでロキソニン処方するだけ……
ドクターショッピングもしたくないし我慢してるけど、限界になってきた
0363病弱名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:20:56.70ID:U6ZdFl580
頭痛メインの時点でスレ違いのような気がするんだが?
0366病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 17:38:43.29ID:734iULmO0
最初は眠気も来るかもしれないけどこれは眠剤では無いからねむれはしない
0367病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:42:48.75ID:U0qc4VtK0
自分は寝る前にリリカ75mg飲むようになったら
それまで長年飲んでた眠剤飲まなくても眠れるようになったよ
0368病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 18:51:37.57ID:7c9mnzqL0
過敏な神経鎮める薬=傾眠作用 出る人は出るが通常は>>366
0369病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:11:04.18ID:H2HRb1Nf0
その人にとって不眠を起因する神経症状が
プレガバリンで治まって、
それにより眠れる様になるのはあり得る事で
何も誰も彼も眠れない症状が眠剤じゃないと
改善しないわけではない。
0371病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:02:32.42ID:xfE+7H8j0
みなさん、ご意見ありがとうございます
とても為になりました
0373病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:53:21.14ID:+8ibpLJI0
みなさんメチコバールどの位の期間飲まれています?飲み出してから血液検査したら、免疫力の指標であるリンパ球が激減してかわり好中球が激増しているのだが、ここ
見てる方メチコバール長期間飲まれている方で、血液検査の結果持っておられる方如何でしょうか?書き込んでくれるとうれしいです。宜しくお願いします。
0374病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:31:48.26ID:nfhhoL2q0
>>373
メチコバール私はそこそこ効いてるけどね
血液検査もしてるから数値出せるけど何の数値出したらいいの?
0375病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:17:27.25ID:bJODTrAF0
ビタミンB12を飲まれている方の服用前と長期服用後の好中球とリンパ球の推移が知りたいのです。リンパ球が下がっているのは免疫力が下がっていることを意味します。好中球とは
シーソーの関係です。好中球は上がっているとリンパ球は下がっているはずなんですね。最近ビタミンB12の過剰摂取は好中球が上がってリンパ球が下がるというのを聞いて、自分も
飲んでいるのですがリンパ球が下がって好中球が上がっているので他の方の情報が出来るだけ欲しいと思い、質問した次第です。

lymがリンパ球neutが好中球です。パーセンテージで表示されているはずです。リンパ球が20パーセントを切ると癌が出来やすいです。医者に言わないと、調べてくれないかもし
れません。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:39:05.70ID:bJODTrAF0
誤爆ではないです。自分は違う病気で苦しんでいますが、こちらならビタミンB12(メチコバール)を長期で飲まれている方多いのではと。町医者もビタミンの知識が特段高いわけじゃ
ないので。。。。。
0379病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 15:27:07.96ID:hdR4LG100
>>377
ネオビタンクニヒロとリリカ飲んでるけど、そんな症状はでない
0380病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:33:58.11ID:agui0NR20
リリカは微熱、反応低下、
目がみえにくくなる。ただ
刺す痛みは鈍麻する。効くには
効くけど長年のんでいいのかな?
治らないからしょうがいけど
0381病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 17:36:41.05ID:n8VPe0010
5年先10年先より今現在いかに対症するかだろ?
0385病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:10:10.30ID:Lan0GsrW0
125mg処方って結構多いのな。
全然効かないから少ないのかと思った。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:04:20.38ID:3LwO83qH0
リリカ75r1日2回2年くらい毎日飲んでた
でもここで脂肪がつくと聞いて自覚もあったし医師に太るから他の薬はないか聞いたら1回にしてくれた
4週間経つけど殆ど痺れは出てない
0387病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 02:00:29.15ID:2j4CfMNk0
25rを1日2回だが
プラシーボでもしびれは消えた。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 18:54:24.79ID:JQLeAryw0
夜、寝る前にリリカを1錠飲んでいる。これって睡眠薬代わりなのかな。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 21:08:01.41ID:MRpC6rKE0
睡眠薬の代わりになるほど傾眠作用はない(私見、花粉症の薬の1/10も力ない)
ただ神経鎮める作用がある薬だから睡眠導入の補助にはなるでしょうな
0390病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 15:33:36.84ID:nmpN+94r0
リリカ処方されてるが飲んでも飲まなくてもあんまり変わらない気がする
入眠困難で数年前からアモバン飲んでるけどアモバン飲んだ時の方が痛みが消える
0393病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 03:24:42.85ID:3tpMerwK0
リリカ200mg毎晩飲んでたんだけど金曜日から薬が切れた
土曜日の午前中に病院行こうかと思ったんだけど風邪をひいて行けなかった
次の休みが水曜日なんだけど4日間服用しなくて大丈夫か不安
0395病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 05:46:08.76ID:Lm81Uo6O0
リリカの離脱症状はベンゾ並にヤバイからな、自律神経失調になるよ
0396病弱名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:51:39.48ID:pPVJLw2h0
200mgじゃなくて300mgだった
さっき病院行って処方してもらった
0400病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:57:35.06ID:+MbKunFC0
脊柱間狭窄症で、リリカ朝、夕75mgずつ処方されています。
仕事の付き合いで、ノンアルコールは大丈夫でしょうか?
0401病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:03:44.64ID:Y12o4odA0
オレが酒を飲めないのもあるが病気の時に酒に付き合おうというのはどうなの?
0402病弱名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:22:21.37ID:9N22I5+E0
お腹が空いた時の片頭痛には効いてないな…
0403病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 04:39:03.40ID:p1xwpF7B0
頓服みたいな飲み方しても大丈夫ですか?
耐性付きますか?
0404病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:30:04.40ID:pz/UU3iV0
>>403
普段からのむ薬ですが、痛みがひどいときに多めに飲むというのはアリらしいです
0406病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 04:19:02.36ID:RIb7o9rY0
続けて飲んだ方がいいの?
痛い時だけ飲めばいいの?
0407病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:45:46.87ID:DS+p/QnT0
必要なときに飲めば?と個人的には思うが、
わからなきゃ先生に聞きなさいな
0408病弱名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 08:48:03.36ID:XTJAI/0i0
一日ずっと痛いのなら毎日続けて
たまにすごく痛むのなら頓服で  いいんじゃない?
0412病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:11:35.05ID:sPuYy/U/0
リリカ50ミリ5日目です、吐き気目眩は少しずつ慣れてきたけど便秘が酷い、この薬に慣れるって事は副作用が全く出なく感じなくなるって事ですか?それとも我慢しながら長期服用するのですか?
0413病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:51:51.00ID:GMSxcw7u0
副作用が酷いならとりあえず減らしたら?
OD錠できたしハサミできったりできるよ
0414病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:22:30.97ID:MAsX1lvx0
リリカ飲み始めてから射精が気持ちよくないんだけどこれって普通なの?今までの半分以下
0418病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:32:02.15ID:MQIjSoDs0
>>414
神経伝達を抑える薬だから、そうなります。サインバルタも一緒ですね。
0419病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:55:37.08ID:izJ/4Y6g0
>>415>>416>>417>>418
絶頂感よりもちろん痛み無い方がいいよ。元々遅漏で更に感度悪くなったから..正直早漏に憧れる。味覚も以前より感じなくなったような気がしてする、神経伝達をいじってるから色々副作用が出るのはしょうがないですね
0421病弱名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:23:06.17ID:vfyMUn4g0
腰痛の神経根ブロックが原因で下肢の神経障害疼痛発症しました…
もう人生終わったような気分です
もう嫌だ…痛い、つらい
0422病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:47:07.42ID:yBmmkqqZ0
寒いと肌突っ張ってビリビリも比例して酷くなる感じ
まじ鬱陶しいわ(´;ω;`)ウゥゥ
0423病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:04:34.85ID:c1Eyi1Px0
デパスとリリカではどっちが袱紗キツい?
0424病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:30:46.50ID:YYWHJ3ej0
副作用と袱紗はまるで別モノ

しかもデパスは抗不安薬だし
0425病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 19:11:27.70ID:C1a5IUye0
袱紗って…全く意味違うやんw
まぁベンゾ系のヤバさは知っといた方がいいけどね、デパス使って急に断薬したら分かるよ、これがジャンキーか!?って
勿論、副作用も同じくで向精神薬指定された意味は大きい。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:27:57.49ID:l7VH4x8c0
ハント症候群でロキソニンもボルタレンもずっと効かなくて痛みに苦しんでたらリリカ処方されました。すごく効いてて生活が楽になったけど、出来れば長く続けたくない。今75だけど25にして効いてくれないかなと思う。少しでも弱くして体の負担減らしたい。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:14:11.82ID:TEhtaLc/0
医者に相談するしかないだろうね
まず50にして様子見ていけるようなら25を試すといった方法をとりたいと・・・
0428病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:52:23.68ID:41Imx8Vc0
>>427
あ、なるほど、いきなり25じゃなくて2錠で50かぁ!
0429病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:02:56.31ID:VDEpLu3Q0
リリカ75を処方飲み始めたけど期外収縮や不整脈が最近頻繁している、これは副作用なのかな?慣れてくる?
0430病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:23:26.44ID:/1gSUOnN0
>>429
副作用だよ、やめるときの離脱症状は地獄だから覚悟しといた方がいい。

使い続けても常用離脱してくるし悪魔の薬やで
0431病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 06:44:38.39ID:L6AlLeoX0
痛みなくなった気がする、リリカ飲むのやめてみようかな。離脱症状の苦しみってどんなのですか?
0432423
垢版 |
2018/02/07(水) 01:25:22.32ID:o/b0+Y5Y0
すみません、漢字間違えてました。
デパスは頓服がわりに月に数回、次の日が重要なイベントの時だけ0.5飲んでます。
特に離脱症状はないですね。普段もまずまず眠れてます。

先日から足の痺れが治らなくなってリリカを処方されました。
痛くはないので生活に支障は小さく、リリカ中毒になるのが怖くてまだ飲んでません。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:12:40.88ID:wZNl2JHx0
いや痛くないなら飲まないでいいだろw
0436病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:37:06.55ID:3bcgBBNc0
裏腿、ふくらはぎビリビリヒリヒリでつらいです・・・
0438病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:05:15.03ID:5VGEkYyq0
リリカずっと飲み続けてます。
気温差で昨日からチリチリヒリヒリ痛いのが激痛になって
お布団に当たっても痛いので寝るのが苦痛で寝られません。

ツライです。
0441病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:18:30.48ID:Gyl5rggk0
なんでこんなからだになってしまったんだろうか。
勤め人の方、どうやりすごしてますか。

痛みがひどく休みがちになり
派遣きられそうです。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:30:02.84ID:a7fuHu5f0
左足のふくらはぎ中心に、しびれと痛みがひどくて75mg処方されたけど
痛みには効いてる気がする。しびれは残るけど全然マシ
もともと精神科にもかかってて色んな薬飲んでるので
今さら1種類増えてもいいかなって感じ
0443病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:13:17.30ID:97UOQ+v80
リリカ75mg処方されて、マシになった気がするけど
朝飲んで夕方頃にまた痛みだすことが多い
朝夕2回の服用だけど、持続時間があるのかな?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:48:21.44ID:L5iCxJNP0
リリカの半減期は6時間
12時間程度で血中濃度が1/4になりほぼ効力がなくなる
0445病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:34:45.94ID:8hRFx2D60
五十肩でトラマドールを処方されていますが効きません
リリカの方が効果ありますか?
0446病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:11:59.40ID:NBlGM/aN0
>>444
なるほど
だから夕方になると痛いのか〜
それは75mgから量を増やせば、解決するのかな
次ってもう150mgだっけ
病院の予約は2週間後だ…
0447病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:41:38.45ID:7KJAM6BA0
薬の半減期は服用量にはそれ程関係なくほぼ同時間
服用量倍にしたからといって単純に効力時間が倍になるわけではないが
服用量増やせば当然効力が強くなるので好結果になることもあるかも?

