X



トップページ身体・健康
1002コメント409KB

【顎の痛み】顎関節症 顎偏位症【不定愁訴】vol.40 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 06:10:43.70ID:nCJ6No9w0
右下の親知らずが歯茎から出てこないもんで何処の歯医者さん行っても抜いてくれないんだけど、だんだん口が開かなくなって来て
無理無理開ける度にバキバキ鳴るわ今まで経験した事ないような頭痛が一瞬だけど右側で毎日度々するようになって来て辛い
0851病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 06:12:41.67ID:N4n2sCmn0
>>842
俺もその症状でいろいろ試してるうちに自分で余計酷くしたんだけど、もっとひどくなると頭蓋骨がバラバラの感覚があって真っ直ぐ立てなくなったり顎が飛び出たり、舌、顎が落ちる感覚とか、いいだせばキリがないんだけど
っで半年掛けてやっとよくなったんだけど、結局最後は何にも気にしなければある程度良くなった
0852病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 06:26:20.65ID:N4n2sCmn0
>>842
>>842
俺がやってきたことで何が効果あったのか自分でもわからない、確実に効いたって言えるのが、ストレスを溜めない、物事を考えるとき顔、頭、顎に力を入れない。一人で家にいても落ち着けるようにする。集中力を身に付ける。
身体の一部を気にしてるなら気にするのをやめる。例えば首の位置、舌の位置、姿勢、便秘、肌荒れ
0853病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 11:05:37.16ID:rAB5c0i50
耳鳴りとの併発はとても大変なのかな?
口は開いて食べる事は出来るけど、顎音が怖くて全く会話できないのが3何続いてる。

あと、歯磨き時に力が入って歯茎を強く磨いてしまって歯茎後退してる。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 11:36:50.35ID:OR9tNywN0
>>851
全身緊張しまくり、顔も体も頭も歪んでる。
歯ぎしり食いしばりもしないように意識化してるけど
やっぱりずっと気になっtるんだろな。
寝ると一気に顔がむくんでくる。
何せ頭動かすだけで頭蓋骨だか顎だかわからんけどミシミシ音がする。
日常生活にも支障があって、どんどん酷くなってる。

気にしないっていうの、結構難しいよな。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 16:57:03.44ID:j2HC2/yi0
>>846
高さを低くされたの
バランスが良くなるからと
それから徐々に色々悪くなった
あの歯医者に行かなければと悔やまれる
何回も高熱が出た
顔も変形した
ベテラン医には心の問題だと言われた
もうあんな思いは2度としたくないよ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 17:04:37.61ID:kKIexqrz0
精神科に通院しているかた
どんな薬出してもらっているの?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 17:15:12.18ID:rQmPAIvQ0
>>855
かなり難しい、半年掛かったからな
小さい頃から何でも気にし過ぎてたから
あと体調悪いと携帯で病気探すのもよくない
オススメ出来るものは何も考えないで部屋の大掃除、何でも面倒と思わないでやってみる
気にしないようにって考えるのも良くないんだけどな
人によって原因違うだろうから無理しないように
0859病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 22:44:10.94ID:8PkHoCFr0
>>849
ありがとう。
あれからいろんな人に不満なこと相談したら気分が晴れた。
不思議と今は、みんな死ねばいいとか思わなくなった。
自分の本音をきちんと聞いてくれる身近な人って有り難いなあ。としみじみ思う。
同時に、死ねばいいとか思っていた自分に対して少し罪悪感。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 01:28:58.60ID:VBIZXP4R0
>>857
何だか書くと叩かれて書きにくい、理由が分からない。だから前の書き込み読んで。
でも、自分と面識があって顎関節症と心の関連性を専門に研究してる医者が、他の大学病院の教授と連名で「顎関節症が脳に悪影響して精神疾患と関係してる」と論文で書いてたよ。
何だったら、時間ある時にurl貼ってもいいよ。
0862病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 11:39:45.23ID:TRqapQNb0
>>691
遅レスで申し訳ないけど麻薬に近い薬っていうには デパス メイラックスのような抗不安薬の事ですか?
0863病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 11:59:05.01ID:TRqapQNb0
>>736
顎関節症は下顎が後方に引かれるのが原因の一つと言われてるのに、下顎を一番奥に引いた状態にするっていうには理論的におかしいような
顎関節症の人は下顎を前に出していくような治療をしてるんでしょう?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 14:12:27.09ID:aiNJaR3o0
>>858
回復されてるようで良かったね。
ところで、どういう状態だったのかな。
自分は確実に右顎が右寄りにずれてしまってる。
なので、右耳の裏の骨が少し出てるし、
耳下から顎の長さも右の方が短い。