150mgや100mg(75+25)を試してみるというのも無駄ではないと思う
0448病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:44:38.46ID:p0/G8StX0
>>447
446です
色々教えてくれて、ありがとう
150mgに増やしたからと言って、半減期はあるし
でも効力は強くなるから、試してみる価値はあるかもなんですね
勉強になりました
ちなみに、朝8時頃飲んだのに、今日はもう痛いw
でも、何も飲まなかった頃より本当にマシになったから
医師と相談して色々試してみたいです
薬剤師に言われた、眠気とかの副作用も全然感じないし
0449病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 20:29:27.94ID:Ln8DrbD60
頓服で使用するときリリカかトラムセットかで迷う。
どっちも常備しているので。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 22:12:18.17ID:a0nL2D1C0
痛みを半年以上も我慢して、やっと病院行って
リリカもらってもうすぐ1週間になるけど
痛みが弱まるときもあるんだけど
基本はまだ痛いままだ
リリカのホームページ見ると効果が出るまで
時間がかかるとのことだけど
どれくらいで効いてくるのだろうか
0451病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:30:11.18ID:iYBXMiOq0
そんなの人それぞれでしょ
しかも確実に効果が出るわけでもないし
0452病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:08:01.10ID:+CvS7TIa0
リリカ75rを一日2回飲んでたらいつの間にか痺れが消えたけど(痛みが消えることはない)
1回にした途端痺れ出したのでまた2回に戻した。
その他、トラムセットは一日3回飲んで、頓服でロキソニンを出してもらってる。
ロキソニンは効かないから他の頓服出してと言ってもこれ以上強い薬は出せないと言われてしまった。
辛い!!
0453病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:20:11.58ID:KJpN4VPF0
>>452
ボルタレンがロキソニンより強いはずだけどな
副作用も強いが
0454病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:42:29.87ID:DXpV5CnL0
リリカしか飲んでなくて、まだ痛みが消えなくて
病院の予約がまだまだ先なんだけど
トラムセットと一緒に飲むこともあるんだ
最初に何科を受診したらいいかわからなくて
市民病院の整形外科行ったらリリカもらったけど
神経障害性疼痛だと、神経内科が専門なのか…
整形外科の先生、何も説明してくれなくて
薬の名前をネットで調べて初めて知ったので
専門ではないなら変わったほうがいいのかな
0455病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:44:46.27ID:0tDWncnT0
>>452
頭痛持ちなので頭痛スレも覗いてるんだけど
そこで知ったエキセドリンAていう薬は
アセトアミノフェンとカフェイン入ってて
ロキソニンより効くときも多いです
市販薬なので薬局で買えますよ
0456病弱名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:48:47.10ID:QEkla53n0
>>453
ありがとう
今度先生に聞いてみますね
>>455
ありがとう
私も頭痛持ちなのでこれも含めて困ってました
エキセドリンAを試してみたいと思います
0457病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:58:06.12ID:eYESebWm0
副作用でてる人多いんだ
150を1日3回とかでフワッとして気分が楽になる気がしてんでそっちの効果が嬉しい
薬無くなった時に神経痛も少し収まってたしめんどくさくて3ヶ月くらい辞めてたけどなにも無かったのは体質なのか
0458病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:34:24.92ID:YwvUxZcr0
>>457
1日2回までなのに3回も飲んでるの?
ちゃんと処方通り?
0460病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:47:34.78ID:DAtp3A790
>>459
薬よく足りるね
わたしはギリギリ処方なので飲めないよ
いま75mgだけど、一度どうしても痛いときが
あって2錠飲んでしまったことはあるけど
0461病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:20:09.13ID:9Bu0eSWM0
ほんとギリギリの処方だよね
無くすこともできない
予備に2つくらいの遊びが欲しいんだけど
0462病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:40:31.15ID:TR2uGZY60
ちゃんと医者に症状説明していざという時の頓服分お願いしたら
普通に増やしてもらえるよ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:40:53.43ID:Lv9yEBVd0
頓服とかもらえるんだ、知らなかった
来週通院日だから相談してみようかな
ちなみに75でまだ痛みが少しマシになった位
効いてないのか、量が足りないのか…
先生はどんな処方してくれるかな
0464病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:48:35.52ID:L7tfHHDR0
あんまり頓服で使用するって聞かないな
0465病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:11:37.91ID:Z51TDEZx0
飲んでから2時間くらいしてやっと
痛みがマシになって、6時間経つと
もう痛みが復活するんだけど
そんなもんなのかな?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:15:41.22ID:oA0TE2N60
速効性のある薬じゃない気がする
頓服には向いてないような
0467病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:24:45.43ID:cNDoHP5b0
朝晩2回飲んだうえで酷い時の頓服だろ?
読解力なさすぎw
0469病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:10:30.53ID:VseV2YiD0
リリカ75mg飲み始めて2週間くらいだけど
まだ痛みがなくならないと話したら
75と25を1錠ずつ、100mgになった
たまに激痛になって眠れないときのために
頓服でボルタレンを出された
少し楽になるといいけど…
てか、ボルタレンは頭痛外来で出されたことが
あったけど、これ疼痛にも効くのか?
0470病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:33:18.06ID:k9CoepkZ0
ボルタレンは炎症による痛み対策なので基本は効かない
でも疼痛と炎症系の痛みが重なることがある
その場合はかたっぽの痛みが抑えられるので効果はある
0471病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:00:03.72ID:BaFpMM5Y0
>>469
そんなに激痛になるって、疼痛の原因他にあるの(脳卒中の後遺症とか…)
0472病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:33:54.38ID:oDs/TvtR0
469だけど、激痛と言ってもそんな酷くないです
ただ痛みが気になって眠れない日があるから

で、リリカとボルタレンを合わせて飲んだら
とてもよく効いた!痛みがほとんどなくなった
一度痛みから解放されると、また痛み出したとき
自分はこんな痛いの我慢してたのか!って
すごく痛いのが我慢できなくて
結局、頓服でもらったボルタレンを毎日飲んでる
頭痛外来でもらって余ってたのもあるので
それも飲んでしまってる
ボルタレンって毎日飲んでもいいのかな
かなり強い鎮痛剤みたいだけど
0473病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 00:55:28.55ID:WxvKgTrZ0
この薬は飲んでも治療効果は一切無いのですか?
痛みや痺れを感じにくくするだけで痛みの元に関しては何の解決にもならない薬なのでしょうか?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 08:06:46.53ID:f3svoczJ0
無いよ、副作用が多すぎてやめたわ
色々諦めた人間の薬やでこれは
0475病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:21:27.62ID:J+fGWXax0
冷感とか感覚異常の辛さには効果はないですか?
0476病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:53:13.02ID:QSob8Srk0
リリカで太ったって人はどらくらい太りましたか?
0478病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:56:07.37ID:wfaYVQES0
リリカって用量依存的に体重増加しますかね?
75mgだったら体重変わらなかったけど150mgにしたら太ったみたいな
0479病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:26:41.31ID:F8BAoOoO0
リリカの副作用としてムーンフェイスがある
0480病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 10:54:05.31ID:vLD5Ck3X0
食欲出るな 軽い抗うつ作用あるからかな
0481病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 11:26:29.21ID:HyZwNvcs0
確かに眠気と食欲増進→体重増加があった。
でも、トラムセット飲んでるけど副作用はオレにはない。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:11:10.96ID:WZLVvEA70
食欲出るよね
夜ごはん食べたのに夜食買いに行くわ
リリカは100飲んでる
あとセレコックスも一緒に飲んでるよ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 14:34:55.87ID:0/3TXBVX0
副作用はそんな感じないけど米を食べる量が2.5倍くらいになった
あと関連性あるかしらないけど味が今一わからなくなった
0484病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 02:05:04.33ID:WeCz+JSZ0
>>472
ボルタレンてロキソニンよりも強い、劇薬だよ
耐性ついて効かなくなったら次は医療用麻薬(モルヒネ等)らしい
0485病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:00:14.24ID:t3ZAZXH00
4年間300飲んでます。油断すると太るので週2はGYMトレしないとダメです。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:39:19.63ID:Jw2U62gq0
関節通にはあまり効かないとは思うが、神経を鎮めるから楽になるかもね
0489病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:33:27.87ID:gGiQ8S2h0
痛み止めで貰ったけど鬱にも処方される薬って言われた
薬の説明文書にも書いてある
0490病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:28:53.27ID:oaVpt7Qs0
そうなんだ
わたしメンタルの病気持ってて薬飲んでるけど
飲み合わせとかは別に大丈夫みたいだった
でも心なしか体調が最近良い感じなのは
もしかしてリリカ飲んでるからなのかな
だとしたら疼痛とダブルでありがたい
0491病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 16:04:28.37ID:SbE44KOe0
神経痛抑える成分と神経鎮める成分は同じだからね
けど人によっては傾眠や転倒の恐れもあるから注意はしないと
0492病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 05:26:40.33ID:X3rqa2AX0
リリカの副作用の体液貯留で困ってる
ご飯の量変わらないのに10kg近く太った
でもこの薬で助けられた
0494病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:23:58.29ID:0CV67CVe0
単純に食欲が増えるのと、腎臓に影響して体液貯留が起こるのと体重に関しては二つあるらしい。
おれは食欲は大丈夫だけど、水太りが、、。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:15:02.89ID:NjU2oUez0
体重増加はないけど、
配達ドライバーだけど辞めるか本気で考えるレベルで眠気酷い
0496病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:59:45.75ID:ostYZYPS0
食欲は増えるしかなり太るよね
でも痛みが減ることを考えたら止める選択はない
0497病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:32:37.84ID:OOG7Tj4T0
うむその分食事量と運動でコントロールしていったほうが賢い
0498病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:09:57.91ID:qRD3ttNE0
いつも処方が通院日ギリギリなのが嫌だな
仕方のないことだけど、通院日に
子供が熱出したり自分が熱出したら詰む
市民病院だから完全予約制なんだよね
0499病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:31:09.00ID:B5Doib2s0
それは医者にいって処方をズラしてもらえばいいよ
ひと月だけ一週多めとか二週多めに出してくださいって頼めば
大抵の医者は出してくれるよ(自分は通院日より二週多めにだしてもらってる)

次月から通常の一か月に戻しても多めに出してもらってた分が予備になるから
急に通院日変更したいときも薬が切れることはない
0500病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:05:36.99ID:iaSYw8oM0
>>498
どのくらいの通院頻度?
慢性疼痛の場合あまり変わらないと医師が見た場合最大処方量はどのくらいかを
調剤薬局で訊いてみたらなんと1年だとw

でもそうすると病院にいかずに患者を管理できないから大体は六ヶ月以内だそうだよ。
病院も稼がなきゃならんから以前はクリニックレベルで一ヵ月毎だったけど中規模でCT/MRI
あるところに変えたら処方通院頻度自体が変わったよ。

トラムセット・リリカ処方で先日は三ヵ月後と美人女医さんに言われたけど
「美人の先生の顔見たほうが元気になるから二ヶ月で!」と言ったら笑ってた。
次は5月の連休明けだ。
0501病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:48:07.84ID:+Tojk5Qp0
>>500
498です
わたしは1ヶ月毎だよ
まだ痛みが安定せず薬を変えたりして
様子見だからかもしれないです
子供が小さくてよく風邪引くから
通院日は熱出さないでくれ〜と願ってる
いまはリリカ100とセレコックス処方されて
だいぶ痛みがなくなって安定してきました
次は3ヶ月後くらいになればいいけどなあ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 14:59:56.53ID:vHW8rIN20
連投でごめん
ちなみに担当医は、目標は痛みが安定して
しばらく経ったら薬を減らしていって
それでも痛くならないようならもっと減らして
最終的には薬を飲まずにいることだと
言っていたけど、疼痛は一生薬を飲んで
痛みを抑えるものかと思ってた
症状が落ち着いたら減らされるのかな?
0503病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 15:55:59.44ID:j/SWVSH/0
むくみ対策にとうもろこしひげ茶始めました
0504500
垢版 |
2018/03/20(火) 12:46:05.89ID:3IjHS61n0
>>502
痛みはどこが原因でも結局脳が痛いと感じてなきゃ痛くないわけですよ。
で、同じMRIの見た目でも個人差があるようで。

昭和の農家のばあちゃんで腰が90度曲がってるのに農作業出来ていた人もいるでしょ?
あと人生が充実して満たされてる人は痛みを感じにくいそうです。
痛みを感じる閾値が高い人がいます。
鬱が先か痛みが先かということもあったりしますし、痛みに精神科領域の薬が効くこともあります。

痛いという感覚が続くと余計に敏感になり悪循環にもなるそうなんで
「痛いの痛いの飛んでけー!」ってのはあながち間違いじゃないそうです。

原因は確定してますか?セレコックスが効くようなら然程状態は酷くないのかもしれませんね。
お子さんの小さいお母さんのようだから勤めてお子さんと楽しいことを考えるようにしてみたら
良くなるかもしれませんよw
出来れば薬は飲まないに越したことないから減らせると良いですね。 お大事に。 
0505病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:06:02.75ID:8J/HgdZ90
リリカは太るっていいますが、どれくらい太りますか?経験者いたらよろしくお願いします。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:18:08.12ID:UOIomOTr0
主治医はリリカは太ると言ってたけど薬剤師はそんな事例殆ど聞かないと言ってた
太ったとしたらリリカを飲んだ為に痛みや痺れが緩和されて食欲が増進されたからと言ってたよ
因みに、私は2年飲んでるけど変わってないと思う
0507病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:27:15.22ID:uxKmK4d/0
わたしは太ったよ
体重は測ってないのでわからないけど
服がキツくなったり入らないズボンも出た
理由は上の人が書いてるけど、たぶん
痛みが緩和されたことで食欲が増したから
だと思う、すごく食べられるようになった
リリカ飲んでるだけで太るとかじゃなく…
だからその食欲をきちんとコントロール
できるなら、体型もキープできると思う
0508病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:15:00.91ID:QeFBVedn0
よくわからないけどリリカ飲んでると白米がやたら美味く感じる
因果関係はわからない
0509病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:01:17.39ID:4pbGSszi0
10kg太った
食欲変わらず
0510病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 21:56:50.83ID:gHKwEbVj0
食べてもお腹空いて、空腹との戦いになった
0511病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:15:24.84ID:8l0HdaXX0
副作用で食道炎になった
0512病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:16:10.88ID:dJhcM9tU0
肥ったよ。
リリカ&ボルタレン→リリカ&カロナールの処方で、ひと月チョイで52kgから59kgに。
ちな身長は168cm、ギリギリ肥満じゃない程度だけど。
浮腫みも酷い。
下肢とお腹が張って、デニムがパツパツになって辛い。w

坐骨神経痛、早く治らないかなー。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:26:59.42ID:dJhcM9tU0
途中送信すみません。

リリカ&ボルタレン→リリカ&カロナールになってからは、浮腫みは多少改善方向です。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:40:24.03ID:OZ+TTwnR0
カロナールをずーっと飲んでたら効きづらくなるからってセレコックスになった
ロキソニンと同じで体が慣れてきちゃうのかな?
0518病弱名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 00:30:03.04ID:UTNHrjLo0
>>517
わたしもセレコックス飲んでるよ
ボルタレンだったけど、あまり多用してはだめと
言われて鎮痛剤を常用するならとコレになった
結構いい感じ
だけど朝飲んで夕方頃に痛み出すのがつらい
効き目が弱くなるのかな
夜飲んで効き始めるまでの間がめちゃ痛い
0519病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 09:52:21.24ID:EZbWXQPc0
リリカのジェネリックはまだ承認されないの?
0521病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:40:20.39ID:/BjKJrQL0
リリカとセレコックス飲み始めて3ヶ月
なんだけど、次回の診察で調子良ければ
薬を減らしていくと言われた
わたしとしては、今やっと痛みが緩和されたのに
なんで減らすの?って感じなんだけど
リリカって長期で飲むものではないの?
減らしても痛みがなくなったままで
いられるのかな?次回、不安しかない…
0522病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:37:44.09ID:td+G97AX0
どんな薬でも飲み続ければ副作用の心配がでてくるからね
症状が収まってくれば減薬→断薬すすめるのは良心的な医師ですよ

ちなみにリリカは腎排泄性薬物なので元々腎機能が弱い人だと
効果が強く出過ぎたりしてよくないケースもなきにしもあらず

投薬を続けるのなら最低半年に一回は血液検査して腎機能を
チェックしたほうがいい
0523病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:59:30.89ID:qkTnbu3+0
>>521
今減らす必要は無いように思うけどね
今やっと緩和してきたんで今薬減らすのはちょっと…と正直に言えばいいと思うよ。
それか減薬のスピードを遅くするか
今何ミリ飲んでんの?
0524病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:38:59.53ID:k+63xilP0
>>523
521です
いま100飲んでる
最初リリカ75だけで全然効かなくて
リリカ100とセレコックスにしたらやっと
我慢して生活できるレベルになったのに
もう減らすって言われた
先生に、飲み続けてはいけないんですか?と
聞いたら、何言ってんのコイツみたいな顔されて
しばらく閉口して黙られて、ひと言
飲み続けなきゃいけない薬なんて飲まなくていい
って言われた
すごく威圧感のある先生で、心配なこととか
何にも相談できないんだよね
信頼関係が全く築けられる気がしない先生だよ
0525病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:58:39.26ID:f2bJpUw40
>>524
リリカは最大容量300までいける
150こえたあたりから肝臓が心配だけど100なら大丈夫でしょう
てかおかしなこという医者だなぁ
薬を一生飲み続けないといけない病気なんざざらにあるのに
こちらも整形では二回ハズレをひいたことある
腱鞘炎で行ったのだが一件目は湿布とサポーターのみ
二軒目は理由や原因は忘れたが、何故か怒鳴りつけられた
可能なら医院をかえることを勧める

薬をドバドバだすのと極力出さんようにするの、どっちもやぶ医者
とにかく話を聞かんやつにこちらがあわせる必要もない
0526病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 10:23:10.77ID:rYvtCSu50
高圧的な医師が嫌で病院変えても変えた先でその悪口言うのは止めとけよ、ドクターショッピングだと思われたり、見ず知らずの医師でも同業者の業務否定として軽くあしらう場合もある、大学などの医師会での繋がりにも注意する(基幹病院の医師は勤務経歴が調べやすい)
0527病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 11:35:35.42ID:B517qQ5r0
抹消神経障害(足の裏不快感)を発症して15年良くもならいし、悪くもならない。
今までに処方されて服用した薬は、リリカ、キネダック、メチコバ−ル、ロキソニン、サインバルタ等のほか
サプリメントとしてフコアミン、グルビタEX,田七等であるが、リリカ以外に効果のあったものはない。
リリカは鎮痛薬として効果があったが副作用がある。現在、小康状態であるが、飲み薬は服用せず、貼り薬で
耐えている。この貼り薬は「パテルテ−プ40」(杏林製薬)で医師から処方してもらっている。
夜、入浴後、足裏に貼り二四時間で張り替えているが、非常に楽である。ご参考まで。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:38:15.39ID:I8O/Lphf0
>>524
それは嫌な思いをされましたね。
でもその医師が言ってることも分かります。
私は4年飲み続けていますが
朝起きた時にすごい絶望感に襲われた時があり
原因を考えたら前日夜のリリカを飲み忘れていたことがありました。
飲むのを止めた時にこのような離脱症状が出る薬は本当は初めから飲まないほうがいい
あるいは極力短期間の服用にとどめたほうがいいと私も個人的には思います。
でも今現在つらい524さんのこともよく分かりますよ、私も今も飲んでますから。
出来るならもう一度先生とお話されてみてくださいね。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 23:13:16.70ID:CFlh8gW40
ここ2か月くらい動いてる最中に背中が一瞬ズキッとすることあったんだけど今は皮膚がひりひり痛い
背中のあちこちがすりむいた時のような擦り傷っぽい焼けるような痛み
腕もところどころチクチクしだした
この病気なのかな
0530病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:18:20.56ID:4pvFsylh0
>>495
リリカによってめまい、傾眠、意識消失などが表れることが報告されています。

服用中は自動車やバイクなどの運転や、危険をともなう機械の操作はしてはいけません。

また、高齢者では転倒して骨折した例も報告されており、十分な注意が必要です。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:47:21.39ID:hkgcQUQB0
脳梗塞の後遺症でしびれと痛みがある場合リリカは効きますか?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:55:58.42ID:UU5fzTrF0
メンタルの病気で精神科もかかってるんだけど
そういう人は疼痛の原因が非常に判断しづらい
と言われて、心因性かもしれないからと
リリカを断薬してみるか、精神科の方に丸投げ
しようとしてるみたいな感じだった
今の先生あまり合わないし、精神科に移行して
そっちでリリカもらえるならそれでいいから
早く紹介状書いてほしいわ…
0534病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:16:55.18ID:49COA3ix0
リリカが朝150mg昼75mg夕75mgの変則的処方になった
他にロルカムとメチコバールも処方してもらっているけど
しびれが一向に良くならない
他に良い薬は無いものかなぁ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 01:40:34.19ID:z0U7M3eT0
>>533
リリカは欧州では不安障害の適応もあるようだけど、日本ではないから基本出せないはず
こっちは曜日替わりで診療科の変わるクリニック行ってるから、薬だけ出すことはできるときいてるから心療内科の先生にリリカ出してもらったことはあった
0536病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:18:50.57ID:0BSzR9VU0
>>533
精神科でもらえると思いますよ
私はもらってます。
自力支援も使えるのでお薬代が抑えられて助かりますよ。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:29:41.00ID:BVxvboJP0
>>532
ないと困る人もいるしまるで効かない人もいる
結局はその人によるところが大きい

脳卒中後の疼痛はリリカ派かリボトリール派が多いような・・・
0538病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:41:00.69ID:unVdWOJT0
>>79
すんごい遅レスなんで見てないだろうけど
妊婦にモーラスはダメだよ
久光製薬のサイトには医師の指示に従ってとあるが
早産の危険性があるから初期に処方はしないはずだが
0539病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:25:04.50ID:qdBswpWM0
533なんだけど
精神科の先生に、整形でのことを相談したら
リリカなど今飲んでる薬をこちらで出す
こともできますよと言ってもらえた
同じ市民病院の中なので、カルテも連携して
スムーズに移行できました
整形の先生とは本当に合わなくて嫌な思い
ばかりしてきて、そのたびにメンタルも
調子崩したりしてたので、本当に良かった
相談してみてよかったです
0540病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:55:38.15ID:cPqNii0Y0
>>529ですが歩き方を矯正してみたらだいぶ症状がやわらぎました
骨盤腸整ウォーキングレッスン
https://www.youtube.com/watch?v=zcU2GY97na8
How to walk correctly and fix your lower back pain. Take the Five Easy Steps
https://www.youtube.com/watch?v=B9jt4d_828g
The Perfect Walk
https://www.youtube.com/watch?v=2H0d9z318AA

2つ目の動画の
・膝を閉じる
・頭を上下させる(かかとから着地して足裏接地面をスムーズに回転させてつま先で地面をける)
自分にはこの二つのポイントが効きました
今までは左脚で地面を蹴る時に骨盤がねじれて左に回転してたのがなくなりました
上半身と肩の力がぬけて気持ちよく歩けます

でも立ってる時は痛みが消えたのに座ってるときに痛みが出るんで座った姿勢を自分でチェックしてみると上半身が思いっきり左に曲がって偏ってることに気づきました
左のわきとあばらだけ強く縮んで緊張状態になってました
0542病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 21:58:36.62ID:3aT/2Ewc0
ノイロトロピン、ここ読んで知りました。慢性疼痛で辛いです。
リリカ75×2ですがききません。オオサカ堂にリクエストだしてみます。
副作用がないようですし、効くなら買いたい!!
0543病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:01:49.27ID:F/OLX3Ff0
リリカより正直ノイロトロピンの方が効くと思うんだけど…。
自分は重度の頚椎ヘルニア持ち。
0544病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 22:44:04.69ID:sR0yhcn70
>>542
私もリリカを止めてノイロトロピン4単位を1日朝晩に服用してます。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 09:39:53.80ID:ijS1oGra0
>>542
国産だからオオサカにはないね。多分海外で製造してない。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:30:52.21ID:fsato3QV0
オオサカ堂にはないですか。残念!
リリカもサインバルタもきかないです。だしてくれる医師をさがします。
4できかなかったときに8ためすためにもオオサカ堂での扱いあったらな!と思いましたが。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 13:32:48.74ID:ijS1oGra0
うさぎさんにワクシニアウイルスってのを注射して炎症おこした皮膚から抽出。
作用機序不明1950年(昭和25年)より注射1.2単位から初めて使われた薬。漢方薬や丸山ワクチン的
な薬だから医者は使いづらいのね。しかも4単位じゃ通常は効かないのにそれ以上飲み薬出せない。
注射も回数制限あるし「効き目がわからん薬を保険でだせるか!」ってことなんでしょう

で、うさぎさんかわいそうだし海外では作りづらいw
うさぎさんが沢山いる島にわざわざ外国から遊びにくる外人さんがいるってさ。
0548病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:31:54.41ID:xtqp0JQv0
>>544
ノイロトロピンに切り替えたけど、リリカと効き目は同じくらい。
リリカは副作用が多彩だったけど、ノイロトロピンは少ないのがメリットかな。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:23:31.46ID:fsato3QV0
ノイロトロピン、オオサカ堂のリクエストの回答は現在取扱なし。
今後扱ったら知らせる。知らせ無き場合取扱はないものと理解されたし。

書き込みいただいたノイロトロピンの感想から、明日こそ医者に行ってきます。
ありがとうございます。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:58:44.20ID:UUF5SrTt0
ノイロトロピンが全く効かなくてリリカにして3年
今も日常生活に支障はあるけどノイロトロピンの時よりは効いてる感じ
薬の効き具合は人によるけど色々試してみるうち自分に合うものが見つかるかも
それにしてもリリカの眠気どうにかならないもんかな一日中眠い
0552病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 10:28:15.07ID:T5p1ujG90
仕方ない 鎮痛効果ある薬は神経を鎮める薬だから
少なからず眠くなる ガムとか噛んで眠気を誤魔化すしかない
0553病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:49:42.05ID:T3U3YKV/0
>>551
俺はリリカを日に150mg飲んでるけど、眠気は午前中酷いわ。あと、ダルさもあって仕事に支障が出るレベル。
そんな多量には飲んで無いから、相性なのかもね。
0554病弱名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:19:00.91ID:Zs3j/hJO0
てすと
0556病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:16:18.57ID:xCinPpRM0
ただし期限保証出来ないのと フィルム破れあり
0557病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:30:40.87ID:DxLXxAaJ0
75mgを二ヶ月ほど飲み続けて
急に断薬したら熱のでない風邪みたいな症状が3日ほど続いた
熱はないのに震えがけっこうした
慢性腰痛にもほぼ効かなかったし、
神経痛じゃないのかな…
0559病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:55:59.12ID:xCinPpRM0
ジェネ だけど ろきそぷろてぃんとムコスタもあるよ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 15:48:36.17ID:7C7me2jq0
こんにちは
神経障害性疼痛と言われて、今リリカを1日150mg飲んでます。
痛みは腰と首ですが、リリカ飲んでも改善されません。肩も腰も重だるいし…
ぴりぴり、ちくちくしません。じんじん…も違う気がします。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 17:50:04.37ID:ad2zPUac0
>>561
リリカが100%効くわけじゃないからね
次の検診のときに医師にどこがどう痛むのかきちんと話した方がいい
それで埒があかないようなら別の病院へGO!
0564病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:07:46.05ID:/4IK+Gif0
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IVY0T
0565病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:26:50.23ID:Nz9nFjg60
リリカ100飲んでて、安静にしてると
痛くないんだけど、少し歩き続けたりすると
痛くなってしまう
これは効いてないのだろうか?
量が足りないのかな、よくわからない
0566病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:38:01.97ID:9G/LtRA40
安静時には痛くないんだから効いているでしょう?多分
運動時に痛いのは薬効以上に神経が過敏反応して脳に伝わってるからだろうね

我慢できる痛みなら安易に薬は増やさないほうがいいが
歩行できないようになるなら医者に相談したほうがいい
0567病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:15:45.45ID:sLBerAtb0
1日リリカ75一粒だけ処方されてるけど
10分も立って歩けない
0568病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 08:49:50.06ID:9GWnQNob0
ここでそれを書いてもアドバイスできる人間はいない
主治医に説明して対策してもらわんと
0569病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 18:31:28.99ID:kwWLiUpI0
リリカやロキソニンって医者が勧めるけど、医者は飲まない薬一覧に載っていたので
服用を止めた。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 19:38:19.41ID:InJZvB8n0
>>569
週間現代とかポストとかでよくある与太記事
この手の記事って誘引力あるみたいだ
漢方とかもよくとりあげられてるけど読む価値はない
0572病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 20:59:48.35ID:tba+mbZ20
リリカ 自己判断で2日間飲むの止めたら歩けなくなった
再度飲み始めたら3000歩まで歩けるようになりました
1ヶ月休んでたけど来週から仕事行きます
0573病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:11:21.59ID:bVS8IEwR0
リリカって、精神状態が不安定になることありますか?
例えば抑鬱的な気分になるとか…(´・ω・`)
0574病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:58:12.91ID:lHJYJpaT0
>>573
逆ですね
海外では強迫性障害の治療にも使われたりしてます
ただ甄嬛に作用する薬であることは間違いないのでそういった副作用が出ることも有り得ます
0575病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:43:21.99ID:afDo2Kr40
>>573
自分の場合は、特に抑鬱的になることは無かった。
飲み始めだけ、妙にハイは気分高揚感があった。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:43:14.36ID:tHT5a3M50
4ヶ月前から肩、二の腕がジンジン熱を持ったようになり、いまは背中の中心が夕方から夜にだけ同じ症状が出ます。ただ、動いている時は感じず、
安静時にだけなります。
ですので症状が出ると立ち上がり動いたりして誤魔化しております。
前は昼間で症状もきつかったのですが、今は夜にかけて前より軽めという状態です。
病院も何件か行ったのですが診断が出ず
自分で調べてこの病気なのでは?と思っています。
半年前にショックなことがありそこから不眠症になり眠剤服用しています。
休職していますがストレスが結構溜まっております。
鬱という診断は出ていませんが不安が強いので
頓服でデパス飲んでいます。
やはり神経障害性疼痛でしょうか?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 01:58:14.47ID:TFNPrAo80
それなら心因性じゃないかなぁ?
何にせよ自己診断は危険
めげずに良い医師を探して診断を仰いでください

因みにこのリリカの成分のプレガバリンは欧州では不安障害にも適用があるようです
0578病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:17:25.34ID:cX5QGGBC0
>>577
ありがとうございます
心因性もあるのですね。
酷くなったのは職場が変わり、
ストレスを感じながら
無理して続けてたらなってしまったようです。
辞めたので良くなってきたのかと思っています。
心療内科にも行っていますが更年期じゃないかと言われ特に薬を出してもらっていません。
やはり環境を変えてもう1度医者にも相談してみようと思います。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:19:18.45ID:z9AXxFEN0
578です
心因性なのかなと気づかせて頂いたおかげか
ジンジンするのが減ってきました。
まだ少々ジンジンしたりはしますが
明らかに強さが和らいできています。
今はストレスなく休養しているからですかね。
ただずっとこうしている訳にもいかないので
復職した際は無理せずにと思っています。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:05:31.65ID:z9AXxFEN0
>>581
ありがとうございます。
調べてみます。
今日はジンジンが全く出ず過ごしています。
自分で心因性と認められたからですかね。
鬱っぽい感じもあって気持ちを切り替えたのも良かったのでしょうか。
ここって優しい方が多くて助けられます。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:22:46.72ID:Z7JkuDSw0
朝食後にリリカを飲んでからジョギングしたんだけど
いつもよりも体が重く感じられて、ペースも上がらなかった。