からだもその影響出ていて
肩は右上がりで骨盤も右上がり。
手足も少し短くなて来た。
肩甲骨の癒着も酷くて・・・
と、ダメダメのラインナップ。
とにかく改善した症状は何もない。
脳外科・耳鼻科・整形でも異状なし。
頭蓋骨は絶対にずれません!と断言され
まず、その事実を受け入れるようにと言われた。
決まり文句の心療内科をおすすめされたよ。

顎ズレが全身の筋肉の緊張に繋がってることはわかるんだけど
緊張を解いて噛筋肉を緩める事と
顎ズレを治す事、どちらが先なのかと思ってしまう。
筋弛緩薬もらったけど、なかなか改善しない。
0865病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 14:21:04.79ID:aiNJaR3o0
連投すまん。
ちなみに、耳裏に出てる骨を前に向かって押していくと
動いていくんだよな。
あんまりつらい時は苦し紛れにやってるけど
これをすると少しスッキリする。
ただあくまでも対症療法だけどね。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 17:16:42.53ID:aiNJaR3o0
ところで
横浜・綱島の顎関節回復センターで治療受けた人いるかな。
かなり前のこのスレで、ちらっとみた記憶があるんだけど
情報引っ張り出せなくて。

心当たりある方いたら、教えてください。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 19:07:24.00ID:AR4lRn3n0
>>833
お気遣いありがとうございます。
脳の病気なので診断は脳神経外科ですが、しばらく原因不明で数年間30件近くドクターショッピングしました。
その中に歯科も入っています。
虫歯のような痛みや顎関節症を診てもらいましたが、結局根本は髄液漏れから来てたみたいです…。

>>835
たくさん病気されているんですね…。
これまた痛みがひどく周囲の無理解に苦しむ症状が多いですね…。
いろんなものが連鎖して病気を併発する感じがありますよね。
特に痛みが出る病気は我慢して食いしばって顎まで悪くしてしまう気がします。

>>840
診断は受けて手術もしています。
ただ、見つかる前は原因不明の頭痛、脳がゆれて頭蓋骨につく感じ、吐き気、目眩、意識障害、感覚麻痺、視覚・聴覚・味覚障害など一通り苦しみました。
顎関節症の情報が欲しくてここに来たら、顎だけでなく自分が脳脊のときに抱えていた症状に苦しんでいる方が多くてびっくりしました…。
不安を煽りたくないですが、もしかしたら脳脊髄液減少症が根本の原因になっている方もいらっしゃるのではないかと…。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 19:11:00.11ID:AR4lRn3n0
>>841
すみません、書き方が悪かったです。
わたしは交通事故に遭い髄液が漏れる→当時脳脊がわからずむち打ち症の診断で整体に行き牽引されて顎関節症発症って感じです。
ただ脳脊髄液減少症患者さんの中には牽引やカイロプラティックで発症してしまう方もいるそうです。
ちょっとスレチだったらごめんなさい。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:59:38.45ID:MQsb610V0
>>862
ヘロイン、大麻、アルコール類に作用が似ているかなと。
>>736
>>863
下顎を後方に目一杯引きながら咬合再構成したら顎の動きを制限してしまう気がする、安静位は得られないと思うし学派の差異もあるんだろうけど…
0871病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 01:29:14.41ID:MQsb610V0
■中心位の定義
(1) 下顎頭が下顎窩内で、関節円板の最も薄く血管のない部分に対合し、関節結節の斜面と向き合う前上方の位置、
(2) 上顎に対して下顎が最後方位をとり、なおかつ下顎の側方運動が可能な位置
(3) 下顎頭が下顎窩内で緊張のない最後方位をとり、そこから無理なく下顎の側方運動が可能な顎位
(4) 一定の垂直的位置関係において側方運動が可能な上顎に対する下顎の最後方位
(5) 下顎頭と関節円板が最中央で最上方にあるときの上下顎の関係
(6) 下顎頭が下顎窩何で最上方かつ最後方にあるときの下顎位
(7) 下顎頭を前最上方に位置させて臨床的に決定される下顎位
参考文献:無歯顎治療補綴学 第2版 医歯薬出版株式会社
0872870
垢版 |
2017/01/09(月) 01:59:55.66ID:MQsb610V0
>>863
ごめん顎関節症などの円板の問題と不正咬合の問題を混同してた。
咬合の問題だと>>871で今のところ正解だと思うけど
0873病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 13:09:33.43ID:xmXXkIgp0
>>872
871が正解だと思うだって?
おれには871が何を言っているんだかさっぱり理解できないが、キミは本当に理解できてるの?
最後方位ってなんのことだ。