考えてみたら、リリカの血中濃度が高くなる、服用1時間後に
走っていたわ(/_;)
0584病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:52:02.51ID:H46uRr5R0
それリリカと関係あるか甚だ疑問
薬飲まなくても身体軽い日と重い日人には普通にあるし
0585病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:08:40.11ID:UbjMOrvc0
明後日から仕事復帰するんだが通勤に車の運転して社内では8時間プラス残業1〜2時間弱?計10時間程度の日程をこなせるかとてもとてもとても不安な自分との戦い
0586病弱名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:55:07.03ID:zk0Fqx7a0
>>585
俺も3ヶ月前に職場復帰した時1ヶ月は地獄だったわ…痺れ、痛み、立ち仕事だからマジキツかった。冬がどうなるかが心配
0587病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:19:56.68ID:er46+l2J0
リリカ飲んでいるけど、今日はめまいや吐き気が強くて
ちょっと辛いな。
0588病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:45:36.28ID:vRtsj95J0
お前ら全員糖尿病?
0589病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:03:19.77ID:PmjrPrMI0
お前ら全員糖尿病性神経障害?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:01:09.27ID:MYZX6pTe0
リリカ一日100mg飲んでるが、ほとんど副作用ないわ。
最初、眠気と軽いふらつきと頭痛らしきものがあったが。
0591病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:18:45.67ID:W3MfDXHO0
白髪が急速に増えてきたお。絶対リリカのせい
0592病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:29:31.74ID:MYZX6pTe0
老化
0593病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:35:08.49ID:NR/K3Vhd0
帯状疱疹後神経痛なんだが、リリカ、ノイロトロピン、カロナール全く効果ナシ。
オピオイド系も試したが、これまた効かない。
唯一、CBDが少し効いたが、高いんだこれが(泣
0594病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 11:26:00.48ID:LADw34PM0
やっぱお前ら糖尿病性神経障害?
0596病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:41:19.07ID:1Drs9gzE0
つま先がジンジンする時がある
歩いたり立ったりしてる時は感じないんだが
糖尿の可能性ありなのか?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:47:44.94ID:+3g/K1yD0
糖尿は血液検査すりゃすぐわかるだろ?
HBA1Cの値みりゃいいだけのお話
0598病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 00:25:14.35ID:gJ8Jmo9C0
糖尿は痺れも両足に出るんでしょ?片足なら坐骨神経痛やヘルニアじゃないの?
0602病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:45:19.28ID:Gbvm9a+S0
599です
糖尿ではありませんでした
前にこちらで相談した際(背中のジンジン)
心因性では?とレス頂きました。
今眠剤を飲んでいるのですがその副作用出はないかと疑っています。
とにかくストレスなんだなと実感しています。
続く体調不良に心が折れそうです
0603病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 13:57:46.52ID:QThLNQfZ0
眠剤にそういう副作用はない
0604病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:14:18.39ID:Gbvm9a+S0
http://ベンザリン副作用.biz/category1/entry1.html

のように
他にもいくつか副作用として痺れがある場合があると見つけたのでそうかなと思っていました。
MRIやCTも撮ったのですが異常なく原因が
なかなか見つけられずです
0605病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:16:07.42ID:Gbvm9a+S0
あ、リンク貼り失敗しました。
すみません
0606病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 21:56:46.02ID:RPBuyexa0
リリカ飲んで痛みが緩和された場合は
時期を見て減薬するのが普通なの?
ずっと飲み続けてはいけないのかな
0607病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:30:57.99ID:rUHvSGm60
>>606
症状が治まってきたら減薬するけどね
どんな薬も漫然と飲んだりしないし
0608病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 03:06:03.15ID:MsXIOy7H0
リリカを服用して手足がムズムズする症状が出た方いませんか?
0609病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:07:43.98ID:L25SIG330
リリカ飲み始めて3ヶ月で15キロ太った
単純に薬飲むだけで太るというよりは
食欲が抑えられなくて夜中に食べたりして太った
もうアラフォーだから減量がきつい
しかしほんとに腹減るな
0610病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:08:26.73ID:AbHaiiZ60
>>606
夜75mm、朝昼各50mm飲んで痛みが無くなったと先生に言ったら、朝昼の量を半分にするから痛みがあった時にだけのむようにして自分で調整してくれと言われた
0611病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 01:47:52.78ID:zOVR/2Yp0
リリカ75ミリを2錠と、トラマール25ミリを1錠、朝夜に飲んで2週間です。今までは6時間睡眠でしたが、ショートスリーパーになってしまって。一日3〜4時間の睡眠で生活できてるのですけど、これは不眠の副作用なのかな?

リリカを一日450ミリに増やされた時は、多幸感でて、すぐ減らしてもらったよ。
やばかった。足はふらつきがあり、気持ちはふわふわで夢を見てるようで、訳もなくニヤニヤ笑み顔になり、まるで無敵になった気持ち。その数時間後、歩くこともできなくなり、意識なくして2時間寝てた。振り返ると恐いね。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 11:00:33.49ID:9MCilQ1s0
俺はリリカ50ミリを最初に飲んだ時、3時間後に寝てしまい、半分覚醒のような睡眠で多幸感出た。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 14:38:51.57ID:sOHBCUPu0
リリカと鼻炎薬の飲み合わせって駄目でしょうか
ネットや、用法を確認したのですがわかりませんでした
0616病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:33:54.01ID:OL/tK1C70
効くのは、多幸感を経て、気持ち悪さも経て、薬が抜けた時にスッキリして、痺れ痛みも軽減してる気がする。 量を飲まないと駄目だよね。
ずっと多量を服薬すると効きが悪い可は、ここぞという時は適量にオーバードーズじゃない?
0617病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:08:42.47ID:3uGsEfOB0
人それぞれで効き目も副作用も違うから、自分の体調に合わせて様子みるしかないけど
この手の薬は飲み過ぎるのはあまりよくないってことだけは事実
腎臓とかに負担かかりすぎるからね
0618病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:29:03.27ID:PLRDRibu0
フルボキサミンという抗うつ剤で疼痛が治った
僅か2日で
その前にリリカ2週間呑んだが駄目だった
0619病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:29:43.66ID:PLRDRibu0
下行性疼痛抑制系への働きによる
0620病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:29:27.62ID:XkstCDYN0
>>60
>>61
帯状疱疹してから神経痛になったが
リリカを飲むと神経痛が軽減された気がする。

神経痛を治す薬はないのですか?

またリリカの長期服用には副作用がないのですか?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 07:54:24.01ID:xAhgzJPZ0
それがあったらみんなそれ飲むんじゃね
0624病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 22:21:09.39ID:dFEt116s0
対症療法しかないんだね
レス有難う
ビタミンB欠乏症から来る末梢神経障害と診断されて
酒辞めて4年、最初メチコバール処方されて効かないのでビタミンB飲んでいるけど
まだ痛みが続いているから大学病院で診てもらおうと思ってる
0626病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:53:28.17ID:iknBbE1t0
>>620
リリカを続けてりと肝臓ががっつりやられるぞ。
医師も定期的に血液検査するはず。
0628病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:16:27.59ID:He83hA6D0
トラムセットとリリカ飲んでる
少し調子が良かったときにリリカの量を減らしたら
足の痺れが酷くて結局飲まずにはいられなかった
副作用を知ったら怖くなってきたよ
0629病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:40:23.68ID:MLCLfM2X0
>>628
私と同じね
2年ほど服用してるけど用法及び用量を守ってればべつになんともないよ
血液検査も3か月に一回するけど以上無し
ちなみに酒タバコはやりません
0630☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2018/06/29(金) 16:27:14.88ID:yR/ZiPxu0
神経障害性疼痛の真の原因はアセスルファムKの摂取だと思う。
飲食物の全てからアセスルファムKを徹底的に排除してみましょう。
アセスルファムKの摂取を完全に止めて改善が実感出来るには
長くても約2週間は掛かると思いますが試す価値はあるよ。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:55:03.01ID:aSmogZh30
リリカ減薬中の方はいますか?
いま75mgを1日2回飲んでるんだけど
疼痛が緩和された感じがあるので減薬したいけど
離脱症状が大変らしいので怖くてできない
どのくらいのペースで減らして、離脱症状は
どのくらいの期間でなくなるんだろう…
0632病弱名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:40:59.43ID:MV5D3zUz0
>>631
日300mgから150*mg75ngと減らしました期間は1ヶ月くらいでやめられたよ
離脱?禁煙より全然楽だったから頑張って
0633病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:19:48.40ID:aoymEeIH0
リリカとトラマールを飲んで一ヶ月で痺れと痛みはなくなったけど。
右腕の神経麻痺は残ったままで、腕が上がらなくて、歯磨き、お箸やスプーンでの食事、右手でペットボトルを飲むのはできないのが困る。手術といっても、治ればよいけど。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 17:41:49.03ID:ezwL0LR/0
QLC
0635病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:28:02.06ID:q8i1qEpm0
リリカ断薬したら、あちこちが痛くなるものですか?
0636病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:29:50.39ID:iTCTJQK90
>>635
俺の場合は、痛くはないけど体が怠くて仕方なくなったよ。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:01:04.55ID:q8i1qEpm0
>>636
そうですか。怠くなるのは同じです。
夕飯後にリリカを飲んだら、ちょっと元気になりました。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 13:20:25.27ID:ppu4AU5P0
これって食前とか食後とかってありますか?
好きなタイミングで飲んで大丈夫?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:23:53.37ID:QpCw5o/Q0
冷えからくる痛みにリリカ効いてる。
かかりつけでお願いして出してもらったので、詳しい検査はこれから。
痛みが無くなったのが嬉しいよ。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 06:33:29.71ID:rbjDmM+j0
現在、減薬中。75ミリ2錠、朝晩、45日ほど飲んだ。痛いときは一日450ミリを飲んだ。今は75ミリを1錠、朝晩に減らして、今後は晩に75ミリ1錠に減らしたい。
450ミリ飲んだ時は多幸感が出て、驚いた。眠く、フラフラして真っ直ぐ歩けない。最後は歩くこともできずにイスで意識失った。何故か可笑しくて、笑みが出てニヤニヤしてしまい、ふわふわした感覚。新幹線にぶつかっても、跳ね返せそうな変な自信や無敵な感覚。
 多幸感って体験したことなかったから、後から考えたら恐いね。
 副作用で太るから注意だよね。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 03:27:25.69ID:Q8X1MPrr0
スマートドラッグのDLフェニルアラニンが疼痛に効くそうです
リリカって性欲無くなりますか?射精しなくなったりしますか?
0643病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 06:28:15.83ID:P3+zXQ+K0
>>642
リリカ飲み出して性欲はかなり減退…
射精はするけどほんのちょっとしか出ない…
まじ泣きそう
0644病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:00:25.87ID:cEzOww3m0
毎日運動すれば元気に出るようになるから試してみ
0645病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 10:03:21.31ID:cEzOww3m0
そもそもこの病気もってると出歩くこととかカラダ動かすことが
少なくなりがち AV男優がジムで身体鍛えてるのは見栄えだけじゃなく
カラダを動かすことで精力を増強している
0647病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:27:11.09ID:cEzOww3m0
>>646
あえて運動って書いてるのは運動ならなんでもいいからです
有酸素でウォーキングやジョギングでも効果は出るし
筋トレでも効果は出る ある程度疲労がたまるレベルまでの
強度にするとさらに効果倍増 
アスリートが凡人より性欲強いのは割と普通の現象
0648病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:39:29.33ID:NdTCF8Wf0
>>647
ありがとうございます。
運動は疼痛にも効くのですか?
0649病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:33:54.25ID:cEzOww3m0
>>648
ぶっちゃけ神経性の疼痛の完治に運動は直接的には効かないと思う
ただし運動している間痛みがなくなるというか感じなくなることは日常茶飯事

運動にかぎらず他のことに集中してるとその間痛みのことを忘れちゃうっていう感覚って
たぶんこの病気をもってる人は経験あるはずでしょ?
Eテレでやってた番組でもそのことやってた 運動や趣味に熱中したり目標もって望んでたりすると
大分この病気の辛さから逃れられるみたいなことやってたよ
0650病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 15:04:25.56ID:laMIbc8b0
>>649
うーん、なるほどです。
痛みは消えないなら、痛みを忘れるという作戦ですね。
少しづつできる範囲で頑張ってみます。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:36:29.16ID:OKyy0ABZ0
朝、リリカを飲んだか覚えてない。
昨晩は残業中に20時に飲んだのは覚えてるけど。
薬の袋にペンで書かないと駄目ですね。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:26:03.24ID:BWtBomXA0
今バスに乗ってるけど、客の話し声を聴いてると、イライラして気分が悪くなってきたから、耳栓したよ。耳栓、持ってて良かった。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:56:47.32ID:AZtuBQvw0
>>651
一週間分のピルケース百円均一で売ってるからそれに薬入れとけば飲み忘れ防げるよ
0654病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:05:26.75ID:9rLIIux80
リリカ飲んでると、痛みや痺れは抑えられてて良い。フワフワした感覚や朗らかな気分になる。でも、頭は冷静で思考は回転してるからデスクワークには問題ない。
でも、リリカ飲んでると、フワフワして、仕事の疲労感を全く感じないから、いくらでも仕事はできて、オーバーワークになりがちで、体が疲れてるのか、疲れてないのかが自分で判断できないから困る。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:12:07.18ID:Wlf11k0x0
リリカ効く人羨ましい
痺れはないから飲まないよりマシだけどトラムセットも飲んでるのに痛みが酷い
0656病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:29:17.82ID:r9d9DiMx0
これODしたら多幸になれるの?
やなこと忘れたい
0658病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:34:12.41ID:eAlpP3kd0
このスレ的には、少なめの50r/日だが
今朝飲み忘れたら、あまりのだるさで動けなかったが
飲むと徐々にだるさが消えていった感じがする。
0659病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:13:31.09ID:wpvN1Spv0
あまりに太ったから断薬しようと思ってるけど
1日50mgでもそんな状態になるんだ…怖いな
0661病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:03:13.06ID:aN+276kd0
>>656
一日450を2日続けて、トラマールも飲んだら、ニヤけて、無敵状態になった
0662病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 01:36:06.12ID:irbO9Qu20
これ飲んだ後ウォーキングしたらめまいしたのだけどそういうのある?
たまたまなのかな?
0663病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 09:08:59.79ID:abc4ZQ4o0
>>662
長く飲んでてもめまいするよ。
階段を使うときは転落しないように手すりを持ってる
初めて飲んだ時は天井が回った
0664病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:05:10.02ID:TUrzwVI30
>>662
俺も経験あるよ。
あと、ジョギングなんかしたらペース落ちるし
息が上がるの早くなるし、いいことない。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:02:26.99ID:2n2kQyjm0
仕事中にさっき夜7時にリリカ、飲んで。9時に休憩で廊下を歩いてると、フラフラしてるので効いてきたと分かったよ。麻痺して疲れは感じないよ。今朝は朝5時に起きたけど、これから朝までオールできそう。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:03:57.88ID:2n2kQyjm0
リリカ中毒になってきたかな?
主治医が忙しくて、手術日が決まらない。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:30:51.27ID:wQkfxpqV0
1日200mg飲んでたのを、調子良かったから100mgに減らしたら
痺れと痛みの感覚が復活してしまった
減らさず飲み続けろということか…でも依存はしたくない
0668病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 02:06:19.57ID:oG7J+bNn0
リリカが生活の一部になってる。
飲むとふらつくけど、仕事しても疲れを感じない。もっと仕事がしたくなる。
昨日で7連勤しても、まだ仕事がしたい。今日は休みなのでこの時間まで起きてるけど。
社畜じゃないのだけど、働きたくなるのは不思議。睡眠障害になったのかな。
さっきデパスを飲んだので寝られるかも。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 11:16:54.44ID:W7g3Mghs0
>>668
もっと仕事したくなるは、無いが
朝起きてのだるさが
リリカを飲むと軽減されるのは
依存症になってしまったのだろうか。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:33:32.31ID:gwc2AVmJ0
一日200出されたんだけど高揚感凄いねこれ
フワフワしてる感じ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 18:28:13.88ID:4FmBDZYf0
そういう人もいるんだなって感じ
オレ飲んでもまるで変わらないし効果もないw
0673病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:09:38.99ID:YQ0gGmCd0
上限の600mgまで飲んだけど、だるくなるだけで、
痛みには全然効かなかった。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:59:50.94ID:oBvpEerk0
>>671
そう。フワフワするでしょ。その感覚が日によって微妙に違うね。
今日、昨日はフワフワするけど、高揚感がなくて、体が疲れた感じ。
今までは全く疲れを感じなかったのに。量を増やすと眠さが増したり、足がふらついて歩けなくなったこともあるからな。
0675病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 09:56:02.32ID:7oXoK/Vj0
前も飲んだ事あるけど、またリリカ試してる
色々試したけど効果無かった…痛みはホント参る

自立支援の対象なら精神科で出して貰おうかな…
0676病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 14:37:30.28ID:WOZqjj3u0
>>675
自立支援受けてるけど前に心療内科で出してもらったよ
ちなみにその時は一日75mgだったのでほとんど効かなかった
0678病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:07:45.80ID:TRWJXZMh0
>>677
ヨーロッパでは不安障害にも適用があるみたい
日本ではない
0679病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:53:47.19ID:yzVmkuT50
>>678
ありがとう。
内科で痛み止めとして処方されたけど、リリカは気持ちが安定していいですね。


>>676
心療内科でどういう病気でリリカを処方されたのですか?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:19:43.57ID:WOZqjj3u0
>>679
普段抗静神薬をもらっていて
最近痛みが酷いと言ったら出してくれました
鬱にも効いてる感じはします
0681病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 18:40:50.07ID:yzVmkuT50
>>680
ありがとうございます。
やっぱり痛みがあるのでリリカなのですね。

内科でストレスによる精神的な痛みだと診断されてリリカを処方されました。
気持ちが安定してきて泣き出すことが減ってきました。
0682病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 20:01:38.06ID:yzVmkuT50
リリカを飲み忘れると体調わるくなる

リリカは赤いカプセルなのも可愛くていいですね
0684病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 08:44:22.01ID:UsVTvOaC0
だからサイズによりカプセルもシートも色違うんだってばさぁ
0685病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 09:06:01.59ID:q6xzjXdl0
リリカ減薬中なんだけど離脱症状やばい
頭痛と吐き気が酷くて、これまでリリカ飲んで増えてた食欲が一気に落ちた
気持ちが折れて増やしてしまいそうになる
0686病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 13:51:42.85ID:PYOGZt/u0
>>671
えっそうなの?さっき処方されたとき薬剤師さんは眠くなるので車の運転はやめてとか言われたけど
0687病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:17:07.29ID:zihn4pzi0
自分はリリカを飲み始めてから一日中眠くて仕方ないよ
たまに居眠り運転しそうになることがある
信号待ちで目を閉じたら最後と思って必死で閉じないようにしてる
寝つきが悪いのと一度目が覚めたら中々眠れない体質だからその時だけは有難いと思うけど

リリカでフワフワって違った意味で怖いんだけど、それってどうなの?
0688病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:12:25.38ID:xCLv1QKr0
>>686
車は無理。やめたほうがいい。
事故ってからでは遅い。
反射神経が悪くなる、一瞬の判断が命取りだよ。
都内でタクシーやってた時に服薬したことあるけど、24時間勤務だから、仕事明けに朝だけ飲んで、夜は飲まず、次の仕事には完全に薬が抜けてる状態で臨んでた。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:36:44.79ID:fFCIA7Q20
車必須の田舎だけど
自動車の運転確認無しで
リリカすすめられる
0690病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:26:31.98ID:Qr5HEHjI0
>>686
リリカのはじめての処方の時には、医師からも薬剤師からも、乗用車はもちろん自転車さえもやめておくように指示されたな。

もっとも、腰とふくらはぎの突発的な痺れのせいで事故りそうになったことが何度かあったので、車の免許は更新せずに放棄した後だったが。

ちなみに私はトラムセットとミオリラークをのんでいたところに、リリカとリフレックスを追加処方された都会住み。いまはリリカを1日300mg服用している。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:54:38.97ID:9IYUT/nR0
>>685
1日150から10ヶ月かけて今はゼロ。
1回目の50から切ったときは痛みと体調不良で3日で断念。
本当にきつい時は一度最小限に戻して仕切り直すのも必要だと思う。
一度戻しても大丈夫かもと思うタイミングがまたくるよ。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 02:17:34.97ID:pIj8hery0
左の脇と左背中の広い範囲と左肘までがヒリヒリしてて特に肩甲骨のでっぱったあたりの皮膚と服がこすれるだけでヒリヒリしてたんだけど
病院ではたぶん神経によるものでしょうねって言われた
でも背中にトリガーポイントあったよ
肩甲骨下に超痛いやつが
ダイソーの背中指圧するやつとホムセンの100円硬式テニスボールでぐりぐりしてたら数日でヒリヒリ全部消えた
結局筋肉だった
0694病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:09:50.80ID:oWw46UDU0
ジェネのリリカってオリジナルより効きが悪いの?
0700病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:58:05.35ID:P4mgMAqJ0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0702病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 10:37:23.23ID:fkWZ/AQC0
>>701
みた
確かにうってたね
でもジェネリックも国が認めたものでないとジェネリックでないから正式にはジェネリック医薬品でなさそう
ジェネリック検索でもリリカのジェネリックは出てこなかったよ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 11:58:26.92ID:qcozP7F10
リリカ全然効かない
飲む時ラムネみたいにすぐ砕けて気持ち悪い
ラムネだったりしてw
0704病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:21:03.89ID:ISl0wGve0
カプセルじゃない方は噛み砕いて飲んでもいいって言われた
0705病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:45:49.87ID:AefCu5fP0
25mgを2回飲んで、めまい、ふらつきがあったから中止したら、頭痛、嘔吐、下痢になった。リリカの離脱ってこんなに早く出る?たまたま?
0706病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:48:01.26ID:ncMUOCK30
25mg2回で離脱なんてでるわけねーだろ!
それは夏バテかなんかだろ
0708705
垢版 |
2018/07/23(月) 11:48:39.51ID:ddtiviZf0
>>706
>>707
25mgであってます
たまたまですよね…。外にも出てないのに、始めて早々、あまりに体調不良になったので、不安で。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:01:42.54ID:rSljpgxK0
>>708
可能性はないわけではないけど、その服用量では考え難いとは思います
どうしても気になるなら少しずつ減らすのがいいですね
0710病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 13:37:20.45ID:kDCFGGAi0
強いしびれじゃないのですがリリカ処方されて
リリカで痺れおさまったことでそのまま痺れ出無くなることってありますか?
0711病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:29:27.47ID:Nfu4iygP0
>>710
どうだろね!俺はだんだん効かなくなってリリカの量増やしておさまってるけど
0714病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:58:50.20ID:NSxq4dyS0
今75mg朝 夜と3ヶ月飲んでいるけど痺れはほとんど効かない
150mgにしてと医師に頼んだら とんでもない、75mg朝 夜で十分って相手にしてもらえなかった。
なんでも薬は減らせば良い医師と思い込んでる医師には疲れるしイライラする。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:53:13.77ID:bHejUsc50
いきなり150じゃなくて100と言ってみれば?
0716病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:08:50.16ID:NCwOz69p0
増やせばいいって問題でもないけどな
常用離脱の恐さもあるし
0717病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:26:14.18ID:PVyR7JH50
いや基本的に痛み止めは痛みを止めるために処方されるわけだが
ペインコントロールしてるがん患者に適量を処方してますので激痛でも我慢してくださいとでもいうのか
痛みが消える適量を処方するのが医者かと思うけどね

>>714
倍の量飲んでみたらいいのでは?それで消えないのなら薬変えるしかないんじゃないの
0718病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:50:57.76ID:UoVm1AZL0
リリカ飲んで、気温30℃、外に出てのぼせるみたいな熱中症?になりやすくなってきました。
リリカ飲んでるのと関係ある?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:10:30.25ID:SW70KMPN0
貧乏なのも彼女が出来ないのもリリカのせい
0720病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:13:01.02ID:fAAIQRHM0
リリカのんで宝くじ買うと当たりません
リリカ最悪ですね!
0724病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:05:24.39ID:UUbSzFX80
これ飲んでからどれくらいの時間で効いてきますか?
0726病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 17:07:45.91ID:oZ6hgZo20
>>725
凄い緩効性だね。この薬って有機肥料か何かですかね
4〜5時間しか体内に留まってないなのに1週間ってすごいな
0727病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 01:27:10.97ID:pOw8oiIB0
でも自分も10日くらいはかかった気がする
公式ホームページにも、時間かかることが書かれてるよね
0728病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 03:16:36.65ID:68FwbXsa0
血中濃度をある程度保つことで効くタイプの薬もあるよ。
抗うつ剤でもよくある。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:11:38.46ID:Y6IjaS1Z0
整形で良く出すミオナールとも違う種類の薬なのかな
だったらロキソニンじゃ効かないからボルタレン出してくれって言う方がいいね
どちらかというと神経内科系の薬なのか
0730病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:46:55.01ID:J+V9z8DF0
リリカのルーツは抗てんかん薬のガバペンチンだからね
0731病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:49:24.95ID:jnCipHUw0
長期服用に設計されたリリカとボルタレン、痛みに対する作用が違うからくらべるはどうかと
0732病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:37:30.90ID:VZTYsRt20
普段はリリカとセレコックス飲んでて
痛みがひどい時だけ頓服にボルタレン出されてるよ
これで何とかやっていってる
0733病弱名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:27:22.80ID:IBi+El3h0
リリカ飲んで全く勃たなくなったんだけど…
悲しすぎるわ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 06:56:10.53ID:Fcrv+P6x0
ガバペンずっと飲んでたけど、効かなくてリリカ試してみたら多少効く
違いは何だろな
0735病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:11:36.14ID:NCYIIXly0
リリカ効かないからケタミンにしてと頼んだら怒っていた
なんでだよ、最後の処方だろ?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 20:09:47.30ID:UaY3tsU40
しつもんさせて筋膜性疼痛の患者です
1、リリカって副作用ない?

2、ロキソニンとどっちが痛みに効く?

3、どこで買える医者からの処方しか手に入らない?
0737病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 07:19:40.36ID:Fe+w5GK70
何か太ったわ
この薬って副作用で代謝下がる?
0738病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:23:54.61ID:3ky1oxxm0
説明書に
「体重増加をきたすことがある。肥満に注意し、肥満の徴候が現れた場合は、食事療法、運動療法などの適切な処置を行うこと」
って書いてあるなあ
神経に効く薬だからかなあ
0739病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:33:46.43ID:qIv6T5Rc0
食欲が旺盛になって食べ過ぎて太る
特に健康な時と比べて全然動かなくなっているから太るわな
0740病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:51:52.55ID:6pA53nSH0
満腹感が薄くなるな…結果食べ過ぎで太った
脳が満たされないのか?ヤバいから食事制限強めにするわ。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:34:06.15ID:3ky1oxxm0
>>740
量を減らすより、カロリーと糖質が少ないものを選ぶようにしたほうがいい
単に量を減らそうとしても無理な場合があるから
薬の副作用だからコントロールしづらいんだよな
0746病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:16:02.86ID:hgkk/quT0
脳梗塞で片足がコマネチラインより下に足裏までやけどのような痛みがあってリリカ1年
服用してるが飲まないよりましという程度
亀頭も黄門もひりひりじんじんする
性欲も減退、嚥下障害、まぶた下がる、痛くて足引きずって歩く長いこと歩けない、霧視、
飛蚊症、温痛覚障害、発声障害、まだなんかあるけど参考までに
ワレンベルグ症候群という脳梗塞
0747病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:40:53.03ID:p8yN+z6g0
>>736
ロキソニンは飲み続ける薬じゃないと思う
0748病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 09:04:52.99ID:PoiPGgI30
>>736
リリカ飲むべき。ロキソニンは頓服扱いだよ。
私は線維筋痛症疑いだけど、リリカ飲んで痛みが消えてるよ。
0749病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:24:32.20ID:7qjDP/Zy0
>>739
マジかよ…
リリカ飲みだして52`から66`まで体重増えたけどこれよくないのかな?身長は173aだけど…
0750病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:56:52.03ID:D4M8UMC40
>>749
BMIで見るとよい値だけど、脂肪が増えただけで筋肉が少ないのなら問題。

血液検査は正常? 内臓肥満ドックを受けてみては
0751病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:03:18.97ID:3EGQ42VV0
>>749
もともとが痩せすぎで今標準だから体重はまだセーフだけど
これ以上増えると肥満度1ゾーンが近づくから
食生活と運動気にした方がいい
0752病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:31:42.60ID:IWRAmAv60
自分は繊維筋痛症でリリカを飲んでいる。
初めは25×2を1日2回処方されたが全く効かなかった。
今は75×2を1日3回処方してもらっている。
それはリリカの血中半減期が6〜7時間だから朝7時、午後1時〜2時、寝る前の3回が一番合っている。
目眩や眠気等の副作用はない。