理解してる人、もっと分かりやすく説明してくださいな。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 13:14:10.21ID:xmXXkIgp0
>>855
おれも同じような症状だけど。
症状聞く限り歯軋りが問題じゃあない気がするが。
過去に歯科矯正とか歯科治療してから悪くなったんですか?
0875病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 14:53:58.65ID:o2bwdAad0
食いしばりとか脳の痛みの記憶とか
最近はそういう診断が主流らしいが、これが間違いないだった。
このように考えている歯科医師は大罪だ
0876病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 15:05:32.62ID:etRC/MT/0
書き間違えたので訂正

食いしばりとか脳の痛みの記憶とか
最近はそういう診断が主流らしいが、
この考え方が間違いだった。
このように考えている歯科医師は、
自分が正しいと思い込んで患者に大金と長い時間を浪費させる。

改善はするが結局治らないんだけど、歯科医師は
それを良しとする。改善したのは私のおかげだ、なんて勘違いをおこす。

大罪だ。来世でつぐなえ
0877病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 18:14:50.24ID:een/DvRI0
>>874
多分、色んな事情が重なった。

左下奥歯を抜歯せざるを得なくなった。
暫く右下で噛まなくてはいけなくなった。
さらに右下奥歯のクラウンがとれて、要治療。
その際無理に口を開けて、多分ここで顎がずれた。
そしてその歯の被せ物が低かった。
多分、それまでなかった歯ぎしりが始まる。

ここで体調不良を起こし、
抜いた左下のケア(インプラント)が遅れる。

左右の咬みあわせが不安定なまま、どんどん右下顎が後方へ偏位・・・。

と、自分では見ている。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 18:40:02.53ID:xmXXkIgp0
金銭目当ての歯科医に治せるわけがない。
本当に治そうという意志がない歯医者が
ほとんど。

これは金持ち歯科の典型例だ、みんなどう思う?
http://comet-1.com/
0880病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 18:55:51.97ID:jsk3JmNR0
>>878
患者をレクサスで送迎って、ふざけてるよな。
荒稼ぎしてるヒマあったら顎関節症を治す
ために勉強しろよな。
歯科医にはろくな奴がいねえ
0881病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 20:48:01.43ID:kgFO3O270
,._.,
0882病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 22:23:30.19ID:een/DvRI0
何故レクセル(^^;)
上物にお金をかける余裕があるなら、技術や知識習得に
かけるのが本来の医者の姿。

ところで、今、苦し紛れに、辛い方の肩を押さえてみた。
自分は右が具合悪いんだけど、そっちの肩が上がっていて
後ろに引っ張られてる。
その肩を手でじわーっと押さえてたら、少しラクになった。
身体の歪み、姿勢の悪さとの関連が何となく感じられたんだけど
元はやっぱり顎がずれてそうなったと思う。