2年間、ロキソニン、リンラキサー、デパス、スマトリプタン、リザトリプタン等の痛み止の薬を飲んでも効果無しです。
そして繊維筋痛症としてリリカにたどり着いて痛みが抑えられた。

リリカはある程度の量を飲まないと効果はないかも。
また血中半減期が6〜7時間だから1日2回にするより3回で飲んだ方が効果を感じると思う。
0753病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:39:40.64ID:IWRAmAv60
ちなみに繊維筋痛症で今はリリカ450mg、メイラックス2mg、レンドルミンを処方されていて、これが一番ベスト。
メイラックスの前はデパス1日6錠→ソラナックス1日3錠だった。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:49:30.18ID:IWRAmAv60
リリカは1回に飲む量は150mgまでにしておかないとフワフワした感じになる。だからリリカ75ODが一番調整しやすい。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:03:07.22ID:4uI+rxp10
発達障害から身体表現性障害、疼痛性障害で毎日が地獄です
10年以上続く足と歯のズキズキ痛み日常生活に支障が出るし
医者からいろんな薬(トリプタノール、リフレックス、サインバルタなど)を出されてもどれも効かないしで
もう生きるのが嫌になる
0757病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:56:58.30ID:cMJNrjuR0
150を朝と夜に2回服用
リリカ全然効かないやんか
痺れが止まらない
おかしくなりそうや

なにか他に無いのか つらいわ〜
0758病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:43:19.12ID:fvs7tTbg0
以前テレビで見たんだけど、リリカって続けて初めて効き目が現れるもんなの?
0759病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 17:59:04.13ID:yfH7U4wE0
大抵の神経系の薬品は常用して血中濃度が安定してから効くような感じでしょ
即効性あるようなキツい薬は副作用もそれなりに強いだろうし
0760病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:09:54.14ID:38RgL97n0
http://www.mascat.nihon-u.ac.jp/hospital/feature/02_q01.html
非定型性歯痛で発狂しそうにまいってる俺も
この一番下の画像の人みたいに歯を全部抜いてしまいたい
でもきっとそれでも歯痛は消えないんだろうな
三環系抗うつ薬もトリプタノールとかいろいろ飲んでるけど全然効かないし
この苦痛は死ぬまで消えないのかなぁ
0761病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:49:32.36ID:i4rkR+/U0
幻肢痛でリリカが効かないと言ったら、トラムセット3粒くれた。
次回の診察は2カ月後。
 
どないせいっちゅうねん!
0762病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:09:53.23ID:ySqLoyeO0
リリカ飲むと勃起しないどころか射精もできない
まあそれだけ全身の神経を抑制してるから興奮系の射精反応は効かないんだよな(´ρ`)
0763病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 23:25:26.66ID:a12dXul50
>>756
離脱症状あるよ
リリカ1日に100ミリから75、50と減らしたら
75で痺れが復活するし50にした途端に頭痛と酷い吐き気で耐えられなくて
結局100に戻したよ
0765病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 01:48:39.39ID:lULC2i6R0
>>763
そっか
ありがとう
最近飲んでなくてなんかダルいはそれだったのかもな
0766病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 09:58:45.19ID:RcxNHCdC0
リリカ効かないから飲まなくなって薬余ってる
痺れには効かなかったけど、他に何に効く?
単なる痛み?
0768病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 12:05:41.86ID:KRjQr9wS0
朝夕75ミリ飲みで、痛みがまた出てきたんだけど、これは増量パターン?
私の病気扱ってるとこなくて(線維筋痛症疑い)、通院してる精神科にお願いして出してもらってる…
0769病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:26:10.03ID:X6I4gzNH0
痛むんだったらペインクリニックとか然るべき病院にいったほうが絶対いい
0771病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:06:14.78ID:dZvD3wVA0
あー、寝たくないなぁ
体中のあちこちが痛むからどうせ寝付けないし
医者から出される睡眠導入剤も抗うつ剤もどれも効かないし
0772病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 23:17:57.97ID:zEXtriWb0
>>771
そんな貴方にラボナ 超強力睡眠薬 バッタリと寝られます。
なかなか出してくれないラボナですけどね。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:35:17.61ID:Pfk6u5Vh0
はぁー
俺のこの苦痛誰かに押し付けられないかなー
俺ばっかり苦しみもがくのは不公平だよねぇ
死んだら悪霊になってみんなにこの苦しみを分けてあげたーい
0777病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 01:12:55.81ID:I02cPSy/0
リリカって飲み続けないとダメだったのか
痺れてる時だけ飲んでたから痺れがなくならないのか
0778病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 02:46:54.19ID:MJA+kAHh0
帯状疱疹後神経痛でリリカ飲んだらすぐ効いて驚いてる
でも凄く眠くなって晩御飯食べられなくなって寝てしまった
空腹時に飲んだら効きすぎやね
0779病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 09:10:36.32ID:+UcAcLs+0
過敏になってる神経鎮めて痛み抑えるわけだから
この手の薬は眠くなって当然
ただリリカは抗不安剤ではないのでそこまで傾眠作用が強くはないけどね
0780病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:01:18.08ID:D2B7xu6i0
リスミー全く効かないけどリリカは座ったまま寝てしまうくらい眠い。
しばらく続けてると慣れるのかましになるけど。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:43:02.18ID:sPIuy1Jt0
あまりの痺れに処方150に対して300飲んだら、ふわふわしてとても良い気持ちになった。
リタリンよりふわふわして良いね。
0784病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 20:50:42.96ID:wodCX1sU0
楽しいことして気分転換すれば痛みを忘れるんじゃないの?
と、聞かれたが お前は焼けた鉄板の上で裸足で立っているような状況で楽しめるのかよと言いたい
0785病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:34:47.08ID:WmhlPTH60
精神的な痛みならそれもあるかもしれんが通常ないわな
0786病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 02:26:20.99ID:kgj8mnBH0
リリカ1日でも飲み忘れると次回飲んだ時に副作用の眠気が強く出る気がする
1日25ミリしか飲んでない初心者だけど
0787病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:07:07.59ID:N8u1nAjk0
>>784
いっとき気が逸れる事はあるけど、ほんのいっときだわ
0788病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:02:45.98ID:fkQVwO+o0
トラムセット三錠、ランドセン三錠、漢方三包から、リリカ二錠、トラムセット4錠、ランドセンは2錠に減った。

どうなるやら
0789病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:55:37.19ID:4gp3CJvy0
生きてればいいことあるって説教されたけどさ
そりゃあブラック企業だって薄給は出るだろうよ
いいこと1%苦痛99%じゃ割に合わないんだよ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:29:33.02ID:+/IrmbNJ0
リリカってどれくらい効果が持続しますか?
12時間くらいと言う人の書き込みを見ましたが
0793病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 08:03:02.63ID:8RQbZLhn0
心強いスレだわ。仲間がいる。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 10:00:37.49ID:ZBOkBWBK0
術後疼痛で半年くらい飲んでやっと断薬開始
離脱症状で寒気と不眠気味だわ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 10:29:13.46ID:woQDYvsO0
みんな一回でどれぐらい飲んでる?
50?100?
0797病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 11:18:48.61ID:woQDYvsO0
>>796
150ですか!ありがとうございます。
リリカのって1日300が限界ですよね。
0798病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:54:56.72ID:vPyhHKlr0
>>797
一応、メーカーのサイト見ると450が限界らしい。
だから150を朝昼晩3回までいいんじゃないかな?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 15:30:06.82ID:V9MNDdG/0
わたしは100だから1日200かな
まあまあ効いてると思う
ただ出産したときの臨月の体重より増えた
0800病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 16:02:23.45ID:MyY8nd6h0
Max450mgで朝と就寝前でそれぞれ225mg飲んでたな
離脱症状が結構エグい
0801病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:26:57.07ID:lkW3R6j80
リリカの離脱症状かわかんないけど、
断薬したら寒くないのに寒気と震え
無気力感とかでた。
150mgをいきなり飲まなくなるのは
やはり離脱症状でるわな…
0802病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:58:08.44ID:8LK1wBIN0
これ服用して体重増えるのって薬自体の副作用?
それとも痛みから動かないようにしようとすることによるピザ化?
0803病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 19:58:22.75ID:YUSXWQdW0
300
日中眠気なし、筋トレで体重管理。夜は酒で痛みを抑えて寝る。
0805病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:44:43.84ID:zwAIVzRb0
飲まなくなった人は痺れなくなったから?
0806病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:23:17.92ID:WkPVzo1S0
飲まなくても耐えられる域まで軽減か、まるで効果が出ないかどっちかだろうね
0807病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 10:14:58.64ID:ZLch1vvX0
疼痛性障害持ちで今まで色々な薬を試したけどどれも効果なし
リリカを試してみたいな
藁にも縋る思いで
0808病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 09:27:57.20ID:XXAdoxHK0
苦痛でイライラするからエチゾラム出してもらったけど
飲むと眠くなって何もできなくなる
寝てばかりになってまたイライラするの繰り返し・・・
0809病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 11:38:25.25ID:wrDGTdmF0
自分は元々不安障害でソラナックス飲んでるところに
坐骨神経痛でリリカも飲むようなったから
やっぱり眠気がすごい時あるよ。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 12:57:00.92ID:oEoY1FWA0
太る原因がわかった
眠くなるからだw
食べて寝るの繰り返し
太って当然w
0811病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 13:26:41.76ID:fJQUjkr00
太る原因は違うけどな
おまえがそう思うなら異論はしない
0813病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:47:53.52ID:Axk8fMjj0
ほぼ同じような生活してて2kg太った
中元でもらったビール飲んでたからかな?と思ったりもして今は飲んでないけどあまり変わらない
0815病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:32:37.56ID:4LumGmcE0
日中眠くて辛すぎる
運転するから夜だけにしてもらってるがそれでも眠い
0816病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:00:37.93ID:KX2PRsUt0
間欠性跛行にリリカって飲み続ければ効くんでしょうか?
どなたかご教示願います
0817病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:54:50.20ID:TYNgLOVR0
>>816
リリカ処方されてるのかな?
効いてるなら飲み続けている間は痛みが治まるだろうけど治る訳では無いと思う
0818病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 02:29:40.30ID:lz/oX+GE0
肝臓やられ気味なのかな?
1回225mg飲んでた時より75mgの今のが眠気がヤバいんだが…
ちなみに飲み始めて半年くらい
0821病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:31:47.89ID:EWwoAO2/0
遺伝子ガチャで発達障害を引き
身体表現性障害からの疼痛性障害という数え役満
人間の人生は生まれた瞬間に決まっている
せめて苦痛を感じず安らかに死にたい
0826病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 03:53:22.13ID:BusInRFA0
リリカ効かない
でもサイレースだと痺れが止まる
昼はサイレース服用できないし…
どうしたらいいの?
0827病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 06:38:47.03ID:ZTAegOvN0
病気は何かわからないけれど・・・
抗うつ剤とか、抗てんかん剤とか、不整脈の薬とか、漢方とか、
アプローチはいろいろあると思います。(勿論、副作用もあると思います)
医師と相談してね。
 
私は切断による幻肢痛がひどく、
トラムセット(癌性疼痛の薬)を処方してくれないかと医師に言ったところ。
「え〜リリカじゃあかんのん?○○は?△△は?××は試したよね」
結局、トラムセットを処方してもらいましたが、(癖にならないよう頓服扱いです)
私の薬は、最終段階に近くなっていると思っています。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 11:21:44.79ID:CDsSEq250
みなさんどれくらいの期間服用されてますか?
またそれに伴う副作用的なことありますか?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:06:15.64ID:J/krtOyQ0
トラムセットってSSRIにアセトアミノフェンだよね
ちょっと怖いな
0830病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:10:10.61ID:wVvOZE+m0
>>829
SSRIじゃなく弱オピオイドだよ

アヘンに含まれてる成分のくっそ弱いやつ
0831病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 12:19:39.24ID:qE+QJanL0
トラムセットでぐぐったら1日4回服用って書いてあるけど食後3回とかでは駄目たのかな?
4回ってもう無しではいられないって感じして怖いんだけど。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 14:23:53.62ID:YhtKDp8L0
>>831
処方する医者の考え方次第だろ。
オレはトラムセットを1日3回1錠・毎食後だ。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:21:43.94ID:y3oL7+1F0
>>832
大丈夫?離れることできる?
0834病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:35:29.60ID:so2482en0
>>833

>>832に書き込んだ者だが、トラムセットの服用開始から1年目に医師の指示で休止したことがある。2週間かけてゆっくり減薬したんだけど、離脱は出なかった。

自分はリリカやリフレックスなども併用しているが、リリカの離脱がいちばん辛い。

個人差って激しいんだな、とつくづく思う。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 09:45:07.22ID:natOKzkn0
朝と夜にリリカ75を2回だったのを1回150にしてから75に戻したらそれだけで離脱が辛かった
そして150にすぐ戻したけど効き目はかわらないんだ
耐えて75に戻すか25を細かく処方してもらって75に戻すか…
厄介な薬だ
0838病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:08:54.33ID:so2482en0
>>836
オレも不安とイラつきがリリカの離脱で出た。
呼吸抑制と全身を縄でグルグルに巻かれるような締め付け感もあった。
0839病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:12:48.17ID:JV9l9soF0
>>836
自分は頭痛と吐き気が酷くて日常生活に支障出るレベルだったから戻した
もうやめられる気がしないわ…
0840病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:40:07.44ID:89mBauGp0
ベンゾジアゼピン系の離脱症状と同じ感じだよね
0841病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:51:52.38ID:m0pGnkoo0
眠気だるさはでたね
恒常性もどったけど
0842病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:08:35.59ID:spNBneWh0
>>826
同じく
痺れと痛みがあるんだけど唯一多少効くのがロヒプノール
ベンゾ系でも抗不安薬は効かない
最終手段でトラマール出されたけど効かない
眠くもならないから、物凄く辛い時に昼間に飲んだりしてる
医者にも言ってあるよ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:34:33.67ID:IiHlYd7m0
イラつきとか不安は離脱症状の知識があれば我慢できるレベルだったよ
0844病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:23:37.92ID:XakTff5o0
リリカで肥るのは腎臓機能が低下して浮腫が起こるからマジで激肥りしたから1日300〜450飲んでたのを弾薬して1週間
体重は1Kgやっと落としたけどまだ3Kg落とさないと元にはもどらん
1ヶ月で4〜5Kgダイエットしてても太るからリリカはマジで医者が飲みたくない薬だとわかる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52832?page=2
0845病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 01:03:09.30ID:TiChUfGm0
>>844
百害あって一利なしじゃ何で飲んでるのかわからんな
74才の医者とか逆に怖いわw
0847病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:02:07.70ID:oVoWPFfg0
リリカがあまり効く時間が短くなって、今はトリプタノール飲んでる。よく効く。今30mg。ペイン外来行っても腕のない適当な薬出された。本当にこの疼痛で病院来てるんだから一過性の痛みではないのに適当な医者多いな。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:28:12.45ID:M4Cc8j2U0
罹患経験者じゃないと辛さはわからんのだろ
そもそも何が起因の疼痛とかかもわからない医者が多いからね
次々に薬変えてって効果ある薬みつけるぐらいしか奴らもやりようがない
0849病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 13:47:51.16ID:IMkcCa420
トラムセット1日4錠とランドセン2錠、漢方三包を渡され飲んでたが、リリカたったの25mgを3カプセルで痛みかなりマシになった。
向き不向きがあるんやな。

身体をずっとよじってなきゃいけなかったのに、もう大丈夫だわ。治るなこれ。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 17:18:24.68ID:IMkcCa420
リリカを飲みだして背中と腰が楽になった代わりに呼吸だけがずっとおかしい。
常に呼気荒くはぁはぁしてるから、変態みたいだな、側から見たら。

かかりつけ医の見立てでは、
突発性縦隔機腫(突然前触れなく肺が破ける珍しい病)を切っ掛けに、疼痛になったかららしい。脳がその病を記憶したからなんだと。珍しいケース?