因みに何か息苦しいし、胸骨押したら少しラクになる。
骨盤は後ろに引かれてる。
こういう身体全体の繋がりを治す事も含めて対応しないと
治らない気がする。

だから医学と歯学との関連性から、どっちつかずになって
取り残された分野なんだろうと、身をもって感じる。
削って埋める、抜いたらインプラントしか
あたまにない歯医者には無理だわな。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 22:24:23.55ID:een/DvRI0
間違えた。
レクサスだったね。すまん。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 01:22:41.40ID:got1GxDW0
ここに書かれてる信じられないような症状が次々に自分の身におこってきて
まさにホラー映画を見ているみたいだよ
ホラーがそこにいるのがわかっていてどんどん近づいてくる恐ろしさ
一体何なんだよ これは
それでいて世間からは見離されていて無いものとして扱われてる
これはどこの国に行ってもそうなのだろうか
0885病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 05:13:07.61ID:cfflgBWv0
>>884
分からんけど、藪歯医者が多いアメリカでさえ
日本よりはそれ以上悪化しないような治療環境は進んでいると思う。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 18:05:29.07ID:got1GxDW0
顎がずれてるからといって
左右どちらかの半身に筋肉痛やら神経痛やらの痛みがでる繋がりがわからない。
朝起きると痛くなってるが 寝てる間に何が起こっているのか誰かわかる人教えてほしい。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 21:27:10.39ID:2C+uHzcv0
頚椎やら腰椎の神経が圧迫されているんだろう
顎が原因なのではなくて(原因の場合もあるだろうが)全身の諸症状のうちの一つが顎の不具合なのでは?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 21:51:06.59ID:ubIPEhkt0
>>887
的外れなこと言ってるなあ
0889病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 21:55:30.46ID:ARlnHHW90
初めて行った歯医者に長年支えてくれた奥歯を切ると体もよくなると言われて噛み合わせかわりじごく見たものです

結局入院費交通費100万位かかりました
口が下に引っ込んでしまって皮膚も引っ張られて耳の横に大きな突起が出た
突起に邪魔されて指一本しかくちは開かない
たこの顎周りの痛さと来たら転げ回り呻きまくるしかなかった
声を出すのも痛みを伴って出なかった
高熱もたびたび出た
見舞いにきた身内にかおが下にズドーンと落ちたきがすると言われて
一足ごとに痛みはました
横になっても痛みは続き一晩中唸り続け痛みに底がない事を実感した
24時間痛いから横になってル事しかできなかった
病院は上下の関係に縛られてわたしの事はメンタルだと思っていたようだ
また再度の激痛痛みで自然に叫ぶ位の時いった
仮病扱いで最低やった
ほんの一部です
0890病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 22:22:52.96ID:ARlnHHW90
長くてごめんなさい
健康な奥歯高さ変わってから
徐々に変えた方の下顎がいただるくなりました
また微熱も度々でるようになりました
また2カ月後には顎全体の痛みの上に40℃こえもたびたびありました
ふらふらで夜間センターにタクシーや身内と行きました重大な病気の可能性があるから検査入院となりました顎の痛みは増しみまいに来た友人が恐れて帰るほどでした
そこからなおらないまま退院し全く症状は改善しません一足ごとにハンマーで殴られるような痛み
ベッドでも同じでなす統べなく泣いていました
それから夕方になると激しい不随運動が始まりました
あり得ない角度で激しく腕が上下横後ろ規則正しく動きます余りの痛さに痛いと叫びました
その後は1分おき位の顔の不随運動です
痛くて痛くて暴れました3時間ほどギャーギャー痛みで叫んだと思います
ギャーギャー言いました
両親は苦しむのをみられなかったようで外に出ていきました
この発作はよるになると何時間も続きボロボロでした
いと
0892病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 22:51:44.06ID:got1GxDW0
睡眠中の食いしばり予防に
テレビでお笑いをみて大笑いして寝る準備に入ってたのに‥‥

もう一回 お笑い見てきてから寝る事にしよ
0893病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 23:12:57.47ID:+kppFUOG0
もう10年近く顎関節症で、最近特に気になってて今たまたまこのスレを見てた。
私の症状は口を開けると右側の音がカクッと鳴る。右側の首、肩、背中、腕と全体的に右側が張ってるかな。
これまで何件も歯医者や整形外科とかで診てもらったけどみんな口を揃えて「一生付き合ってくしかない」って言うんだよね。とある歯医者では何も言われずに歯を削られたこともあって、もう怖くて行くのやめた。(結局良くならなかったし)
0894病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 23:14:14.87ID:+kppFUOG0
生活に支障はないからずっと放置してたんだけど、数ヶ月前に目眩と頭痛、右目の視覚障害が出て眼科、耳鼻科、脳外科、整形外科…
と、いろんな病院に行ってMRIも撮ったけど結果は何ともなくて、自分ではストレスかな〜とか姿勢が悪いのかな〜とか思って漢方試したり鍼やってみたりしてるうちに良くなった。
んで、よく考えてみたら顎関節症が原因なんじゃないかと思えてきて、今に至る。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 23:15:17.80ID:+kppFUOG0
鍼の先生によると、顎関節症のほとんどは骨が原因ではなく筋肉の緊張や凝りからくるみたい。確かに自分はいつも顔に力が入ってるなぁと思った。

力を抜くことと腹式呼吸を意識し始めたら、ここ数日夕方になるとかくかく鳴らなくなった!朝起きると鳴るけどw

あとは顔のソフトマッサージとお風呂上がりに30分念入りにストレッチしてる。

朝起きると体が楽になるし、気持ち的にも良いかと。

長々と書いたけど、これからあれこれ試していくから何か良いと思ったことここに書いていくね。少しでも皆さんの力になれれば。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 23:59:15.93ID:ubIPEhkt0
>>889
私も歯科治療で身体がおかしくなりましたので、
少でも共感できればなとおもっています。
どうか無理をなさらないでくださいね。

そもそも何故奥歯を切られたのですか?
どこの歯医者ですか?
奥歯を切るなんて初めて聞いたもので。
興味があります。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 03:31:56.94ID:n3SstLE80
>>893
ありがたいけど多分それは
悪くなった人は一通り試したと思うよ
治りたいためにあがいて医者を梯子したり
検査したり
どうしようもなく
途方にくれてる人の集まり
筋肉だけじゃないと思う
元々軽度の顎関節症持ちだったけど
忙しくて構っていなかったもん
0899病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 03:37:07.11ID:n3SstLE80
きついこと言ったかな
軽い顎関節症の人にはいいかもしれん
情報落として下さると助かる
鍼灸はかかったけど確かに筋肉は一時的に緩むけど
それだけだった
顔をマッサージとかは怖くてできない
0900病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 04:45:32.77ID:KWXU8kPG0
変な時間に目が覚めてるから書いています
未だに口はあかない
だけどあの地獄のような長い痛みと何時間も続く発作から解放された
それが一番です入院中は発作でのたうち回っても仮病扱いでしたが
ただ夜中に洗面所に経つと顔の長ーい見たことない女性がいる
それくらい外見は変わりました
ハナから下にも長くなり
目は引っ張られてつり目になり
眉と目は異常に離れています
バランスの悪い顔になりました
今でも後頭部の痺れこめかみより上の痛みあります
どうか皆さんも生き抜いて下さい

医療機関では熱が下がり血液検査に問題がないと
殆ど言葉は悪いが仮病扱いでした
辛くて色々思い詰めましたが
今は1日1日ゆっくり
生きています
これで締めます
0901893
垢版 |
2017/01/11(水) 08:54:45.51ID:lwTzCc3v0
>>899
いやいや、気にしないで
確かに症状が酷い人は他が原因かもしれない
でも良くなる方法は絶対あると思う

顔のマッサージは本当に優しく撫でるような感じでやってるよ
私も一時的にしか良くならないけど10年近く放置してきたものだからやっぱり一回じゃ良くならないと思う
ストレッチと一緒で続けることが大事だと思うよ

電車で30分くらいのところに評判の良い整体があるんだけど、ゴッドハンドとまで言われてて内心本当かよとか思いながらも気にはなっているんで近々行ってみようと思う
0902病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 12:17:31.05ID:q7FR8gFA0
>>897
変なやつ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 14:17:45.57ID:7j9pWpi40
MRIすら撮ってくれないワロタ・・・・どういうことなの
0904病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 16:40:05.54ID:ffXF6rss0
>>903
それな…殆んどの医者がレントゲンだけ
撮って異常なしで済まそうとする
0906病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 19:54:20.68ID:xoE5LSAG0
>>903 >>904
同じだよ。
レントゲン写真からだと、CTやMRIとっても
意味がないって言われた。
MRって、関節の状態、ちゃんと写るよね。

写真で所見が見つかっても
結局は治せないから撮らないんじゃないのか?


顎痛い人・ずれてる人って
やっぱり関節円板ずれてるのかな。

みんなちゃんと確認出来てる?
0907病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 20:16:41.04ID:xoE5LSAG0
最近気が付いたんだけど
顎の悪い方の肩が巻き肩、肩があがり、
胸骨が前に出てる。
しかも、肩甲骨の変な所に
妙な筋肉のようなものが癒着してる感じ。
これが肩の動きを邪魔してるのは間違いない。
顎、引っ張られてる感じがする。
息苦しいのはまちがいなくそのせい。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:19:27.62ID:uxPCh6gb0
顎を開いた時にボキッて鳴る位置でアイーンして、その状態をキープするとその場しのぎ程度にはマシになるな
人にバレない程度に、唇を閉じながら上記の手順を踏んで顎を軽く前に突き出すだけでもマシになる
少なくとも10秒は持続させた方がいい。でもそれだけで引っ掛かりがマシになってグッと喋りやすくなる
咀嚼すると元に戻るからダメだけどね。女の子とも迂闊に食事できない
0909病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:30:35.83ID:GBYS9pDP0
じゃあ俺が一緒に食ってやんよ(^-^)
0910病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 21:52:36.95ID:KJFKEAN00
>>909
いや、そういう趣味はないので…
男のパートナーをお探しなら他を当たってくれ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 22:58:49.30ID:h3xOB1ox0
因果応報てのは本当にあるのだろうか
こんな理不尽な人生を送る一方で周りは結婚して車買ってマイホーム建てて幸せそう
同じ人間とは思えない