身体痛くて寝れないよりは、四六時中濃いハッカ飴を舐めてスースーはぁはぁしてると思えばまぁマシ。肺自体は痛くないんよ。

リリカを飲みだしてから胃の調子も良くなり便秘も治った。
トラムセットを就寝前に一錠だけで済ませられるようにしたからかな?

まだ一ヶ月程度だからどうなるか分からんけど早く背中と腰を完治させたいな。
いまだに身体を少し揺すり続けなきゃ痛いな。眠るのに支障がないのは超嬉しいわ。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 18:22:17.15ID:IMkcCa420
ちなみに24歳です。神経内科通って一年位
0854病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:58:54.69ID:MGhoUQdt0
>>849
リリカのカプセルなんか飲んでるのか?
ラムネのように甘くて水なしで飲めるOD錠に変えてもらえよ
自分はリリカ75を1日6錠分出してもらって5時間置きくらいで1錠ずつ飲んでいる。
特に痛みがある時は2錠飲むけど
リリカの血中濃度の半減期だから1日2回じゃあ12時間持つわけない
半減期から薬の効き目が感じられなくなるから12時間後じゃあ0だろ
0855病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:03:58.76ID:TtRtDIyR0
>>854
1日2回で処方されているけど朝9時に飲んで夜8時に飲むと夜の効果は無いということ?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:54:59.51ID:G2Wl7pO50
>>856
リリカは神経活動を抑制する薬だから射精するための神経も抑制されるから性欲も抑制されて射精しにくくなるはずだよ

>>855
リリカの血中半減期が約6時間だから、11時間も効いてはいないだろ
http://xn--lckxga5375a42v.net/qa01.html
0858病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 00:09:17.65ID:wPA90gV+0
次に半減期についてですが、リリカの各用量でほとんど変わりません。
6時間ということは、12時間程度で血中濃度が1/4になり、ほぼ効力がなくなるということです。
なので、1日2回の服用がバランスの取れたタイミングと言えるでしょう。

???
0859病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:57:10.09ID:sFzpOI1r0
きっと毎食後に飲んでたらイケない薬なんだろうな
0860病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:06:30.07ID:UC7EcWY/0
血圧抑える薬飲んでたときの方が立ち悪かったよ
0861病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:33:26.85ID:KIFV1a2N0
リリカが少ししか効かないどころかやめたら凄く離脱が、、、飲まなければよかったと後悔
0862病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 08:17:14.29ID:LXYBk8bd0
双極性障害の認知機能障害の改善のためにリリカを適応外処方してもらってるんだけど、今月から公費適応外になって自立支援医療の1割負担が効かなくなってしまった。終わった。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 18:21:00.43ID:naKpDmBC0
リリカ、離脱症状に鬱ってある?
なんかよくわからん不安感があって、やべー
0865病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 21:00:31.39ID:KkcSxeqc0
>>863
おれはあったよ
でも薬の離脱症状だってわかってたから我慢できたよ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 20:49:43.33ID:ymlKBjKi0
リリカやめました。
理由は↓
>>844のむくみによる体重増加
サインバルタに変えたけどあまり効いてない感じ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 23:41:19.58ID:NSgmXFI30
難治性神経疼痛が最近辛くなって来てデビューしたよ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 09:27:10.42ID:8stWIi1L0
リリカ300mg飲んでました。トリプタノールやアナフラニールなど抗うつ薬やてんかんの薬が効くそうなので、今、アナフラニール1日100mg飲んでる。よく効いている。以外だった。トリプタノールは、はっきりいって効いた薬ですが薬の副作用のため断念しました。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:23:05.23ID:Bp6hDPkK0
処方されたけど太るんかいな…
ダイエット中なのになぁ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 17:36:00.42ID:7v0NBXd/0
俺は別に太ってないけどなぁ
人によるのかな?
ちなみに1日150mgしか飲んでないけど
0873病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 18:21:52.32ID:Lz7d1tE40
腎臓が過度に弱くないならそんなに太らんよ
要するにむくみの一種だから

食欲節制してればまず太らない
0874病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 13:52:35.18ID:b8AZbv+E0
離脱が酷いって書き書き込みがあるけど一気断薬とかじゃなく数か月単位で徐々に減らしていっても強烈な離脱あるの?
なんかここ見てると1回150mgのんでたのを一気断薬したっぽいけど
0875病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 14:36:16.44ID:V551QX9U0
>>874
医者からは150mgくらいならすぐやめていいよって言われてやめてみたら離脱症状でたよ
2〜3日くらいで治まったけど
リリカは25mgか75mgしかないっぽいから、やめるなら一旦25mgで処方してもらってやめるといいかもね
0876病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 02:32:25.45ID:SdLeSl/60
>>875
荒っぽい医者だなあ
150なら75、25と落としていけばいいのにね
0878病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:30:37.07ID:K/fUFonD0
リリカ1回75〜150、1日450
リリカを飲み始めた頃は繊維筋痛症の痛みを取ってくれる魔法の薬だと思ったが、今ではヤバい悪魔の薬だと思っている

さすが毎日450飲んだわくじゃないがリリカはマジでヤバいと始めて体感した薬だ
眠気やふらつきなどはないが、体重は飲む前より5kgも激増したし、なにより感情がなくなる自分がわかる
感覚神経を遮断するんだからそれはそうだと思うが、これなら以前飲んでいたコンスタン(ソラナックス)を頓服薬として飲んだ方が安心安全

リリカは痛みは取るが、人間やめますかのような無感情、無性感となる悪魔の薬だと今は思っている
決して飲み続けていく薬ではない

2ヶ月で弾薬というかやめて明後日の月1通院でコンスタンに戻してもらう予定
0879病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 16:47:48.90ID:4BJJ4MOj0
個人の感想でそうとは言えない
リリカ300飲んで体重も変わらないし感情もなくならない
多分精神的なものだろう 
0880病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 19:34:04.92ID:ZciqsB1P0
薬の個人差をいまだに理解できない人がいるわけで・・・
自分の副作用=全員副作用と声だかにいわれても(´・ω・)(・ω・`)ネー
0881病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:09:54.34ID:FMU/NSUD0
リリカ飲んでたけど、持続時間が短いのと肝臓に負担になるので、アナフラニール25mg飲んでる。よく効いてる。薬価も安い。トリプタノールも効いたけど副作用強くてやめた。痛みがある不自由から開放された。あくまで自分の感想です。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 21:19:20.09ID:2jciMtX+0
ナルコレプシーに効くと書いてあったからベタナミンみたいな作用あるかと思ったら違っていた
0883病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:07:06.40ID:8I8WKlhV0
どんな薬でも副作用に個人差はありますね。
自分は300だがつねに眠くて、物忘れが激しくなってしまった。
早く減らせるようになりたいです。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:06:56.55ID:1REgBxD80
私は57歳の神経内科医長ですが、リリカについての副作用にはまだまだ未知なぶぶんがあります。ですから>>878さんのような副作用が現れることもあります。
リリカは電気で例えるならば、体の何処かで神経異常を起こして起こる痛みを全ての感覚神経をブレーカーを落とすように遮断するような薬ですから、痛む部位や体質などによっまだ解明されない副作用が出る可能性があります。
リリカは保険適用になって浅い新薬ですので、私は副作用を心配してリリカは簡単には処方しません。
そういう意味で言わせてもらえば、ジェネリックが出ている薬については作用も副作用も研究しつくされていますので、安全性は高い薬であると言えるでしょう。
リリカはまだまだ未知数の多い薬であるため長く常用する薬ではないでしょう。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 11:07:50.41ID:O7WVjq4o0
脳の痛みを感じる部分が過敏になってるので、三環系抗うつ薬で抑制するので有効だから効くよ。リリカより三環を試して、効かなかったらリリカしかないかな。リリカも対処両方だからね。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:48:22.44ID:Y/cz3Dwn0
右手の痛み(どこが痛いのか分からないほど痛い)、力が入らない
で、処方されました。
本日初日ですが、結構、ふらつきます。
副作用のせいでしょうか。
眠気はないのですが。。。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:52:13.84ID:g/YbdXyy0
ふらつき目眩はよくある副作用だと思う
薬に慣れて落ち着く人もいるし副作用が続く人もいる
自分は4ヶ月50mg飲んでるけどまだ眠気がある
0891病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:36:36.51ID:yr9a66Yk0
医師に副作用を疑われ、300mgから一気に断薬したというかさせられた。
幸い、身をよじるような痛み以外は特に何もない。
眠気とかしつこく聞かれたけど、ないもんはない。
クエチアピンやトラゾドンもそうだが、みんななんでそんなに眠くなれるのか、うらやましいぞこんちくしょう!

もう職と命を失うかも
0892病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:33:46.77ID:wZQMtaSv0
リリカではなく、三環系の抗うつ薬を飲んでいる方いますか?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 08:41:04.99ID:46wNysXs0
前はノリトレン150mg飲んでたよ。
なにより安いし、三環系にしては副作用少ないし、痛みになかなか効く良い薬だった。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:31:18.40ID:oenNlm+z0
鬱持ち
過呼吸から疼痛発生で心療内科に行ったら原因不明でリリカ50処方されるも全く効かず
リウマチ科に行ったら原因特定
ジクロフェナクNa
レバミピド
ノイロトロピン
他処方

速攻で疼痛消滅
0896病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:46:31.70ID:oenNlm+z0
『過呼吸から疼痛発生』これ間違いだった
『過呼吸発生直後に過呼吸とは関係無い別の原因で疼痛発生』です