おれが何か悪いことしたか、クソったれが
0912病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:43:55.72ID:Tf9ML6nk0
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
0913病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:48:08.42ID:h3xOB1ox0
死ぬ前にこんな心と身体にした歯医者に怨みをはらしたい

たすけて
0914病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 00:12:41.20ID:PqVoBHvg0
>>906
そういえば、円板のズレという指摘はされてないな
円板以外の問題だったということか大病院は何軒もいったし
0915病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 00:21:14.91ID:PqVoBHvg0
>>関節軟骨の破壊、下顎窩や下顎頭の骨吸収や変性・添加、関節円板や滑膜の変形異常などを主徴候とし、

4型じゃ複雑で歯科医が説明できるものでもないよね…
0916病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 00:29:22.70ID:wv8rAzmy0
>>910
じゃあ 私が一緒にご飯食べてあげようか?
カップルでポキポキ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 00:31:35.75ID:EM7Lz/f90
顎を動かす時の音なのか
首筋伸ばす音なのか
歪んだ頭蓋骨がきしむ音なのか
ミシミシ・ジャリジャリと耐えがたい音が頭の中で響く。

幻聴でもないし、気のせいでもないのに
家族は、気にするから余計そう聞こえるんだという。

精神病んでるわけでもないのに、そういうところの
受診も勧められる。
症状があるだけで、至って正気なのに。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 07:30:10.90ID:QHn3/cYz0
>>916
ブスとメンヘラはお断りだな
0920病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 18:57:02.96ID:yrmEj5Pe0
お前わがままだ クッキーになっちゃえ!
0921病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 20:40:18.02ID:9J23RSOa0
>>920
どうせブサイクで毎日オナニーばっかしてんだろ、
お前がクッキーになれよ
0923病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 21:58:46.94ID:viWRcbtN0
>>922
負けた
キミ、面白過ぎだね
0924病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 04:49:57.71ID:fboDppt60
癖で顎をゴキゴキ鳴らしてたら、右奥歯が歯根破折(歯の根が割れてしまう)
それを放置からの虫歯になって神経抜いた。

歯が割れる事もあるので、鳴らさないよう皆も気を付けたし。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 15:05:20.92ID:1Ua1SlDn0
顎関節症が原因で舌がもつれる感じがする人っている?
0927病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 16:28:39.56ID:d6KepsUa0
>>925
レントゲンで関節には問題ないと言われたけど口の片側が開かない
ついでにストレートネック気味だから頭を支える筋肉が疲労する
舌を動かす筋肉は喉についているから長い時間喋るとろれつが回らなくなるし
疲れてうまく喋れなくなってくる
0930病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 18:21:50.04ID:dAgvhWai0
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
0931病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 18:30:57.53ID:qKNlsZTz0
首筋から肩が完全に凝り固まってるよね。
というか、筋肉になってる。
このあたりの癒着の解消をすれば、少し変わるような気がするんだけど
それが大変だよなー。
胸鎖乳突筋が固まって、首を左右に回す事もできない。
筋肉収縮剤は効果あるかね?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 18:42:54.48ID:qGkl2Ba30
死ぬ前にこんな心と身体にした歯医者に怨みをはらしたい

たすけて
0933病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 19:02:35.67ID:dAgvhWai0
おれも胸鎖乳突筋が固まって首が回らんカッチカチや
筋弛緩薬も効かん
       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __) 
0934病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 19:04:10.40ID:dAgvhWai0
喉の異物感もすごいし発狂しそう
0935病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 20:46:46.48ID:Ks9k9L690
>>934
同じく。
耳鼻咽喉科行ったら、上咽頭炎と言われて治療中。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 20:49:40.07ID:st60r4eo0
自分も胸鎖乳突筋が固まってる
なんとかならないかな
0937病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 21:13:14.60ID:dAgvhWai0
指で掴めないほど硬い
0938病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 23:20:49.59ID:qKNlsZTz0
>>933 >>936
やっぱり胸鎖乳突筋から僧帽筋、肩甲骨まわりの硬直した
状態を解消することがキーになるのかな。
とはいっても、あおれがなかなかできないから
みんな苦労してるんだろうな。
歯との関連もあるだろうけど。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 23:45:49.53ID:coIPmmqy0
>>932
何も悪いことをせずに真面目に努力して
自分の人生を歩んできたのに。
歯科医の矯正失敗のせいですべてを奪われて、
どん底人生を何年も歩んでいる。
もう完治寸前だがこんな身体にした歯科医だけは
どうしても許せない。

人を信じられなくなったというトラウマは
まだ消えないしとんでもない重荷になっている。
その歯科医は自分の非を認めず、おれが何年も苦しんでいることすら知らずに普通の生活を送っている。
それが何よりも耐え難い。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 23:46:56.49ID:gPl9dX1q0
>>938
毎日運動してやっと首、肩周りの凝りの大半を解消できたけど、あまり意味なかったよ
ちょっとストレッチや運動すればすぐに数分だけ楽になるようにはなったけど(前は割とガチでやらないと楽にならなかった)、それだけだった
やっぱ顎そのものがおかしいと、筋肉を解してもどうにもならないと思う
顎のズレからくる首筋の凝りだけはどうしても改善できないし、根本治療しないとどうにもならない
でもそれを自己流でやろうとして顎を弄りまくってたら、正常な方の顎をガチで痛めてしまって今まで開口できないなんてことはなかったのに痛みで指二本以上開けなくなった・・・やっちまった
0941病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 00:32:40.26ID:Jjo5Zj2/0
俺は胸鎖乳突筋を緩めて明らかに良くなったわ

首の運動を習慣化していくつもり

上の方で、固まって首が回らない て書き込みあったけど
自分の回せる範囲で回すようにするしか方法は無いと思う

回そうとしてるうちに回っていくもんだから

むしろ、今スムーズに回せるのなら、
凝ってないてことだし
0942病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 17:55:57.65ID:+xtcPG4U0
最初はさ、耳がおかしくなっただけだったんだけど
咬みあわせが壊されてしまい、
普通の日常生活に支障がでてきてしまった。
コリをほぐすよう頑張ってても
咬みあわせがおかしくなってるから
どう対処すればいいのか・・・・。

周りは『絶対治る』って言ってくれるんだけど
改善した症状は1つもなくて、
どんどん悪くなってきていている。

自分でも、何とか治せるとおもって頑張ってきたけど
体力を気力がカバーできない。

それでも去年かかった病院の、束のようになった領収証をまとめて
確定申告に向けて準備を始めてる。
金額をみて、鳥肌がたった。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 18:29:58.12ID:YJBWlu1V0
これ治るのか?
先生からこれは治らないので上手く折り合いを付けて生活しよう
と言われてそういう風に過ごしてる
0944病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 19:33:25.01ID:BgPKCjQE0
NO FUTURE
0945病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 19:59:08.55ID:9trTjlQV0
最近は上手く発音できないことが増えてきたので、口の開け方を工夫して喋れるようにしてなんとか頑張ってる
ちょっと横気味に開くイメージをして喋ると喋りやすい
0946病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 20:52:11.25ID:/udANKwU0
口腔外科に診てもらって1年したら次の治療を考えた方が良いよ。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 23:54:18.87ID:+xtcPG4U0
星状神経節ブロック注射で効果あった方
是非経験談を伺いたいです。

とにかく筋肉のこりがとれず
マッサージやストレッチでは
埒があきません
0948病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/15(日) 23:59:51.07ID:DKpKqyh+0
耳の下にロイヒつぼ膏を貼っていると結構楽
でもずっと貼ってるわけにもいかないし……
0949病弱名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 06:07:32.05ID:aSDfBtCj0
>>947
毎日やっと有酸素運動してる?
歩くにしても肩の動きを意識しながらやるだけでも大部分違うよ
ストレッチやマッサージで凝り固まった凝りを解消しようなんてちゃんちゃらおかしいよ
20分くらいを三ヶ月もやってれば効果が出てくる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況