過呼吸から疼痛発生したと勝手に勘違いして心療内科を受診したのが間違いだった
背中とか腰が痛いとかリリカで治るのかな?
0897病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:51:16.22ID:CJ3f6Cy70
>>896
取りあえずロキソプロフェンを何日か試して、効果無かったらリリカやリボトリール、トラムセットを試すといい。
ナロンエースやアセトアミノフェン単剤は弱すぎて、無駄な可能性が高い。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 19:54:25.93ID:VIq45HQV0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 12:08:33.14ID:CpMqqDGZ0
術後疼痛で1日150服用してるんだけど、そろそろ止めてみないとなぁって思ってる
2〜3日75mg→断薬で大丈夫かな?
75mg錠しか持ってないんだよね
0902病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:26:52.57ID:mS/EfFoe0
>>883
えっ
物忘れもリリカのせいなんですか?
私も眠気が常にあって、車の運転に差し支えることも度々あります。
それに、物忘れも年々酷くなってるような気がします。
複数薬を飲んでるので、何がどれの副作用かわからなくなってますけど
他にも胃のムカつきや頭痛など辛いです。
0903病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 13:35:29.55ID:2fejvXTy0
>>901
他の薬の断薬できつかったから慎重に75×2から75を半分に割る×2を1週間位、25×2を二週間位やって断薬した。
平気な人はばっさりでもなんともないらしいから、試してみるしかないと思う。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 20:00:43.64ID:Dd7aT61Q0
>>902
私は不眠以外に特に副作用が無かったから的確なアドバイスができないかもしれないが、これだけは言える。
脳や中枢神経に直接作用する薬は、時に思いもよらない副作用を招くことがある。
俺は過去、リリカで歩行不能になった。
おそらく、なぜかドーパミン神経系に作用・受容体をブロックしたのだろう。
リスクを負うことに同意したものだけ使うべき。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/14(水) 13:34:29.77ID:n7U7r0u70
>>904
>>902です。
歩行不能ですか、大変でしたね。
今は全く飲んでないんですか?
副作用怖いけど止めたら歩けなくなるから止められません。
リリカ以外にトラムセットと頓服でロキソニンも頻繁に飲んでます。
以前、調子が良かった時にリリカを1日2錠から1錠に減らしたら痺れが酷くなって無理でした。
0907904
垢版 |
2018/11/14(水) 19:14:34.05ID:mRXL24Mz0
>>905
立とうとしても、体を一定以上まっすぐにしたら、足がガクガクと痙攣してへたり込んでしまう。
掴まるものがないと一歩踏み出しただけで痙攣して、長い横断歩道の信号を渡れなかった。
思いっきり前傾姿勢にすればなんとか歩けなくもないが、足を棒にするように力を入れ続けなければならず、一度に移動できるのは頑張っても5m程、近距離パワー型レベル。
ものすごい疲労を伴い、気温摂氏20度くらいで汗ダラダラ。
トレドミンを上回る汗のかきっぷりだった。
消去法で原因を探り、自らを使った人体実験で、私はドーパミンを増やすことで痛み・痙攣などが治まることを突き止めた。
リボトリールで無理矢理に痙攣を抑え、トラムセットで痛みをやり過ごす対症療法より、こっちの方がシンプルだ。
根治というわけではないが、症状の進行をダイレクトに知覚できる。
痛みの原因は人それぞれだけど、痛みという結果には必ず原因がある。
なぜそうなるのか、その疑念と原因の解明を求める強い意志の灯火を絶やさず、限界まで諦めず探して欲しい。
最後に頼れるのは、己だけだ。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 08:13:12.62ID:WeJtA/XW0
>>908
リリカで薬物性パーキンソン症候群になったわけだが、以前から日内変動のある足の痛みがあったり、片足だけ一瞬力が抜けた後、何回か痙攣していた。もともとパーキンソン病の素質があるか、すでに発症していたものを増悪した、その可能性が高い。
だからDATスキャンを受けたいから紹介状を頼んでも一笑に付され、長すぎる副作用の継続、他の病気なんかの可能性を一つ一つ論理的に潰して、今外堀を埋めているところ。
優秀な先生方が否定してくれているので、とりあえず保険は入る。
ゆっくり進行している症状を薬で抑え、ごまかしがきかなくなったところで、全ての薬を断薬、振戦や不随意運動、自分で調べ上げたオフ・ピリオド・ジストニアなど、パーキンソン病患者と自分に当てはまる資料を突きつけ、自分が言ってきたことが正しかったと証明してやる。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:00:23.74ID:IlMEE4ec0
何か違う部分の神経がおかしくなってる方のようです
0911病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:47:02.13ID:TGILwxdv0
75mg錠を半分に割ったら37mgくらいになる?
それとも75のまんまなのかな?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 01:50:43.50ID:mtV9xM/60
徐放剤じゃなく、ただのOD錠だからうまく割ることが出来れば37.5mgやね。
うまく割れればの話だが。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 18:14:43.75ID:5eF5/PcL0
首の痛みで整形外科に行って初めてリリカ出されたけど25✕2を朝晩 ここ見てると飲む意味すら無さそうな量だw
ノイロトロピンも2錠を朝晩
0916病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:17:51.29ID:x8uSg3QI0
サインバルタってヤバイ?飲んだら凄く足からふらつく
0917病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 11:03:58.25ID:/eCMZ2OB0
多分過去最高にビリビリしてる
疲れると露骨に悪化するなこの病気
0918病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 03:08:05.33ID:JkmQyvHO0
脊柱管狭窄症にリリカは効かない
0920病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 10:35:08.12ID:PmEd4/dv0
>>916
それ、合ってないだけじゃない?
うつ病でメインがサインバルタだわ
0921病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 18:50:48.74ID:3QKKqzWU0
オマエらリリカを安易に処方する医師をまず疑え
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 17:34:38.67ID:BLmGsJ6I0
個人的に起きた副作用の機序の仮説を証明する人体実験段階だが、ほんとこれは安易に使わない方がいい。
トラムセットを量調節して使う方がいい。
大変なことになるぞorz
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:16:19.71ID:3/5+eHcL0
>>918
首やったばかりだから、首の痛みに関しては効いて助かってるよ。
肘から指の痺れには全く効かないみたいだけど何か良い薬無いですかね。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:48:23.45ID:M5cAVFds0
>>922
トラムセットって作用は麻薬だって医者から聞いたけどリリカより不味いんじゃないのかな?
リリカがだめなら最後にトラムセットと言われているけど、素人にはわかりません。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:39:37.74ID:8Oq30dvn0
去年の冬は、焼けるように体が痛かったけど、今年はリリカで痛みが無くなってたすかってる
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:41:45.85ID:7mqKjBXq0
以前、1日にリリカ2回トラムセット4回飲んでて調子が良かったときに減らすならリリカと言われたよ。
結局、今はリリカ2回トラムセット3回で手抜きで何とか生活してる。
リリカは痛みと言うより痺れに効いてる感じ。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 18:57:03.10ID:ejEdmS9J0
ジンジンビリビリヒリヒリこの季節はどうしようもないわ
早くあったかくなってくんねえかなぁ〜(´Д`)ハァ…
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 22:56:52.10ID:h1N83Cef0
医者から車の運転はしないようにって言われてるんだけど
皆さんどのようにされてますか?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:36:58.99ID:p1HcNGlm0
背中とか脇とか上腕部にすり傷のようなヒリヒリジクジクする痛みある人は筋肉(筋膜)の可能性あるよ
テニスボール(100円)とフォームローラー(600円から1500円)っていうやつで周辺部をゴロゴロ転がして物理的に刺激したらかなり改善する場合がある
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:24:38.85ID:MmV+jNc10
リリカ75ODを1日4錠 処方されてる
肝臓を痛めないためローション使って直腸摂取している
ODだからすぐ溶けるから大丈夫
飲んで肝臓を通過するより座薬と同じで直腸摂取だと作用も早く強いように感じる

今日は風呂に入る前に直腸から150入れた
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 22:25:26.55ID:x3PKXNBE0
>>930
痛みも取りたいけど運転しないと生活できないってちゃんと医者に言った方がいいよ
自分は朝夕で出てたけど、夕だけに変えてもらった
日中痛いけどね
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:34:27.66ID:TR11LIyc0
>>933
医師と薬剤師からかなり念を押されたんだよね
「運転しないでください」って書いてある紙までもらった

@運転しないで下さい
A基本運転できないが医師が許可すればOK
B運転してもいいけどおかしいと思ったら運転しないで・・・

リリカは@に該当

事故起こしたらいけないので電車とバス通勤してます
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 02:25:27.55ID:Z2vPpQbj0
>>933
普通に運転してるわ
癌で朝と就寝前毎に225mg飲んでた時も放射線通うのに運転してた
プラスでオキシコンチンとかトラマールとかも飲んでた
今は痛い時だけ25mgに自分で持ってったよ
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 07:37:51.60ID:Q4rGMWZp0
リリカ飲み始めた頃は眠気がきつかったけど、数年経った今は運転に支障を来すことはなくなったよ。
(家で、ちょっと横になると眠気に負ける)
花粉の季節は薬で眠気が半端なくて運転中ウトッとすることもある。
それでも、生活に車は切り離せないから仕方なく運転してるよ。
人によって眠気の度合いが違うから、あまり酷いようなら先生に相談してみたらいいじゃない。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:15:27.70ID:9z+tPNan0
直腸摂取は眠くはならないし、傾向の半分の量でダイレクトによく効く
肝臓に負担掛けないのもいいよね
座薬として直腸摂取すればいいんだよ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:10:25.62ID:NctdSMI00
首から来る腕のしびれで今日初めて飲んだらひどいめまいとふらつき
吐いた後横になってたら指先が氷のように冷たくなった
3時間経ってようやく落ち着いたけどもう飲まない
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:42:38.89ID:aaiR9GoN0
初日は凄い根向けがあったけど初日だけだった
一度断薬して今また飲み始めたら眠気はでるから夜だけ飲んでる
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:46:03.66ID:SsrQkUJ50
腰痛で悩む老母が今朝からこれ飲んだら、眠くてふらふらすると言って寝込んでます
自分で調べたところでは、6時間程度かかるようですが、どのくらいで副作用抜けますかね?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:13:28.50ID:0ETSgeZO0
副作用に敏感な人は半日以上眠いかもしれない
飲み始めの老人のふらつきなんかは医師も重要視してるという記憶がある
辛かったら主治医に問い合わせした方がいいよ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:18:13.30ID:0ETSgeZO0
連投ゴメン、心配になったもんで
副作用がきついけど日曜日の夜で医師に連絡つかないとかだったら飲まないで様子見した方がいいよ
眠いだけでも生活に支障あるなら量減らしてもらった方がいいかも
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:40:06.10ID:SsrQkUJ50
>>942-943
ありがとうございます。
医師からは朝晩の服用を指示されていましたが、私の判断で、ひとまず今晩は飲まないように言いました。
眠気とふらつき以外に、吐き気や頭痛があるようですが、吐き気以外は収まってきたみたいです。
とりあえず今晩様子を見て、明日起床後も症状が続いてる様なら、再受診を勧めてみます。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:40:38.56ID:J5r6LW7U0
自分は75mg服用してるけど最初は25次は50そして75と1週間ぐらいかけて増やしたんだが
その辺は守ってる?
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:53:34.68ID:xFAyCijm0
あまりの痛さに75ミリ1シート飲んでしまった
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:35:52.53ID:WOS855sp0
リリカって効いてくるまでに長くてどれくらいの期間を要しますか?
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:46:42.19ID:WOS855sp0
線維筋痛症なのですが、リリカという薬は飲み始めてから効いてくるまでに長くてどれくらいの期間を要しますか?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:53:01.88ID:U/82IfVn0
30分もあれば効き始めて6時間くらい持続する
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:06:07.58ID:ebah1NGt0
リリカって効いてきたなーって感覚になったことない
トラムセットは1時間半くらいで痛みも気持ちも楽になる

今はもうトラムセットだけ
難点は便秘と離脱だな
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:09:27.40ID:ZBbg2vFF0
医者にトラムセット処方してって頼んだら麻薬と同じような作用でよくないって言われたけどどうなんだろうね?
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:40:11.81ID:vUpoJSTY0
トラマール・トラムセットスレ読んでるとちょっと怖くなったよ
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:52:36.85ID:aAv9LpJW0
確かにやたらと誰にでも処方していいもんじゃないな
でも怖がりすぎるのも本末転倒
トラムセットのない人生は痛くて死にたい
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 04:13:56.97ID:A6NDZBVp0
天秤だよね
ワントラムで便が石のようになって死ぬかと思うほどの腹痛味わってから便通に凄く気を遣うようななった
リリカも便通悪くなる気がする
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:07:51.82ID:xv8gGfgy0
やはりそうなのか
でも痛いのは辛いよね
違う病院で頼んでみます
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:15:05.58ID:6AUYFCog0
リリっちは、効くかも知れないけど高価なんだよ。
ジェネリックはよ出せよ!!
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:47:41.80ID:dmh9WptF0
もうちょいじゃないかな?
ジェネリックも
0960病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:09:37.65ID:6AUYFCog0
そうかもしれない。
有効成分プレガバリンの「リリカ」以外の薬を出して欲しいものだ。
こう書けば良いのかな?
0962病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:45:47.22ID:g9R2sBNj0
リリカは高価だからトラムセットに行って逝く奴が増える。
わかっているんだろうか?
ジェネリックを早く希望する。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:09:59.89ID:IvpW03y50
リリカとトラムセット飲んでる自分はどうすりゃいいんだ?
これ飲んでても効かなくて先週なんてロキソニン週5で飲んでしまった
0964病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:01:09.51ID:JrMc6vmQ0
>>963
そもそもリリカとロキソは鎮痛剤としては別種なんじゃない?
つまりロキソニンが効くならロキソニンだけでokなはず
0965病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:58:17.93ID:allHJ01S0
離脱症状ってどのくらい期間続くんや?
0967病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 00:27:10.80ID:rh8dSKvW0
ギックリ腰でトラムセット4錠(トラマール換算150)
リリカ300を20日間飲んでた
先週ばっさり止まったけど何も出ないな
パキシルの時は漸減しても3ヶ月苦しんだが

短期間だったからかなぁ
0968病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:28:40.52ID:JxMqVlon0
わいは離脱症状あったよ
個人差あるだけだろ
0969病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:20:08.15ID:9HscJRyf0
>>964
そのロキソニンもあまり効いてる気がしない
整形外科の医師に(1日にリリカ2錠トラムセット3錠飲んでも)効かない時もあると伝えたら
頓服としてロキソニンを出してくれたの
そこの病院ではこれ以上強い薬は無い手術するか筋力付けるしかないと言われて辛い
朝は体が固まって痛くてすぐに起き上がれなくなってしまったよ
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:10:21.22ID:siKKNafc0
炎症系の痛みと神経痛は平行することがあるからね
頓服でロキソニンが出るのは不思議ではない 
0971病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:56:21.13ID:rYTCzR1T0
>>969
鎮痛剤は、解熱作用のないロルカムだろ。

そのロルカムを3回/日にしたら
体が、強張ると言うか硬くなるので
2回に減らすと、少し楽になった。
痛み具合は、大きく変わってない。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 15:50:10.47ID:cPZwz1Pg0
>>949
いや、そういう意味ではなく飲み始めてから長くてどれくらいの期間飲み続けて初めて効いてくるのかということです。
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 16:22:30.78ID:9HscJRyf0
>>971
ロルカムって初めて知ったけど、薬の副作用で体が硬くなることあるんだね
他にも病気があって何が副作用なのかもわからない状態
0974病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:23:27.67ID:Yf5qMXOS0
リリカ150mg飲んでても腰が痛くて泣きそうになる大人なのに
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 18:29:35.69ID:8ZNjAI5+0
>>973
発熱してないのに解熱剤を使って
体温が下がると免疫作用も低下するらしいとの噂。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:13:04.68ID:QMMPQ1H10
>>974
大人でも、泣いていいんだよ。叫んでもいいんだよ。
そんな時は我慢しないの!
そのかわり、弱ってる人を見つけたら優しくしてあげてよね。
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:10:19.84ID:75/107Wb0
>>975
そうなんだ
なるべく使いたくないんだけどね
今日も買い物へ行く為に飲んでしまった
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:41:13.31ID:ld9cVh0Z0
>>976
ババア!酔ってんじゃねえぞ
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 18:54:35.72ID:kax3w9NK0
少し暖かくなると痛み伴うしびれみたいなのが強くなる
冬から春にかけて一番そう感じる
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:33:05.20ID:ld9cVh0Z0
>>976
ババア!他人に言う前に自分で実行しろ
0982976
垢版 |
2019/03/02(土) 21:41:30.34ID:20JBhDkB0
 
     は〜い (はあと)
 
でも、この痺れというか痛みというか、
何とかならないのかな? 私も泣きそう・・・
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:42:09.06ID:kaXknKYU0
さて
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:42:40.09ID:kaXknKYU0
それでは
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:43:05.72ID:kaXknKYU0
ばばぁも反省したようなので
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:43:25.60ID:kaXknKYU0
りりかについて
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:43:48.11ID:kaXknKYU0
もうそろそ
0988病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:44:08.34ID:kaXknKYU0
ごめん 間違えた
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:44:24.40ID:kaXknKYU0
もうそろそろ
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:44:48.25ID:kaXknKYU0
お開きとしましょうか
0991病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:44:59.28ID:kaXknKYU0
りりか
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:45:51.33ID:kaXknKYU0
肝臓
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:46:10.44ID:kaXknKYU0
腎臓
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:46:31.25ID:kaXknKYU0
0995病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:46:51.54ID:kaXknKYU0
臓器への副作用
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:47:28.62ID:kaXknKYU0
気を付けてね
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:48:08.61ID:kaXknKYU0
リリカを止める時の離脱症状について
0998病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:48:32.74ID:kaXknKYU0
ちゃんと調べておくように
0999病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:49:05.54ID:kaXknKYU0
安易に処方するバカ医師も多いから
1000病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:49:50.50ID:kaXknKYU0
リリカ
扱いは要注意
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 866日 8時間 41分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況